
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 12 | 2012年1月4日 21:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年8月28日 23:18 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月30日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月19日 09:06 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月22日 08:24 |
![]() |
6 | 10 | 2011年1月2日 23:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使い初めて約6ヶ月になります。
最近、冷蔵室に入れているビン・カン・プラの容器・プラの棚等の結露がすごく気になります。
温度設定は中にしています。皆さんの冷蔵庫はいかがでしょうか?
5点

「最近気になる」という事は、たまにではなく、いつも起こっているという事でしょうか?
であれば、ドアが閉まっていても密閉されていない状態、
つまり、ドアパッキンと本体の間に隙間があり空気が入り込んでいる状態だと思います。
気づかずに何かをはさんでいる。パッキンがずれている。パッキン自体が不良。
あるいはドアが微妙にずれている。などが考えられますが、
いずれにしても、メーカーに相談され、点検してもらった方が良いと思います。
たまに、とか、1〜2回あった、と言う事でしたら、気づかず半ドアだった、
あるいは、気づかず何かはさんでいた、などが考えられますが…
書込番号:13210535
1点

ありがとうございます。
パッキン・ドアのズレ等特に問題ないようです。
以前使っていた東芝機よりパッキンが薄いのは気になっていました。
もうしばらく様子を見ます。
書込番号:13211391
1点

スレ主さん
お気の毒です。
庫内の温度を計測して下さい。
冷蔵室の食材のレイアウトにも依りますが冷気が庫内全体に伝わらないような気がします。
温度が高ければサービスセンターに連絡して下さい。
書込番号:13212751
1点

typeR 570Jさん
ありがとうございます。
あまり信頼できない温湿度計で計ったところ、上から2段目で7度。湿度は95%以上でした。
取説には設定(中)で3度〜6度となっています。
取説26Pに「冷蔵室回転仕切体のヒーターを弱くしたい時」というのがあり「露が付くときは解除してください。」と書いてありました。
解除し1日様子を見ましたがあまり改善されていませんでした。
庫内温度はマーガリンの固さである程度分かるのですが特に異常ないです。
そろそろメーカーに相談してみます。
書込番号:13218472
1点

スレ主さん
おはようございます。
冷蔵室の2段目は一番冷える場所ですので、7℃ですと高めです。
冷蔵庫の設置場所の環境にも依りますが、冷蔵室の温度調整を高にして
様子を見て下さい。
一週間のインターバルを置いて温度計測をして下さい。
改善されないようでしたらサービスセンターに連絡して下さい。
書込番号:13220368
1点

使用して4ヶ月、初期設定で使用していますが
今、上から2段目のスーパードライ(缶ビール)の表面は
よく見ないとわからないほどうっすらシルバー色が曇る程度です。
これを1段目におくとシャリっとするぐらい冷えます。
ビールの凝固点は氷点下と聞いたことがありますし、
2段目で7度は怪しい気がします。
参考になれば幸いです。
書込番号:13261978
2点

フレンチドアーの下のパッキンと冷蔵庫の間に隙間が空いて冷気が逃げていませんか?
私の家の冷蔵庫も同じようになります。
電気屋さんに診てもらったら、冷蔵庫の中に懐中電灯を入れて光の漏れがないか調べてもらい、
写真に撮ってもらいました。こんなに光が漏れたら、冷気漏れ漏れじゃないでしょうか?
パナソニックのフレンチ扉は、ドアのしまりがわるく同様の傾向があるようです。他のメーカーに交換してもらうことになりました。
製氷室と急令室の引き出しを外すと確認しやすくなります。
書込番号:13428482
1点

wark111様
ありがとうございます。早速調べて見ると隙間から光が‥。
最近少しマシかなと思い様子を見ていました。冷えが悪いわけではないのですが。
パナに電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13429868
0点

ロボコン2さんへ割り込みですが、私も知っているので説明させて頂きます。
ロボコン2さんの写真の部分は、センターピラーのカバーの部分でゴムカバーが薄いので、光が透けてみえているだけで、隙間はなく問題はありません。
ロボコン2さんの写真の問題、パッキンの隙間に矢印を印しておきました。
製氷室と急冷室の引き出しを取り外して、フレンチドアー真下からトアの底面に向かって、底面を見上げてください。ドアパッキンが冷蔵庫本体に密着せず隙間があります。
書込番号:13430996
2点

ロボコン2さん、こんばんは
F455持ちですがビン・カンなどに結露はしますね。これはナノイーと関係するのかなと
勝手に考えています。ナノイーって乱暴に言ってしまえば霧ですから冷蔵庫のような
密閉度が高い空間ではビン・カンとかに結露するのかなと都合良く考えてます。
添付した写真については、この角度から見る限りyy77さん指摘の箇所は気にするレベルでは
ないと感じます。それより中が見えるほどの隙間があるように見えますが・・・・?
本来左右のパッキングが折り重なると思うのですが、左側がないか短いように見えます。
勘違いかな?
書込番号:13431657
0点

フォルドさんのご指摘のとおり左側のピラーが短いようです。ドア上部を見たところ左右のピラーが重なっていました。下の部分は左右どちらもピラーが短いようです。yy77さんの言われるように1ミリ程度の隙間なのであまり気にするようなことはないのかもしれません。各パッキンをもう一度調べてみたいと思います。
書込番号:13435477
2点

修理依頼しました。
左側のドアのパッキンがヒンジ側に引っ張られていたようです。
パッキンを中央寄りに寄せてしばらく様子を見ることにしました。また隙間が開いたらパッキンを交換するそうです。
1週間ほどたちましたが今の所大丈夫です。
書込番号:13979828
1点



フレンチドアについて質問です。
この機種を購入設置して間もないのですが、上部フレンチドアが下の引き出しを開閉するとき振動で、少しですがフカフカ動きます。(うまく表現できませんが、引き出しが閉まった拍子に軽くパフッと浮く感じ)
静かに開閉しても同じでした。
そのせいなのか内部の棚や入れているものが雲ってうっすら結露しています。ドアの閉まりがあまい気がするのですが、こんなものなのでしょうか?
皆さまお使いの冷蔵庫はどうですか?
ちなみにメーカー相談室に聞いてみたところ「気圧の関係でドアが浮くことがある」「設置して間もないから冷えが安定してない」との回答でした。なんだかな〜という回答で納得しきれてません。念願かなってやっと買えた冷蔵庫なのに、気になってすっきりしません…。
0点

メーカーの回答通りだと思いますよ。
冷蔵庫の各庫内は冷気の通路でつながっています。
また、冷蔵庫を設置して間もない時や扉の開閉が多い様な場合は、結露することがあります。
もうしばらく様子を見てはどうでしょうか?
書込番号:13285225
0点

早朝のお返事ありがとうございます。
…メーカーのいう気圧とは冷蔵庫内部の気圧ということだったんでしょうか。最初聞いたとき、てっきり天気の気圧かと思い、そう聞いたら「はい」と言われたので頭の中が???となっていました。恥ずかしい勘違いでしたね(>_<)
内部結露も2〜3日は様子見と言われ、もうそれ以上経っていますので、まだまだ様子を見るべきか悩むところです。
書込番号:13286296
0点

スレ主さん
お気の毒です。
>内部結露も2〜3日は様子見と言われ、もうそれ以上経っていますので、まだまだ様子を見るべきか悩むところです。
外気が入り込んでいる様です。ドアが完全に閉まっていないのでは。
サービスセンターに連絡が必要です。
一度、確認して貰って下さい。
書込番号:13289067
0点

下記の質問→内部結露についての「wark111さん」2011/08/28 11:33 [13428482]の書き込みと画像が参考になると思います。
3-flowerさんの質問に、ピッタリの説明だと思います。
書込番号:13431110
0点



本日、午前に搬入されましたが、壁側ではなく食器棚側で家具から飛び出ている部分の側面に二センチくらいの凹みを発見。壁側なら見ないし気になりませんが、光の反射で凹みがわかります。今まで引っ越しなどで傷や凹みもついてきましたし気にしなければ大丈夫かな。。。とりあえず、購入店に報告済みで交換も可能らしいですが、こんな高い商品をこのくらいの凹みで交換はもったいないような気がします。皆さんなら正面の傷でもないしこのまま使用しますか?
0点

スレ主さん
お気の毒です。
交換をお勧めします。
冷蔵庫の交換は労力を使いますが、こころにひっかかりながら
ご使用になるのは良くありません。
購入店に連絡を入れましょう。
書込番号:13189374
0点

自分も交換してもらいます。
時間が経ってからでは交換しづらくなるし凹みを見るたびテンションが下がる想いはしたくないので・・・。
書込番号:13192201
0点

私も交換してもらいます。
下手をすると10年以上も使うものですしね。
冷蔵庫の凹みは自分でつけたものでも見るたびにため息が出ますから・・・
引き取った分は、展示品限りやアウトレットなどに流れるでしょうから
気にしなくていいと思います。
書込番号:13198445
1点

本日、東京から一日で到着しました。けっきょく皆さんのご意見をもとに電話しました。今回の品は傷もなく、とりあえず初期不良がないか普通に使用してます。ただ、なぜか前のは12月製造の新しいカタログでしたが、今回のは9月製造のタイプでした。。カタログみて何か前と違うなぁ、と感じて調べました。購入店はヨドバシカメラだったんですが、気にしても仕方がないですね。とりあえず、交換できてスッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:13198767
0点



長くてすみません。
質問と言うより、悩んでいます、どうしましょう。
いきなり冷蔵庫が壊れたので、買い替えを検討しています。
(150L程度の冷蔵庫があるので、それほど急ぎという訳ではありません。)
条件は
・薄型(奥行き70cm以下で出来るだけ薄いもの、幅は80cm以下)
・400L以上
・長期保障付
・内階段2F設置(階段幅は広いので、内階段の中では費用は安い方の部類です。)
・リサイクル冷蔵庫引き取り(400L以上)有り
・出来れば、故障の対応とか10年保障があると便利なので、大型電気店で買いたいです。
です。
他メーカーも比較検討の上、現物も色々と見に行って当機種「NR-F455T」にしよう思い価格を調べてみると・・・。
(地元のヤマダ電機で、無交渉本体価格+10年保障+リサイクル+2F設置)
<ネットで、本体+7年保障+リサイクル+2F設置>
(ネット価格は、比較的容易に見積もりが出来るショップの中なので、玄関引渡しでリサイクル無しならもっと条件の良いショップもありました。)
ヤマダ ネット
NR-F455T (156000円)<159000円>
NR-F505XV (207000円)<166000円>
NR-F505T (161000円)<149000円>
でした。
ちなみに、
ヤマダは「内階段2F設置、約3150円」「リサイクル約5250円」
ネットは「〃約5000円」「〃約6000円」
出来れば薄い方が良いのですが別に置けないことも無いし
ネットだと差ほど価格差も無いので、10年使えば10000円以上は差が出そうな省電力タイプの「NR-F505XV」にも惹かれますし
「NR-F505T」の安さにも惹かれます。
あとは、「池袋LABI」で交渉するしかないですが
「NR-F455T」幾らくらいになるでしょうか?
来週末に時間があるので、交渉に行ってきます。
過去口コミでは、「本体130000円以下」はありそうなので
池袋LABIで、本体130000円+諸費用10000円=「140000円以下」なら行けるかな・・・?。
何か、ご意見ございましたらよろしくお願いします。
0点

まず同じ質問を複数上げることは違反なのでどちらか削除依頼して下さい。
F455を所有していますが、この機種は薄い分だけ奥行きがありません。使いづらい訳では
ありませんが、通常タイプよりは使い勝手は劣ると思います。実機で確認して下さい。
値段については何とも言えませんが、皆さんが報告している池袋価格を目安に交渉すれば
同程度の価格にはなると思います。機種は500L置けるなら500Lで良いのではないでしょうか?
書込番号:13150212
0点



スライド式のチルド室が少しでも開いている時に、うっかり冷蔵庫の扉を閉めてしまった事ってありませんか?
その時にドアに押されて、チルド室も閉まりますか?
お店の同型の物はどれも閉まるので、閉まるものだと思っていましたが、うちのは閉まらずつかえます。
空にして試しましたが、同じです。
購入して1ヶ月ですが、今まで東芝製を20数年使用していたので、チルド室を開けたままドアを閉める癖が家族全員抜けません。
もうすでに結構なキズが付いてしまいました。
メーカーとお店に聞いてみましたら、「基本チルド室を閉めてから、扉を閉めるものですので」と言われました。
そんな事は分かっていますよね。
でもお店の展示品はどれもスムーズに閉まるんです。
同型お使いの皆様の所はどうですか?気になりませんか?
0点

スレ主さん
おはようございます。
床のレベルが取れていなくて冷蔵庫に歪みがでている可能性があります。
前足にレベル調整ができますのでご確認下さい。
使用の癖は直す必要もありますね。
書込番号:12543593
1点



今、うちにある冷蔵庫がNRD47A1なんですが、氷を作る部分だけが故障してしまいました。しかし、それ以外はいたって良好な状態です。(氷も百均の製氷皿で作るだけで間に合っています)
それで次を買うなら501リットルのものでもサイズ的には十分入りそうなので、こちらの商品を考えています。
電気屋さんに行っても、今はどこのメーカーも新製品を出したばかりみたいで、ひとつ前のタイプってあまり見かけないんです。私的には一つか二つ前のタイプでも十分なんですが。
できればネットで購入するよりお店屋さんに行って買いたいという思いもあります。
どっちにしても製氷機の修理より冬の間に買い替える気はあるのですが、今すぐ必要に駆られるというほどの状態でないのも実情です。
知り合いが今年の3月に13万で501リッターの冷蔵庫(メーカーはわかりませんが日本の大手です)を購入したそうです。知人は「家にあるのが故障してあわてて買いに行ったので、調べていないけど、もしかしたら少し古いタイプの冷蔵庫だったかも?」と言っています。
ヨドバシもジョーシンも23万円弱です。ヨドバシにも、ジョーシンにもこれからは新機種しか入らないと言われちゃいました。
できれば15万以内で抑えれたらいいなと思います。こんなに大きいサイズだと無理なんでしょうか?
エコポイントが満額もらえる今買うのがいいのか、12月に入って年末のボーナスの時期に買うのがいいのかどちらの方がお買い得だと思いますか?
又、パナソニックの製品が奥行きが浅くていいのですが、パナソニックは昔から値引き率が悪いという話を聞いたことがあります。いまでもそうなんでしょうか?
0点

来年度の3月に購入された方がいいでしょう。 年度末決算。 今のエコポイント10000点より安くなりますよ。
冷蔵庫置くスペースもお考えで、自宅設置してくれる所で購入しましょう。
>パナソニックは昔から値引き率が悪いという話を聞いたことがあります。
確かに昔はそうでしたダイエーで家電商品販売していた時、松下は無かったですね。
今はダイキンの製品はヤマダ電機には一切有りません。 安く売りすぎと言う事で出荷しない。 だけどネットの方価格コムの方が安いけど・・・
書込番号:12221496
2点

電化製品は、新モデルが出たばかりは本当にびっくり
するぐらい高いですね。
モデルチェンジ時期でかつ期末が重なるタイミングがベストだと思います。
相場的には、半分程度になると思います。
私は、10月にこの機種を購入しました。
モデルチェンジ時期で、新モデルが20万を超える中、
このモデルのシルバー色の新品を108,000円(10年保証、送料設置料込み)
で購入出来ました。
ヤマダ電機で購入したので、10年保証が無償でつくのは大きいです。
東芝、日立、パナの3社を比較しましたが、
この機種は我が家にとって、以下の点が優れていました。
@容量501リットルなので、ぎりぎりでエコポイント上限の1万円貰える。
A冷凍室が他社よりも大きい。
(我が家は野菜室より冷凍室が大きい方がいいので、ぴったりでした。)
B5人家族ですが、400リットル前半だとやや足りず、600リットル超えると
やや大きいし、設置スペースも困る。この機種は背が高いことで、
501リットルの容量となっているので、設置スペースも比較的小さいです。
(使って1か月強たちましたが、大きさは5人家族でベストサイズでした。)
C野菜室に、ペットボトル7本ほど入るスペースがあり、
予備のお茶を常に冷やしておけますので、上の冷蔵庫の飲み物が
なくなった時、野菜室から冷えたまますぐ上の冷蔵庫へ補充できます。
(今まで、冷蔵庫への補充忘れが多く、冷えてないまま飲まざるを得ない
ことが多々ありましたが、それが全くなくなりました。)
あと、パナの売りであるエコナビもついているので、省電力は優れている
ようですね。
ご参考まで。
書込番号:12223379
1点

新旧型に拘らないのであれば冷蔵庫の場合は買い時はお盆前後くらい
ですから、今年は我慢して夏頃検討されると安い買い物がし易いと思い
ます。
今お使いの機種って何年くらいになるんですか。
我が家も松下ですが、製氷機は使わないので停止してます。
さもないと給水装置が作動してしてしまうので。
製氷庫には冷気は来てるので、ペットボトルに水を入れて夏など買い物
などに出かけるときに利用してます。
氷も必用なら、はりきりママさんに習って100円ショップので利用し
てみます。
最安価格(税込):\149,880 登録価格一覧(23店舗)
発売日:2010年10月15日 11月16日現在
書込番号:12223757
1点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
11月中に旧製品を安く出見つけられたら購入を決断することにし、それ以降は年末商戦や年度末決算時期にまで様子を見ようかと思います。
残念ながら氷が出来ないことを考えると夏まで待つことは考えられません。それに、購入して12年たっているので、いつ他が壊れるかひやひやです。
大阪でこちらの一つ古いタイプを見けられた方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(もちろん実店舗で、ネット購入は考えておりません)
もちろん新しいタイプでも安ければ情報をお待ちしております。(電気店のオープン特価等々)
書込番号:12229056
0点

11月も今見出せないと難しいかも。
イオンとか家電量販店以外で見つかることも。
それから・・・
ポイント終了後の年末・年始の目玉として旧型の一時増産品の販売も
あるかも知れません。
大きな期待はせずに気にしてチラシ・店頭など時々顔を出してチェック
も忘れずに!!
良い買い物をするなら粘りも必要に。
書込番号:12241529
2点

今日届いたイオンカードの請求書の中に
15万以下で購入できる冷蔵庫がでてましたよ。
20日前にも、格安の冷蔵庫もたくさん売り場に並んでましたので
ジャスコの売り場に行ってみれば旧型の冷蔵庫があると思いますよ。
いい冷蔵庫が見つかるといいですね
書込番号:12256012
0点

いろいろと情報を有難うございます。
なんだか知らないけど、氷も復活してきました(^v^)
この前はやっと店員さん?に相手をしてもらえました。ちょっと他の機種も検討してみます。
イオンやジャスコも下見のリストに入れて見に行ってみますね。
野菜王国さんのおっしゃる通り、じっくり粘って探してみます。
冷蔵庫のことでこんなに気にかけてくれる方がいるのはとても嬉しいです。
口コミ掲示板に参加してよかったです。ありがとうございます。
書込番号:12256152
0点

ASKA5さん
108,000円で購入ですか?ヤマダ電機にて?
そんなにお安く販売してた時期があったんですか?信じられないです。
片落ちのお間違いではないですよね?
羨ましい限りです。
書込番号:12354483
0点

まるたけ.comさんへ
ご返信遅くなりました。
当方が購入した機種は、504なので旧機種です。
小生の以前の買い込みはそのつもりで記入したつもりでしたが、
そもそも、504と505を間違えて記入しておりました。
大きく誤解を与える内容であったと思いますので、
お詫びとともに、訂正させて頂きます。
正しくは、
「新モデル(505)が20万近くする中、旧モデル(504)を在庫処分で、
108,000円で購入しました。」
です。重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:12451085
0点

ASKA5さん
ご丁寧にありがとうございます。その後私はF475TMを購入しました。最安値のショップで、設置込みで15万円未満でしたので大変満足しておりますよ!
書込番号:12452271
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





