| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | 
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC920
テキストビューアーの機能がカタログ等を見てもよくわからず、
教えて頂きたいのですが、カードから読み込んだTextデータ上に
わからない英単語があった場合、その単語を選択して
内蔵の辞書で検索する、辞書での確認ができたら、元のTextデータに
戻る、ということができるのでしょうか。
であれば、無料の英語文学を取り込んで、通勤等に使えるかな、、と
考えているのですが。。
宜しくお願い致します。
0点
できると踏んで購入しましたができませんでした。
おまけに、字数制限があり、例えば赤毛のアンは全て読み込め
ません。なんとも、、、です。
書込番号:12477878
0点
「取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」と書かれていますので、何か方法があるのではないでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/edictionary/feature/index.html#feature15
書込番号:12478797
![]()
0点
Logophile さん、ご指摘の通りと思います。ご指摘を受けて、できなければ商品説明に偽り有り、と本当に感じました。私もこちらを読んで購入に踏み切った次第です。
ご指摘の箇所ですが、
「CD教材などの語学音声をマイクロSDメモリーカードに書き込んで聞いたり、XMDFやプレーンテキスト形式(.txt)のファイルを取り込んで読んだりできるほか、取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」 と書いておきながら、その見出しは
MP3プレーヤー機能、電子書籍を読む/テキストビューアー機能となっています。実はこれら3つの機能は全く別々の機能なのです。つまり、電子書籍を購入すれば「取り込んだ英単語の意味を調べたり、ネイティブ音声で聞くこともできます。」であり、「プレーンテキスト形式(.txt)のファイルを取り込んで読んだり」はテキストビューアー機能であり、「CD教材などの語学音声をマイクロSDメモリーカードに書き込んで聞いたり」はMP3再生機能なのです。特に問題の記載は、テキストデータを取り込むことをできる、と述べた後に、取り込んだ英単語の意味を調べたり云々という部分です。これですと読み手は、取り込んだテキストデータの単語を辞書で一括検索できると考えると思います。ですが、テキストの閲覧ソフトでジャンプボタンは他の機能に割り当てられ、辞書には飛べません。
私の勘違いでしたら詫びなければなりませんが、何度取説を読み返しても該当の箇所は見当たりません。皆さん、どう思われますか?
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/pwac920_mn.pdf
書込番号:12495071
0点
お詫びの上訂正致します。
取り込んだテキストは「追加書籍(辞書)」というメニューから呼び出すことができ、ここから該当のテキストファイルを選択すれば、私がやりたかったことが行えます。
言い訳がましいですが、追加書籍(辞書)というメニューは何とも分かりづらく。。。
お騒がせし申し訳ございませんでした。
書込番号:12495178
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





