MR-P17S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:2ドア ドアの開き方:右開き 幅:480mm MR-P17Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-P17Sの価格比較
  • MR-P17Sのスペック・仕様
  • MR-P17Sのレビュー
  • MR-P17Sのクチコミ
  • MR-P17Sの画像・動画
  • MR-P17Sのピックアップリスト
  • MR-P17Sのオークション

MR-P17S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サファイアブラック] 発売日:2011年 1月11日

  • MR-P17Sの価格比較
  • MR-P17Sのスペック・仕様
  • MR-P17Sのレビュー
  • MR-P17Sのクチコミ
  • MR-P17Sの画像・動画
  • MR-P17Sのピックアップリスト
  • MR-P17Sのオークション

MR-P17S のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-P17S」のクチコミ掲示板に
MR-P17Sを新規書き込みMR-P17Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の物が全部解凍されていた

2012/08/27 21:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15S

クチコミ投稿数:2件

夕方帰宅したら冷凍庫の氷が完全に水になり冷凍してあった食品も全て解凍されていました。
朝取り出した時は完全に凍っていたのに・・・
調整ダイヤルを冷蔵室、冷凍室共に”強”にして様子を見ているところですが、約3時間経過して少し冷えてきたかな?程度の状態です。コンプレッサーが稼動しているような音はしていますが…
(今までは両方とも”中”に設定してあり普通に冷えていました。帰宅時はドアもきちんと閉まっていました)
新品を使用(購入)して1年2ヶ月です。
どなたか他にこの様な状態になった方おられませんか?
やはり修理を依頼したほうが良いのでしょうか?
よろしく御願いいたします。

書込番号:14988479

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/27 23:06(1年以上前)

拝見しました

延長保証にはいられていますか?
無くても故障箇所によっては5年間メーカー受けられる可能性はありますが

製造後一定年数であれば登録には時間がかかりますが修理をお考えなら
他店で購入した物も対象機関なら保証するヤマダのザ安心に入会してしまう方法もあります
ただし2012年夏現在ヤマダは保証を内容を大幅に変更したためあまりイミのない物ではありますが必要であればおすすめかと・・ http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

ということで状況に応じて購入店かメーカーに相談ください

書込番号:14989020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/27 23:09(1年以上前)

返信有難うございます。
ネットのショップで購入し延長保障も付けてあります。
やはり修理を依頼したほうが良さそうですね…
早速販売店に連絡してみます。
有難う御座いました。

書込番号:14989044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫が冷えていないようです。

2012/05/10 01:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15S

クチコミ投稿数:37件

購入して半年から1年未満ですが、冷蔵庫がどうやらあまり冷えていないことがわかりました。

一番上部においた物が2日で腐りました。
カレーは作ってすぐ醒めたものをいれて2日後に食べて酸っぱかったです。
豆腐未開封状態で賞味期限明日までのものを1日前にだしたところ、密封されているビニールがパンパンで、臭いかいでアウト、家族に試食してもらい完全にアウト確定。
肉も上においておいたところ茶色くなりました。
あといれていたビールが冷えていないとのこと。

冷蔵庫は下の方しか冷えないみたいです。
とりあえず下の方に置いた場合は肉が腐っていないので、下の部分は問題なし。
そういえば思い返してみると、冬の時期には冷蔵庫の切り替えのつまみを真ん中にしておいたところ野菜がやたらと凍る現象が起こったため、弱にしたところ今度は肉が茶色くなってしまったため、凍るのは我慢することにし中に戻しました。寒いから冷えすぎるのかと思っていたのですが、もしかするとこのころから変だったのかもしれません。

先日冷蔵庫の奥を見たところ大きな10センチくらいの巨大な氷ができていました。
この冷蔵庫はたしか霜ができないタイプだったはずですが違いましたっけ?
今まで冬で腐るという場面に遭遇しなかったため意識してなかったのですが、これって壊れていますよね?
それともこういうものでしょうか。
ちなみに冷凍庫は普通に使えています。

他にもこの機種使ってる人で、同じような人いないでしょうか。
あと修理ということになった場合、なった人どのような感じになるのでしょう。このような巨大なものを現地でなおせるのでしょうか。
あと、もし冷蔵庫が壊れていた場合、異様に電気量を食うことは考えられますか?電気代が急にあがり不思議に思っています。
ご存知の方いたらよろしくお願いします。

書込番号:14543545

ナイスクチコミ!10


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/10 02:04(1年以上前)

書かれている状況からすると、ドアのパッキンが、何か挟み込んでいた事等があって、変形して
隙間ができている様な事は無いでしょうか?
この様な場合は、内部の冷え方が低下する、湿度が高いと内部に結露が発生して冷気の吹き出し口
近くの結露が凍り、氷の塊ができることがあります。

また、冷蔵庫の庫内は冷え方は均一では無く、冷気の流れから冷気の吹き出し口近くと庫内の下部は
冷えますが、庫内の上部や冷気の吹き出し口から遠いドアの近くはあまり冷えにくいです。
冷蔵庫で冷やしたいモノは、この冷気の流れを考慮して置いた方が良いですよ。

まずは、以上の事を確認してみて下さい。

また、冷え方が気になるのなら、庫内に温度計を置いてみて実際の温度がどうなっているのかも
確認してみましょう。

書込番号:14543676

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2012/05/13 23:57(1年以上前)

冷蔵庫部分を中→強にして、冷凍庫を強→中にしたところ 冬に強にした時と同様に、冷蔵庫下部分に置いた野菜が凍りました。
凍るか、冷蔵庫上部のものが腐るかの2択しかないのはちょっと問題です。
とりあえず明日メーカーに聞いてみます。
お返事どうもありがとうございました。

書込番号:14558742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2012/06/01 18:41(1年以上前)

修理に来てもらい、見てもらったところ、おっしゃられた通りの内容で機械内部まで凍っていました。故障ではなかったようです。
何らかの事情で、冷蔵庫が開いていて、冷気が内部で凍りつき、上の方まで
高熱で内部を溶かし、24時間経過したところできちんと冷えていることが確認。
野菜が2日で黄ばんでいたり、肉が2日で腐ったりしていたのが、
野菜が2日たっても普通の緑色で、どうやら半年以上、冷蔵庫が冷えてなかったことがわかりました。
今まで散々くさって捨てていた野菜のことを考えるととっとと電話すればよかったと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:14629869

ナイスクチコミ!7


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 11:51(1年以上前)

私の冷蔵庫はSHARPの古い2ドアでこちらの機種とは違うのですが、ぽんてんさんと同じ様に突然冷えなくなってしまいました。
壊れたのだろうと思って、買い替え機種を探している時この書き込みを見つけました。
子供がドアを半開きにした事があり、そこら辺から冷えなくなったのを思い出し、修理を呼ぶのも面倒なので
コンセントを抜いて2日間放置してみました。
すると見事に復活!よく冷える様になり買い替えが不要になりました。
大変有難い書き込みで助かりました!
有難うございました。m(__)m

書込番号:19874021

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッサーの音

2011/08/24 01:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15S

クチコミ投稿数:3件

再生するコンプレッサーの音

その他
コンプレッサーの音

コンプレッサーの音がブーンと鳴っているときに、高音の「カラカラカラ」という音も一緒に鳴ります。

購入してすぐに鳴っていたのでこれが正常なのかよくわかりません。。。
(音については動画を参照してください)


このような音は鳴るのが普通なんでしょうか?

レビューを見ていると静かだという書き込みが多いので心配です・・・

ちなみに現在、購入して2週間程度です。

修理に出すか悩んでいるので、皆様のも鳴るか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13411534

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/24 01:55(1年以上前)

冷媒の流れる音でしょう。冷えているようなら故障ではありません。
音の感じ方は設置場所や個人の感じ方による差が大きいので、他人の評価はあまりアテになりません。
どうしても気になるのであれば、販売店に交換してもらうか、メーカーの人にチェックしてもらうことになります。

書込番号:13411550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/26 23:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

販売店に問い合わせてみたところ、初期不良の可能性があるためメーカーの人が見に来るとの事でした。


結果は後ほどご報告させていただきます。

書込番号:13422739

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/27 07:14(1年以上前)

コンプレッサーの共鳴(共振?)の様な感じですね。
冷蔵庫の下に厚手のゴム足(マット)とか敷いて見てはどうですか?

書込番号:13423572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/09/04 00:23(1年以上前)

メーカーの方に見ていただきましたが、冷媒の音とのことでした。
冷媒の音なので冷蔵庫の下にマットを引いてもこの音は変わらないみたいです。

近くのヤマダ電機で聞いたときはこんな音は鳴っていなかった気がするのですが。。。


修理には出せなさそうなので、我慢して使うことにします。


回答していただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:13455998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの作動音について

2011/07/25 17:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P17S

クチコミ投稿数:5件

購入して三週程です。扉の開け閉め後や、クーラーを切ってる時など、ずっとファンの回る音がしっぱなしです。(以前、同じ物を購入したところ、やはりファンの音がしっぱなしだったので販売店に相談したところ、交換してもらいました。)同じ症状なので故障とは考え難いのですが…
あと、側面からの放熱度が結構高いのも気になります。そのせいで?部屋の温度上昇→冷やすためファンが回る?そのうちメーカーに問い合わせするつもりですが。

書込番号:13294434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/25 20:32(1年以上前)

【よくある質問/FAQ】
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/faq/index.html
Q40. 音が大きい。気になる音がする。
次のような音は異常ではありません。
・音が急に大きくなる。音色が変わる。
据えつけ直後、暑いとき、ドアの開閉が多いとき、急冷運転のときなどに高速運転に切替わり強い力で冷やしています。

上記Q40に記載されているこれらは、この冷蔵庫の仕様です。

>扉の開け閉め後や、クーラーを切ってる時など、ずっとファンの回る音がしっぱなしです。

この冷蔵庫のためにも、クーラーを入れたり、ドアの開閉を控えたりした方が、ファンの負担が軽くなるのではないでしょうか?

書込番号:13295106

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/07/25 21:00(1年以上前)

今の季節は室温が上がり、冷蔵庫は冷やすためにフル回転しますから、ファンの音はかなりうるさくなります。その分、放熱により側面も熱くなります。中を冷やしているから外が熱くなるので、その逆ではありません。
この手の小型冷蔵庫はコスト第一ですから、どうしてもうるさくなりますね。

書込番号:13295219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 21:26(1年以上前)

愛のメロディーさん、p577ph2mさん、返信ありがとうございます。以前使っていたサンヨーのIt's(2008年製117リットル)が同じ環境で静かだったので、気になった次第です。

書込番号:13295322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15S

クチコミ投稿数:95件 MR-P15SのオーナーMR-P15Sの満足度3

レビューにも書きましたが、この冷蔵庫には一度コルクを抜き再びコルクを差し込んだ状態のワインボトルがドア内側のラックに入りません。

ボトルの高さにもよりますが、ラックの上下寸法が不足しているからです。
あと最低3センチ位は必要です。

この部分のラックには、上下寸法の調整ができる機能はなさそうです。

だとすると設計ミスなのでしょうか?

ワイン好きの人はやめた方が懸命です。

書込番号:13211862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/08/13 22:17(1年以上前)

ワイン好きの人がワインは横に寝かせて保存ずるものだということを知らないとは変ですねえ。

書込番号:13370546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/08/13 22:40(1年以上前)

こりゃまた微妙な悪評価ですね。ワインのボトルの高さはいろいろな物があるんじゃないですか?コルクの差込具合もあるだろうし。一概にこの高さ!とは決められないでしょう。

書込番号:13370651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 MR-P15SのオーナーMR-P15Sの満足度3

2011/08/13 23:26(1年以上前)

小形冷蔵庫は、飲み物メインで使用するケースも多いはずです。

開栓前のワインは寝かせることもできますが、一旦コルクを抜いてしまうと、そうすることが出来ません。


ワインボトルのサイズは、高さなど微妙に異なってはいますが、それでも普通は数センチ以内の差です。

飲み残しのワインボトルが入らないドリンクラック、しかも高さ調整すら出来ないのは致命的です。

やはり設計ミスではないかと思います。


書込番号:13370845

ナイスクチコミ!0


xmastree2さん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/27 20:20(1年以上前)

「一度コルクを抜いたワインボトル」くらいは勘弁してあげてほしいなー
同クラスのアビテラックス製からの買い替えで物色中です。
あっちは断熱材がまともに入っていないから、外気の影響をモロに受けるのです。
サーモスタットもまともじゃないです。
メーカーのサービスに聞いたらこんなもんだって!
結果、
夏場、霜がつくほど冷やしても、ドアポケットでは15℃。生もの厳禁です。
秋になって、うっかり卵を棚に入れたら、凍結。

書込番号:13686243

ナイスクチコミ!0


SA 1791さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 23:06(1年以上前)

ワインを再び(同じ)コルクで栓をするのはお薦めできませんね。
ワイン専用の栓(ほぼ真空を保てる)や、別の瓶に移し替えたほうがいいですよ。
まぁ、残さず飲み切るか、破棄するのが一番なんですけどね。

書込番号:15200348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/07/16 13:41(1年以上前)

買った後にここのレビューを見つけてしまいました。
ワイン、日本酒など2本しか立てて入れられません。
ドアポケットの真ん中の仕切りさえなければ言うことが無かったのに。
しょうがないので何とか工夫して使いましょうかね・・・・

書込番号:17738263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 家電エコポイント対象製品でなかった

2011/06/02 22:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15S

クチコミ投稿数:90件

2011年3月3日に購入して申請しましたが
申請不受理のご案内が届きました。
(>_<)残念

書込番号:13084085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MR-P17S」のクチコミ掲示板に
MR-P17Sを新規書き込みMR-P17Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-P17S
三菱電機

MR-P17S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月11日

MR-P17Sをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング