NR-F556XV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F556XVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-F556XV の後に発売された製品NR-F556XVとNR-F557XVを比較する

NR-F557XV
NR-F557XVNR-F557XV

NR-F557XV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F556XVの価格比較
  • NR-F556XVのスペック・仕様
  • NR-F556XVのレビュー
  • NR-F556XVのクチコミ
  • NR-F556XVの画像・動画
  • NR-F556XVのピックアップリスト
  • NR-F556XVのオークション

NR-F556XVパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロイヤルロゼステンレス] 発売日:2011年10月15日

  • NR-F556XVの価格比較
  • NR-F556XVのスペック・仕様
  • NR-F556XVのレビュー
  • NR-F556XVのクチコミ
  • NR-F556XVの画像・動画
  • NR-F556XVのピックアップリスト
  • NR-F556XVのオークション

NR-F556XV のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F556XV」のクチコミ掲示板に
NR-F556XVを新規書き込みNR-F556XVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 冷えはどうでしょうか?

2012/09/08 16:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

クチコミ投稿数:25件

NR-F606XVを購入して一週間になりますが、冷蔵室で10°cしか冷えず、飲み物などがあまりおいしく感じません。メーカーさんに来てもらい見てもらうと中に設定して3°c〜6°cということですが、やはり高めです。故障ではないそうなので、設定を少し構われて、様子を見てくださいとのことでしたが大きな変化も見られないようです。知人で556を購入した人は、そのようなことはないといっていますが、大きさには関係ないと思いますが、もし交換か返品ということになったときに556も視野に入れるとよいのかなと思い質問しました。使用感なども教えていただくと喜びます。よろしくお願いします。

書込番号:15038039

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/08 22:01(1年以上前)

桜菜桃。さん こんばんは。

こういう事が起こると、本当に気苦労ですよね。
NR-F556は持っていませんが、今買うなら「これ」の、個人的にはウォッチしている機種の一つです。
今回は、使用感と言うよりも、NR-F556の次のモデルがもうすぐ出ます。
次のモデルは機能的にはあまり変わりませんが、色が変わります。
幸い、パナはまだ比較的在庫があるようですが、もし、ロゼが欲しければ早く行動された方が良いかと思います。
逆に、新色のシルバー狙いであれば、557でも良いでしょう。

書込番号:15039275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/08 22:39(1年以上前)

ぼーーんさん、早々にご返信ありがとうございます。今日、556XVを購入したご近所さんに、温度計を渡して、測定してもらうことにしました。麦茶を飲ませてもらいましたが、それなりに冷たかったです。が、これがビールをなると?今までの冷蔵庫と比較してしまい、冷えないように感じるのかもしれませんが…。今もう一つ気になるのが日立のインテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF57BM です。こちらの冷えの方はどうなのか気になりますが…。いずれにしても、新製品だとまだまだ高値ですし、そこまで新機能にこだわりはないので、安く購入したいなと思っています。いろいろ悩んでやっと決めた機種だったのですが、肝心の冷えが納得がいかず…。10年以上は使いたいと思っていますので、悩んでしまいます。

書込番号:15039475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/08 22:57(1年以上前)

私的には、R-SF57BMは残念ながら検討レースから脱落させた機種です。
私的には、実は、詳細検討前は第一候補だったのですが、
理由は「嫁の一声」ですwww
とにかく、野菜室、冷凍室、製氷室の引き出しが、短い距離しか開かないのが気に入らなかったようです。
なるほどそれを聞いてあけてみると、他の機種と比べて引き出しは極端に開きませんでした。
その理由を聞いて私も納得したので候補から外しました。

ちなみに、今、候補に挙がっているのは、これと、三菱のMR-RX57Tおよび、それの次期モデルです。
三菱の場合、ひょっとしたら、回るん棚がなくなるかも知れないので、それだと次期モデルの魅力は上がりますw

書込番号:15039566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/09 09:20(1年以上前)

なるほど、です。私も電気屋さんでいろいろ触ってみたのですが、野菜室、冷凍室が奥までがばっとだせるのも魅力の一つでした。ですが、使ってみると、(606の奥行きがあるせいかな?)がばっと全部引き出しを出そうとすると自分が結構後ろに下がってから開けないといけないため、普段何気に開けるときはそんなに開けきることは少ないかなと思いました。あと、以前使っていた冷蔵庫は野菜室が真ん中でしたが、今頃は東芝以外はほとんど冷凍室が真ん中ですね。冷蔵室より野菜室の方を毎日多く開けられる方は、いちいちかがんで野菜室を開けるより野菜室が真ん中のようが使い勝手がよいのではないかなと思いました。(私のことです)ぼーーんさんは日立は候補ではないのですね。ぼーーんさんは次期モデルにも注目しておられるのですね。高い買い物ですし、納得したいい商品と出会いたいものですよね(*^_^*)

書込番号:15041002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/09 09:36(1年以上前)

選んでいる時がある意味一番楽しいですね^^

引き出しについては毎回全開はしませんが「開ける」という事を重要視しました。
ただし、開けるという事は、同時に、物理的にそれだけレールに負担がかかる事を意味しますから、そのリスクも考えます。

私がべジータを候補から外した理由は、
野菜室が上なのは私も魅力に思いましたが、省電力の為には冷蔵室の位置を固めなければならず、
製氷庫が下になるのがネックに思いました。
理由は二つ。
1・タンクからのルートが長くなるのでそれだけ水が汚れる機会が増える。
2・子供が小さいので勝手に氷を素手で取り出しては食べられる。
こんなところです。
あと、大手の中では唯一の中国製というのも心理的にはマイナスです。
こんな感じでしょうか?
…とは言え、両社とも、私が気付いていない魅力があれば、目移りする可能性も十分あります。

書込番号:15041061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/09 21:50(1年以上前)

私もまったく同じ理由から東芝をはずしてしまいました。製氷機のところが遠いのも、気になり…ただやっぱり野菜室は真ん中が便利でした。まあ慣れればいいのかもしれませんが。606は相変わらず冷えはいまいちです。エコナビってこういうことなのかな。冬に向かってはいいのかもしれませんが…。

書込番号:15043909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

苦戦しました

2012/09/04 12:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

スレ主 k5550さん
クチコミ投稿数:2件

大阪府北部在住。ヨドバシ京都、ヤマダ電機、ケーズとこの機種のSK色に絞って商談。ヨドは店頭値札で148,800にポイント10%の表示、ヤマダは北摂の通常店で1回目15万ジャストポイントなし、2回目ヨドの価格をぶつけて149,800ポイントなしが限界と渋い感じ、つづけてケーズで148,800円の提示があり、14万円にすればと買うと半ば疲れたのでいうとあっさりOK、書き込みの方の成果からすると大したことない結果ですがこんな感じでした。商談期間は8月29日〜9月2日です。当方ではユニックで2階窓から搬入が条件ですのでヨドのように見積もりに2,100円かかり作業は21,000円以上と言われると…、対してヤマダやケーズは15,750円っときっぱりその場ではっきり読めるのが決め手です。在庫はなくて9月末の配達です。現在使用の冷蔵庫は稼働中です。

書込番号:15020716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 16:44(1年以上前)

K5550さんご購入おめでとうございます。
私も近所のケーズに行ったのですが
158000円と言われケーズでの購入は断念。
やむを得ず池袋に行きヤマダで125000円で
買いましたが、ご存知のようにヤマダの長期保証は
無きに等しいていたらくなものです。
私もケーズで14万提示されたら即購入していたでしょう。
1回故障したらヤマダの負けです。

書込番号:15025813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買えました

2012/08/25 16:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

クチコミ投稿数:28件

交渉なしに現金特価12万5千円で購入できました。
大満足です。

書込番号:14979579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/25 17:31(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
どちらの販売店で購入されましたか?

書込番号:14979705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/08/26 01:57(1年以上前)

申し訳ないのですが店員さんが近所の方にしゃべらないでくださいと
きつく釘を刺されたのでいう事はできませんが、大東京です。
おいくらになりますかと聞くと上記の値がすぐ出ました。
わざわざ千葉からバイクで買いに行ったかいがありました。

書込番号:14981554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/26 19:40(1年以上前)

スレ主さん

過去にご自身で特価情報で販売店をお聞きになっていたので
敢えて質問した次第です。
折角の特価情報ですので、共有したいと思いました。

書込番号:14984165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/08/08 16:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

クチコミ投稿数:2件

夕方設置後、全然冷えないので、夜、電源抜・入して寝ました。

翌朝「冷却システムエラ−表示!」

購入店に連絡したら新品交換してくれることになりましたが、真夏に丸2日冷蔵庫無しの生活は、正直辛かったです。

子供たちの部活用の氷は作れない・飲物も冷えない・捨てるしかない食料品等々、パナに補償してもらいたいです。(今年パナ製品を60万円程購入してしまったのも悔やまれます。)

他のパナの冷蔵庫でも初期不良があったとの書き込みがあり、日立にしておけば良かったと心の底から後悔しています。

書込番号:14910555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件

2012/08/08 16:22(1年以上前)

日立製品は、初期不良が無いとでもお思いなのでしょうか?

書込番号:14910583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 10:34(1年以上前)

返信があると思っていなかったので、ウッカリ見逃していました。

少々、長くなりますが回答します。

年初、某大型家電量販店で、12〜13万円の商品を見ていたら、某店員さんから我家の使用状況であれば、7〜8万円のスペックで十分と言われ、半信半疑で購入しました。

結局、お薦めではないパナ商品を買ったのですが、指摘された通りの欠点がありガッカリしましたが、以後、高額家電を買う時は、高い商品を薦めない、知識豊富、納得価格提示のこの店員さんに相談するようになりました。(担当外でもOKとのこと)

今回の冷蔵庫購入では、パナと日立に絞り、色々話を聞いた訳ですが、その際「事実がどうか分かりませんが、パナの冷蔵庫は初期不良・故障が多いとの噂を聞いたことがあります。」と言われました。

メ-カ-の悪口を言わない方なので、「噂発言」にピン!と来ましたが、パナの冷凍・野菜室が100%引き出せる点が良かったので「総合力では日立冷蔵庫が上」とのご意見に逆らい、パナにした結果、またしても失敗してしまい後悔した次第です。

※無いとは思いますが、万が一その方に迷惑が掛かると困るので、やたら「某」を使いました。この方のおかげで他店周り(価格調査)をする必要がなくなり、とても助かっています。


書込番号:14929040

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/08/17 20:44(1年以上前)

frogfrogfrog さん、こんばんは。。
大変でしたね!
わたしは初期不良ではないですが、故障した経験があり
お気持ちは良く分かります。。

そこで余計なお節介かもしれませんが
冷蔵庫用の温度計を備えるといいですよ。。

食料品の品質を保つ為には、言うまでもなく各庫内の規定温度に
する事が重要で、例えば冷凍庫内の温度が規定値の−18℃より
2〜3℃高いだけでアイスクリームをはじめ冷凍食品の品質が保てないです。。

なので温度計を備えれば冷蔵庫が正常に機能しているのか?が判っていいですよ。。
因みに、わたしはセンサーを庫内に入れ、外部から温度を測定できるモノ(佐藤計量器)を
使用しています。

余計な事ですみません。。

書込番号:14947978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/08/10 19:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

ケーズで10年保証付きで13万円ジャストで購入しました。

書込番号:14918694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 15:49(1年以上前)

凄く安いですね。
すいませんがよろしかったら
どちらのケーズで購入したのでしょうか
教えてください。

書込番号:14925995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 09:18(1年以上前)

千葉県の新習志野駅近くのケーズデンキです。

書込番号:14928815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 16:12(1年以上前)

お知らせ有難うございます。
私も千葉県ですが松戸なので
流山のケーズにダメモトで一度行ってみようと
思います。

書込番号:14930096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダウェブにて

2012/07/31 00:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556XV

クチコミ投稿数:28件

148800円でポイント11%で売っています。
これから安くなっていくのでしょうか。
ただヤマダの延長保証はあってないようなものなので
躊躇してしまいますが。

書込番号:14877503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NR-F556XV」のクチコミ掲示板に
NR-F556XVを新規書き込みNR-F556XVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F556XV
パナソニック

NR-F556XV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月15日

NR-F556XVをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング