
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年12月12日 14:11 |
![]() |
7 | 6 | 2012年10月4日 14:17 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月11日 22:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年5月14日 14:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年5月11日 13:45 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月29日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



wakawaka999さん こんにちは。
観音開きのメリットは、
片開きに出来る事で熱が逃げ難い事と、開いた時の前面の占有幅が少なく済むので、冷蔵庫前面が狭い場合に有効です。
また、大容量の物になると、観音開きしかありません。
400〜500リットルで迷う場面が多いですね。
逆に、デメリットは、
・機種によっては両開きにしないとチルドが引けない、
・左右に十分な空間が無いと、扉が開け切れない。〈普段はそれでも良いですが、冷蔵の棚の取出しが出来ない〉
・両方を明けて出し入れする時に、片開きに比べて手間がかかる
・同じ容量の片開きに比べると、ドア収納量が少ない。
…とまあ、こんな所でしょうか。
書込番号:15398808
1点

ありがとうございます。大変わかりやすい説明で納得です。収納の説明で片開きを検討しようかなと・・・
書込番号:15399146
0点

結果報告です。ご意見を頭に入れて家電量販に行き比較して片開きタイプを購入しました。機種変更の時期もありお買い得でした。本当に有難うございました。
書込番号:15468544
0点

満足な買い物が出来たようで何よりです。
また、使い勝手をレビューしていただけたら幸いです。
書込番号:15468577
0点



12年間使用していたナショナルの冷蔵庫から先日この機種に買い替えました。
前の冷蔵庫が古くなるにつれて作動音大きくなっていたので、今回買い替えた冷蔵庫はかなり音は
小さいだろうと期待していたのですが、思った程ではなく逆に夜中などはモーター音がかなり耳障りに感じるくらいです。
パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが上部にあるためその影響なのでしょうか?
一度メーカーに点検をお願いした方が良いのでしょうか?
ご回答お願いします。
1点

こんばんは。
トップユニットは、スペック上の騒音値が他の物と一緒でも、
耳に近い位置にありますから、騒音が大きくなる場合があると解説している所が結構ありました。
また、コンプレッサーを小型化している事により、パワーを出す局面ではうるさいと言う意見もありました。
ただ、パナ自身も騒音が他社と比べて大きいと言う事は無いとアナウンスしていますから、
(そりゃ会社としては当然の回答ですわなw)
どちらにしてもメーカーが判断し無いと次のステップにはいけませんから、
騒音が大きいと感じれば、苦情を申し立てても良いと思います。
自分で出来る基本的な対策としては、ガタつきが無く、4つの支点でちゃんと設置してあるかどうか、
冷蔵庫の背面や側面が何か物に当たっていないか、
お部屋の角に置くと反射して大きく聞こえ易いようですので、そうなっていないか、
を確認して理由を潰して行く事です。
書込番号:15092318
1点

早速のご回答ありがとうございました。
やはり上部にコンプレッサーがあるのが原因の1つでもあるのですね。
設置場所は台所の隅に置いております。
設置方法に関しては問題が無いと思いますが再度確認してみます。
それでしばらく様子をみて動作音が改善しないようであれば一度メーカーによる点検も考えてみます。
書込番号:15094420
1点

スレ主さん
お気の毒です。
パナの冷蔵庫はコンプレッサーを上部に設置しています。
特長にもなっていますが、弊害にもなっています。
音に関してはこの機種だけでなく、コンプレッサーを上部設置の機種からも
クレームが多いです。
騒音と振動が起こりやすいので、床に冷蔵庫の大きさのコンパネを置いてから
冷蔵庫を載せてみては如何でしょうか。
改善がみられると音と振動両方の可能性が高いです。
ご参考にして下さい。
書込番号:15098155
1点

ご回答ありがとうございます。
日中は特に冷蔵庫の音は気にならないのですが、深夜になると家の中が静かになっているため
コンプレッサー等の音が耳触りに感じます。
一度メーカーに点検に来てもらうようにします。
書込番号:15102085
2点

メーカー点検後のレビューも載せていただけると大変参考になりますのでお願い致します。
書込番号:15154956
0点

メーカーのサービスマンが言うにはコンプレッサーが上部にあるトップユニットのため音の聞こえ方は従来のタイプよりも大きく感じられるのではないかとの事。
ブーンと言う音はコンプレッサーが作動した時の特有の音なので異常ではないとの事。
しばらく様子を見て欲しいと言われました。
点検に来てもらってからは私自身もさほど音に関しては神経質にはならないようにしています。
嫁さんも特に音がうるさいとは言っておりませんのでしばらく様子をみるつもりです。
書込番号:15160010
1点



本当はアースベージュが欲しいのですが、どこの店舗にももう現物も色見本もなく、カタログかネット画像でしか確認できないため、ハーモニーホワイトと購入を迷っています。
アースベージュを購入された方がおられましたら、色の特徴や質感(マット調なのか、パールっぽいのか?等々)を教えていただけないでしょうか。
カタログではシャンパン色によく似ているように見えますが…
パナソニックの相談窓口に電話してみても、「電話で口頭で色を説明するのは難しいので、カタログか色見本で確認してください」の一点張りでした。
また、大阪・奈良・兵庫の店舗で、まだアースベージュの色見本(展示品の扉に貼ってあるものです)があるお店をご存じの方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

8月末にアースベージュをノジマで買いました。店頭に在庫はなく、店員さんがメーカーに問合せてくれてシャンパンとほとんど同じ色だと伺いましたが、確かに見分けがつかないくらい似ています。シャンパンより微妙に赤味が薄く、よりニュートラルな「若干茶系に振れたライトグレー」といいましょうか。
このシリーズの色味は本当に近くて、店員さんも最初シャンパンを「シルバーですね」と言ったくらいですが、さらに微妙な差異をつけたのが、アースベージュだと思います。ホワイトかシャンパンでもいいかと思っていたのですが、これをみるとこれがジャスト、これがよかった思いました。
質感はハーモニーホワイトのようなマットではなく、シャンパンと同じへアラインの輝きがあります。
ドアの前立ての木目部分は、表面にクリアなプラスティックでカバーされているところは他のバージョンと同じです。
うちのキッチンのコンロやシンクがダークな木目なので、マッチして満足です。
ちなみに納期は2週間かかりました。
書込番号:15020700
3点

maijuniさん
詳細でとてもわかりやすいご回答をありがとうございます!
高価で大きな買い物なのにカタログやネットの小さな写真だけでは
決心がつかず困っていたので本当に助かりました。
うちはリビングから側面が見えてしまうのですが、側面の色は
前面部分とそんなに差はない、というか違和感はありませんでしょうか?
シャンパンのような薄いベージュといった感じでしょうか?
(シャンパンやホワイトはそうでもないのですが、シルバーの場合、
側面はいきなり安っぽい灰色のプラスチックなので)
よろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15024480
0点

charie29さん
側面は正面と違ってマットで光沢はないのですが、違和感のないウォームグレーです。
シャンパンの側面は確認していませんが、正面の色味があれだけ近いのでほとんど同じではないかと思います。
シルキーシルバーは光沢をなくすとクールグレーですね。冷たい印象で私も選択肢からはずしました。
お役に立てれば(^^
書込番号:15028037
2点

maijuniさん
詳細に教えていただいてありがとうございました!
maijuniさんのアドバイスのおかげで購入する決心がつき無事納品が済みました。
実物はカタログやネットの画像とはかなり違う色目ですね!
我が家もキッチンや食器棚はすべてブラウン系の木で、壁も真っ白でなく
アイボリー系なので、しっくり馴染みました。
ドアの木目も側面のウォームグレーも気に入りました。
本当にありがとうございました!
書込番号:15052662
0点



妻の身長が150cmなのと設置場所のドア幅から
この機種を買おうとおもってます。
気になるのは薄すぎないか?という点です。
この冷蔵庫は、奥行629oの薄型ですが
冷蔵室内の棚(一番上以外)の奥行は
何oあるのでしょうか?
妻は
このパナNR-F456Tがいいと言ってます。
私は
入ればですが日立R-SF48BMと迷ってます。
0点

シロクマです。さん
仕様のPDF開いてみたんですが、書いてない…。
外寸が629なので後ろは確実に100はあるので、扉が50だとしても中は479oです。
1818oある冷蔵庫なのですが、上段の一番奥のものが取りづらいかと思います。
できればもう少し高さが低めの容量が大きいもののほうがいいのかなとも思いますが…。
もしかしてフレンチタイプがご所望ですか?
書込番号:14559011
2点

Ein Passantさん
返信ありがとうございます。
前に1度だけ電気店に行ったのですが
その時に確認し忘れたので質問しました。
電気店で低めタイプのNR-F476TMとこのNR-F456Tを
見た時、一番上の棚の手前は、低めタイプの方が手がとどきやすいですが
棚の奥は薄い分、手の届き具合が同じでした。
設置場所の問題から奥行650o以下に限定しています。
なかなか電気店に行けないでいるのですが
行ってから買った方が良さそうですね
ありがとうございました。
書込番号:14559942
0点

Ein PassantさんをGOODアンサーにしたのに
GOODアンサーのしるしが付かないのは、なぜ?
書込番号:14560266
0点

怒らないでくださいw
GOODアンサーありがとうございます。
書込番号:14560289
2点

ああ、因みに今後のGOODアンサーについて言って置いたほうが役に立つかと思いますが、
解決済みにした後にはGOODアンサーはつけられなかったと思いますよ。
書込番号:14560315
2点




スレ主さん
こんばんは。
我が家はW15mmの余裕で搬入しました。
60mmの余裕があるとのことですので問題ないと思います。
条件が厳しい場合は持ち手が少ない為に寝かして搬入します。
毛布を床に引き、引き摺るようして冷蔵庫を運びます。
只、最後は冷蔵庫を立たせないといけませんのでキッチンの天井高が
冷蔵庫の対角の長さ以上が必要になります。
キッチンの天井高さえクリアになれば問題ないです。
現場の状況を全て把握していませんのでご参考とさせて頂きます。
書込番号:14534221
1点

返信ありがとうございます。
入りそうで安心しました。
もう一つ、お聞きしたいことがあります。
電気屋さんでしらべるのを忘れたのですけど
冷蔵室の一番上以外の棚の奥行は、何cmあるのでしょうか?
(冷蔵庫の奥行でなく、棚のです)
見た目は30cmも無いように見えたので
どうなんでしょうか?
書込番号:14540585
0点



大型物は、設置・回収の問題があるので、
地元(田舎)の電気店、YやMやNでも3万円くらいUPのものを買うしかないと諦めていましたが、
よく見たら、全国設置サービスなどを表示してあるショップがあることに気付きました。
この方法で購入した場合、なにか欠点はありますか?
0点

欠点とはいえないかもしれませんが、注意する点としては、
送料、リサイクル(ひき取り)料金ですね。
送料(無料を含め)、設置費込みでの支払い金額を見ないと、本体だけの値段に釣られると送料、梱包料などが高いところがありますので。
リサイクルにかかる費用も、法定費用以外で地元の店より高いところがあります。
要はトータルコストで考えないと。
書込番号:14216419
2点

こんばんみ(^_^)v
オイラの体験をば。
地元上新にて冷蔵庫を購入したのですが、2年くらい経ったある日突然お亡くなりになりました(T_T)
朝起きたら庫内真っ暗、生ぬるい状態でした(T_T)
取り敢えずその日は店舗が開いてる時間帯に退社来店し、加入していた延長保証での対応を依頼しました。
無料交換設置は3日後になりましたが、廃棄した冷蔵庫中味まで現金還元してもらいました。
壊れた冷蔵庫は既に販売終了のため、同等価格の他製品となりましたが、店頭で品定めし搬入とかも相談出来るので非常にスムーズでした。
突然壊れた際に非常に困るモノの一つが冷蔵庫かと思います。
ので、まさかの場合を考えたら地元量販店で購入されることをお勧めします。
書込番号:14216680
1点

お二人とも早速のレスをありがとうございます。
もっと深く考えなければ!と思いました。
町の電気店はいつ廃業するか分からないし(失礼!)とまでは考えたのですが・・。
大物はやっぱり店員と話をしながら、購入した方が良さそうですね!
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14220145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





