![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年11月15日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月7日 19:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月16日 06:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月24日 19:47 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月20日 21:25 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月21日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年5月21日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200
サイズや真空冷蔵など、この商品がまさにぴったりな為、購入を考えているのですが、
電動引出しというのが初めてで戸惑っています。
せっかちな性格ですし、冷凍も野菜室も開ける回数がかなり多いので、多分、
電動はオフにして使用する事になると思うのですが、その場合、あまり開け閉めがスムーズにいかないという事はないでしょうか?
書込番号:14897629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありわんさん おはようございます。
ちょっと調べてみましたが、別段重いと言う意見は見つかりませんでした。
しかし、感覚には個人差があるので、実際に電気屋さんで確認なさってみてはどうでしょうか?
そうすれば、元々電動引き出しが無い日立の冷蔵庫と共に重さの違いが判ると思います。
ただ、子供がいたずらするので電動の設定を切りに出来る機能が付いているので、
それで使い物にならないと言う事は無いと思いますが、それでも実際にされれば不安は一発で解消するはずです。
確か、冷凍ボタンを3秒長押しでしたよね?
しかし、電動に馴れてしまってから電動をやめると、
感覚的に重く感じると言うオチはあるかもしれませんね。
書込番号:14897694
1点

回答有難うございます。
今日店に見に行ったところ、電動引出しの機種ならでは?の形で、取手のくぼみが上向き(指を下からではなく上から差し入れる)のタイプでした。
頻繁に手動で開けるなら逆の方が良いかな?とも思いましたが、特に重さは感じなかったのと、家族と相談し問題ないと言われたので、購入して来ました。
12万円でした。届くのが楽しみです。
書込番号:14907324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200
この冷蔵庫は野菜室が一番下にありますが、使い心地はどうですか?
他社の製品のレビューに野菜室は中段にあるのがいいとありましたが
今使っている冷蔵庫は野菜室が中段にあるタイプで、下段にあるタイプは使ったことがないのでよくわかりません。
0点

スレ主さん
おはようございます。
私は本機ではありませんが、同サイズの日立製冷蔵庫を使用しています。
野菜室が中断にある冷蔵庫は一部のメーカーのみです。
野菜室を下段にする理由の一つとして冷却効率が良いからです。
野菜室は料理で頻繁に出し入れしますが、使用していれば慣れると思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:14718322
0点

typeR 570Jさん
回答ありがとうございます
>野菜室を下段にする理由の一つとして冷却効率が良いからです
理屈はよくわかりませんが、そうだったんですね。
消費電力は少ないに越したことはないですし
他社の同サイズの冷蔵庫より消費電力の参考値が1〜2割ほど低いのもそのためでしょうか
>野菜室は料理で頻繁に出し入れしますが、使用していれば慣れると思います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14720799
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
既にご使用になっている方にお伺いしたいのですが、
うるおい野菜室ですが、葉物野菜は袋に入れなくてもしなったりしませんか?
それともやはり袋には入れないとだめですか?
ご使用になった感想を教えて下さい。
2点

袋とは、野菜保存用の特別な袋ですか?
私は庫内が汚れるのが嫌なので、スーパーで買って来て、そのまま何もせずに冷蔵庫保存してますが、レタスは1週間パリパリです。
選択基準として、野菜の潤い重視だったので、東芝とかなり迷いましたが、デザインでHITACHIに決めました。
東芝とは比べられてませんが、野菜の乾燥は気になりませんよ〜
冷蔵庫は存在感あるので、インテリアとのマッチするものが良いですよね〜
よいお買い物を〜
書込番号:14666152
1点

有難うございます。
レタスが一週間なら良いと思います。
今週末にでも電気屋さんにいって価格交渉してきます。
書込番号:14704812
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
毎度お世話になっています。
15年使った冷蔵庫の製氷機能が壊れ、買い替えを検討しています。
この日立のR-B5700が第一候補なんですが、一点気になっているのが製氷コンポーネントの洗浄。
給水タンクが洗えるのは当然ですけど、最近の機種は製氷皿はどのメーカーのものでも洗えるようになっている感じです。ただ、給水タンクと製氷皿をつなげるパイプ(給水パイプ)は洗えるのでしょうか?パンフレットを見ると洗えるとは書いて無いので洗えない気がしてますが、ご存知の方、教えていただけますと幸甚です。
ちなみに、東芝と三菱の冷蔵庫は給水パイプも洗えるのを売りにしています。今使っている冷蔵庫(15年前の自動製氷)で氷にカビが生えたことがあるので(当時は製氷皿は洗えないものがほとんどだった)、この点はすごく気になっています。
よろしくお願いいたします。
1点

こんばんは
この機種の取説を見ますと、給水路を水洗いする機能の、
製氷おそうじ機能があるようですね!
P,26(14/18)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r_b6700_g.pdf
ご参考まで
書込番号:14585323
0点

スレ主さん
おはようございます。
当機ではありませんが、日立の冷蔵庫を使用しています。
給水パイプを外しての手洗いではなく、流星104さんのご指摘のとおり
洗浄機能があります。
我が家では給水パイプは2か月毎に掃除をしています。
ご参考にして下さい。
書込番号:14587287
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
この商品を購入予定です。
関東のビックさんが安いようですが、関西のビックさん(なんば、京都)はどうでしょうか?
あまり出かける方面ではないので、情報があればお願いします。
ヨドバシ梅田で¥172300+リサイクル料-10%ポイントで、
2階のキッチン設置ですと重機で¥24000〜と言われましたが、そんなものでしょうか?
後、週末の方が特価がでるのでしょうか?
京阪神情報をお願いします。
0点

ヤマダDで160000円で購入しました。ポイントなし、10年保証付きです。
関西ではこのあたりの価格のようです。
夏前の購入、デザイン、機能共に満足しています。
書込番号:14587043
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





