電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300
あまり実機が無い中、たまたま見つけた見本で少し触ったところ、CANONと違って手書き認識で書き込んだ字の候補が出てきません。間違って入力すると何度も目的の字が認識されるまでやり直sなければならないのでしょうか?
キャンノンのZ900がないのでこれにしようか迷っています。
今までのキャノンのV903が気に入っているのですが何しろバックライトが意外と暗いので老眼には最近きつくなってきました。
アドバイスや感想をお願いします。
書込番号:14542961
0点
手書きパッドの部分に表示されている誤って認識された文字を
タッチすると、手書きする枠の部分に文字の候補が表示されると
思います。言葉で申し上げると分かりにくいかもしれませんが、
取扱説明書の71ページに記載されています。
最近は、各社とも購入しなくてもPDFの取扱説明書をWebページ
からダウンロードできますので、便利ですね。
一度、ご確認されると良いかと存じます。
http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=003033005
書込番号:14543490
![]()
1点
早速ありがとうございます。
じっくり読んでみますね。
また時間を作って実機を触りにも行きたいと思います。
書込番号:14543980
0点
きたやま0420さん、情報有り難う御座いました。今までこの機能を知らないばっかりに、Canonの辞書でピーインを調べてエクスワードでひいてました(^^;)。これでエクスワード一台で行けそうです。
書込番号:14613078
1点
スレ主さんにコメントしないでスミマセンでした。私もCANONのV903を使っていましたが、XD-D7300RDにしました。V903を買ったのは、広州在住で広東語に強いと思ったからだったのですが、結局、普通語用にしか使わず、英語辞書が弱いのが不便で買い換えとなりました。購入に際しては、追加で英語と韓国語のカードをセットで購入しました。で、使ってみた感想としましては、音声(中国語の発音)以外はCASIOの方が良いです(手書きの件は、きたやま0420さんの御陰で解決して嬉しかったです)。本当は買い換えだったのですが、私の場合、まだピーインを見ても、ちゃんと発音出来ないので、V903も使っています(^_^;)。「早くCASIOだけで済むようになりたいな〜」と言うところです。以上、参考になりましたら幸いです。
書込番号:14616872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > エクスワード XD-D7300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/03/14 11:04:48 | |
| 0 | 2013/02/07 19:27:22 | |
| 2 | 2013/01/07 23:52:43 | |
| 0 | 2012/07/21 20:29:18 | |
| 0 | 2012/07/21 19:44:31 | |
| 0 | 2012/06/26 21:30:56 | |
| 4 | 2012/05/28 23:38:17 | |
| 1 | 2012/03/20 7:15:28 | |
| 1 | 2012/02/16 14:41:58 | |
| 4 | 2012/02/13 16:35:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






