SJ-XF52T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm SJ-XF52Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SJ-XF52Tの価格比較
  • SJ-XF52Tのスペック・仕様
  • SJ-XF52Tのレビュー
  • SJ-XF52Tのクチコミ
  • SJ-XF52Tの画像・動画
  • SJ-XF52Tのピックアップリスト
  • SJ-XF52Tのオークション

SJ-XF52Tシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ジュエルシルバー] 発売日:2010年11月 4日

  • SJ-XF52Tの価格比較
  • SJ-XF52Tのスペック・仕様
  • SJ-XF52Tのレビュー
  • SJ-XF52Tのクチコミ
  • SJ-XF52Tの画像・動画
  • SJ-XF52Tのピックアップリスト
  • SJ-XF52Tのオークション

SJ-XF52T のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SJ-XF52T」のクチコミ掲示板に
SJ-XF52Tを新規書き込みSJ-XF52Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・

2012/02/08 23:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF47T

クチコミ投稿数:4件

ネットショップではなくて、まだ実物が展示してある家電量販店をご存じないでしょうか?
住まいは神奈川県ですが、もしあるならどこへでも出向くつもりでいます。

情報お持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:14127116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/02/09 15:15(1年以上前)


昨日の行ったときに上大岡のヤマダに確かあった気がします。
はっきりとは言えないので問い合わせてみると良いかもです。

書込番号:14129494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/09 16:11(1年以上前)

上大岡のヤマダ!
近い!

ぷくぷくぷくりん本当にありがとうございます!
早速問い合わせてみます!

書込番号:14129651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/11 12:17(1年以上前)

ヤマダ上大岡店にはもう在庫がないみたいです;;
とほほ・・・。

書込番号:14137957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/12 17:58(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
ヨドバシカメラ京急川崎アウトレット店に連絡入れてみては如何ですか。
安価であるかもしれません。
売り切れていればごめんなさい。

書込番号:14144306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 11:54(1年以上前)

typeR 570Jさん 返信ありがとうございます!

早速問い合わせしてみましたが、ヨドバシはもう全店で在庫がないみたいです。
ビックにも問い合わせしましたが、もう扱ってないとのこと。

関東近辺なら是非出向きたかったんですけどねぇ。
ネットショップは何故か抵抗がありまして。。

書込番号:14147598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな感じなんでしょうか

2012/01/12 23:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF52T

スレ主 hkyhさん
クチコミ投稿数:8件

先日この機種を購入しました。
冷蔵室のドアの閉まりかたについて教えて頂きたいのですが、
オートクローズドアというネーミングから、ある程度まで閉まれば、そこからスーッと静かに閉まるものかと思っていたのですが、
いきなりバタンッ、ドカンッという感じで閉まります。
冷蔵庫の中のものが思いっきりゆれているなあと。
シャープのサイトでは間隔が10cm程度になれば自動で閉まるとありますので、
そう言われればその通りで間違いは無いのですが、あまりにもドタバタ感があり、
これをひとつの売りというか特性にするだろうかの思うくらいです。
これまで使っていた13年前の東芝の冷蔵庫のほうがよほどスーッと上品に閉まっていたので、
残念感が強く質問させていただきました。
この機種がこんなものなら、電気店であまり確認もせずネットで購入した自分のせいなので仕方が無いのですが、どうなのでしょうか。
お教え下さい。


書込番号:14015463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 23:53(1年以上前)

こんばんは。

私もスレ主さんと同じく、バタンと閉まる扉に少々、残念に感じました。

購入前に店頭で触りましたが、扉棚に物が無かったか、音がしにくい物か軽い物だったせいか、気がつきませんでした。

最近、気づいたことは、棚に多くの物を入れると音がしにくけなる気がしてます。

冒頭、残念と書きましたが、閉め忘れになるよりはましかなと思い、気をつけて閉めるようにし、残念感を払拭してます。

書込番号:14015672

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkyhさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/18 21:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりこんな感じなのですね。
せめて、どこかを調整すればバタンと閉まらないように出来のならいいのですが。

書込番号:14038365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電気代

2011/09/19 07:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF52T

スレ主 くかさん
クチコミ投稿数:12件

この機種を検討していますが、最新の冷蔵庫は電気代が本当に安くなっていますか?カタログでは5500円ですが、ワットチェッカーなどで、電気代を調べられた方いますか、情報をおまちしています。

書込番号:13518653

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/19 08:18(1年以上前)

現在のJIS基準はかなり実使用に近い値が出るようになっていますから、以前のように数倍も違ってくることはありません。
ただし設置状況や室温、ドアの開閉回数、冷蔵庫の設定、詰め込み具合などによって大きく変動します。子どもがバンバン飲み物を出し入れするだけで、すぐはね上がりますから、あくまで目安程度に考えてください。
5500円は無理でしょうけど、5割多くなったとして8200円。それを越えることはまずないでしょう。

書込番号:13518717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/19 10:49(1年以上前)

くかさん、おはようございます。

この製品は使っていませんが、当方は昨年10月からエアコン、テレビ、冷蔵庫を買い替えました。
特に意識して節電強化をしたわけではありませんが、今年の8月の電気使用量が前年同月より58%削減(つまり42%の使用料)と東京電力の請求書にあって驚きました。
P577Ph2mさんが仰る通り、カタログ性能は、それなりに信頼できると思います。

書込番号:13519264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

この時期

2011/06/12 00:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF44T

スレ主 0352さん
クチコミ投稿数:7件

この時期になり冷蔵庫が・・・(日立製)となり急遽店舗へ。
シャープのこの機種を進められました。
モーターといえば日立という古い観念しかないので一般的な推奨あればご教示願います。
450Lぐらいまでの物を10万円前後で探しています。

宜しく御願い致します。

書込番号:13120574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/07/14 11:49(1年以上前)

コンプレッサーは今はシャープが使っているやつがいいです。
世界シェア一位の「エンブラコ製」を搭載しています。
高性能省電力コンプレッサー。
世界中の1/3くらいの冷蔵庫で使われています。

「昔の名前で出ています」で選ぶのは危険です。

書込番号:13252398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫 買い換え検討中

2011/07/10 07:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF52T

クチコミ投稿数:1件

10年以上使ってきた冷蔵庫(パナ)がいよいよダメになったようで買い換え検討中!
ヤマダに出掛け品定め、家内はシャープのSJ-XF52Tが機能、使い勝手がよさそうというんですが、そのあとに行ったエイデンで「シャープはセンターピラーがなく、パッキンだけのため先々冷気の漏れの原因となりますよ。冷蔵庫で一番最初に悪くなるのはパッキンですから・・・。」と言われ、迷っています。
やっぱり、センターピラーって重要な部分なのでしょうか?
ご存知の方、良いアドバイスをご教授ください。

書込番号:13235938

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/07/10 09:19(1年以上前)

あまり気にする必要はないんじゃないですか。
パッキンは消耗品ですから、いずれにしても摩耗します。その場合は単に交換すればよいだけです。
逆にセンターピラーがあると、何かの拍子に引っかけて壊す、というケースがあります。ピラーがあるとドアの開け閉めがやりにくい、という意見もあります(もっともシャープの方がやりにくい、という意見もありますが)。
どちらがより壊れやすいか、その場合、どちらがより費用が掛かるか、などについての正確で客観的なデータはないでしょう。あったとしても新しい製品は改良されているでしょうから、過去のデータは必ずしもアテになりません。
また、本人の癖や使い方などもありますから、人の体験談は必ずしもアテになりません。
要するに、自分でしばらく使ってみないとわからない、という事ですね。

書込番号:13236235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 側面の熱について

2011/07/03 04:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF44T

昨日やっと届いてコンセントを入れたんですが。。
側面がとても熱く、熱をもってます。
触ってもかなり熱くてヤマダ電機に電話したら「最初は熱くなってしまいます。しだいに冷めるのでまた熱くなったらSHARPに電話して」との事でした。
様子を見ると若干冷めたもののやはり熱いです。
不良なのでしょうか?

書込番号:13207816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/07/03 05:18(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
側面が熱くなる事は問題ありません。
下記はシャープのHPに掲載されています。

冷蔵庫の側面・前面・背面・天板は熱くなります。
冷蔵庫は、庫内の食品を冷やすために、熱を吸収し、
放熱パイプから庫外へ放熱する仕組みになっています。
特に夏場や据え付け後は、約55℃《周囲温度+15〜20℃》前後になることもあり、
手で触れるとかなり熱く感じることがありますが、異状ではありません。
安全上、性能上に問題はなく、庫内の食品にも影響はありませんので、
安心してご使用ください。



書込番号:13207850

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/07/03 11:20(1年以上前)

冷蔵庫の側面が熱を持つのは不具合、不良等ではありません。
冷蔵庫はエアコンと同じで、エアコンの室外機で熱を放出する部分に相当するのが
冷蔵庫の側面、上部等の外装パネルになります。
冷蔵庫のコンプレッサー稼働時は、50〜60度位の温度になることもあります。
冷蔵庫の庫内が十分に冷えてくれば、コンプレッサーの稼働時間も少なくなり、温度も
下がってきます。

冷蔵庫の放熱はこの様に外装パネルで行うので、冷蔵庫周囲の風通しは十分に考慮された
方が良いですよ。
壁に隙間なく設置する等、放熱が十分にできないといくら省エネの冷蔵庫でも電気代が
高くなります。

書込番号:13208688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SJ-XF52T」のクチコミ掲示板に
SJ-XF52Tを新規書き込みSJ-XF52Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SJ-XF52T
シャープ

SJ-XF52T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月 4日

SJ-XF52Tをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング