
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年6月17日 07:05 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月4日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月9日 19:33 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月24日 10:48 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月2日 22:01 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月4日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫としては問題ありません。
優秀な冷蔵庫だと思います。
ただ、瞬間冷凍は嘘です。
100回やっても100回肉はドリップがたっぷり。
じゃがいもはスカスカ。
ま〜この機能はダイエット商品の類とお考えください。
1000人に1人はこの機能が働く人もいるのでは!?
0点

スレ主さん
おはようございます。
以前も報告があったように記憶しています。
赤外線センサーで食品の温度を測定していますので、
瞬冷凍したい食品は瞬冷凍室内の一番上に、並べて置いていますか?
うまくいかないようであればセンサーのトラブルかもしれません。
メーカーに問い合わせしてみては如何でしょうか。
書込番号:14686420
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。
実は私の商品は2009年製のMR−E55P−PW2です。
なので、私の瞬間冷凍室には上下などなありません。
それなのにこのモデルのオーナーのような口ぶりすみません。
おそらく2009年製のモデルは瞬間冷凍は未完成だったのでしょう。
ただ、自分の周りも最近購入し、同じようなことを言っていたので、「今のモデルも同じなのか。」とこのような事を書いてしまいました。
とりあえず、私のモデルは瞬間冷凍室ではなく冷凍室の1か所として使おうかと思います。
それとも、メーカーに見てもらったほうがいいでしょうかね。
書込番号:14689476
0点

スレ主さん
おはようございます。
瞬間冷凍は三菱冷蔵庫のうたい文句です。
メーカーに問い合わせ後にサービスマンを派遣してもらえばと思います。
書込番号:14690609
0点



17年使った、ナショナル製の冷蔵庫が壊れかかって来たので購入しました。
明日にでも壊れそうな、危険な状態でしたので、すぐ必要なのことをお店で訴えつつ・・・
初めは店頭でRX47Tがタイムセールで135000円で、値引いて12万と言った所だったのですが
もう一回り大きい、RX52Tが153000円との表示でしたので、交渉したところポイント無しですが、133000円で購入しました。
こちらのサイトで見ても、一番安い金額だったので良い買い物が出来たと思います。
高額の買い物なので、ポイントもらうより払う金額を押させたかったのでまずまずでした。
納期は、日曜日に購入で、火曜日納入OKとの事でスムーズです。
送料無料、10年保障付でした。
0点



今年は冷蔵庫の買い替えを考えてまして、どのメーカーも一長一短。
三菱のMR-RX52T-Nも候補なんですが、製氷貯水タンク内のパイプが複雑そうで、清掃はいかがなものでしょうか
0点

スレ主さん
こんにちは。
本機は貯水タンクからポンプ、パイプなど全てを取り外し、清掃出来ます。
複雑ではありません。非常に簡単です。
販売店にて確認出来ますので、体験してみて下さい。
書込番号:14637196
0点

早速の返信ありがとうございました。他のメーカーのタンクのパイプは単純で1本が付いているだけで、どうなのかなと思ってます。
また、給水のお知らせはドアのランプ表示にあるんでしょうか?
書込番号:14637560
0点

スレ主さん
おはようございます。
目視確認ですね。
貯水タンクが清掃出来るタイプはドア表示はないです。
書込番号:14639870
0点



現在使用している15年前の冷蔵庫はまだ健在なのですが、節電の観点から買い替えを考えています。この機種を買い替え候補にあげている理由は、消費電力の観点からだけれはないのですが。。。
そこで質問です。実際にこの機種を購入されて、ワットモニター等で使用電力量を測定された方いらっしゃいませんか?参考までに数値を共有頂けると幸いです。
1点

最近の冷蔵庫の消費電力は、カタログ上のスペック値とそんなにずれません。
JIS基準による測定条件は、室温が15度と30度が180日ずつ。両側を50mm開け、ドアの開閉は冷蔵室が一日35回、冷凍室が一日8回。自動製氷機を使い、適時、ものを入れ替える、といったところです。それに近い使い方であれば、カタログ通りの値になります。
ただし実際の値は使い方や室温や設定によって大きく左右され、1年通して測らないと本当のところはわかりません。この機種はまだ発売して数ヶ月ですから、現時点の実測値があったとしても、正確な判断はできまん。
とはいえ、15年前の機種であれば、おそらく大幅に少なくなるでしょう。昔の機種の方が消費電力はでたらめですから、むしろその値がどれくらいなのかを調べる方が重要です。今の気温であれば、一日の消費電力を測ってそれに日数をかければ、ざっくりではありますが、年間消費電力の目安になります。
書込番号:14636375
0点

冷蔵庫のカタログには、一般的に消費電力と呼ばれる定格消費電力と、ある決められた特定の使用条件での
年間消費電力量が書かれています。
消費電力は、今も昔もデタラメと言う事は無いでしょう。
(消費電力がデタラメならJISにも通らないでしょう)
年間消費電力量の方は、平成18年に計測条件が変わったので結構大きく変わりました。
これにより、計測条件を実際の使用条件に近づけたとは言え、実際の家庭での使用では環境温度は
ずっと一定では無いこと、中に入れるものやドアの開閉回数や時間もずっと一定では無い、各家庭で
使用条件は異なる為、年間消費電力量はカタログ通りの数値になることはほとんど無いでしょう。
冷蔵庫は使用条件によっては、年間消費電力量は倍以上も変わることは普通にあります。
他の人の使用での消費電力量がこの数値だからと、自分の冷蔵庫の消費電力量も同じになるとは
限りません(あくまで参考値程度ですね)。
以上の点は誤解しない様に注意しましょう。
書込番号:14637022
0点

自己フォローさせて頂きます。
購入して一週間経ちましたので、この一週間の測定結果を年換算してみました。
関東で6月中旬〜下旬での測定結果をもとにしてですが、年間推定消費電力量は525Kwhとなりました。
一方、この機種の購入前に使用していた1994年製パナソニック430Lの4ドア冷蔵庫ですが、6月上旬〜中旬での測定結果から、年間推定消費電力量は1,350Kwhでした。
書込番号:14717729
0点

この機種(MR-RX57T)のメーカーHP上の年間消費電力量は、220KWh/年になっていますね...^_^;。
書込番号:14719074
1点



池袋LABI1日本総本店で購入しました。
ちょうど三菱フェアで実機が見られたのもあり、お兄さんが頑張ってくれて安値で買うことができました。
ポイントなし+無料保証(10年)+リサイクルなし+搬送設置費込+粗品で12万円ジャスト。
同じくらいの値段の商品であれば、性能が一段上とのことでこちらに決めました。
ロイヤルウッドも高級感あってよかったです。到着が楽しみです。
1点



ぶらっと立ち寄った同店にて、
135,800円の表示に斜線があったので確認したところ、
上記値段に(長期保障付、送料配置料込み)。
まだ買う気がなかったのでそれ以上交渉しませんでしたが、
もう少しは何とかなりそうな感じでした。
2点

すれ主さん貴重な情報ありがとうございました。K電気さん最安値より1万以上安く買えました!!店員さんの対応もよくとても満足な買い物が出来ました。
書込番号:14612904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高井野さんへ
ご購入おめでとうございます!
参考までに教えていただけると嬉しいのですが、
どこのお店でいくらで購入されましたか?
(ケーズデンキで?11万円台?)
書込番号:14613855
0点

回答遅くなりました。ヤマダ電機購入です。スレ主さんがみた表示価格と同じです。
値段は気持ちと言うことで125000円。
対応のよい店員さんだったため購入しました。
書込番号:14640474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





