
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 8 | 2015年7月13日 12:43 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月9日 15:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月9日 13:43 |
![]() |
3 | 6 | 2012年1月10日 11:53 |
![]() |
4 | 18 | 2011年10月4日 16:23 |
![]() |
1 | 8 | 2011年8月18日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
2011年から使っています。3か月くらい前から冷凍庫でアイスが溶ける現象があり、温度を測ると-5〜-15度くらいでした。
この冷凍庫だと-18〜-20度くらいになると取説にありました。
そして昨日エラーメッセージが出ました。「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅です。
その後電源を抜き5分してから入れました。エラーは消えました。温度はその日の夜-5度、翌朝-15度でした。
サービスに連絡するとそのエラー回数の登録は無いと回答有、点検は約3500円かかるとのことです。
またエラーが表示されるか温度が高くなったらお願いしようかと思いますが、
このような経験された方、サービスを利用された方、有識者の方もしよければアドバイスお願いします。
アイス溶けるで、取説に書いてあることは全て行いました。
3人家族で4年で故障は早くないですか?
販売店の5年補償には入っていません。コンプレッサーなどはメーカーが5年保証しているようです。
22点

ライオンKさん こんにちは。
取説の事は
私の家でこのような状況になった時、点検をお願いする以外で自分でする事は、
・とりあえず冷凍を「強」にする。
・パッキン等がきっちり機能しているか目視で良いので確認する
ぐらいの事でしょうか…
書込番号:18828669
19点

ぼーーん様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃられている通りです。
私が取説を見て行ったのは、
・冷凍庫の強さをを「中」から「強」にしました。
・アイスは下から2段目のマルチの部分でなく最下部の冷凍庫に入れるようにしました。この機種はカタログによるとマルチが2スターで-15度、冷凍庫が3スターで-20度とあり。アイスは冷凍庫に入れるように書いてありました。しかし3か月前まではマルチのところでも溶けていませんでしたが・・・。
・冷凍庫の量を減らしました。線より上に置かないのと、数を減らし通気を良くしました。
私の推測なのですが、何かが原因で温度が上下しているのではないかと思います。
-5から-15度くらいの間だと思います。素人なので原因は全くわかりません。
コンセント抜いて、直ったら良いなと思っていましたが、今日の朝温度を見ると-5度でした。
これは冷凍食品が危険と思い(冷凍食品の裏を見たところ-15度以下で保存とありました)。
夕方にサービスに電話して木曜日に来てもらうつもりです。
ありがとうございました。
サービスがどにように対応したかご連絡します。
書込番号:18829542
12点

サービスに予約されましたか。
東芝のサポートは色々と心配な書き込みもありますが、まあ、私は幸いにも極悪なサポートに当たった事はないので、
ライオンKさんも良い結果になるようお祈りします。
書込番号:18829556
7点

ライオンKさん
>そして昨日エラーメッセージが出ました。「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅です。
そのエラーコードはありませんので、症状からすると、「一気冷凍」が2回点滅に「一気製氷」が3回点滅ではないでしょうか。
もしもそうでしたら、「冷凍室ファンモーターの異常(ロック等)制御基板上の冷凍室ファンモーター系統の故障」となります。
制御基板の冷蔵室ファンモーター系統や機械室ファンモーター系統が正常で、冷凍室ファンモーター系統のみ故障することは確率的に低いので、冷凍室ファンモーター自体に異常がある可能性が高いです。
ファンモーターについても比較的故障しにくい部品ですので、今回の症状からすると、「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。(ファンモーターは、冷却器カバーに取り付けられています。)
ファンモーターに干渉するほど冷却器に霜が付いてしまうと、自動霜取り機能では取りきれませんので、分解して強制的に霜を除去する必要があります。(ファンモーターが正常に回っても、霜が付いていると冷え方は悪くなります。)
他に「コンセントを抜いて丸1日以上ドアを開けて放置する。」という方法もありますが、床下に蒸発皿よりあふれた水が漏れたり、食材等の保管に困りますので、購入した販売店やメーカーに点検を依頼した方が良いかもしれません。(除霜センサーの故障で霜が付いた可能性もありますので。)
書込番号:18829582
12点

電気屋のベーターロー様
大変詳しいご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
エラーコードですが、私はエラーコードのこと知らず、何で「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅なのかな、
と不思議に見てました。
確かに見間違いかもしれません。妻は回数すら覚えていませんでしたから・・
事前にわかっていればメモを取ったのですが、今は点滅せず確認できないのが残念です。
教えていただいた、
「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。
もしかして私が「結露防止弱」にして節電していたのがいけないのでしょうか?
「コンセントを抜いて丸1日以上ドアを開けて放置する。」を試したいのですが、冷蔵庫を1つしか所有しておりません。
おっしゃられる通り、食材の理由からできず本当に残念です。
「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。これが原因だと霜を取る作業だけなので、あまり費用はかからないでしょうか?
サービスが来る当日に私はおりませんが、妻に教えていただいたことを伝え、「はい直りました」でなく故障の原因をしっかり聞こうと思います。
また連絡いたします。本当にありがとうございました。
ぼーーん様も気を使っていただきありがとうございました。高額な商品です。10年は使うつもりでしたから賢い消費者になるようがんばります!
書込番号:18830119
8点

本日サービスの方に来ていただきました。
妻が対応したのでまた聞々で申し訳ありませんが報告いたします。
当日まで温度は-10から-2度を行ったり来たり、エラーメッセージ無しでした。
まず冷蔵庫にタブレットを接続しデーターを取りましたが、うまく取れなかったそうです。
症状からガスが少ない?、行き届いていない?の説明でした。
冷却は、5年保証の対象なので工場に運び直してくれます。その間に代わりの冷蔵庫も貸して頂けるという対応でした。
これで一件落着になればありがたいです。でも4年目だったから良いけど、5年過ぎてたら・・・
書込番号:18839261
7点

お〜、良い感じの対応で良かったですね^^
中には、代替機さえ貸してくれないメーカーもあるみたいなのですが、
東芝は最近の口コミだと、代替機を貸してくれると言う話もチラホラ聞く様になりました。
2〜3年前の、多数の酷い書き込みが浸透して、改善してくれたのであれば、
口コミでぼやくのも無意味ではないのかも知れませんね^^;
書込番号:18839310
5点

先日修理が終わり3週間ぶりに冷蔵庫が帰って来ました。
口頭での説明ですと、
「初め考えていた故障でなく、小さな穴が開いておりガスが漏れていたので部品交換しました。」
4日間使って無事冷凍庫は、-18-20℃をキープしています。
修理中に貸していただいた冷蔵庫は、ほぼ同じ大きさの最新2015年モデルベジータでした。LEDイルミネーションが前面扉から浮き上がりカッコよかったです!
東芝の対応にはほぼ満足しました。
メーカーの5年保証でしたので、代替え冷蔵庫も含めすべて無償でした。
ご回答いただいたみなさんありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:18962120
12点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
東芝の冷蔵庫を購入しようと思っているのですが、実機を見てチルドの狭さが気になりました。
皆さんは使用されて、どのように感じていますか?
お肉やお魚のパックはちゃんと入りますか?
それとも、東芝はお肉やお魚をチルドに入れる必要がないような構造になっているのでしょうか?
0点

スレ主さん
こんにちは。
チルドは1℃〜0℃、氷温は-1℃〜-2℃です。
チルドは生クリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、納豆など発酵しやすい食材の
保冷に優れています。
氷温に適している食材は肉、魚介類のデリケートに保冷に適しています。
最近は冷凍食品が多いので上記のルームは小さくなっています。
以前はパーシャルルームがありました。
ご参考にして下さい。
書込番号:14000792
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
この機種の設置サイズわかるかた教えてください。
新築で家を建てていますが設置サイズがわかりません。
冷蔵庫のサイズだけでは入っても扉が当たって開かなくなるみたいなので。
最小設置サイズが知りたいです。宜しくお願いいたします。
0点

メーカーの寸法図に記載されている、「最小必要設置スペース」では、
[高さ ・ 本体(1,818) + 50 ]
[幅 ・ 本体(685) + (左 5 右 5 ) ]
[奥行 ・ 本体(682) 702 ]
と記載されています。
ドアに関しては、観音開きですので、全開にした場合、本体より、左、226 右、309
余計に開きますので、左右どちらかが壁になる場合はお気をつけ下さい。
尚、寸法図の下に下記の記載もあります。
(単位:mm)
「設置条件により若干異なる場合がありますので、10mm程度余裕をとってください。」
携帯ではURLを見れないでしょうから、一応書いてみましたが、
実際に寸法図を見られた方が、分かりやすいと思いますので、
PCを見れる環境にて、一度確認された方がいいと思います。
仕様の下に寸法図
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_d50f/spec.htm
販売店によっては、下見をしてくれる所もあるようですから、
設置場所、及び、搬入通路など、相談された方がいいと思います。
ご参考まで
書込番号:13826465
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
都内量販店などでの価格情報お願いします。
先週、新宿西口ヤマダ電機で現品限りの98000円を見かけましたが踏切れませんでした…。
情報お願いします。色はなんでもかまいません!
0点

ビックアウトレットでは、75,800円(展示品)で先月ありました。
他にも、展示上がりの物が安くなっていたり、新品も時々入荷してくるので、要チェックだと思います。
PCやAV機器は、イマイチなんですが、白物家電は安くて良い物が多くて、お勧めです。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/i_outlet.html
書込番号:13782017
2点

疾風さん
早速ありがとうございます。
そんなに安かったんですか・・・残念。
こまめにチェックしないとだめですね。
今週末の情報お持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。
クチコミきたらダッシュで行きます!
書込番号:13782096
0点

今、在庫がどんどんなくなってきているようで、今日、苦労して手に入れました。
まずは、錦糸町のヨドバシカメラに行ったら展示は新製品のE50FXのみ。20万円超でとても手の出る価格ではなく、D50Fは問い合わせてもらったけど倉庫在庫なし。
その足で、亀戸のヤマダ電機に行ってみましたが、やはり展示は新製品のみでもちろん20万円超。店員に聞いたら「旧製品は、倉庫在庫も、展示品も全部なくなってしまいました」と。
どうしてもこの製品がよかったので(真ん中野菜室は外せないので)、さらに秋葉原まで出たら、イシマルの展示は新製品のみ(在庫は聞きませんでした)。
オノデンでようやく、これを、見つけました。本日限りの現金価格、139,800円の表示で10%ポイント還元というのを、ポイント不要なのでその分引いてと言うと、13万円になりました。通常2100円の5年保障もサービスでつけていますということでした。
ちなみにD55Fの在庫もオノデンにはありましたが、すでにプレシャスシャンパンは在庫なし、プレシャスブラックのみになってしまってました。
運よく展示品あがりが出ていれば即買い、そうでなくても在庫があれば押さえないと、入手自体難しくなってしまうかもしれません。
書込番号:13782355
0点

ビックアウトレットに、89,800円(在庫品)が10台入荷したようです。
書込番号:13984164
1点

疾風さん、情報ありがとうございました!諦めていたので、掘り出し物です!早速本日購入してきました。在庫はあと2台、プレシャスシャンパンのみのようです。
書込番号:14004693
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
ヤマダ電機で「店頭表示価格より更に10%以上現金値引き」
と書いてありましたが、なん%ぐらい値引きできると思いますか?
店頭表示価格は14万位です。
大都市ではなく地方です。
よろしくお願いします。
0点

idea.さん、おはようございます。
参考価格としてヨドバシ.COMに¥115,900(税込)送料無料17%還元(19,703ポイント)があります。
http://www.yodobashi.com/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-GR-D50F-NT-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%EF%BC%88501L%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%82%A2%EF%BC%89-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3-VEGETA%EF%BC%88%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%89/pd/100000001001274339/
なので、期待値として115,900-19,703=9,6197円になります。
ただし、ヨドバシは長期保証でポイントを差し引きますが、ヤマダ電機はポイントを引かれないで10万円以上の冷蔵庫に長期保証を付けてくれたと記憶しています。
ヨドバシの価格の10%還元が基準値となると思います。
115,900-1,1590=104,310円でしょうか?
もし、ヤマダ電機で105,000円より高かったら、ヨドバシ.COMで購入されては如何でしょうか?
書込番号:13527952
1点

返信ありがとうございます。
はい、ヤマダ電機では10万円以上の冷蔵庫には10年無料長期保証が付いていますね。
値段は正確には138000円−更に10%以上現金なので=たぶん124200円位には最低でもなるようです。
ヨドバシ.COMですか、う〜ん、お店でないと長期保証つかないですね。
近くにありませんし、ポイントは魅力的ですが(笑)
105,000円は難しいかもしれません、
価格コムの最安値に送料代引き込みで114000円ぐらいまで値引ければいいかなと思ってます。
どうでしょうか?
書込番号:13528181
0点

地方の店舗で期待できる商品は少ないですね^^;
イーデジの保証は調べましたか?
繋がりにくくて確認しづらいですけど。
もし10年保証ならメーカーの部品の最低保有期間?などを考えると、
メーカーの選択なども大事になってくると思います。
書込番号:13528837
1点

こんばんは。私も購入を考えている者です。
少し話の流れからずれるのかもしれないのですが、
ヤマダさん等の店頭で格安の価格で購入する場合、現金が基本なのでしょうか?
今まで価格コムさんの安いお店を利用させて頂き、振込みで決済するやりかたで
購入してきており、大型店舗での購入経験がありません。
ネットではカードも可能のようなので金額変わらず+カードのポイントも
貯められるとなるとカードで決済しようかと思うのですが
店舗に行って交渉できるのであれば店舗での購入をも考えています。
ちなみに先週末、妻が神戸三宮のヤマダ電機さんに行った時に価格を聞いたところ
109,800円ポイントなしとの事でした(その時決済方法について聞けばよかったのですね 汗)
書込番号:13529454
1点

本日、ヤマダ電機にて購入いたしました。
123000円(ポイントなし)10年保証付 送料設置込み です。
[][]さん ありがとうございます。激戦区はうらやましいです(笑)
ヤマダWebコムでの購入も考えていたのですが、納期に時間がかかるようで、
冷蔵庫の調子もあまり良くないので購入しました。
yauchaさん、私は現金で払いましたけど、支払い方法を聞かれたので
たぶん、カードや振込みも可能だと思います。
書込番号:13529664
0点

idea.さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
納得の買い物ができてよかったですね。
書込番号:13529948
0点

ideaさん
購入おめでとうございます!商品の到着が楽しみですね^^
カード決済Okなんですね。
現金購入した時と金額が変わらないなら良いのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:13530148
0点

私はヤマダ電機WEBで,125400円(ポイント15%付),クレジット決済で買いました。近所のヤマダ電機店舗で「ネットの方が安く買えるよ。」と聞き,そうしました。
ヤマダ電機WEBの価格は終日猫の目のように動くので,底値と判断した時点で注文しました。価格はそのままでポイントのみ18%というのもありました。これは発注後気づいたことです。
実店舗の価格は地域によってかなり違うようです。量販店がひしめいている場所では値引き幅が大きいみたいですよ。
その後ひと月経過して更にWEBでの価格が下がり,ポイント含めると9万円台で買えるようになっています。
「お届けに3週間程度…」と表記されていましたが,私の場合,1週間程度で納品可能だったようです。最寄りの実店舗が,納品と納品後のケアを担当するようです。無料で10年保証付は有難いですね。
書込番号:13532295
0点

自分はこのスレッドの三つ前でヤマダ電機LABI新宿東口館で105000円で買ったのを書きましたが、現金でもクレジットでも変わらないと店員に言われたので、現金を握りしめていたにもかかわらず、クレジットで購入しました。あと保証の件ですが、ヤマダの場合は10万円からは10年保証、10万円を切ると5年保証になってしまいます。でも5年までの間と、5年から10年の間では後者のほうが故障の確率は高いのではないでしょうか?あとネット店でも10年保証付はありますが、保証するところがなくなってしまったら、というリスクもあります。ヨドバシは価格の5%を支払うと10年保証が付きます。一応ご参考にと思って書きました。スレ主さん、この機種は自分にはとても満足のいく商品でしたよ。野菜室真ん中は冷凍派のつもりだった自分の意識が変わりました。野菜、ほんとにもちが違いますよ。
書込番号:13534423
0点

昨日、ヤマダ電機.COMにて購入しました。
先日もーもーもーもさん、idea.さんから頂いたお返事を参考に
(ありがとうございました!)再度別の店舗に交渉に行って来ました。
店員さん曰く、価格的には一番買い得の時期であること、
現金、クレジットも金額は同じであるとのことでした。
最初に何も言わずに金額を聞いたところ117,000円程との提示
(ポイントなし)でしたが、先日行った三宮の109,800円の金額と
ヤマダ.COMの金額を話したところ最終的に108,000円(ポイントなし)
でどうか?と言われました。
見る時間によって違うのですが、現在106,800(10%ポイント)か
115,700円(20%ポイント)が.COMの金額です(この週末にまた値引率が上がりました)
妻とも相談しましたが、炊飯器の購入も考えているので(ポイントを利用
したいと思います)店員さんには悪いのですが.COMで申し込みをしました。
納期はかかるようですが気長に待ちたいと思います。
こちらのスレ以外にもたくさんの書き込みを参考にさせて頂きました。
納得いく買い物が出来て嬉しいです。
ありがとうございました^^
書込番号:13546418
1点

yauchaさん、納得のいくご購入おめでとうございます。ヤマダの10年保証付きで、ポイント含めると10万円以下というのはベストなお買い物といえるのではないでしょうか。おまけにクレジットならクレジットのポイントも付きますしね。自分はヤマダcomのチェックを忘れていたので勉強になりました。昨日は転倒防止用の突っ張り棒をつけました。天板の奥側はフラットなので特に設置には問題ありませんでした。こちらは東海地震地域なもので。
書込番号:13551133
0点

えっと、今さらかもですが気になったので書いておきますけど、
ヨドバシさんの長期保証は、5%払っても5年までだと思います。
書込番号:13561430
0点

私も、冷蔵庫が壊れたので購入検討中です。
展示品特価という事で、85400円(ポイント1%)補償なし、配送設置無料。
補償を付けると、ポイント5%分の支払いで5年補償までつけられるとの事。
1%ポイントを相殺して、+4%分プラス3416円足して
88816円で5年補償、配送設置無料。 との事でした。
ここの書き込み読んだら、新品でもポイント考慮した実質で9万円台もあるようで・・
ヤマダのWEBでも、ポイント考慮価格で96120円で10年補償で新品。。。
うーん。。。
今は商品の入れ替え時期で、かなりお安くなってきてるようですね。
悩む。。。
書込番号:13576188
0点

私は前述のとおり94800(五年保障)で購入しましたが、もし長期保障で迷っておられるのなら、ヤマダ電機の他社で購入した冷蔵庫でも製造後9年間長期保障してもらえる〔THE安心〕はいかがですか? 年間約3000円ほどの掛け金で対象商品はエアコン・テレビ等限定されますが我が家は、幾度となく助けてもらいました。 初年度はたしか3000円分の割引券をいただけますので、実質年会費0円みたいなものです。
書込番号:13576440
0点

親がどうしても真ん中野菜室が嫌だと言うので、東芝は検討対象から外して
結局、シャープの(440L・フレンチドア)SJ-XF44T-Nプラズマクラスター冷蔵庫にしました。
値段は、106800円で15%還元。ポイント5%利用で10年補償。配送設置無料。
実質:106800円の10%ポイント還元(10年補償付き)。
ポイント顧慮価格で96120円。
慣れもあるでしょうが・・・家では野菜室は一番下が定番なので、東芝は無理でした。
もう少しジックリ探せばもっとお安く気に入った冷蔵庫を探せたでしょうけど
壊れてしまったので急ぎなのである程度は仕方ありません。
書込番号:13579898
0点

今日、ヤマダ電機で84,800円(ポイントなし)で購入しました。
色はシャンパンはなくホワイトとシルバーで汚れの目立たないシルバーにし、
20日に搬入、設置の予定です。
現在使っているのは1994年に購入したシャープの410Lを、一度冷えなくなる不具
合で修理しただけで17年間使っています。
そろそろ寿命の心配と消費電力量は62KW/月(この時代の製品は年間消費電力量
は表示されていない)と省エネの観点で買い替えを考えました。
今は新製品との切り替え時期で新製品だと20万円以上になるので、現在の製品の
購入を価格.comのユーザーレビューと年間消費電力量などを主体に検討しました。
ヤマダ電機WEB.COMで115,900円(ポイント18%)となっているのを見つけ、WEBと
同等の価格を期待して店に行ったところ上記の価格が表示されていました。
店員に聞いたところ、WEBもライバルで本部の了承を得ないでこの価格を決めたと
言っていました。
書込番号:13582334
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
そろそろ我が家の冷蔵庫も買い替えの時期が近づいているようで、
こちらの製品の購入を検討しています。
冷蔵庫の買い時というのが、9月〜10月 というような情報を耳にしたことがあるので、
私も9月末ごろに、お買い得になったのを確認して購入するつもりでした。
ところが、価格.comの値段が、急に下がってきているではありませんか。
もしかしたら、もう在庫が少なくなってきるのでは・・・!? と不安になりました。
もしも、在庫に関する情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただけますか。
ちなみに、私が住んでいる地域には、ヤマダ電機とデオデオしかありません。
どちらも今のところ価格は13万円前後です。
今のうちに買ってしまうか、もう少し辛抱するか、悩んでいます。
アドバイスを、よろしくお願いいたします。
0点

在庫情報や生産計画はトップシークレットですから、ここで質問しても正確な情報は手に入りません。
底値がいつでいくらくらいかは、底値をすぎてはじめてわかることです。これはメーカーを含め、誰にも分かりません。
一般的には新製品が発表される頃が買い時ですから、このモデルなら秋頃ということになりますが、今年は節電の影響もあります。過去のパターンが通用するかは、やはり誰にも分かりません。地元で買うのであれば、あらかじめ店員と顔なじみになっていれば多少のヒントがもらえるかも知れません。
自分にとって納得できる価格かどうかで判断して下さい。また購入したらその後の値段は見ないことです。
書込番号:13372094
0点

P577Ph2mさん、早々に教えていただき、有難うございます!
在庫情報は極秘なんですね、無知で失礼しました(汗)
数ある冷蔵庫の中から、やっとこさ、これにしようというのが決まったので、
次に行った時には購入を決めてこようと思います。
まだ色をどれにするかで悩んでいますが・・・(^_^;)
書込番号:13372466
0点

もうほぼ底値にはなっていると思います。下がったとしても数千円程度かもしれません。この冷蔵庫もほんとに安くなっていますから検討されてみてはどうでしょうか。
書込番号:13372669
1点

昨日、池袋山田総本店で買ってきましたが、124000円でした。
10月に新機種が出るとのことで、今は底値で在庫セールをやってます。
実際、展示品限りや残り何台と張り紙してあるものもありました。
私はさいたま市の近辺に住んでますが、地元の山田とは店頭の値段だけで20000円の差があります。
購入するなら池袋や新宿などの激戦区をお勧めします。
家が遠くても配送は地元の山田からですからご安心を。
書込番号:13375370
0点

先週あたりからヤマダ.comで
125,400円
20,064 ポイント(16%進呈)
です。
105000円程度で買えると言ってもいい最安値でしょう。
納期3週間とありますが1週間ぐらいで届きました。
書込番号:13376256
0点

ちなみに
10年保証だし配送も近くのヤマダからで
地方の人でも最安値です。
書込番号:13376266
0点

毛利2006さんに情報をいただいた、ヤマダWEBで注文をしました。
ただ、配送日時を指定できないというのがちょっと気になります。
ヤマダ電機から連絡がきたら、絶対にその日時を変えてもらうことは出来ないのでしょうか。
配送の目安は3週間以上、となっていますが、急に配達日が決まったら、今の冷蔵庫や冷凍庫に入っている食材はどうしよう・・・
色々と不安はありますが、とりあえずお得に買えてよかった。
届いたらまたレビューしたいと思います。
コメントをくださった方々に感謝!です。
書込番号:13385756
0点

ヤマダwebでも記述されていますがこの商品は配送設置・工事商品ですので、
注文後しばらくしてから配達日時を聞いてくるメールが届きます。
希望日時を返信後、実際の配達日を連絡するメールが届きますので急に配達日が決まるということは無いと思います。
書込番号:13389178
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





