電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D9800
大学進学で購入を検討中です。
新機種に超したことはないでしょうが
さほど、違いがないのであれば
XD-D9800を検討しています。
また、大学生協モデルと
市販モデルとでも違いが
あるのでしょか?
ご回答宜しくお願いします。
書込番号:15780630
0点
微妙にデザイン等は異なりますが、検索は、基本的に変化なしですので、主な違いは収録されている
コンテンツということになります。
英語の辞典としては、プログレッシブ和英→ジーニアス和英3版に変わっているのみですので、
主目的が英語の辞典であれば、D9800で十分ということになります。
ただし、その他の部分では、かなり強化されており、国語系では
大辞泉のデータ更新、全訳古語辞典追加、小学館の類語例解辞典→角川の類語辞典に変更、
ことわざ、四字熟語系がなくなり、代わりにNHKの漢字表記辞典が追加されています。
また、英語学習用としては、ラジオ英会話が2011年版へ更新されるとともに、
文例・表現集、TOEIC用に全パート教本とキクタン、表現のための実践ロイヤル英文法が追加され、
替わりにビジネス英語、英文Eメール集が削除されています。
その他としては、
日経BPの知財 プロフェッショナル用語辞典の追加、
経済新語→経済ビジネス基本用語辞典に変更
一方、削除されたコンテンツは、
漢検プチドリル3〜5級
動植物、野鳥図鑑
経済学図解本×3冊
となっていますので、全体的には、雑学・教養系がなくなり、学習・ビジネス系が強化された印象ですので、
N9800の方がより大学生やビジネスマン向けに変更されていると思います。
あとは最終的には、お財布との兼ね合い^^;ですが、個人的にはもし英語の辞書がメインであればD9800を、
それ以外のご活用も検討されるのであればN9800をお薦めします。
ちなみに、例年と同じであれば、大学生協モデルとモデルそのものに差はないはずですが、大学生モデルの場合、
第2外国語の辞書カードを安価に購入できたりする特典はあったと思います。
書込番号:15785704
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > エクスワード XD-D9800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 1 | 2013/02/19 1:32:52 | |
| 2 | 2012/12/24 20:45:03 | |
| 2 | 2012/12/04 11:00:51 | |
| 4 | 2012/11/09 19:32:50 | |
| 0 | 2012/07/26 0:52:29 | |
| 3 | 2012/05/23 23:47:30 | |
| 5 | 2012/05/07 0:50:12 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






