VEGETA GR-D62F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:750mm VEGETA GR-D62Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-D62Fの価格比較
  • VEGETA GR-D62Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D62Fのレビュー
  • VEGETA GR-D62Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D62Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D62Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D62Fのオークション

VEGETA GR-D62F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラックステンレス] 発売日:2010年11月20日

  • VEGETA GR-D62Fの価格比較
  • VEGETA GR-D62Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D62Fのレビュー
  • VEGETA GR-D62Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D62Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D62Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D62Fのオークション

VEGETA GR-D62F のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-D62F」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-D62Fを新規書き込みVEGETA GR-D62Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

氷が出来なくなりました

2018/09/24 21:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D55F

クチコミ投稿数:126件

エラー点滅表示もないのですが、氷が出来なくなりました。
何か故障をチェックする方法はあるのでしょうか?
やはりメーカーに修理依頼しかありませんか?

書込番号:22134742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 21:50(1年以上前)

>せいさまさん

東芝サービスセンターに型番と氷ができなくなったと伝えたら

在庫があれば人が来て修理くれますよ。

家も同じ症状でコンデジで型番を撮影してもっていって来てもらい修理してもらいました。

1万円掛かりませんでした。

書込番号:22134786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/24 22:21(1年以上前)

かに食べ行こう さん
早速のご回答ありがとうございました。

あと2,3日様子見て氷が出来ないようならメーカーに依頼するしかないですね。
原因は何なんでしょう・・・

書込番号:22134894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 22:52(1年以上前)

>せいさまさん

氷ができてひっくりかえる所の回転の所でした。

書込番号:22134983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/25 20:16(1年以上前)

かに食べ行こう さん

今日、氷が出来ていました。
中のアダプタ?みたいなのを取りつけなおしたりしてはいましたが・・・
原因は不明ですがひとまず安心しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22136844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/05/09 15:06(1年以上前)

製氷用の水タンクに55度くらいのお湯を入れて一晩待ちます。なぜ55度かというと水タンクの耐熱温度は60度なので。
ウチのは一年ぐらい前にこの現象が出て冷凍室で氷を作っていましたがネット検索してこの方法にたどり着きこれで直りました。
他にもネット検索すると製氷機を分解して氷を溶かすとか出ていますが、これが一番手っ取り早いです。

書込番号:24738191

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音について

2012/02/06 18:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

使用して一年以上になりますが
少し前から「コン、コンッ」と鉄を叩いたような変な音の出現が始まりました。。
最初は冷蔵庫からだとわからなくて、部屋の何処かから、ポルターガイスト?みたいな
音がしている?という感じでした。
コンプレッサーとかとは連動していないようで、頻繁に音がする日や大きさもマチマチで
大きい時はがかなりのものです。
本日、メーカーのサービスが来ましたが、その時には顕著な音は現れず…
3方弁からの音で後ろを壁にピッタリつけているのが悪い、中の音が共鳴するので壁から離してみてください、とか5センチ勝手に前にずらして様子を見ろとか…
取説にはぴったり壁につけて良いとあるんですが。
最後には「ぶっちゃけ、コンプレッサーも正常に動いているし、音はして正常です」と
変な対応に納得いきません、今まで冷蔵庫からブ〜ンとかの音はあっても「コンッ」は経験ないです。
音って毎日の事だから、結構重要だと思うのですが。
音がしてるから問い合わせをしたのに一歩的に「音はするものです、異常ありませんって」納得いきません。

同じ状態になった方はいませんでしょうか?
気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

書込番号:14116308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/06 20:12(1年以上前)

>同じ状態になった方はいませんでしょうか?気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

霜取り機能だけでは処理できずにファン付近で大きくなった霜(というか氷?)がファンに接触していたかもしれません。
後は予想以上に寒い日で、モーター付近のパイプなどが通常ではない位置で固まる(凍る?)などして振動していたのかも。

音がしだした時に携帯のカメラ機能などで動画として撮影しておくとサービスマンとのやり取りもスムーズです。

書込番号:14116632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/07 15:57(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、ご返信頂きありがとうございます。

本日、別のサービスの方が来ました。
結果は今度は3方弁ではなく、庫内のプラスティックの軋み音と言われました。
↑言ってることがコロコロ変わる…

音は待っている時には発生しなかったので
ドライヤーで後ろのプラスティックを温めてみると似たような音が発生しました。
いつもの音と似ているような似ていないような、
サービスが帰った後も、コンッ、みたいなポキッみたいな
かなり大きな音がしています。気持ち悪いですよ。
よく観察していたら30分間隔で鳴る感じです。

東芝さんのいうには、説明書に「温度変化によりプラスティックの部品の音がミシッ、ピシッと音がする」と書いてあるというのですが
そんな可愛い音じゃないんですが。
そんなに度々、庫内が温度変化してるか?疑問です。
検証の為、ドアを開け放しに何度もしたせいか、今度はジリジリとトースターのタイマーみたいな音がコンプレッサーの作動と共に始まり出しました。

以下の回答をメモらせていただきました。

●最近の冷蔵庫は全てみな、同じ音が発生する。
●プラスティック素材の質の低下が原因
●昔の冷蔵庫は音がしなかった。
●音の改善はできない。

本当に最近のすべての冷蔵庫でコンッ、ポキッ、パキッと頻繁に音がしているのでしょうか???
私の冷蔵庫のある場所はLDKで5,6メートル離れてテレビをみてても音に気づきます。
我が家は音しなよ〜という方がいたら是非、教えて下さい。

書込番号:14120005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/27 23:53(1年以上前)

1年以上前のページなのでもう見てらっしゃらないでしょうが…。

違うメーカー(三菱)の一人用?サイズの冷蔵庫ですが、私も全く同じ症状です。

私の場合、冷蔵庫から出ている音だとは全く思わず(買ったばかりでした)、
マンションのお隣さんが何か壁にぶつけている音だと思い、
(そのくらいでかくて存在感のあるゴンッっというかガツッっというか…そういう音です)
管理会社にまで相談して、どうにもならなかったので一軒家に引っ越して。。
新居で夜中に全く同じ音で起こされ、やっと冷蔵庫が原因だと疑い始め、
「冷蔵庫 叩く音」とかで検索してこのページにたどり着きました。
私の引っ越しは一体何だったのか…

ともあれ同じ悩みの方がいるかもしれないので、返信まで。

書込番号:16889168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご教示ください。

2011/10/20 00:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D47F

スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件

再生する件の音です。

その他
件の音です。

VEGETA GR-D47Fを購入された方に質問させて頂きたく、よろしくお願い致します。
同機を数日前に購入しました。ヴーンという冷蔵庫特有の低音は気にならないの
ですが、同時に「カラカラカラ」という、ちょうどハードディスクのアクセス音に
似た音が背面の方から常に出ており、周波数が高いため耳障りに感じております。
どの個体でも同様であればあきらめるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:13650957

ナイスクチコミ!0


返信する
TSUNE___さん
クチコミ投稿数:3件 VEGETA GR-D47FのオーナーVEGETA GR-D47Fの満足度4

2011/10/21 04:44(1年以上前)

同じような音は、出ているように感じます。
ただ、冷蔵庫の裏側付近に近づくか、側面に耳を当てて、
やっと聞こえる程度でした。

静かな、夜中に冷蔵庫真横でやっと聞こえる程度の音なので、
気になることは無かったです。逆に静かすぎて凄いな〜と、
感じていたくらいです。

音の出所があるとすれば、ツイン冷却の辺りかと思いますが。
気になるようであれば、メーカーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13655781

ナイスクチコミ!0


スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/22 23:24(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。大変参考になりました。

今も件の音がしており、冷蔵庫からは3mくらい離れていますが、
耳の錯覚で手元のMacのハードディスクのアクセス音かと勘違い
してしまいます。もっともMacのハードディスクは、こんな大きな
音は出しませんが...。

まずは販売店に相談してみます。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:13664746

ナイスクチコミ!0


kareshuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/28 15:42(1年以上前)

うちもD55ですが同じような音がします!
まず来たときからすごい音でした。コンプレッサーのゴオーという音とパソコンの立ち上がるような音、時にはすごい振動になってジイ〜とすごい音がでて、びっくりして即販売店に連絡。
証拠の動画も撮っていましたが、東芝の修理の人は「これだけだとなんともねぇ、いやだったら取り替えますよ。でも同じものだと同じことが起こる可能性もありますよ。」と、自社製品を人ごとのように言ってました。
1週間以内だったので取り替えてもらったのですが、前のよりはましなものの、やはり今まで13年間も使っていた冷蔵庫よりもでかい音です。
そして最近また2台目の冷蔵庫もなりだしました。パソコンの立ち上がるような音。。
1日中鳴っています。
普通冷蔵庫を開け閉めしない夜中でも、ず〜と鳴ってます。
後から知ったのですが、東芝は中国製のようです。
まだ1年以内なので、もっとひどくなったらまた言おうかと思います。
こんなうるさい冷蔵庫は初めてです。。。

書込番号:13689705

ナイスクチコミ!0


スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/29 01:32(1年以上前)

TSUNE__様、kareshu様、ありがとうございました。結局、本日交換してもらいました。

結果は...例の音はしなくなりました! とても快適です。製品の品質は、ある程度の幅を持って優劣があり、kareshuさんのように、我慢して使ってらっしゃる方も、少なからずいらっしゃるのではないかと推量します。D55のクチコミで質問されてみてはいかがでしょうか?

メーカーのサービスの方には2度ほど来て頂きましたが、そういうときに限って静かなんですよね...ありがちですけど...。その方は、このスレにアップロードした音を聞いて、「冷媒の流れる音ではないか」とおっしゃっていましたが、確信はないようでした。なお、「ドアを開けても鳴り続けている場合は、ファンの音ではない」との事です。

書込番号:13692150

ナイスクチコミ!0


TSUNE___さん
クチコミ投稿数:3件 VEGETA GR-D47FのオーナーVEGETA GR-D47Fの満足度4

2011/10/29 07:39(1年以上前)

kero-chinさん

交換してもらって、症状改善したんですね。良かったですね♪
3mも離れて、あの音が聞こえるのはちょっと困りますよね。
毎日の事なので、交換が成立して良かったと思います。

kareshuさん

中国製なのは、僕は知った上で購入しました。
設計は日本で、組み立てが中国だとは思うので、必ずしも中国製が
駄目だという事は無いと思います。最低でも10年ぐらいはストレス
無く使いたいものだと思います。 製品が安定した状態のものに
なるまで、メーカーにちゃんと対応してもらった方が良いと思います。

製品の機能の次に、音は非常に大切なポイントだと思います。
前にも書き込みましたが、我が家は非常に静かで快適です。
『清音約18dB(A)』とメーカーがカタログで、歌っている以上、
使っている側が妥協する必要はまったく無いと思います。

諦めず、相談を続けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13692621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/29 10:20(1年以上前)

TSUNE__様
そうなんですよね。2〜3年で買い替えるものなら諦めもするのですが、
少なくとも8年くらいは使うものですからね〜。

書込番号:13693092

ナイスクチコミ!0


kareshuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/29 11:16(1年以上前)

kero-chin様
TSUNE__様

お返事ありがとうございます。
音はとても静かだという方が多い中、2台とも同じような症状の
冷蔵庫だったので、自分はなんてあたりが悪いのかと思っていました。
あきらめてずっとこの音を聞きながら料理をしようかとも。
でも音は日に日に大きくなっているような感じなので、24時間フル稼働の
音が出続けるまで待って(今はすごく大きい時が長い中、小さい時も
あります。でも5m離れていても常にその音は聞こえている状態です。)
もう一度販売店に修理を依頼してみます。

kero-chin様、2代目良い冷蔵庫がきてよかったですね。

書込番号:13693281

ナイスクチコミ!0


スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/29 11:29(1年以上前)

kareshu様

ありがとうございます。

症状が悪化傾向なのでしたら、これ以上我慢せず、なるべく早く交換を
依頼された方がよろしいのではないでしょうか。購入当初からの不具合
でしたら、購入から時間が経過していても交換に応じてくれるのでは
ないかと思います。

書込番号:13693321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値

2011/10/19 20:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D62F

スレ主 kususanさん
クチコミ投稿数:3件

今度の土日、東京に冷蔵庫を購入に行きます。GR-D62F(NT)の最安値および購入箇所を教えてください。

書込番号:13649407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 00:01(1年以上前)

GR-D62F(NT)はどこへ行っても在庫なし・メーカー発注3週間待ちで、
受注もいつ打ち切りになってもおかしく無いと言われるのでお早めに。
地方のケーズで143,000円まで値引いてもらい満足でしたが、東京・秋葉原ではどこまでいくのでしょうね。

書込番号:13650696

ナイスクチコミ!0


スレ主 kususanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 08:39(1年以上前)

こちらのヤマダでは、150,000円でした。使用感はいかがですか。

書込番号:13651665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 12:22(1年以上前)

購入したのは昨日ですので、11月中旬頃のお届けといわれています。
ヤマダはポイントなし現金150000円ですか?それなら良い線では。こちらのヤマダは現金158000円で譲りませんでした。
ポイントだと実質145782円 (163800円のポイント11%)、ヤマダWEBと同額が限度とのことです。
意地で100円でも安く買いたい!とゆうのなら、リサイクル時の運搬料(500円程度)を最後の最後に
まけてくれと言ってみては?

書込番号:13652328

ナイスクチコミ!1


スレ主 kususanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 15:01(1年以上前)

ありがとうございました。池袋総本店には、在庫無しでした。地元で頑張ってみます。

書込番号:13652811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音はどうですか?

2011/10/13 23:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

スレ主 neineiさん
クチコミ投稿数:1件

実際にGR−D50Fを購入され、使用中の方に質問です。
最近購入したのですが、音が気になります。

背面から「ブーン(ブィー)」という低音が続き、
その合間に「ゴゴゴ」という排水管に水が吸い込まれるような音が数分〜数十分単位で
入ります。
音の大きさは2m以上離れてもハッキリ聞こえる程度です。
3時間音が出ている状態が続き、1時間無音 という割合です。
冷蔵庫の扉を開ける頻度は少ないです。

レビューでは「とても静か」という意見が多いですが、
ほとんど無音ですか?

よろしければ「音について」の使用感を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13622841

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/14 01:14(1年以上前)

コンプレッサと冷却ファンの動作音と冷媒の循環音です。音自体は正常です。扉を開けたときに聞こえなくなるのがファンの音です。通常、それが一番大きいはずです。
この手の音は設置状況や室温、まわりの音、また個人の感じ方によってまったく異なります。静かな部屋で敏感な人なら気になりますし、いったん気にし始めるとどんどん気になってきます。逆に生活音のする部屋なら音に紛れて聞こえなくなります。
とくに夏場はうるさくなりますし、これから寒くなってくれば無音の時間が増えます。どうしても気になるのであれば、早めにメーカーのサポートに連絡して点検してもらって下さい。

書込番号:13623241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪府内(南部)でお安く購入された方。

2011/09/07 10:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

スレ主 zau06619さん
クチコミ投稿数:3件

VEGETA GR-D50F(WS) シェルホワイトを最近購入された方で、お安く購入出来た店をご存じなら教えて頂きたいのですが… 宜しくお願い致します。

書込番号:13469399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2011/09/10 21:31(1年以上前)

ヨドバシ梅田では、109400円の10%でしたよ。先週も今週も同じでした。ラビ難波なら同じにはなるのでは?

書込番号:13483850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zau06619さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/14 01:51(1年以上前)

ありがとうございました!
値段を参考にして交渉してみます。

書込番号:13497448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-D62F」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-D62Fを新規書き込みVEGETA GR-D62Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-D62F
東芝

VEGETA GR-D62F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月20日

VEGETA GR-D62Fをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング