
※左開きモデルとなります。
インテリジェント真空保存 真空チルドi R-S50BML日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2011年12月上旬

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年8月22日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月8日 22:57 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月8日 00:13 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月7日 10:29 |
![]() |
8 | 4 | 2012年8月4日 09:14 |
![]() |
3 | 1 | 2012年8月2日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM
1996年製のナショナルの450リットル (だったかな) の冷蔵庫が調子が悪くなったのでこの冷蔵庫に買い替えました。
そこで質問 (と同時に自分としての感想) なんですが
冷蔵庫を1回開閉したあとの 「ジーーーッ」 というコンプレッサー(?)の音がうるさくないですか? 3,4分すると静かになるんですが、1回開閉するとまた3,4分鳴りつづけるのでちょっと不快に思ってしまいます。
一瞬 「初期不良か?」 と思ったのですが、他の利用している方の意見など聞いてみたくて書き込んでみました。 本当に初期不良っぽかったら購入した電気店に掛けあってみようかと思っています。
1点

すみません、自己解決しました。
付属のDVDを見ていてやっと気づきました。
「真空チルド室」をロックしていなかったのが原因!でした。 きっと開閉のたびに真空チルド室の温度が高いということでコンプレッサーがフル稼働していたようです。
しっかりロックを確認後、何度か冷蔵庫を開閉してみたらコンプレッサーの大きな音はなくなりました。 失礼いたしました (汗)。
書込番号:14965710
3点





冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM
ここ数日で、急に値下がりしてますね・・・。
と、いうことで、YAMADA WEB.COMにて、118,000円のポイント11%(12,980)で購入しました。
何故か、昼間は高い値段設定になっているのですが、夜見ると安くなっているので、夜に注文してみました。
自宅に配送設置もしてくれるし、結構安いですよね〜。
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
YAMADA WEB.COMは何故か夜に安いことは有名です。
<ここ数日で、急に値下がりしてますね
新製品発表の9月に向けて値が下がります。
生産終了の可能性の機種もあります。
ご参考にして下さい。
書込番号:14905232
2点

typeR 570Jさん
>>YAMADA WEB.COMは何故か夜に安いことは有名です。
やっぱり、夜に安いのは有名なんですね〜^_^;なぜなのでしょう?
この冷蔵庫にあっては、昼と夜で一万円位の差がありますし・・・。
やっぱり、9月は新製品の時期なんですね〜、コジマに商品を見に行った時に、店員が9月頃が一番安く購入できそうです。と言っていたのを思い出しました。
やっぱり、商品には買い時があるのですね〜勉強になりましたm(__)m
書込番号:14905825
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-S50BM
買ってしまったので今更言っても遅いのですが氷が小さいですね〜。
(前は自動製氷なしの15年ほど前のナショナル。)
実測、底辺3cm角、高さ2cm。これでもサイコロ型ならまだいいのですが
ほぼピラミッド型なのでサイズ以上に小さく感じます。
素麺など冷やすのには問題ありませんがジュースや水割りなどはすぐ薄く
なるので使い物になりません。自動製氷の氷サイズってこんなものですか?
5点

スレ主さん
こんばんは。
私は以前の機種を使用しています。
以前は氷のサイズの切り替えがあり、大に設定すると溶けにくいです。
本機はこの設定がなかったと。
数を入れて対応するしかないです。
書込番号:14892575
0点

やはりそうですか。。。。。
氷、、、小さいですよね。
すぐ溶けちゃってつまんないです。
水筒に入れても小さな飲み口からポロポロ
流れてきて飲みにくいです。
日立だけでしょうかね。。受けだけ交換して大きな氷になるように
改善してほしいですね
書込番号:14893275
0点

以前冷蔵庫の購入を考えていた時に、自動製氷の氷の大きさについて見ていましたが、どれも
小さいものでしたね。これは多分氷のサイズが大きくなると製氷皿から氷が剥離し難くなり、
自動製氷を継続する事が難しくなるからだと思います。
おそらく確実に自動製氷出来る様にする仕組み上仕方が無いのでしょう。
(氷は小さい方が早く冷やせると言う利点もありますが)
大きい氷を作りたい場合は、自動製氷では無く、別途大きい氷用の製氷皿を使って通常の冷凍で
作るしか無いでしょうね。
私は大きい目の氷は、別の製氷皿で作っていますよ。
書込番号:14893415
3点

こんにちは。
うちも最近14年ぶりに三菱の冷蔵庫から買い替えましたが、氷の大きさは小さくなりましたね。
前の3/4くらいでしょうか。
確かにすぐ解けるなど少し不満ですが、それ以外の面(収納のしやすさ等)では大変優れていると、
うちの嫁はあまり気にとめていない様子でした(笑)
書込番号:14894010
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-S50BM
3ヶ月前に購入しましたが、一月も経たないうちに真空チルド室故障。メーカー呼んで見せるも原因不明で1週間後、新品と交換。その後、2ヶ月後に今度は上部冷蔵室が故障。メーカー呼び寄せ修理したものの、原因は分からないとのこと。30年以上、冷蔵庫は日立を使用してますが、今回のようなことはありませんでした。商品目玉のチルド機能とデジタル化で故障しやすいのか!?もしれません。最新のチルド機能も不具合が多いように思う。チルド機能を購入考えてる方はよく考えての購入をお勧めします。この商品以前の冷蔵庫は18年使用しても一度も故障したことがなかったです。
2点

我が家も1ヶ月で上部冷蔵庫部分の冷気が完全停止?しました。
使い始め当初から、自動製氷も氷のサイズがトレーの半分以下だったり、作った氷がほとんど開閉していないのにくっつき合ったり、霜取り不要なのに大量の霜発生等があり、おかしいと思いつつ1ヶ月様子見していたのが間違いだったんでしょうね…。
アフターサービスも、修理センターに電話しても話は途中で切られるわ、すぐには来てもらえずやっときた修理の人は電話で話した内容の修理依頼はされていないから出直す等で、修理自体も4日では終わらず。最終的にはこちらの使い方が悪いからだという結論まで言われてしまい、こんな修理対応も他のメーカーではありえなかったのでビックリするほかありません。
きっと対応の人の当たり外れがあって、はずれの人だったのかもしれないですが、御中元で頂いた品物が全てこの暑さで腐ってしまい、泣きたい以外の表現が出てこないです。
直してもらっても、また壊れそうで怖いです。
書込番号:14885605
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





