![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年10月11日

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年6月17日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月20日 23:10 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月15日 23:43 |
![]() |
4 | 5 | 2012年6月21日 18:48 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月20日 21:25 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月25日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B6700
本日、ヤマダ池袋本店で購入。
三菱の大型も候補に入れましたが、年間電気消費量と実際の容量で、こちらに決めました。
国内生産というのも決めるポイントでした。
現金払いで・・・買い替え特典で5000円引きを含め200000円&ポイント6000点をつけてもらったので、実質194000円でした。これ以外にリサイクル料や二階までの運搬手数料が別途かかりますが10年補償などもついているので、満足です。
楽しみです。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200
前から、この冷蔵庫が欲しくて、家電量販店に行く度に、売価をチェックしていたのですが、本日、ビックカメラJR京都駅店で、159800円でポイント10%、買い替えがあれば、更に5000円引き、(リサイクル代金は別途かかるようです)10年間無料保証付きでした。
最近まで17万円代の売価だったので、ビックリしました!
これ以上、下がるかも?と思いつつも、また元の売価に戻ったら嫌ですし、そろそろ買い時なのかなと思っています。
0点

ブラウンとブラックは早めに在庫が終わりますのでそちらも注意が必要です。
書込番号:14690359
0点

節電のために10年以上使っている冷蔵庫の入替えを決め量販家電を回りました。
スタイリッシュなデザインと経済性能で日立に決め、価格交渉へ・・・
結果、ビッグカメラ最安値で15万円ジャスト(更に下取り5千円)14.5万円でポイント10%
即決しました。参考までにそこは、上のサイズ565Lも同価格でOKでした。
ただ我が家は、リビングが2階でクレーンでの搬入が必要なため別途費用が発生してしまい結果的には高い商品となってしまいました。
クレーンの料金もお店によって金額的な差がありますから購入の際には検討ください。
(ヤマダ・・3万円、ビック・・2.5万円、ケーズ・・2万円)でした!!
書込番号:14705380
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200
15年も使っていた日立の冷蔵庫(結婚の際に購入)。度重なる転勤(総移動距離3500km)に、ずっと一緒に引っ越しをしてきた冷蔵庫(一度も故障する事もなく)を、「節電」と我が家の家族数では持ちこたえられなくなってきた「容量」から、買い替えを決意しました。
日立の冷蔵庫を選んだ理由は、今まで使用していた冷蔵庫が、15年も故障がなかった事と、このクラスではずば抜けて良い燃費からです。(ハイブリッド冷蔵庫です)
あと、気に入ったのが、真空チルドです。まだ体感するまでには至っておりませんが・・・。
昔に比べ、電動ドア等のハイテク冷蔵庫なので、故障の不安は残りが、この冷蔵庫に頑張って貰いたいと思います。(ヤマダ電機の10年保証もついてることなので)
あと、購入したヤマダ電機様にも、値段をあわせていただき、満足いく買い物が出来ました。(感謝・感謝)
0点

念のためヤマダ電機さんの保証はコチラを眺めてもらったがいいですよ(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/
書込番号:14685600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
これから購入を検討されている皆様に価格情報をお知らせします。
決算が8月なので、その時に在庫があるか否かは勝負ですが、購入時期としては8月がベストです。
まずは池袋Bicの情報を出して、地代が高いから無理ですね?と尋ねましたところ、とたんに下げてきました。本社に負けたくないのでしょうね?
R-B5700XT、昨日設置、順調に稼働しています。
有楽町Bic価格\177,700
値引 \25,700△
買替値引 \5,000△
リサイクル \5.355
支払 \152,355
10年保障(5%) \7,350△
ポイント(17%)\24,990△
実質 \120,015
注意) 保障 6〜10年は修理金額の\44,100まで(\147,000×30%)
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
安価で購入されましたね。
是非、レビュー投稿もお願いします。
書込番号:14683125
0点

まだ。3日間しか使用してないので、詳しい報告はできませんが、コンプレッサの音がまったく聞こえません。静かなのには驚きました。
気が付いた点を申し上げると、ガラス扉はシックできれいですが、扉を閉めた時に生じる指の垢(汚れ)が残り、拭き掃除が大変です。
庭に向かって設置したので、昼間は外の景色が綺麗に映り部屋が壮大に見えます。
書込番号:14684140
1点

以前から、この真空チルドってものをいぶかしげに見ていました。
何故かというと、本当に真空ならあの程度のプラスチックの箱は、潰れてしまいますし、水は沸騰して、殆どの食品はフリーズドライになります。
でも、それなりの効果が有れば、画期的な機能ですよね?
使ってる人の生の声を、楽しみにしてます。
書込番号:14688076
0点

あわづっこちゃんさん
こんばんは。
我が家は前の機種を使用しています。
真空チルドは完璧な真空ではありません。0.7気圧まで減圧して、
富士山の山頂と同じ程度の低酸素状態にします。
多少は良いですが、日持ちの良さではなく、栄養素を保つことを目的にしています。
新型は氷温とチルドがオートに切り替わる機能に私は注目しています。
書込番号:14688527
1点

使用して一週間が過ぎました。
野菜室の保存性能につき報告します。
6月13日にキャベツを購入し、野菜室に入れ野菜室弱でまるごと一週間、収納しておりました。
本日、使用するために出したところ、特に傷みもなく、保存状況が良好なことが判明しました。
当初、購入で迷っていた GR-E55FXが『野菜室湿度100%で保存』のうたい文句でしたので、気になっていたのですが、性能的にも満足しています。
というのは、11年前に GR-471K(H)に惚れ込んで購入しました。省エネで夜間は電力を落とす設計、庫温を±0.5で制御する性能(デジタル表示)でした。昨年、寿命診断(\3,500)を実施してもらったところ、そろそろ交換時期とのことでした。延命処置を実施してまで、惚れていたのですが、冷却器とコンプレッサを交換すると、\80,000〜\100,000 かかるといわれたので悩みました。
皆様も、このようなどこかで決断しなければならない、お悩みがある方もいられると思い、投稿しました。
書込番号:14708166
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
既にご使用になっている方にお伺いしたいのですが、
うるおい野菜室ですが、葉物野菜は袋に入れなくてもしなったりしませんか?
それともやはり袋には入れないとだめですか?
ご使用になった感想を教えて下さい。
2点

袋とは、野菜保存用の特別な袋ですか?
私は庫内が汚れるのが嫌なので、スーパーで買って来て、そのまま何もせずに冷蔵庫保存してますが、レタスは1週間パリパリです。
選択基準として、野菜の潤い重視だったので、東芝とかなり迷いましたが、デザインでHITACHIに決めました。
東芝とは比べられてませんが、野菜の乾燥は気になりませんよ〜
冷蔵庫は存在感あるので、インテリアとのマッチするものが良いですよね〜
よいお買い物を〜
書込番号:14666152
1点

有難うございます。
レタスが一週間なら良いと思います。
今週末にでも電気屋さんにいって価格交渉してきます。
書込番号:14704812
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
つい最近R-B5700を購入して気がついたのですが冷蔵室の観音扉の左右のドアの高さが五mm位ずれているんです>< 確かめるためにケーズ・ミドリの量販店の展示品を再度確認したところ扉のずれは個体差があるみたいでしたR-B・・全シリーズです。他のメーカーでは全くドアのずれはありませんでした所で皆さんが購入されたR-B・・はどうですか? 一o位のずれならば気にはしていなかったのですが五mmのずれともなると今後使用してて不安があります。
それと設置の仕方に問題があるのかと思い自宅・量販店で確認しても問題ありませんでした。
購入店舗に問い合わせたところドアのバランス調整をしてみたいと日立より連絡がありました。
これって出荷前に確認するべき事じゃないの? 皆さんに聞きたいのですが修理して直らなかったら交換と言う形をとれば良いのでしょうか?それとも他に対処の仕方がありますか教えて下さい。
1点

スレ主さん
お気の毒です。
床のレベルはとれていますか。
設置時は業者が調整しますが、食材を入れて冷蔵庫に重量がプラスになり、
床の仕上げ材が馴染んでくる場合があり、レベルが多少変わります。
一度、確認して下さい。
書込番号:14591347
1点

冷蔵庫の脚の調整は、床とのグラつきを解消する為ですが、その時に良く見落としがちになるのが
冷蔵庫の左右が水平になっているかどうかと言う点です。
脚にグラつきは無くても左右が水平になっていなければ、扉にズレが出る可能性が高いでしょう。
水平は大丈夫でしょうか?
再度確認してみてください。
書込番号:14594573
0点

返信が遅くなってしまってすみません皆さん色々とご意見ありがとうございます。扉の高さのずれは多分床下収納庫に片側の脚が掛かっていたため沈んでいたのだと思いますので鉄板なので高さを調整し補強しますありがとう御座いました。
書込番号:14603575
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





