
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年3月31日 18:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年3月26日 09:23 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2012年2月28日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫からピッ ピッ ピッという電子音が頻繁に鳴るので、見てもらったんですが、
ファンモーターの冷媒流音らしく、結果的に様子を見るかんじになったんですが、
同じ機種使っている方も、こういった音が鳴ったりしてますでしょうか?
よろしければ教えていただけると助かります。
2点

レビューにも書きましたが、私も冷媒の音で悩んでいます。
ただ、私の場合は電子音というより、「シリジリ」というような大量の泡が詰まりながら管を通っているような音がします。
正常音らしいですので、試しに他メーカーに変えようと思い現在配送待ちです。
しばらく先になりそうですが、もし改善されれば報告に来たいと思います。
書込番号:14241739
2点

追記です。
最近、冷凍ほうれんそうさんの言う電子音と思われる音がするようになりました。
水滴の落ちる音に似ているのですが、これもまた非常に耳障りです。
メーカー担当者が言うには「正常音であり、たまに鳴るかもしれない」とのことですが、
ここのところほぼ毎日鳴ってます。。。。
他メーカーと聞き比べないと分かりませんが、静音性はやはりダメそうですね、この冷蔵庫。
ワンルームでは多分アウトです。
書込番号:14259434
0点

コメントありがとうございます。
あれから頻度がひどくなり、酷いときは30分以上連続でなり続け、
家の中で音の鳴る虫を飼っているような状況です。
さすがにひどいなぁと思い、交換してていただけないかどうか依頼してみました。
まだ交換していただけるかどうかはわかりませんが、
結果はまた追ってレポできればと思います。
書込番号:14259459
0点

先週無事交換してもらえました。
まだ似たような音が鳴るようなこともありますが、
だいぶ小さくなったかと思います。頻度もいまのところ、前よりは少ないです。
他社の一人暮らし用のと比べたことがないのでわかりませんが、
レビューなんかを見ると、コンプレッサー? 稼動時の音なんかは
うるさかったりするみたいなので、これぐらいは仕方ないのかなと思います。
実家の大きな冷蔵庫はこういったガスの流れる音がしないので、
多少神経質になってしまったかもしれません。
うまく探せば、一人暮らし用のサイズでも、音がそんなに気にならないのも
あるのかもしれないですね。
書込番号:14318314
1点

遅くなりましたが、他社製品へ変えてみた結果を報告します。
PanasonicのNR-B174Wに変えたのですが、機械音(コンプレッサー等の音)は大きくなり、冷媒の移動音はあまり変わりませんでした。
ただ、ここ2週間ほど使用した限りでは、ピチョピチョという水滴の落ちるような音は全くしません。
恐らく、Panasonicに変えて物理的な音量は増えたと思います。ただ、個人的に気になっていた水滴の落ちる音はしなくなりましたし、冷媒音は大きくなった機械音がかき消してくれます(笑)
ファンやコンプレッサーの音は大きくても良いから、水滴音や冷媒音は嫌だという方にはこちらのほうが合うかもしれません。
書込番号:14373998
1点



このクラスで冷凍室の容量が一番大きいのでMR-P15Tの購入を考えてます。
そこで質問なのですが、1.5リットルサイズのペットボトルを沢山買い置きすることが多いので
横のスペースにも詰め込むことができるか心配です。
購入済みのかたで仕様感を教えてください。
あと、500mlペットボトルがドアポケットに入ることを謳い文句にしてますが
あれはぶっちゃけ不要ですよね。牛乳パックがドアポケットに入るならば嬉しいですけどね
0点

昨日ビックカメラから届きました。
1.5リットルサイズのペットボトルは、ドアポケットの下段と、メインの棚に寝かせて入れることができます。つまり、メインの棚の奥行きは、1.5リットルボトルの背丈よりも深いということです。
下段のドアポケットには、牛乳パックを固定するための仕切りがあるのですが、その仕切りのせいで、1.5リットルのペットボトルは2本しか立てられません。一方、上段のドアポケットには仕切りがないのですが、こちらは高さが足りません。
というわけで、上下のドアポケットを入れ替えてみました。
深さが違うのでやや不安定にはなりますが、こうして入れ替えると、下ポケットには4本のペットボトルを立てることが可能になります。
乱暴に開け閉めするとボトルが暴れるので、前後のスペースを詰めるような収納容器をセットするといいでしょう。
飲料用に使っているのですが、本機の収納力には大満足しています。
また、ビックカメラで購入したのも正解でした。
還元ポイントを考慮すると最安値である上に、クレジット決済も可能、さらには、古い冷蔵庫のリサイクル料金も他店の見積もりの半額でした(←ここ重要ポイント。5,000円ぐらい差が出ることもあります)。
今がデフレの底だと思いますので、買い換えを躊躇している方々には強く購入をお勧めしたいと思います。
書込番号:14348363
0点



購入検討中ですが、前面扉の表面にマグネットでスケジュール等を固定したいのです。
他の機種(忘れました)のカキコミには、表面はプラスチック製とのことでしたが、本機は、どうなのでしょうか?
お分かりになる方が居らっしゃいましたら、お教え願います。
書込番号:14200680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ商品をケーズさんで買いました。気になったのでメーカーに直接問い合わせました。表面は樹脂(プラ)ですが、マグネットは前面、側面共に貼り付けることができます。でも、メーカーの回答では側面には磁石は付けないで欲しいとのことです。どのメーカータイプ冷蔵庫も側面は制御盤や放熱パネルで構成されていて磁石は悪影響をあたえるとのことです。
書込番号:14217704
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





