
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年3月27日 00:14 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月27日 01:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月14日 07:10 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月2日 01:42 |
![]() |
6 | 4 | 2012年10月11日 12:52 |
![]() |
3 | 0 | 2012年3月8日 05:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
4月からラジオ講座を聞き、絵本が読める程度になれればいいのです。
価格が高いものは操作が複雑そうで、簡単でシンプルなもので、おすすめのものを探しています。
最低限、動詞の変化?が即座に分かるようなもので良いと思います。
使用していて、これが良かったと言うものがあれば、教えてください。
0点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
初めて電子辞書を買おうと思って検討しています。
主力の、「シャープ」か「カシオ」でけんとうしているところです。
「シャープ」の美文字とバックライト、7段階の文字サイズに引かれて「シャープ」にしようとおもっています。
PW-A7000と PW-A7200で迷っています。
色々な評価を見てもよく分からないことがあるので、詳しい違いや「カシオ」のここが一押し等ありましたら教えて欲しいです。
今まで、電子辞書は使ったことも触ったことも無く初めて購入です
2点

シャープのホームページ 「製品を比べて選ぶ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/compare/ で、類似点と相違点が選択できるので比較しやすいと思います。
7段階の文字サイズから選べる 【なめらかフォント(美文字表示)】機能 や 検索のしやすさを追求した 【全文検索】の機能は、
新型の 【PW−A7200】 に搭載されている新機能ですから、おすすめは 【PW−A7200】 の方になります。
「見やすい文字とかしこい検索で 毎日イキイキ、楽しく学べる」
【PW−A7200】 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-a7200/#feature3
書込番号:15120023
0点

上記レスの一部を訂正します。
× 【シャープのホームページ 「製品を比べて選ぶ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/compare/ で、】
○ 【シャープのホームページ 「ラインアップ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/ より比べる機種を選択すると、】
書込番号:15126299
0点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
PW-AC920-Sを破損したので、買い替えを考えていますが、
PW-A7200との機能的な違いを教えていただきたく。
辞書や表示関連は、カタログ違いをで確認しましたが、
実際使われている方の、『こんな機能があって便利』、
『こっちの機種の方が良いよ』等のアドバイスが伺えれば幸いです。
1点

A7200ではなくビジネスモデルのA9200ユーザーですが、機能的な違いということでいえば、一番は全文検索でしょう。辞書の見出し語にない言葉も、本文内の語句で検索できるという機能です。手書きによる漢字入力や&検索との組み合わせでかなり細かく検索できます。その他で申し上げれば、フォントの拡大機能や検索スピードのUP、本体強度のUP等でしょうか。
AC920ユーザーでしたら、電池が充電池→単3×2に変わったのが残念かもしれませんが、単3エネループ×4本でのローテーションをお勧めします。デザインもおしゃれですので良いと思いますが・・・。
以上、簡単ですが、ご参考まで。
書込番号:14786840
1点

きたやま0420さん、ご返信ありがとございます。
なるほど、ポイントは、『全文検索』と『検索スピードのUP』かなと思いました。
『充電式』は、確かに便利でしたね。
電気屋回りしてる内に、主流のEx-ward、A9200も欲しくなってきました。もうちょっと検討継続してみます。
書込番号:14804384
0点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
パンフレットを見て、美文字に全文検索が魅力的だと思い、店頭で実物を見てきました。
見てきた機種はPW-A7200-BとPW-G5200-Wです。
質感はPW-A7200-Bは良く、PW-G5200-Wは好みではありませんでした。だいぶ違います。
文章のスクロール中に斜めにチラツキが入ります。
気になる人は、とても気になってしまうと思います。
パンフレットで機能に魅力を感じていたので、チラツキと質感にがっかりでした。
購入を検討されている方は、一度、実物に触って見る事を、おすすめします。
2点

A7200は一般向けでG5200は学生向けですから、辞書の中身と同様にデザインの
方向性も異なっていても不思議はないでしょうね。デザインは本当に好き好きですので
何とも申し上げられませんが、G5200の中高生向けを狙った色への拘り方は、それなりに
評価しても良いとは思うのですけれども、評価猫さま的にはダメでしたか・・・^^。
ちらつき?の件ですが、スクロールの高速化も影響していると思われます。
動画再生できる液晶ですから、単に液晶の質が悪い訳ではないのではないかと。
個人的には、画面を連続的にスクロールする最中に文字を読む訳ではありませんので、
それで少しでも画面が早く切り替わるのであれば、その方が嬉しいのですが^^;。
全文検索は、結構使えますよ。
書込番号:14468316
2点

パンフレットを見て、【SHARP Brain】PW-G5200-Wを買いに行ったんですね。
これは学習に役に立つと思いました。
店頭で実物を見て、キーボード面のプラスチックの質感が好みではありませでした。
(PW-G5200-Wを持っている方、気を悪くされていたら、申し訳ありません。)
近くにPW-A7200-Bも展示してありました。
あれ?こっちは質感がいいなと思いました。
キーボード面の金属(たぶんアルミですか。)
豊富な学習コンテンツを諦めて、生活総合のコンテンツでもいいかなと心が揺らぎます。
実際に操作してみて、上記に記入した事が気になり、結局購入しませんでした。
【CASIO EX-word】XD-D4800GMを購入しました。高校生モデルです。
豊富な学習コンテンツ、これから役立ちそうです。
こちらも店頭で実物を操作しましたよ。
液晶の背景の白がとても綺麗です。パンフレットにもBlanview液晶と記載されています。
文字も拡大してもくっきり綺麗です。
最近まで使用していたモノクロの【CASIO EX-word】からカラーになって、
とても見やすく、これから使うのが楽しみです。
キータッチはやわらかめです。これも好みが分かれると思います。
自分としては、好きでも嫌いでもない感触。
使い慣れていくでしょう。
これからは何冊の辞書を使いこなせるかですね。
書込番号:14509555
0点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
この機種(PW-A7200)やPW-A9200は旧機種に比べ収録コンテンツ数が少なくなっており、
単純に比較しても旧機種の方に分があるように思えますが、性能・機能面で新機種の利
点は何があるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

コンテンツ数でいえば、確かにおっしゃる通りです。
漢字や日本語の使い方といった小型の辞典やキクタン、一部生活系の便利辞典コンテンツ等が
なくなり、「日本歴史大辞典」と「接客の英会話」が追加、「漢字源」、「オックスフォード
英英辞典」、「俳句歳時記」が新版に変わっていますので、この辺りに価値が見いだせるか
どうかかと思います。
機能としては、全文検索ができるようになりましたので、辞書1冊の価値は非常に高くなった
と思います。特に歴史に興味がある方は、歴史大辞典と合わせて絶対にこちらをお勧めします。
フォントも美文字と呼ばれる大きなフォント表示と明朝体への書体の切替ができるようになっ
ていますね。
また、本体の重さも約50gほど軽くなっていますので、A7000で重さが気になっている方には
よいかもしれません。
書込番号:14428569
3点

きたやま0420さんレスありがとうございました。
詳細な情報でよく理解できました。
利用者の用途にもよりますが、万人向けの汎用的な商品は機能面の向上
も大事ですが、収録コンテンツなどが少なることは少し惜しい気がします。
機能面の向上に併せコンテンツも更に充実して欲しいと感じました。
書込番号:14430686
0点

関係ない話ですが
XD-D10000所有していますが、バグがあります。
文章→全画面画像拡大→戻るボタンを押しても元の文章画面に戻りません。
画面上半分に文章の一部:適当な所で切られて表示
画面下半分に:拡大画像上半分(切れた画像)表示
書込番号:14436058
1点

余談ですが、
私は収録コンテンツの多さよりも、収録して居るコンテンツ内容を自分がいかに利用出来るかが大切かと思います。
カシオ商品に比べて海外利用の便利さ(実際に海外でどれだけ実用になるか疑問)よりも、日本国内での実用に重点を置いたシャープを購入しました。
二面液晶でどれだけ便利さが増すかよりも、サブ液晶を操作系にして機器のボタン数を減らしシンプル化したシャープに好感が持てました。
些細な事ですが、便利機能に年号計算が有るのは私には大変便利。
通貨返還もレートに必要な数を入れると自分専用の数値変換電卓としても使える。
同じ付属でもテキストメモはアイデアは優秀だが使い方は8ビット時代のワープロ並なのが惜しい。
画像が主体の利用用途では無いのでカシオもシャープの液晶の綺麗さには大差ない、
それよりも、美フォントは拡大した時に漢字の正確なハネが見れる。
やはりシャープの細かい配慮が嬉しい(文句言いたい事も多いが価格も考慮)
と考えA7200-Wを購入、デザインも含めて買って満足です!。
書込番号:15189613
2点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200
新色ブラウンをビッグカメラ京都で購入しました。画面裏側、閉じた場合の表紙部分は、凹凸をつけた質感のあるデザインで気に入りました。価格は、ポイントを考えると価格コムとほぼ同等までこなれていました。カシオのライバル6500は、価格コムではこの機種以下まで落ちていますが、店頭では30000近くで割高でした。コンテンツはほとんど同じで、辞書間のジャンプ機能などが劣るので、人気で上回るとは思えず、いずれ価格コム並みに、店頭でもシャープ以下に落ちるような気がします。ただ、電子辞書は、目的によって選択尺度が大きく変化するので、この一般生活タイプでシャープが勝っても、別タイプでは異なる結果になるかも知れません。ともかく、押され気味だったシャープが、今春は健闘するのではないか、そんな予感は感じさせる機種でした。なお、カシオのオシは、追加辞書カード用のダブルスロット(シャープはシングル)ですが、一冊何千円何万円という割高な追加カードを買わせたいメーカーの思惑ミエミエで、ユーザーにとってはメリットとは思えませんでした。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



