
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年6月30日 10:14 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月16日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月4日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月8日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月16日 20:47 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月19日 19:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27U
お世話になります。
最近、冷蔵室の扉の閉まり?締まり?が悪くなった気がします。
2011年製なので寿命と割り切るにはまだ早い気がしますが、如何なんでしょうか?
ギュッと閉めても冷凍室の扉より数ミリ程度ですが浮き出ている気がします。
こういった場合、何か解決策というか対処法はあるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
書込番号:18891675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

beachboy1981さん こんばんは。 中に入れた物がドアに当たってないか? ある程度、取り出して確認を。
当たってなければ、ドア側、本体側の「冷蔵庫のドアのシール」劣化/変形かも知れません。
三洋電機に相談されると、純正部品があるでしょう。
補修材の例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/3850.html
http://ja.aliexpress.com/w/wholesale-refrigerator-door-seal.html
100均の両面隙間スポンジテープを貼り付けた事があります。
隙間が均等になるように、凹凸浸けたりしました。
書込番号:18891749
1点

BRD様
お世話になります。
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
サンヨーにとりあえず隙間テープで処置してみようと思います。
それでも冷気が逃げるようならメーカーに電話してみます。
ありがとうございました。
以上
書込番号:18892017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

beachboy1981さん こんにちは。
隙間テープを貼る前に、まず、冷気が漏れているかどうか調べてからの方が良いですよ。
冷気が漏れてなくって、見た目だけの事であれば様子を見るほうが無難かも知れません。
変な貼り方をしたら、それこそ凸凹になって隙間が出来て、冷気が漏れてしまいます。
書込番号:18892971
1点

ぼーーん様
お世話になります。
アドバイスありがとうございます。
とりあえずタバコの煙ででも当ててみて、
冷気が逃げているのか確認してみようと思います。
また状況が変わり次第書き込みたいと思います。
以上
書込番号:18893098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっております。
投稿して下さった皆さまありがとうございましま。
解決という訳ではないですが、とりあえず手で押し閉めると冷気は逃げてないというのが分かったのでひとまず安心です。
あと関係ないかもしれませんが、扉側に重い物を入れていたのを少し減らしました。
また何かあったらご協力のほどお願いいたします。
以上
書込番号:18922571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解。
我が家の冷蔵庫は「骨董品」
最新の省エネ冷蔵庫に買い換えたとしても、月6000円程度の電気代が半分になるとは思えず、使ってます H i
書込番号:18922605
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27U
SR-SD27Uを購入しました。
サンヨーがパナソニックになった今
あたり前かもしれませんが、コンプレッサーが
パナソニック製でした。サンヨーの冷蔵庫がほしかった
自分としては残念です。
SR−D27Uは温度調整ダイヤルがSDとは違います
コンプレッサーはやはりパナソニックですか?
昨年モデルもパナソニックだったんでしょうか?
1点

三洋電気の冷蔵庫は数年前から、ハイアールが60%出資しているハイアール三洋が作っています。設計・デザインでは三洋も関わっているようですが、中味は実質的にはハイアール製でしょうね。
したがってパーツの選択もその時その時で流動的でしょう。
そもそもインバーターでもないですし、三洋ブランドにこだわるクラスの製品でもないような気もしますが。
なお、サンヨーの冷蔵庫・洗濯機部門はハイアールに売却されることが決まっています。
書込番号:13325621
0点

三洋をえらぶ積極的な理由としては、やはり「業務用冷蔵/冷凍庫にて確固たるシェアをもっている」、それは何故か→性能がよいからだ、と言うところは大きいですよね。
それがパナソニック製の心臓を積んでいるとなると、いかに廉価ラインの製品とはいえ、魅力は若干下がりますね……
その点ははじめて知りましたが、ザンネンでなりません。
ハイアールの話をすれば、まず日本企業の名の知れたメーカーであれば性能的には「如何なモノか」というものなどそうそうない訳で、その三洋ブランドで出すのですからそれなりのラインに達しないものは出さないかとも思います(出せば、せっかくのブランド力が落ちますしね)。
余談ですが、自動車のヒュンダイ。日本輸出仕様は、韓国国内で売ったり海外に輸出するものとは別のラインで、より検査基準のキツい工程とほかより若干上質な部材で作っているそうです。
ですので、これはハイアールウンヌンと言うよりも、三洋の一つの失策かもしれません。
パッケージングがウマいので売れるでしょうが、それって少し前まで当の三洋が批判していた「表側だけカッコよく、コマーシャルでその気にさせればいいのか?」ですよね。
しかし、それらを勘案した上でなお、私は、このクラスですとあまり心臓部にはこだわらなくても善いと思いますし、デザインと収容能力と使い勝手が気に入れば、それは
「三洋が、少しでも安く顧客に買ってもらうため、苦渋の決断をした」
↓
「しかし、自社ブランドで出す以上酷いものはだせない。よって、よくよく考えて、性能と価格のよいものを「世界最適調達」した結果、パナソニックの心臓を積むことになった」
と考えて、購入を検討していますよ。
当然、パナソニックの子会社にされたことで、さらに安く調達できる様になった、と言う側面もあるでしょう。三洋の技術者にしてみれば、本当に悔しい話かとは思いますが。
長文失礼しました。
書込番号:13382218
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27R
ウェブで見れる取扱説明書には何もかかれていなかったのですが、こちらの冷蔵庫には
上に電子レンジを置いてもいいものでしょうか。
電子レンジを置けるタイプのものは、耐熱100度など書かれていますが、
この冷蔵庫はかかれていなかったので無理かなと思っています。
ご存知の方がいましたら教えてください。
結構高さがあるので、そもそも電子レンジを置く想定ではないのかもしれませんが。
0点

冷蔵庫の上に電子レンジやオーブンなどを置くのはよくない、と聞きます。どうしても置かなければならない場合は、厚い木の板などを置いてから電子レンジをその上に乗せるといいらしいです。
ものを冷やす冷蔵庫の上に、ものを温める電子レンジ、確かに道理はそうですよね。おかしいと思います。
書込番号:10732795
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27R
こちらの&Smart SR-D27Rは、以前ヤマダ電機店頭で見て、デザイン(冷凍室の大きさとドアポケットの広さ)に一目ぼれしました。確か、無印良品の冷蔵庫はこれと同じだと思います。
ただ、皆さんのスレなどでよく、激似のMR-H26Pが比較されていますが、MR-H26Pのレビューに、「説明書に『夏は冷凍庫が冷えないので強にして下さい』とあった」と書かれていました。驚きました。
この&Smart SR-D27Rはエコポイント対象でもありますが、このような「冷凍庫冷えない」現象はありますか? 使ってみたかた、どうかお教え下さい。
この2台のどちらかにしようと決めています。夏はアイスクリームをよく買ってきて保存しておくほうです。パンやご飯も冷凍をして保存します。
宜しくお願いします。
0点

どんな冷蔵庫でも季節や周囲の温度によって冷え方、とくに冷凍庫と冷蔵庫の冷え具合のバランスが変化します。
それを調整するためのダイヤルです。このクラスでは付いている方が普通です。だからうまく冷やせるのです。SR-D27RにもMR-H26Pにもついています。
どちらもいわゆるフォースターですから、基本的な能力は同じです。ただし夏場に室内の温度が非常に高くなると、冷却能力が追いつかないことはあります。
書込番号:10698580
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27R
見た目はかっこいいし、共働き夫婦で使用するには冷凍室も大きくてちょうどいいです。
ただ、口コミにもでていませんし店頭で見ても分からないことが・・・
冷蔵庫から出るきしみがあまりにも頻繁です。
酷い時は連続して、長くても10〜20分おき位にコンという音が不定期になります。
寝ている時はその音で目が覚めるほど。
(寝室は冷蔵庫から5mくらい離れていて、扉一枚挟みます。)
それさえなければとても静かなのですが・・・
今この冷蔵庫を使われている方、きしみは頻繁に起こりますか?
0点

ビックカメラで購入した物です。
まだ購入して半月も経ちませんので何とも言えないのですが、私の自宅に納品された冷蔵庫は、今の所静かに作動しています。
異常音で目が覚めてしまうようでは大変困りますね。
購入されてまだ一年未満だと察しますので、三洋または販売店へ修理依頼をされてはどうでしょう。
メーカー保証に該当しますから、修理に関わる費用(出張費や部品代)も一切かからないはずです!
部品交換をして、それでも変化がないようでしたら、本体ごと交換してもらえる可能性も高いと思いますよ!
是非、修理依頼をしてみて下さい!仕事関係で平日が無理でしたら、土曜には来てくれますし。
安眠出来る事を願っています。
書込番号:10641281
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-D27R
たぶん質問に答えてくれる人はいないと思いますので…
三菱のMR-H26Pに激似というか95パーセント同じような感じなのでそちらの板で感想聞いた方がいいかもしれないです。
一応カタログ見る限りではこちらの商品の方が電気代も安いですし、
卵ケースを収納できる一番下の段は非常に使い勝手はよさそうです。
その分三菱に比べ野菜室は少し狭くなりますが…
比較してですが、三菱に比べスペックは高いように感じます。
書込番号:9271595
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





