NR-F455T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F455Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F455Tの価格比較
  • NR-F455Tのスペック・仕様
  • NR-F455Tのレビュー
  • NR-F455Tのクチコミ
  • NR-F455Tの画像・動画
  • NR-F455Tのピックアップリスト
  • NR-F455Tのオークション

NR-F455Tパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2010年10月15日

  • NR-F455Tの価格比較
  • NR-F455Tのスペック・仕様
  • NR-F455Tのレビュー
  • NR-F455Tのクチコミ
  • NR-F455Tの画像・動画
  • NR-F455Tのピックアップリスト
  • NR-F455Tのオークション

NR-F455T のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F455T」のクチコミ掲示板に
NR-F455Tを新規書き込みNR-F455Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方に質問致します

2011/06/14 19:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F555T

スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

先日この機種を購入して、数日間使用しています。

側面の放熱部分について、設置後左側全面が強く放熱している時に右側に触れると冷たいままなのに気がつきました。
故障ではないかと思い、販売店を通してメーカーに問い合わせてみたら、そのような設計なので右側の放熱が弱くても問題ないと回答を頂きました。設計がそうなっているということは、放熱についてはみなさん同じ状態でしょうか?

現在は24時間放熱している訳ではないのですが、左側面が温かくなっている時に右側面に触ると冷たい状態です。また、冷蔵室、冷凍室は問題なく冷えている様ですが、新鮮凍結ルームに入れている子ども用のひと口ゼリーが柔らかくなったり固まったりを繰り返していることも気になっています。

長く使用するものなので、疑問を解消して気持ちよく使いたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:13132059

ナイスクチコミ!1


返信する
aporonさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 NR-F555TのオーナーNR-F555Tの満足度5

2011/06/14 21:21(1年以上前)

ごめんなさい。
まだ、納品されていないので細かい事は解りませんが、納品後確認させてもらいます。(16納品予定の為)

やはり側面が熱くなるのは、不安ですよね。



書込番号:13132531

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/14 22:54(1年以上前)

aporonさん、ご返信ありがとうございます。

たぶんコンプレッサーが動いて内部を冷やしている時に側面などが発熱しているようなのですが、左右の側面から均等に発熱せずに、左側だけが発熱しているので気になって投稿しました。

説明書では放熱スペースを左右に5ミリ以上あけるように指示されているので、設計上も本来は左右両側面から放熱するように作られているはずではないのかなと思うのですが。

それでは、納品後ご確認いただけますとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13133114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NR-F555TのオーナーNR-F555Tの満足度5

2011/06/15 05:18(1年以上前)

こんばんは。

chocomelonさんのカキコミを見てから気になったので時々左右側面を確認しています。どうやらコンプレッサの動作音がしているときは熱く、停止しているときは熱くないようです。熱い場所はECOナビランプの高さの左側面ですが、熱さを感じる部分と熱くない部分がありますね。管状に熱いというか・・・

ちょっと調べてみたんですが、最近の冷蔵庫はこんなものみたいですよ。↓
http://panasonic.jp/support_n/reizo/faq/q_konnatokiwa.html
http://www.sharp.co.jp/support/refrigerator/navi/sj_diag03.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068308/SortID=11668546/

あと、新鮮凍結ルームは冷凍庫よりも冷凍庫としての性能が劣ります。
マニュアルのP15とP27にそのあたりの事が書いてあります。

但し、その性能がゼリーが溶けたり固まったりを繰り返すかは判断出来ませんが・・・。
ちなみにウチは新鮮凍結ルームで急速冷凍が終わったものは冷凍庫に移しています。(普段は急速冷凍庫が空の状態)

書込番号:13133992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/06/15 08:23(1年以上前)

冷蔵庫は、側面や上部等のパネルでコンプレッサー稼働時の放熱をしていますが、どの場所も
均一に放熱している訳では無い様です。
私の使っている冷蔵庫は機種は異なりますが、左側で主に放熱されていて、右側は極一部が少し
温かくなる程度です。
冷凍庫や冷蔵庫の庫内の冷え方に問題が無ければ、故障等では無く気にすることでも無いでしょう。

>新鮮凍結ルームに入れている子ども用のひと口ゼリーが柔らかくなったり固まったりを繰り返していることも気になっています。

冷凍庫ですが、冷凍の規格にツースター 〜 フォースターと言う様なものがあります。
冷凍庫はフォースターになっていると思いますが、それ以外で凍結できる部屋があっても
その部分はフォースターでは無かったと思います。
つまり、通常の冷凍庫と同じ冷凍性能は無く冷凍庫と同じに扱わない様に注意した方が良い
ですよ。

>説明書では放熱スペースを左右に5ミリ以上あけるように指示されているので、設計上も本来は左右両側面から放熱するように作られているはずではないのかなと思うのですが。

説明書では冷蔵庫周囲のスペースは5mm以上空ければ良いと書かれているかもしれませんが、
仮に2cm程度のスペースを空けて設置してあるとしても、それではカタログ上での消費電力量より
消費電力量が多くなります。
カタログ上の消費電力量は、冷蔵庫の周囲を5cm空けている場合のデータです。
他にも扉の開閉回数や時間等によっても変わりますが、冷蔵庫の周囲スペースについても
電気代に大きく影響することに気づかない人が多そうですね。

書込番号:13134216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/15 11:03(1年以上前)

やいちろうさん、色々とお調べ頂いてありがとうございます。

我が家でこの機種を購入する前に使用していた冷蔵庫や、私の母の家で使用している冷蔵庫は、左右両側面とも温かくなっていたので、もしや右側の放熱部分が壊れているのではと気になり、他の方も同じ状態であるのかを確認したくて質問させて頂きました。
やいちろうさんのお宅でも、主に放熱しているのは左側面なのですね。

新鮮凍結ルームに関しては、プラカップに入った小さなゼリー(こんにゃく畑のようなもの)を10個ほど入れ、小さなものなので急速冷凍はあえて使わず1日おいたら固さにむらがありました。気になってその後日に2〜3回確認していたら、柔らかくなっている時と固くなっている時があるのに気がつきました。

新鮮凍結ルームは温度の変動が大きい様なので、やいちろうさんの様に普段空っぽにしておくべきでしょうか。
冷凍室として期待していた容量が少し減ってしまうので残念です。

書込番号:13134596

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/15 12:09(1年以上前)

nehさん、詳しいご説明をありがとうございます。

今まで使っていた冷蔵庫や、母の冷蔵庫と違う状態なのが気になっていましたが、左右で放熱にムラがあるのは、中でパイプが詰まっていたりとかする訳ではないのですね。

手元の説明書によりますと、新鮮凍結ルームの性能はツースターでした。
フォースターの場合は食品温度が-18℃以下、ツースターの場合は-12℃以下と定められている様ですが、-12℃以下を保っていてもゼリーが柔らかくなるのかどうかが気になります。
また、食品温度の変動の大きさもツースターでは仕方のないことなのでしょうか。

設置条件については、冷蔵庫正面に向かって左側が通路で右側は食器棚ですが、食器棚との間は7cmあいています。
背面は壁につけられるとの事だったのでつけて設置して頂きましたが、触ったらかなり熱くなっていたので1cmほど前に出しました。
ひとつ気になることがあると、モーター音も通常より大きいのでは…とか余計なことまで気になってきて困っています。

我が家ではテレビとブルーレイもパナソニックの商品をを購入したばかりですが、そちらは問題なく使用しています。
こちらのメーカーに悪い印象がある訳ではないのですが…

書込番号:13134725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NR-F555TのオーナーNR-F555Tの満足度5

2011/06/15 12:50(1年以上前)

急速冷凍ルームはもちろん冷凍庫としても使えますので、ムリに空っぽにする必要は無いと思いますよ! 普段は冷凍庫としての利用はOKのようですので。 冷凍庫は詰め込んだほうが省エネ(=温度上昇、変化が少ない)なので、余裕があるのなら冷凍庫での保存をオススメします。どうしても両立させたい場合は、上手くいくかは別ですが、冷凍庫温度設定を低くする、ゼリーの上部を急速冷凍プレート面にして冷える面積を稼ぐ。などでしょうか。
お役に立てる回答が出来なくてスミマセン。

書込番号:13134849

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/15 22:40(1年以上前)

やいちろうさん、役に立てないなんてとんでもありません。
色々とアイデアを頂きまして、ありがとうございました。
他のユーザーさんの意見はとても参考になります。

このまま憶測で色々心配してもどうしようもないので、とりあえず冷蔵庫用の温度計を購入して、一度各室の温度を確認してみようかなと考え中です。

書込番号:13136821

ナイスクチコミ!0


aporonさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 NR-F555TのオーナーNR-F555Tの満足度5

2011/06/16 22:46(1年以上前)

chocomelonさん

左右のパネルの温度上昇についてですが、電源入れて2時間位は左右上下バラバラの部分で発熱してました。

10時間経過しましたが、左右特に加熱している感じではありません。

もう少し、状況を観たいと思います。

書込番号:13140601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/17 15:08(1年以上前)

aporonさん、早速確認していただいてありがとうございます。

aporonさんのお宅では、発熱は左右上下バラバラだったのですね。
なぜうちでは右側はあまり発熱しないのか不思議に思います。
その時の動作によって発熱部位が変わるのでしょうか…

あまり神経質になることもないのでしょうが、冷蔵庫は何年もコンセントを差したままにするものなので、万一不良品だったらと考えると不安になっていました。

うちでも、もう少し状況を続けてみていきたいと思います。

書込番号:13142799

ナイスクチコミ!0


スレ主 chocomelonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/29 13:20(1年以上前)

2週間程度様子見をしてきましたが、ひとまずご報告いたします。

まず側面の放熱に関しては、サービスマンの方に実際に見て確認して頂きましたが問題ないとのことでした。

新鮮凍結ルームについては、庫外から確認できる温度計で測定しましたところ、通常時のみでなく急速冷凍時にもあまり温度が下がっていなかったので、メーカーに問い合わせ中ですが、回答をお待ちして10日程経っている状況です。
現在は、作った氷のストックを入れています。

冷凍室に関しては、エコナビをつけていると-18℃を上回る時間が多く感じたので、現在は強に設定してますが、霜取り以外の時間帯はおおむね-18℃を下回っている様です。

冷蔵室はよく冷えていますし、庫内のレイアウトは使いやすいので、初期不良等でなければ温度設定を調節しながら使っていくことになりそうです。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。


書込番号:13193036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入るかなぁ

2011/06/10 14:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505T

昨日ビッグカメラで、14万ポイント21%翌日配達で購入したのですが、調べて無かった。2階の階段をのぼってリビングの入口のサイズが680_でした。
サイズを確認すると短い方でも679_なんですけど入るのでしょうか?
今日冷蔵庫が来なかったら昨日からクーラーボックスに入れていた肉や魚が腐っちゃう〜
ビッグカメラに聞いたら来てみないとわかんないですって

書込番号:13114128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/10 16:30(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。

普通 購入の際、店員から搬入の時の障害(階段や入り口、設置場所等)聞いてくるものだと思いますが・・・
うちは聞かれまして、家にいったん戻り、電話で伝えた事がありますが、
店舗とか、店員によって違うんでしょうか?

搬入(設置)業者もプロですから、入るにしても、入らないにしても、
任せるしかないと思いますが、
傷など付けられないように、気をつけて見ていて下さいね。

ちなみに、私は、大げさですが、修理の時なども、後でもめないように、
サービスマンに説明して許可をもらってから、
ビデオで修理の様子と会話を録画してます。

書込番号:13114444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/06/11 10:24(1年以上前)

やっぱり入らなかったので、クレーン(33,500円)で入れてもらう事にしました。(つд・)

書込番号:13117432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505T

クチコミ投稿数:3件

NR-F505T-NとNR-F505XV-SKのいずれかを購入しようと考えています。

設置場所がちょうどビルトイン食器洗い乾燥機と向かい合わせ(ドアまで約80cm)になるので、熱の影響でそれなりに消費電力があがるのではないかと心配しています。やはりステンレスドアの方が外からの熱の影響を受けにくいのでしょうか。
カタログ上、年間50kwという消費電力の差がありますが、実際に電気代としてどれほどの違いになるのかもわからず、迷っているところです。

ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。どうぞよろしくお願いします(^^♪

書込番号:12968075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/05/04 06:24(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ステンレスドアは高級感の差別化しています。
省エネについてはコンプレッサー、インバーターに
より効率化を図っている違いと見受けられます。
XVは省エネタイプとカタログに記載されています。

書込番号:12968278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 09:19(1年以上前)

早速、回答していただきありがとうございました。
消費電力の差は、ドアの質の違いではなかったんですね。勉強になりました。
ステンレスのほうはちょっと我が家では色が主張しすぎかなと思ったりして...もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:12968611

ナイスクチコミ!0


siro19さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 10:35(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
スイテンレスドアタイプとの違いですが、高級感をだすため(概出)と、
「断熱材の量」の違いにより、省エネになっているそうです。
あとは、なにも変わらないみたいです。(ヤマダ店員談)



書込番号:12968795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/05/04 15:47(1年以上前)

>やはりステンレスドアの方が外からの熱の影響を受けにくいのでしょうか。

ステンレスドアでも、これは表面にごく薄いステンレス素材を貼り付けてあるだけで、
断熱効果としてはドアを含む筺体内部の断熱材次第なので、ステンレスでは無いもので
あっても変わらないと思います。
要するに見た目だけですね。

電気代は、カタログ上は安くなっていても、冷蔵庫の設置環境(冷蔵庫の周囲に十分な
空間があり、風通しが良いか)、扉の開閉時間、回数等の使用状況によって変わるので
そちらの方を注意した方が良いと思います。
ちなみにカタログ上の年間消費電力量は、冷蔵庫の周囲の隙間が5cmある状態で計測
されていますので、それより狭い場所への設置だと電気代は高くなると思いますよ。

書込番号:12969710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 22:06(1年以上前)

みなさん、貴重な情報をありがとうございます。
電気代は...性能以上に節電しようという心がけが大切なのですね。
設置場所については、カタログに書かれているのが最低限の条件のようなので、よくサイズを確認してから選びたいと思います。
初めての質問でどうなる事かと思いましたが、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12971177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買うか迷っています。

2011/04/28 16:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F455T

クチコミ投稿数:2件

NR-F455Tの購入を考えているのですが、ビックカメラ○○店で160800円+ポイント20%(10年保証付きは15%)128640円ということになりますが、お得でしょうか?2011.4.28
ヤマダ電機、コジマ、ヨドバシカメラ等はどんな感じか情報お持ちの方宜しくお願い致します。

書込番号:12946762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/28 16:08(1年以上前)

160,800円でポイント引けば実質128,640円ですからお得と言ったらお得ですよ。買って後悔ない価格でしょう。

書込番号:12946777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/29 22:33(1年以上前)

近所のコジマでもっと安く買えました。

書込番号:12951717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/07/14 11:52(1年以上前)

正直、薄っぺらで使い物にならないです。
狭い家・流しとの面合わせに神経を使う面倒な客。
1センチ出るくらいで大騒ぎ。
そんなんならリフォームして何でも選べる住まいにした方が今後のためです。

書込番号:13252406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室に関する事です。

2011/04/23 12:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F455T

スレ主 tubigさん
クチコミ投稿数:5件

この冷蔵庫を購入しようと思っています。1つ知りたいのですが、野菜室に入れた野菜が凍る事は有りますか?

書込番号:12927447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/04/23 12:56(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
野菜室は間接冷気を使用しますので凍ることはありません。
現在、お使いの冷蔵庫が凍るのでしたらトラブルと見て間違いありません。

ご参考にして下さい。

書込番号:12927588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tubigさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/23 14:14(1年以上前)

typeR 570J さん、
早速アドバイスを頂き有難うございます。
一安心できました。

書込番号:12927812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

脱臭機能(能力)について

2011/02/13 13:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505T

スレ主 SEIZANさん
クチコミ投稿数:66件

購入を検討しているものです。

当初、こちらの機種を前提に話を進めていましたが、
昨日量販店でシャープ製の脱臭機能のデモをしていて、
すごく良かったと思いました。
しかしパナソニック製(他社製)ではやっておらず、
比較ができませんでした。

当機種をご利用の方がいらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。
また、当機種の良いところなども合わせて教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12649386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR-F455T」のクチコミ掲示板に
NR-F455Tを新規書き込みNR-F455Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F455T
パナソニック

NR-F455T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

NR-F455Tをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング