
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年11月30日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月22日 20:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GR-D43Gをお使いの方にお聞きします。
満足度レビュー(静音性)を見ますとほとんどの人が静かと答えていますが「本当に?」と思いました。
私は今年6月に2011年製GR-D43Gを新品で購入したのですが、とにかく「ピチッ、プチッ、パコッ」と音に弱、中、強はあるもののうるさいです。
たまにネズミ花火が破裂した時のような強い音がします。集合住宅なので購入後10日もしないで隣人が反応し始めました。
さっそくメーカーに相談しサービスマンが来てくれました。
でも不思議に症状が出ない物で、サーピスマンは症状が出た時は電源プラグを抜いてみ見る、中の部品?を1つ1つ外して様子を見るしか無いと言いました。
とにかく症状が酷い時はネズミ花火が破裂した時のような強い音が出るのでメーカーに相談し今度は冷蔵庫をお預かりして様子を見てくれる事になりました。
1ヶ月後メーカーからの返事は通常の範囲内との事、でも微調整はしてくれたようです。
我が家に冷蔵庫が戻り1時間後「ピチッ、プチッ、パコッ」たまにネズミ花火…
こんなものでしょうか?
過去に冷蔵庫の音で悩まれた方が使用した表現に、一番近い表現を使用しています。
1点

不具合が発生しない商品を直すのが一番難しいです。
こう場合は、録音でも録画でもして証拠を提出するのがよろしいかと思います。
購入店や消費者センターなどとも相談するのもよろしいかと思います。
騒音問題で近隣の住民の方に迷惑をかけているなら、なおさらです。
書込番号:18204422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり同じような悩みを持っている人がいるんですね。
私のも今考えてみると破裂音なきがします。もう色々考えすぎてどれがどれだかわからないくらいです。
音が10分間隔くらいで鳴っていて通常の範囲内とやはりいわれますよね。
書込番号:18221775
0点



片開きで横幅があまり広くなく、消費電力も小さめで400L以上の冷蔵庫を考えていてこの東芝の製品に行き着きました。別の候補としては日立のWR−SL47AMも検討したのですが値段面と、野菜重視のこちらの製品かなというところです。購入は7月中旬を予定していますが、Y電機とK電気のどちらで買うのがお得(値段面だけでなく、補償などトータル面から)でしょうか?
0点

私も野菜室重視でこの冷蔵庫を購入予定ですが、Y電気での購入を考えています。価格が安い事が主な理由です。Y電機、K電機とも後のサービス等には差があるとは思っていません。初期不良については基本的にメーカが保証するので価格重視で決めています。 店員の応対によって気が変わる事もありますが・・・(Y電機はちょっと横柄だった様な?)
書込番号:13159524
0点

水遊び大好きさん、ご返答ありがとうございます。サービスが変わらないのであればY電機とK電機を競合させて安値を追求して行きたいと思います。ちなみに2週間前の週末に値段交渉したら12万円を切る値段が提示されました。7月に入ればもっといい条件が出るかも知れませんね?
書込番号:13164488
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





