VEGETA GR-D55F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

VEGETA GR-D55F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラックステンレス] 発売日:2010年10月16日

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

VEGETA GR-D55F のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-D55F」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-D55Fを新規書き込みVEGETA GR-D55Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

氷が出来なくなりました

2018/09/24 21:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D55F

クチコミ投稿数:126件

エラー点滅表示もないのですが、氷が出来なくなりました。
何か故障をチェックする方法はあるのでしょうか?
やはりメーカーに修理依頼しかありませんか?

書込番号:22134742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 21:50(1年以上前)

>せいさまさん

東芝サービスセンターに型番と氷ができなくなったと伝えたら

在庫があれば人が来て修理くれますよ。

家も同じ症状でコンデジで型番を撮影してもっていって来てもらい修理してもらいました。

1万円掛かりませんでした。

書込番号:22134786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/24 22:21(1年以上前)

かに食べ行こう さん
早速のご回答ありがとうございました。

あと2,3日様子見て氷が出来ないようならメーカーに依頼するしかないですね。
原因は何なんでしょう・・・

書込番号:22134894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 22:52(1年以上前)

>せいさまさん

氷ができてひっくりかえる所の回転の所でした。

書込番号:22134983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2018/09/25 20:16(1年以上前)

かに食べ行こう さん

今日、氷が出来ていました。
中のアダプタ?みたいなのを取りつけなおしたりしてはいましたが・・・
原因は不明ですがひとまず安心しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22136844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/05/09 15:06(1年以上前)

製氷用の水タンクに55度くらいのお湯を入れて一晩待ちます。なぜ55度かというと水タンクの耐熱温度は60度なので。
ウチのは一年ぐらい前にこの現象が出て冷凍室で氷を作っていましたがネット検索してこの方法にたどり着きこれで直りました。
他にもネット検索すると製氷機を分解して氷を溶かすとか出ていますが、これが一番手っ取り早いです。

書込番号:24738191

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ104

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

クチコミ投稿数:39件

2011年から使っています。3か月くらい前から冷凍庫でアイスが溶ける現象があり、温度を測ると-5〜-15度くらいでした。
この冷凍庫だと-18〜-20度くらいになると取説にありました。
そして昨日エラーメッセージが出ました。「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅です。
その後電源を抜き5分してから入れました。エラーは消えました。温度はその日の夜-5度、翌朝-15度でした。
サービスに連絡するとそのエラー回数の登録は無いと回答有、点検は約3500円かかるとのことです。
またエラーが表示されるか温度が高くなったらお願いしようかと思いますが、
このような経験された方、サービスを利用された方、有識者の方もしよければアドバイスお願いします。

アイス溶けるで、取説に書いてあることは全て行いました。
3人家族で4年で故障は早くないですか?
販売店の5年補償には入っていません。コンプレッサーなどはメーカーが5年保証しているようです。

書込番号:18828546

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/01 03:55(1年以上前)

ライオンKさん こんにちは。

取説の事は
私の家でこのような状況になった時、点検をお願いする以外で自分でする事は、
・とりあえず冷凍を「強」にする。
・パッキン等がきっちり機能しているか目視で良いので確認する
ぐらいの事でしょうか…

書込番号:18828669

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:39件

2015/06/01 14:22(1年以上前)

ぼーーん様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃられている通りです。

私が取説を見て行ったのは、
・冷凍庫の強さをを「中」から「強」にしました。
・アイスは下から2段目のマルチの部分でなく最下部の冷凍庫に入れるようにしました。この機種はカタログによるとマルチが2スターで-15度、冷凍庫が3スターで-20度とあり。アイスは冷凍庫に入れるように書いてありました。しかし3か月前まではマルチのところでも溶けていませんでしたが・・・。
・冷凍庫の量を減らしました。線より上に置かないのと、数を減らし通気を良くしました。


私の推測なのですが、何かが原因で温度が上下しているのではないかと思います。
-5から-15度くらいの間だと思います。素人なので原因は全くわかりません。

コンセント抜いて、直ったら良いなと思っていましたが、今日の朝温度を見ると-5度でした。
これは冷凍食品が危険と思い(冷凍食品の裏を見たところ-15度以下で保存とありました)。
夕方にサービスに電話して木曜日に来てもらうつもりです。

ありがとうございました。
サービスがどにように対応したかご連絡します。

書込番号:18829542

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/01 14:31(1年以上前)

サービスに予約されましたか。

東芝のサポートは色々と心配な書き込みもありますが、まあ、私は幸いにも極悪なサポートに当たった事はないので、
ライオンKさんも良い結果になるようお祈りします。

書込番号:18829556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/01 14:49(1年以上前)

ライオンKさん

>そして昨日エラーメッセージが出ました。「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅です。
そのエラーコードはありませんので、症状からすると、「一気冷凍」が2回点滅に「一気製氷」が3回点滅ではないでしょうか。
もしもそうでしたら、「冷凍室ファンモーターの異常(ロック等)制御基板上の冷凍室ファンモーター系統の故障」となります。

制御基板の冷蔵室ファンモーター系統や機械室ファンモーター系統が正常で、冷凍室ファンモーター系統のみ故障することは確率的に低いので、冷凍室ファンモーター自体に異常がある可能性が高いです。
ファンモーターについても比較的故障しにくい部品ですので、今回の症状からすると、「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。(ファンモーターは、冷却器カバーに取り付けられています。)

ファンモーターに干渉するほど冷却器に霜が付いてしまうと、自動霜取り機能では取りきれませんので、分解して強制的に霜を除去する必要があります。(ファンモーターが正常に回っても、霜が付いていると冷え方は悪くなります。)
他に「コンセントを抜いて丸1日以上ドアを開けて放置する。」という方法もありますが、床下に蒸発皿よりあふれた水が漏れたり、食材等の保管に困りますので、購入した販売店やメーカーに点検を依頼した方が良いかもしれません。(除霜センサーの故障で霜が付いた可能性もありますので。)

書込番号:18829582

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2015/06/01 18:49(1年以上前)

電気屋のベーターロー様
大変詳しいご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

エラーコードですが、私はエラーコードのこと知らず、何で「一気冷凍」3回点滅後に「一気製氷」2回点滅なのかな、
と不思議に見てました。
確かに見間違いかもしれません。妻は回数すら覚えていませんでしたから・・
事前にわかっていればメモを取ったのですが、今は点滅せず確認できないのが残念です。

教えていただいた、
「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。
もしかして私が「結露防止弱」にして節電していたのがいけないのでしょうか?

「コンセントを抜いて丸1日以上ドアを開けて放置する。」を試したいのですが、冷蔵庫を1つしか所有しておりません。
おっしゃられる通り、食材の理由からできず本当に残念です。

「冷凍室用蒸発器(冷却器)に霜が付いてしまい、それがファンモーターに物理的に干渉してしまった。」という可能性があります。これが原因だと霜を取る作業だけなので、あまり費用はかからないでしょうか?

サービスが来る当日に私はおりませんが、妻に教えていただいたことを伝え、「はい直りました」でなく故障の原因をしっかり聞こうと思います。
また連絡いたします。本当にありがとうございました。


ぼーーん様も気を使っていただきありがとうございました。高額な商品です。10年は使うつもりでしたから賢い消費者になるようがんばります!

書込番号:18830119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 18:56(1年以上前)

本日サービスの方に来ていただきました。
妻が対応したのでまた聞々で申し訳ありませんが報告いたします。
当日まで温度は-10から-2度を行ったり来たり、エラーメッセージ無しでした。

まず冷蔵庫にタブレットを接続しデーターを取りましたが、うまく取れなかったそうです。
症状からガスが少ない?、行き届いていない?の説明でした。

冷却は、5年保証の対象なので工場に運び直してくれます。その間に代わりの冷蔵庫も貸して頂けるという対応でした。

これで一件落着になればありがたいです。でも4年目だったから良いけど、5年過ぎてたら・・・

書込番号:18839261

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/04 19:12(1年以上前)

お〜、良い感じの対応で良かったですね^^
中には、代替機さえ貸してくれないメーカーもあるみたいなのですが、
東芝は最近の口コミだと、代替機を貸してくれると言う話もチラホラ聞く様になりました。
2〜3年前の、多数の酷い書き込みが浸透して、改善してくれたのであれば、
口コミでぼやくのも無意味ではないのかも知れませんね^^;

書込番号:18839310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2015/07/13 12:43(1年以上前)

先日修理が終わり3週間ぶりに冷蔵庫が帰って来ました。
口頭での説明ですと、
「初め考えていた故障でなく、小さな穴が開いておりガスが漏れていたので部品交換しました。」
4日間使って無事冷凍庫は、-18-20℃をキープしています。

修理中に貸していただいた冷蔵庫は、ほぼ同じ大きさの最新2015年モデルベジータでした。LEDイルミネーションが前面扉から浮き上がりカッコよかったです!

東芝の対応にはほぼ満足しました。
メーカーの5年保証でしたので、代替え冷蔵庫も含めすべて無償でした。

ご回答いただいたみなさんありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:18962120

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原ヨドバシ、安かったです

2013/01/06 11:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D55F

スレ主 三本松さん
クチコミ投稿数:16件

年末に冷蔵庫が故障したため急ぎ探していましたら
池袋ヤマダは販売終了、秋葉原ヨドバシで在庫があり
89,800円、ポイント10%で買うことが出来ました。
在庫のみで販売終了とのことです。

書込番号:15579446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品128,000円

2012/05/11 13:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D62F

クチコミ投稿数:2件

昨夕ミドリ塚口店で見かけました。ポイントや保証など詳細は未確認です。
激安ではないかもしれませんがお近くの方の参考になれば。
老夫婦2人世帯用に店舗回ってたところ買い得に感じ、心揺れましたが
2人には大きすぎるので別のにしました。

書込番号:14548437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋ヤマダ 109800

2012/03/01 19:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D55F

スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件

池袋ヤマダ電機でポイントなしリサイクル別で109800円残り8台でした。

私は10年保証が欲しかったので交渉でリサイクル別10万ジャストで決めました。


もう量販店では展示品くらいしか無いようですので、探している方は良いんじゃないでしょうか。

書込番号:14225129

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/02 11:24(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
安価で購入されましたね。
是非、レビュー投稿お願いします。

書込番号:14227960

ナイスクチコミ!0


スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件

2012/03/02 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。

月末に配送予定なので、4月になってから書かせていただきますね。

今のタイミングでは安値で買うのには遅すぎて諦めていたので、けっこう嬉しかったりします

書込番号:14230432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音について

2012/02/06 18:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

使用して一年以上になりますが
少し前から「コン、コンッ」と鉄を叩いたような変な音の出現が始まりました。。
最初は冷蔵庫からだとわからなくて、部屋の何処かから、ポルターガイスト?みたいな
音がしている?という感じでした。
コンプレッサーとかとは連動していないようで、頻繁に音がする日や大きさもマチマチで
大きい時はがかなりのものです。
本日、メーカーのサービスが来ましたが、その時には顕著な音は現れず…
3方弁からの音で後ろを壁にピッタリつけているのが悪い、中の音が共鳴するので壁から離してみてください、とか5センチ勝手に前にずらして様子を見ろとか…
取説にはぴったり壁につけて良いとあるんですが。
最後には「ぶっちゃけ、コンプレッサーも正常に動いているし、音はして正常です」と
変な対応に納得いきません、今まで冷蔵庫からブ〜ンとかの音はあっても「コンッ」は経験ないです。
音って毎日の事だから、結構重要だと思うのですが。
音がしてるから問い合わせをしたのに一歩的に「音はするものです、異常ありませんって」納得いきません。

同じ状態になった方はいませんでしょうか?
気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

書込番号:14116308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/06 20:12(1年以上前)

>同じ状態になった方はいませんでしょうか?気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

霜取り機能だけでは処理できずにファン付近で大きくなった霜(というか氷?)がファンに接触していたかもしれません。
後は予想以上に寒い日で、モーター付近のパイプなどが通常ではない位置で固まる(凍る?)などして振動していたのかも。

音がしだした時に携帯のカメラ機能などで動画として撮影しておくとサービスマンとのやり取りもスムーズです。

書込番号:14116632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/07 15:57(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、ご返信頂きありがとうございます。

本日、別のサービスの方が来ました。
結果は今度は3方弁ではなく、庫内のプラスティックの軋み音と言われました。
↑言ってることがコロコロ変わる…

音は待っている時には発生しなかったので
ドライヤーで後ろのプラスティックを温めてみると似たような音が発生しました。
いつもの音と似ているような似ていないような、
サービスが帰った後も、コンッ、みたいなポキッみたいな
かなり大きな音がしています。気持ち悪いですよ。
よく観察していたら30分間隔で鳴る感じです。

東芝さんのいうには、説明書に「温度変化によりプラスティックの部品の音がミシッ、ピシッと音がする」と書いてあるというのですが
そんな可愛い音じゃないんですが。
そんなに度々、庫内が温度変化してるか?疑問です。
検証の為、ドアを開け放しに何度もしたせいか、今度はジリジリとトースターのタイマーみたいな音がコンプレッサーの作動と共に始まり出しました。

以下の回答をメモらせていただきました。

●最近の冷蔵庫は全てみな、同じ音が発生する。
●プラスティック素材の質の低下が原因
●昔の冷蔵庫は音がしなかった。
●音の改善はできない。

本当に最近のすべての冷蔵庫でコンッ、ポキッ、パキッと頻繁に音がしているのでしょうか???
私の冷蔵庫のある場所はLDKで5,6メートル離れてテレビをみてても音に気づきます。
我が家は音しなよ〜という方がいたら是非、教えて下さい。

書込番号:14120005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/27 23:53(1年以上前)

1年以上前のページなのでもう見てらっしゃらないでしょうが…。

違うメーカー(三菱)の一人用?サイズの冷蔵庫ですが、私も全く同じ症状です。

私の場合、冷蔵庫から出ている音だとは全く思わず(買ったばかりでした)、
マンションのお隣さんが何か壁にぶつけている音だと思い、
(そのくらいでかくて存在感のあるゴンッっというかガツッっというか…そういう音です)
管理会社にまで相談して、どうにもならなかったので一軒家に引っ越して。。
新居で夜中に全く同じ音で起こされ、やっと冷蔵庫が原因だと疑い始め、
「冷蔵庫 叩く音」とかで検索してこのページにたどり着きました。
私の引っ越しは一体何だったのか…

ともあれ同じ悩みの方がいるかもしれないので、返信まで。

書込番号:16889168

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-D55F」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-D55Fを新規書き込みVEGETA GR-D55Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-D55F
東芝

VEGETA GR-D55F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月16日

VEGETA GR-D55Fをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング