![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年10月11日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年9月18日 16:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年9月5日 23:42 |
![]() |
8 | 6 | 2012年9月10日 10:24 |
![]() |
33 | 8 | 2012年8月27日 15:46 |
![]() |
17 | 10 | 2012年8月20日 23:27 |
![]() |
7 | 5 | 2012年8月20日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。
11月から引越しをして新居で生活することになり、家電を探しているのですが、冷蔵庫は秋に新製品が出て値段が上がってしまうという事を知り、とりあえず冷蔵庫だけでも購入を考えています。二人で相談して家電量販店で実物を見てR-B5700に決めました。
ミドリ電化は在庫ありだったのですが、ヤマダ電機やケーズデンキでは店頭展示品のみでした。店頭展示品はちょっと・・・というのがあったのですが、傷や凹みを我慢できるのであれば良い買い物になるという書き込み等をみて迷っています。
ケーズデンキは168,000といわれ、ミドリ電化でも同じぐらいの値段でした。保証内容を考えるとケーズデンキのほうがいいのかなと思うのですが、価格が同じなら新品のほうがいいかもしれない、とも思っています。 みなさんならどちらで購入されますでしょうか。
また、この価格は妥当な金額なのでしょうか。
0点

かえでまんじゅうさん、こんにちは。
ミドリ電化はedionグループです。edionグループの長期保証は、かなり優秀ですので、その条件であれば、僕ならミドリ電化で買います。さらに、冷蔵庫なら、10万円以上の商品で10年保証になります。
具体的に、長期保証でどの点が優秀かというと、年会費1029円のedionカードをお持ちの方は、5250円以上の電化製品を購入で、ほとんどの製品に対し、長期保証が付きます。また、故障個所も通常使用の故障なら、長期保証期間であれば、修理してくれます。ほぼケーズの保証と変わりません。冷蔵庫ならコンプレッサも保証範囲です。
僕もよくedionグループは利用させてもらっています。店員さんの対応もいいです。ただ、他の量販店より、価格が高いような印象があります。この点は、保証料を払っていると、ポジティブに考えています(笑)
今回は、同じ値段で、新品の冷蔵庫が手に入るようですし、ミドリ電化が良いのではないでしょうか。
書込番号:15050445
1点

かえでまんじゅうさん こんにちは。
私ならミドリ電化で買います。
ただし、価格交渉をよりすると思います。
体制が今も変わっていないのだとしたらですが、
みどりの営業の給料体系は歩合制ですから、自分が売った分だけ利益からのキックバックがある仕組みです。
ですから、売る人も人間である以上、
「ボーっと立っていても仕方が無いので、たとえ1000円でもキックバックもーらお!」
…となっている店員や、時間帯に気持ちよく交渉すれば、田舎でも価格コムの値段以下になる事は良くあります。
あと、新居での購入と言う事は、まとめ買いもする訳ですから、
まとめ買いの時に冷蔵庫も一緒に購入した方が、結果的に割安になる可能性もあります。
私の場合、全ての品が価格コム以下になり、目を疑いました。
エアコンなんて、万単位安かったですし…
最低、まとめ買いをそのときしないとしても、
「次にまとめ買いする時あなた指名で店に来るので、お値段何とかなら無いですか?」
的なトークも挟んで牽制するのもアリかも知れません。
…とまあ、その様なトークにノリが悪い店員は早々にチェンジしても良いと思います。
書込番号:15050513
1点

返信くださったゴロウマスターさん、ぼーーんさん、
ありがとうございました。
昨日、ミドリ電化にてR-B5700新品と日立のドラム型洗濯機BD-V9400L(N)をセットで送料、設置料、保証料金込みで278,000円まで値下げしてもらい購入してきました。価格COMと同等かそれ以上まで下げていただいたので大変満足しています。
対応してくださった店員さんがかなり頑張ってくださり、細かい保証内容なども全て丁寧に答えてもらい、とても気持ちのよい買い物ができました。
今後もテレビ等かなり頑張りますとの返事をもらえたので家電はこちらでお願いしようと思いました。
皆様、有益な情報を頂きまして本当にありがとうございました。
書込番号:15084429
1点

参考になったようで何よりです。
良い交渉が出来ましたね^^
アドバイスした側からしても、良い買い物が出来た報告が聞けるとモチベーションが上がりますw
書込番号:15084519
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B6200
都内、神奈川で展示品でもいいので15万以下で売ってるとこありませんか?(ヤマダを除く)
完全に買う時期を逃した感じです。
横浜ビックなし。
都内も書き込みみるとどこもないようですね…
ちなみに地元ノジマ、コジマ、ケーズもなし。保障の関係でヤマダはパスなんですが一応見に行ったところ在庫一台ありましたが188000円と話になりませんでした。店員さんは親切でした。
川崎、池袋アウトレット情報でも構いません。
よろしくお願いします。ちなみに色は茶色希望です。
1点

私も探しているのですが、ヨドバシアウトレット京急川崎にて147700円(税込)10%ポイント還元にてありましたよ。(9月4日現在)
お色はブラウンで在庫は5台。(全て展示品だそうです)
保証はメーカー保証1年のみです。
私は遠方に住んでいるので、送料がかかったりリサイクルしてもらえなかったりで、あきらめましたが、そちらでは大丈夫だと思います。
書込番号:15021496
1点

スレ主さん
こんにちは。
本日、ヨドバシアウトレット京急川崎にご希望の金額で売っていました。
ご興味があるのでしたら連絡して下さい。
書込番号:15021686
1点

お二人ともありがとうございます。今気がつきました。保障一年が気になるとこですがさっそく問い合わせして次の休み(日曜)に購入してきます。とりおきできるのかな…
書込番号:15027650
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
来月、新居に引っ越すのを機に購入検討していました。
が、仕事でなかなか買いに行けずにいたら新しいモデルが出るとのことで、どこも在庫切れ。。。
ブラックを購入したいのですが、関東、できれば都内で在庫見かけた方いらっしゃいませんでしょうか。
また生産中止になると値段はあがるのでしょうか。
今日見かけたシルバーは15.5万円、ポイントなしでした。
交渉しましたが、価格.comがいくらで、と話したら だったらそちらで買った方が安いしいいんじゃないですか
と言われる始末。。。。(ヤマダ電機です)
何か情報いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

生産終了で在庫処分が終われば、安いところから売り切れていきますから、高値の不良在庫を抱えたところだけが残っていきます。したがって値段は上がります。ブラウンとブラックはもうその段階に突入しています。すでに、ほとんどの通販では在庫なしですし、そういうところは実際には買えない場合が多いです。
>価格.comがいくらで、と話したら だったらそちらで買った方が安いしいいんじゃないですかと言われる始末
それが普通の対応です。実際、その通りですから。
もっとも、激安通販は、初期不良の対応は面倒ですし、配達料やリサイクル回収料金を考えると、結果的に高く付くこともあります。実際、価格.comでも在庫があるのは事実上、プラチナのみですが、最安店のひとつは送料8400円を取りますし、もう一つは玄関先までの配達です(設置代は別途1万円)。配達料込みで15.5万円なら、同等か、むしろ安いくらいです。
なお、ヤマダ電機は長期保証の内容が改悪され、実質、使い物にならなくなっています。長期保証を付けたいなら、その点も注意した方がよいでしょう。
書込番号:15009731
2点

まりまりまりまりさん こんばんは。
私であれば、何か引っかかる事があるなら、迷わず購入を止めます。
色に関しては、ある意味機能でカバー出来ないほどの重要な事柄だと思います。
毎日見るものですから「あ〜あの色にしておいたら良かった…」と思い出したら10年後悔が止まないかもしれません。
黙っていても、遅くとも来年の夏にはこれよりも多少なり性能が上がった冷蔵庫が大体の場合はこれと同等の金額で買えます。
現状の冷蔵庫が使えないなら話は別ですが、
条件に会うものが無ければ、スパッと諦めるのも手です。
書込番号:15009944
3点

スレ主さん
おはようございます。
都内ではありませんが、10日前にヨドバシカメラ京急川崎アウトレット店にありました。
展示品でよろしければ、連絡を。
但し、売り切れていたらごめんなさい。
書込番号:15010850
1点

みなさんありがとうございます。
そーですよね、安いところから売れていって高いものが残るのは当然ですね。
展示品なのに高いっていうのが理解できないところではあったのですが。。。
とりあえず今日、別の電気屋さんに行ってみて、それで買えなければあきらめようかな、と。
展示品でもいいかなぁとも思ってはいるのですが。。。
また何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。
みなさんありがとうございます。
書込番号:15011479
0点

本日、この冷蔵庫買いました。
ビックカメラさんで購入しましたが
値引きしてもらい安く購入できました。
近々、モデルチェンジのようなので
今注文しても9月30日〜受け渡しのようでしたよ。
書込番号:15012855
1点

9/9に関西ですが、同型を購入しました。
まだ在庫あったと思いますが、もう解決していますか??
書込番号:15045721
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
家の冷蔵庫は冷凍室が少なくて困っています。それで、10万円以上の大きい冷蔵庫を買うか、2万円ほどの冷凍庫を買うか考えてます。
家の冷蔵庫は、17年ぐらい使っています。1度故障したのですが、現在はとくに不具合はありません。
で、でかい冷蔵庫を調べていたら、日立やパナソニックなどの一流メーカーの良い冷蔵庫はこのサイトのスペックのところの年間電気代が5000円前後と表示されています。これは本当ですか?何年か前に、東芝等のメーカーが不正表示をしていたというニュースを見たことがある気がしたんですが。
また、パナソニックとかが冷蔵庫やエアコンで、「10年前の同社製品と比較して年間○○円お得」みたいな手法で宣伝してて、買い換えたら○年で元が取れるみたいなことをよく言ってますが、それでB層は騙せるかもしれません。しかし、僕のようなB層ではない高等な人間は簡単には騙されたりはしません。
しかし、本当かもしれないので、質問しました。
1点

最近の冷蔵庫は、想定された使い方であれば、ほぼスペック通りの値が出ます。不当表示として問題になったのは数年前の話で、それをきっかけにより実体に近くなるよう、測定基準が変わりました。
自分が高等だと思っている人間ほど、ちょっとそれらしいことをいうだけでころりと騙されます。まさに詐欺師が一番喜ぶタイプです。
したがって、この掲示板の情報も信用しない方がよいでしょう。
さあ、どっちを信じますか。
書込番号:14970380
8点

>僕のようなB層ではない高等な人間は簡単には騙されたりはしません。
>しかし、本当かもしれないので、質問しました。
真に高等?な人間はご自分でご自分を高等だとは言いませんし、
取ってつけたような言い訳も付け加えません。
表題についてはメーカーがそのように明記してあるのですから
それ以上でもそれ以下でもありません。
気になるなら専門誌の評論や他者の意見を参考にすべきなのでしょうが
P577Ph2mさんが仰っているように、高等なスレ主さんのことですから
『下等』な他人の意見で惑わされる必要も無いでしょう。
『高等』なご自身一人でお考えになるべきだと思います。
書込番号:14970435
9点

電気代に限らず、メーカーは誇大的にスペックを宣伝しますから、
本当じゃない事は多分にありえます。
…て言うか、単に釣りでしょ?
3匹もかかったねw
書込番号:14970854
3点

そんな話をしていたらホットな話題がw
<イオンドライヤー>家電大手4社、不十分な実験で効果宣伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000068-mai-soci
まあ、これが、儲けを出す為の考え方の内、安易な方の心理です。
自動車の燃費表示なんかもゲスいですね。
書込番号:14974115
2点

電気代の計算の仕方がわからないので、参考にならないかもしれませんが
一応情報を載せておきますね。
私は先週R-B5700をを購入し電気代が安いというのも気にして購入したので
試しに電源タップにワットチェック機能がついていたのでそれでワット数を見てみました
設置直後は早く冷やしたいので全部急冷にして温度も冷凍、冷蔵共に強モードにして放置。下部のファンから熱風が出ていて、ワット数は47〜54Wくらい。4時間後に見ると30ワットくらい数日経った今、温度設定を中の状態で見ると7〜14W(一瞬0になったりもする)位になって熱風もほとんどでなくなり音も静かです。ただドアを開けたりするとしばらく40ワットくらいになります。
最近まで使っていた5年くらい前の東芝の140lの冷蔵庫は140〜160W(ずっと放置でドア開けていない時でも100以下を見たことない)くらいだったので、R-B5700が初期動作中の時と比べても容量は4倍なのにワット数は3分の1なので個人的には非常に満足しています。
書込番号:14977063
6点

メーカーのカタログ等に書かれている年間消費電力量は、一応ウソ等では無いでしょう。
しかしこれは、実際の一般家庭での使用状況では無く、他の機種との比較が出来る様に試験的に限定した
特定条件で計測した場合でのことです。
この特定条件は、一応家庭での使用を想定はしていますがそれは十分とは言い難いですね。
また、各家庭での冷蔵庫の実際の使用状況は様々で、カタログ通りの年間消費電力量となることは
ほとんどありません。使用状況によっては、カタログの年間消費電力量の倍以上の消費電力量になる
事も普通にあります。その様な例の書き込みが実際にありますよ。
この様なカタログの上の数値をどの様に見るかは、その人次第ですね。
車の燃費についても同じ事ですね。
書込番号:14978067
1点

車の燃費とかエアコンの電気料金とかは、公的な機関によって一定の指定された条件下で測定されています。
車の場合は、信号のない田舎道や、高速道路走行時では公表値以上の高燃費を叩き出すし、街乗りでは低燃費の結果に終わります。
エアコンの場合は、設定条件が厳しく表示の電気代以下で済むケースが多いです。
冷蔵庫の場合も、一日の開閉回数、時間、中に入れる量によって変動するので一概には言えないです。ある一定使用条件(それが現実離れしているかもしれないですが)での測定値ということです。
書込番号:14983247
1点

>しかし、僕のようなB層ではない高等な人間は簡単には騙されたりはしません。
>しかし、本当かもしれないので、質問しました。
本当に高等な人間なら本当かもしれないので・・・なんてこんな何もわかっていない様な
質問はしないでしょうね・・・
カタログ等に書かれている数値を理由もわからず見ているだけですから・・・
>自動車の燃費表示なんかもゲスいですね。
こう言う人間もスレ主と同じですね・・・単に数値だけしか見ていない・・・
下衆い人間ほどこんなことを言う・・・
書込番号:14987248
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
本日午前11時、自宅に冷蔵庫が搬入となりました。
配達してくれた方からは「冷えるのに3〜4時間くらいかかります。」と言われたので、そのくらいは我慢していました。
が、しかし、午後8時を過ぎても一向に冷える気配がありません。
冷凍庫も全く冷えておりません。
配達してくれた方からは「本日は製氷は無理かもしれません」と言われていたので、そちらは気にしていませんでしたが、肝心の機能が・・・。
この機種を購入された方で、こういった経験がある方はございませんか?
それと、だいたいどのくらい時間がたてば冷蔵庫が冷えるのでしょうか?
お教えいただけたら幸いです。
6点

なぜか自宅にソニー製品が多いさん こんばんは。
う〜ん、即座にサポートか販売店に連絡を取った方が良さそうですね。
通常、3〜4時間もあれば冷蔵庫は冷えると思うので、ちょっと時間がかかりすぎなように思います。
…電源入ってますよね(汗
ほとんど効果は無いと思いますが、一回、プラグを抜いて1分経過後に挿し直して見てはどうでしょうか?
書込番号:14956762
1点

こんばんは
私も,>ぼーーんさんと同じように考えましたが、
Q&A に、下記記載がありましたので、今夜一晩様子を見て変わらないようであれば、
明日一番に販売店に連絡された方がいいと思います。
下記より抜粋
「初めてご使用になる場合、庫内が冷えるまで24時間程度かかる場合があります。」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a01.html
ご参考まで
書込番号:14956794
0点

わたしもおなじく12時間以上はぜんぜん冷えませんでしたよ。
家具状態でした。^^;;立地、室内温度、個体差もあるかもですが
冷蔵庫と実感したのは24時間以降。
翌朝まで冷えなければ△。
24時間で冷え冷えにならなければ×。
おそらく明日には解決とおもいます。
大袈裟に書いてあるなぁっておもってました凍りは
ほんとに
24時間かかりました。
書込番号:14956894
1点

スレ主さん
こんばんは。
コンプレッサーが働いている音が聞こえますか?
側面は熱いですか?
夏の時期は周囲温度が高いので冷えるまで時間はかかります。
書込番号:14957866
1点

スレ主さん、取扱説明書位は一通り目を通しておきましょう。
取扱説明書には、以下の様に書かれていますよ。
「●冷蔵庫の周囲の温度や、食品の収納状態によって庫内が十分に冷えるまでに約 4 時間から長いときには 24 時間以上かかることがあります。」(7ページ目)
不具合があるかどうかメーカーに問い合わせたりする判断は、それからですね。
書込番号:14958012
2点

みなさん、ありがとうございます。
取扱説明書は確認しておりましたが、いっこうに冷える気配がまったくないので、困り果てております。
8月20日午前5時30分現在の状況ですと、全く冷えておりません。
冷蔵庫自体は、10年前に購入したシャープの冷蔵庫よりもコンプレッサーが稼働しているような音が聞こえますが、側面は熱くなっておりません。
どうせ販売店は午前10時からでなければ対応できないでしょうから、午後から夕方には販売店に電話してみようかと思います。
書込番号:14958189
2点

>取扱説明書は確認しておりましたが・・・
ウソはいかんな・・・
最初は冷えるのに24時間以上がかかることがある・・・という所を見ていれば、
>配達してくれた方からは「冷えるのに3〜4時間くらいかかります。」と言われたので、そのくらいは我慢していました。
>が、しかし、午後8時を過ぎても一向に冷える気配がありません。
なんて書き方はしていないだろう(配達員の言葉を鵜呑みにしているだけ)。
取説のほかの機能等の所は見たのかもしれないが・・・
書込番号:14958221
1点

スレ主さん
お気の毒です。
設定の再確認後にコンセントの抜き差しして下さい。
コンセントを抜いてから1時間後位に再投入して様子見ですね。
書込番号:14958308
1点

書き込みをしていただいた皆様。7
本日販売店に連絡したメーカーの方に来ていただき、初期不良ということで交換となりました。
詳しい説明に関しては、私は仕事のため妻が対応したのでよくわかりませんが、とりあえず初期不良とのことです。
皆様お世話になりありがとうございました。
書込番号:14961542
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
この機種が欲しいなあと思ってます。
が、我が家のキッチンへの経路を考えると、715×695mmが最大搬入サイズとなります。(隙間を見込んでいないサイズ)
先日、コジマで、ドアを外して解体搬入すれば入るんじゃないかと聞いてみたのですが、家電量販店で解体搬入してくれるところは無いだろうとの回答でした。
我が家の様な作りは、そんなに珍しい作りでは無いと思うので、サイズで困っている人は結構いると思うのですが、解体搬入してくれた方はいないでしょうか?
コジマでは搬入経路の隙間は両側10mm必要と言われたので、それを信じると、1サイズ下の5200ですら入らないという状況なのですが。。。
0点

エルELさん こんにちは。
> 我が家のキッチンへの経路を考えると
> 715×695mmが最大搬入サイズとなります。
>(隙間を見込んでいないサイズ)
搬入経路の中で一番狭い場所の形状や寸法を明示したほうが
他の方がイメージしやすいと思います。
> 解体搬入してくれた方はいないでしょうか?
どの程度の解体を想定しているかわかりませんが
引き出し部分は取り外し易いとしても
フレンチドア部のヒンジはしっかりビス止めされているようですし
仮にドア・引き出しが全部取り外せても
一番下の足の部分も何とかしないと出っ張りが残ります。
かなり大掛かりになるので、解体搬入はあまりやっていないのでは
ないでしょうか?
> コジマでは搬入経路の隙間は両側10mm必要と言われたので
コジマでの購入ではありませんが我が家での搬入作業を見たときも
最低そのくらいは必要だろうなと思いました。
(実際には開口巾700mmちょっとのドアは却下され、掃出し窓からの搬入となりました)
欲しいものを購入するのが最良だと思いますので
なんとか搬入できる方法が見つかると良いですね。
書込番号:14936824
3点

各種もやしさん
コメントありがとうございます。
搬入経路寸法は最狭寸法を示しています。
715mm幅の通路を通って、L字に直角に曲がって入るキッチンの入口寸法が695mmとなっています。
この製品の奥行きが685mmに対して700mm幅が却下されるとなると、我が家は絶望的ですね。。。
コジマでみた時は、ドアのヒンジ、スライドドアの金具、足元のパネルの3つの出っ張りはネジ止めだけみたいなので、簡単に外せそうだなあと思ったのですが、足元のパネルは完全に外して確認したわけではないので外れないとなると無理ですね。
今のレイアウトでは、電子レンジ、ポット、炊飯器などを置いている棚がダイニングの方にあるので、冷蔵庫と入れ替えれば?とカミサンに言っているのですが、それはあり得ないと却下されているので、5200ですら入らないなら、壊れて必要に迫られるまではこのままですかね。。。
書込番号:14936943
0点

狭い直角の通路と695mmの入口は厳しそうですね。
ネットで検索したら解体搬入事例が載っていました。
http://blog.goo.ne.jp/kubomama_1956/e/4181bb6a17a23c6f0367295e662d1eaf
電器屋さんによってはがんばってくれるところもありそうですね。
(量販店でないと購入価格がネックとなるかもしれませんが)
搬入してくれる業者が見つかるといいですね。
書込番号:14941285
3点

町の電機屋さんならやってくれるのかもしれないですが、やはり、価格はネックですよね。。。
紹介頂いたところも、足元は外していないみたいですね。
ひっくり返してネジを外すのは無理なのかもしれないですね。
今日、ヤマダにも行ってきましたが、ドアを解体するなら、その先はご自身でと断られました。。。
断念せざるを得なそうです。。。
書込番号:14943266
1点

皆さま
結局、解体搬送は断念し、
機種も日立→三菱に変更しました。
5200までは何とか入れられるとの回答をもらったのですが、
三菱の方は全てのドアにセンサーが付いているのと、
製氷機のラインを丸洗いできるのが決め手になりました。
家内の要望をよくよく考慮すると、
冷凍庫の容量を増やしたいということでしたので、
520Lクラスに冷凍庫を追加することにしました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:14959867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





