
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年12月14日 10:58 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月3日 22:14 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月15日 22:22 |
![]() |
8 | 6 | 2013年3月13日 17:52 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月8日 10:55 |
![]() |
8 | 16 | 2012年11月2日 00:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
有楽町駅前のヨドバシカメラにこの価格で出てました。
試聴しましたが、音質を聞き分けられないので、感想は書きません。
価格のみの報告です。
書込番号:16924283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月7日(土)にヨドバシカメラ新宿西口本店で見かけた時は
26,400円でしたが、自宅に戻ってヨドバシ.comを見ていたら
12,800円にまで下がっていました。
しかし躊躇しているうちに在庫切れになってしまい、「買って
おけば良かった……」と後悔先に立たず状態に。
ところが、一日経った12月8日(日)の夜に再び在庫有の状態に
なったので即購入。当初はヨドバシ特価でも37,800円とかして
いたので、もう底値かなと思って。
書込番号:16936909
0点

使用感想お聞かせください。
在庫切れで、もう買えないと思いますが。
それに、もう別なの買っちゃったし、家内に怒られるので、断念かな。
エイジング効果ってあるんですね。そのあたりも、お聞かせ願えれば。
書込番号:16937166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう返品してしまいましたが、12800円で買いました。
音質的には有線ですべてOFFならそこそこの音質です
NCオンだとヴォーカルが聞こえねくなるくらい低音が出ます。が、ノイズは特に消えません(笑)
それから、本体は超安っぽいです。シールとかも浮いていてちゃんとはられてません
充電口付近なんか安物健康器具レベルです。SONYのMDR1RBTとかとは比較にならない安普請です。
装着感は最悪の部類なので、試着は必須です。
当方、1台目と2台目は酷い初期不良で、試聴機もバランス不良で在庫がないとのことで返金してもらいました。
書込番号:16953732
1点

TWANさん
感想等、ありがとうございました。
日本製?なのに残念です。
断念して正解ですかね。価格だけで選んではダメということですね。
必ずしも、高価なものの方が品質が良いというわけではないと思いますが。
購入したヘッドフォン、多少エージング効果が出てきたような気がします。
取り急ぎ、御礼まで。
書込番号:16954529
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
ノイズキャンセリング機能とbluetoothを両方搭載しており、かつ、ソニーでいうハイレゾ対応機種に近い再生周波数帯域を持つ機種という点にひかれて購入を検討しています。
用途としては、新型ウォークマンのNW-ZX1と組み合わせ、有線無線とNCを切り替えつつ使うつもりです。
そこで気になったのがノイズキャンセリング使ON時の再生可能な音域への影響や、ノイズキャンセリングOFF時の音の良し悪しなのですが、使用者の方々の所感としてそのあたりはどうでしょうか?
ご感想をお伺いしたいです。
書込番号:16912404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
価格もこなれてきたので試しに購入してみました。
先ず、第一印象はとにかく重い!
オンイヤーで側圧も結構強いので余計に感じます。
長時間の使用はきついですね。
それから前の方も書かれていましたが、
私もヘッドバンドを最長にしてようやく装着できました。
ちょっと頭の大きな人は要注意ですね。
音質は低音寄りでピラミッド型。
ブルートゥースタイプとしては、
特に特筆すべきこともなく普通な感じです。
まあ、悪くはないですよ。
SBCとapt-Xのコーデックの違いは試してみたのですが、
私の駄耳では違いは感じられませんでした。
それからノイズキャンセリングは室内での使用なので必要がないことと、
ONにすると低音がなぜかぼわつくのでOFFにして使ってます。
デザインは好みもあると思いますが、
質感は悪くないです。
実売価格で同価格帯の人気のあるMDR-1RBTと比較すると、
音質だけならこちらのほうが若干クリアで良いように思いますが、
重さや装着感を含めた総合的な感想は、万人におすすめできる機種ではないですね。
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
訳あって現物確認できずに購入しました。が、想像を超える出来事が。
頭がでかくて 耳まで届かない。
DENONに確認しましたが仕様なのでどうにもならない、とのこと。
四十数年、初めて人並み以上だと知った次第ですが同様に感じられた方いらっしゃいませんんか?
仕方ないのでMDRー1RBTか、パロットzipに買い換えようとしてますが、どちらも実物確認できないのでサイズ感について、ぜひお教え願います。
1点

これはご愁傷様としかいえない出来事ですね。運が悪かった。
私も試着は出来るにせよ、UR40や一部のシュア・ベイヤー機が装着不可だったりするのでこの感覚は良く分かります。ほんとにどうにもなりませんね。
このデノンの機種は耳乗せなのでガンスルーしていましたが、今度試聴に行ったときにサイズ確認しておきます。他の方の書き込みを待ちつつ気長にお待ち下さい(1週間以内には行くつもりですが)
候補の2機種ならソニーのほうですね。1RBTは重量面以外はかなり優秀な装着感でした。装着も私は可。もう片方は頭頂部にとても違和感のある装着感でしたので、他人より頭の大きい方にとっては結構負荷のかかるものだと感じます。
書込番号:15858768
1点

え〜、質問内容とは違う回答なのですが、このヘッドホンは耳当て型ですね。ある程度の角度の自由が効くかと思います、そこで、ヘッドバンドを頭頂部ではなく、おでこのちょっと上、とか、後頭部に「当てる」ような斜めの装着を試してみては、いかがでしょうか? 全然違う機種ですが、CD900STなどで耳が痛くなった時に、上記の方法で当てる位置を変えた事がありまして、その時、バンドの長さも普段の半分ぐらいで丁度よかった事があるものですから。高価なヘッドホンですから、もったいないと思いまして、余計な回答を致しました、ご容赦下さい。
書込番号:15858776
0点

シシノイさん、えうなきものさん、返信ありがとうございます。海外にいて現物確認できないのが辛いです。。。
歩きながらとか電車内とかの使用想定してましたのでできるだけずれない方がありがたく、頭頂部をずらしたくは無いのです。
sonyでチャレンジしてダメなら諦めます。
そんなに頭でっかちとは自覚なかったんだけど。。。皆さんも試聴、試着?して買いましょうね。
音質だの機能だの以前の話ですみませんでした。
書込番号:15868461
2点

はい、というわけで本日試着してきました。
結論としてはこのヘッドホン結構ヘッドバンドが短く窮屈です。
私の頭でも頭頂部が凄く違和感ある上、かなり無理してる感でやっとドライバの真ん中よりちょいした位に耳が置ける程度でした。
確かにコレだと私より頭の大きな人なら(というか私も既に無理に近いですが)装着不可能でしょうね。
一応対処法として、ヘッドバンドを折れてもいいからって位「へ」の字にまげてやれば多少癖が付いてマシにはなるかもしれません(デノンのD1100で一度やって成功しました。試着したものもクセは付けやすそう)ただしかし、折れても責任取れないので例えば捨てるくらいならやってみて下さい。(売るなら絶対やらないほうがいいです)
それとせっかく有用な情報なので、レビューを書かれてはいかがでしょうか?クチコミ掲示板って他スレが立つとどんどんスレが下に行くし、そもそもレビューしか見ない人も多いでしょうからレビューとして残すほうが多くの人の目に止まるんですよね。モリチョチョさんと同じようなことに成る人を減らす意味でも、音質評価は無評価でもどっちでもいいと思いますので一度ご検討下さい。頭のでかい自覚のアル人はそのレビューを見て手を出さないで済むと思います。
書込番号:15875768
2点

私も今日試してきましたがギリギリ付けられるという感じでかなり窮屈でした。
Parrot Zikもほとんど同じサイズです。
MDR-1RBTはそれよりもやや大きく若干余裕がありました。
もしAH-NCW500がギリギリなのであればMDR-1RBTは大丈夫かと思います。
書込番号:15876579
2点

シシノイさん、珈琲プリンさん、丁寧にありがとうございます。
結論は何とかsonyを友人に買って来てもらい、、装着感はバッチリでした。パロットにしなくて良かったかも。
みなさんのおかげで助かりました。ありがとうございます。
書込番号:15887420
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
購入して一週間強ほどなのですが、使用感について疑問に思う事があるので
情報交換させてください。
当方の使用環境は下記です。
AH-NCW500(Bluetooth接続)
iPhone5(iOS6)
Denon Travel利用
音源は 256Kbps AAC
1)音飛び
Bluetooth のイヤーインタイプのモノは
今までも使っていたので、ちょいちょい音飛び現象があるのは
理解しているのですが、このヘッドフォンでは頻繁に発生します。
正直ちょっと、聞き続けるのがキツイレベル感です。
個体差なのか、同じく皆さんも感じているのか気になっております。
2)バッファ読み込み
純正アプリを使っている際に毎曲起きていますが
曲の最初の読み込みで、前半数秒を圧縮したような形で
飛ばされたり、唐突にブツッと途中から始まったりと
出だしがほぼ毎曲台無しになります。
これは、ミュージック(純正アプリ)でも256KbpsAAC系の音源で
起きている現象なのですが、曲の始めが特徴的で気に
入っているモノなんかは壊滅的なダメージを受けており
聴くに堪えない状況です。
apt-x、AAC対応 の説明文にある
「但し、一般的に遅延は多くなります。」というのが
この部分に相当するなら、apt-xで接続していない?
という疑問がわき起こります。
3)apt-Xコーデックで接続している?
(2)からの派生ですが
どうやって判るのでしょうか?
iOS6 Bluetooth3.x の接続では apt-Xで
接続していないというオチなのか?
その点も気になっております。。。
4)突然聞こえなくなる
信じがたいことなのですが、電源を入れて接続し
曲を聴き始めておおよそ10分後くらいに
ほぼ5割くらいの再現性でAH-NCW500が完全沈黙します。
iPhone上では Bluetooth は接続されたままですが
音は入って来ませんし、ボタン類もまったく反応しません。
いったん電源を切って入れ直すと元に戻りますが
なんともイライラする現象でして、困っております。
凄く楽しみにしていたヘッドフォンだけに、初期不良の類なのか
こういうクオリティの商品なのか??という部分が
とても気になっております。
ちなみに下記のような似た現象のスレッドを発見しましたが
本件ではあくまで、AH-NCW500で起きている現象として
質問したいと考えております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15148429/
おおかた、iOS6 のBT3.0 上でのトラブルであって
アップデートされれば解決しちゃうんですかね・・?
情報が集まり次第、DENONにも電話で問い合わせをしようと考えています。
まずは、利用者間の情報交換をさせて頂ければ幸いです。
0点

こんにちは。
ほぼ全てiOS6のせいでしょう。6.0.1で治ってくれると嬉しいのですが、6.1辺りまで待たないとダメな気もしますね。ちなみにiPhoneの規格なのかiOSでの実装の問題か、apt-xには対応していません。当分しないだろうと思ってMDR-1RBTにしました。これや、Logitechの製品でもBluetooth問題はでます。iOS5.xの時にはなかったので、そのうちに治るとは思います。
書込番号:15275987
2点

私のiPod touch 5GとParrot Zikは特に問題なく使えていますが・・・
実際は何が問題なんでしょう??
書込番号:15276564
0点

ビックカメラで店員に聞いた話では、iOS6とBluetooth3.0の問題だそうなので、
Bluetooth2.1のParrot Zikは大丈夫なのでしょう。
書込番号:15276940
0点

>iOS6とBluetooth3.0の問題
なるほど、枯れた技術の安定感といったところでしょうか。
新規格に対応してなかったのを残念に思ったりもしてましたが結果オーライ?w
書込番号:15277047
0点

2.1と3.0は通信速度の違いと省電力なだけですから、高音質化はあまりなさそうですね。
スレと関係ないのですが、EXILIMひろまさんが頻繁にEPH-100お勧めしているので、少し前に買っちゃいました。
この場を借りてお礼を言っときます。買わせてくれてありがとうw
音が綺麗でお気に入りになっています。
書込番号:15277106
0点

食い物よこせさん
ちゃんと使えてれば3.0の方が省電力で良いですけどねw
ポタではバッテリー持ちも重要ですから。
>EPH-100
お気に召したようで良かったです♪
良いイヤホンなのに店舗売りしてないのでついお薦めしちゃうんですよね(苦笑)
書込番号:15277331
0点

私も先日AH-NCW500を購入いたしました。
当方の使用環境は下記です。
AH-NCW500(Bluetooth接続)
iPhone5(iOS6)
純正アプリ
音源は いろいろなので、参考になるかわかりませんが。。。
基本的にenzosan5050と同じような症状が発生しています。
1)音飛び
今のところ曲初めの音飛び?(バッファ読み込みに記載)以外はこちらはそこまでひどくありませんが
たまに音飛びはありますね。
2)バッファ読み込み
>純正アプリを使っている際に毎曲起きていますが
>曲の最初の読み込みで、前半数秒を圧縮したような形で
>飛ばされたり、唐突にブツッと途中から始まったりと
>出だしがほぼ毎曲台無しになります。
これは当方も同様です。これは酷いですね。
iOS6.0.1になっても解消されなかったのがとても残念です。
3)apt-Xコーデックで接続している?
ちょっとわからないのでここは割愛します
4)突然聞こえなくなる
こちらも、不定期のタイミングで今まで数回、全く聞こえなくなったことがあります。
電源を切り、ノイズキャンセリング機能をOFFにしてから、再度すべて入れ直すと、治るような気もします。
これについては、電源を切る際やノイズキャンセリング機能をOFFにする際でも音が出ないので、ひょっとすると
ヘッドホン側の問題?とちょっと思っています。
こちらはあまり頻繁ではないので様子を見ていますが、もう少し情報が整理できたら問い合わせをしようと思っています。
【追加】
これは個人的な感覚になるとおみますが
私としては本当にトラベル用?ってくらい音漏れします
(ノイズキャンセリングヘッドホンでは当たり前なのかもしれませんが)
ですから、電車内でも音を小さめにして音楽を聴いています。
音が小さい分外部からの雑音が入り、気持ちよく音楽が聞けないので手放そうかと考えています。
これから検討される方は
しっかり視聴をして、自分の気持ちよく聞ける音量で
音漏れがどれくらいかを確認してから購入した方がいいと思います。
書込番号:15311166
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500
BOSEのQuietComfort 15を所有してるクセに気になってます。
配線の煩わしさを感じないで音楽を楽しみたいなぁ〜と思っているので購入してみたい。
ネットで予約して買う手もあるけど、やはり何度か試聴してみたいです。
ただ、発売日まで一ヶ月近くあるので、家電量販店には置かれてないようですね。
オリジナルアプリも面白うそうです。ios版は85円でAndroid版は無料・・・。
0点

自分もQC15持ってますが、やはりワイヤレスは魅力ですね。
DENONにしてはデザインも個性的で気合が入ってる感じですが、いかんせん重量が300gもあっては自分的にはNGです。
軽量で装着感抜群のワイヤレスをBOSEが出してくれると嬉しいです。
書込番号:14967016
0点

返信有難うございます。
同じ考えを持ってる人が居て嬉しいです。
ワイヤレスとデザインは良いですが、
やはり300gちょい?の重さは気になる所ですね。
この機種以外でParrot Zikを比較検討してます。
書込番号:14967880
0点

ニュースサイトのレビューとスペック比較
AH-NCW500
iOS/Android対応オリジナルアプリ「Denon Travel」イコライザー機能、旅行アプリとの連携機能
CVC (Clear Voice Capture)
タッチセンサー無し
有線接続有り
NFC非対応
SCMS-T対応
apt-x、AAC対応
Bluetooth3.0
折りたたみ可能
再生周波数帯域 5-37000Hz
10時間、25時間
NC圧迫感=低、性能=9?%
重量は305g
44800円
Parrot Zik
骨伝導センサー
耳から外した時に再生が止まるつけるとまた1秒ほどで再開
スマホアプリを使って独自のイコライザー機能
タッチセンサー有り
有線接続有り
NFC対応
SCMS-T非対応
apt-x、AAC非対応
Bluetooth2.1
折りたたみ不可
再生周波数帯域 10-20000Hz
6時間、18時間
NC圧迫感=高、性能=98%
重量は325g
39800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120907_557608.html
音の傾向で比べると、低音寄りで派手目な「Parrot Zik」に対し
「AH-NCW500」はピュアオーディオライクなバランス重視型と言えるだろう。
自分的には機能性の高いZikよりスペックの高いAH-NCW500が魅力的
これだけの機能を搭載すると現状300gは必然か?
書込番号:15093902
2点

返信有難うございます。
比較する限り、AH-NCW500が上ですね。
300gをどう捉えるかですね。
後、Parrot Zikは折りたためない。
日本のメーカーの方が故障の時の利点があるかな。
見た目は個人的にはParrot Zikですけど・・・。
書込番号:15094144
0点

Zikユーザーです。
現在iPod touch 4Gで使用中。
Zikはお薦めです。
以下、お薦めポイント。
1.デザイン
フィリップ・スタルクによるデザインはどの方向から見ても美しいです。
特にハウジングと金属製アームのラインは気に入る人にはたまらないラインです。
また、バンドにかなり弾力と柔軟性があり多少ひねっても壊れる心配がありません。
装着感も良い部類だと感じます。
2.操作性
タッチパネルによる操作は触る前に想像していた以上にイージー&スムーズです。
ボタンの位置、ダイアルの位置などは全く関係なく、右ハウジングの表面をどっちにスィープしたかで反応します。
また、外すだけでDAPが一時停止する機能は実にスマートです。
声をかけられた時や人に話しかける時、ただヘッドホンを外して首にかけるだけです。
このシンプルな使用感はたまりません。
3.音質
BTヘッドホンは電送時に一旦圧縮されてしまうのは御存知と思いますが、Zikの音質はその圧縮を巧く誤魔化しています。
ポータブルヘッドホンとして外で聴くのに向いたメリハリの利いた音で、後述のNCと合わせて電車内でのリスニングが快適です。
4.NC機能
都内地下鉄(千代田線)で使ってみた感じではモータ音などのノイズを効果的に抑え、それで居て車内アナウンスなどの人の声はある程度聞こえるチューニングです。
あまり音量を上げなくても音楽が楽しめますし、周囲の状況もある程度感じられるので安心感があります。
余談ですが、個人的にBOSE好きなんですがQuietComfortのNCは違和感が強く馴染めませんでした。
ソレに比べてZikのNCは違和感が小さく感じます。
使用時は常時NCオンで使っています。
以上、実際使ってみてZikの満足度は非常に高いです。
個人的には現在販売中のBTポータブルヘッドホンでイチオシですね♪
書込番号:15094300
1点

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/557/608/html/denon03.jpg.html
写真で見る限りデザイン性は皆無・・・不恰好だ
Zikは日本独自機能だからかSCMS-T非対応
ワンセグで使えないのも痛い
オーバーヘッドで6時間は短すぎるかな
個人的にはMDR-1RBT(30時間)にMDR-1RNC(99.7%)のノイズキャンセリングを付けたヘッドホンが欲しい。
30時間だとNC込みでも20時間は使えそう
どっちも300g級だから統合すると凄い重量になりそうだけど。
書込番号:15094324
1点

返信有難うございます。
Parrot Zikの使用感の参考にさせてもらいます。
質感や装着時の操作方法も独特ですが慣れたら、問題なさそうですね。
また、大きい家電屋行って確認します。
書込番号:15097159
0点

確認怠るな さん返信有難うございます。
リンク先の写真を見る限り、あの色はオッサンにはあいません…
黒ならどういう感じか、実物見ないと何とも言えないなと思いました。
ワンセグは見ないので問題ないですが、電池のスタミナと重さがネックですね。どの機種も。
書込番号:15097177
0点

AH-NCW500を予約しているお店から連絡があって発売日が10/27に延期になったそうです。
量販店に試聴機が置かれはじめるのももう少し先になりそうですね。。。
書込番号:15104420
0点

ご返信有難うございます。
発売日伸びたんですね。25日に発売と聞いていたので27日以降に店頭で
物を確認して見たいです。
書込番号:15105125
0点

発売されてるようなので今日か明日にでも現物を拝見しに行きますかな。
ちょっと楽しみ。
書込番号:15218638
1点

Parrot ZikとAH-NCW500で悩んでいます
比較する際の決め手とかありますかね?(――ならこっちの方がいいとか)
ちなみに田舎なため視聴環境は無いです
何方かを推してもらえると幸いです
書込番号:15263212
0点

メリンドさんへ
2日ほど前に両機種を
ヨドバシカメラで拝見しました。
AH-NCW500はプラスチックっぽく
個人的な質感はzikだと感じました。
音質は素人ですが、どっちも悪くないと
思うけど、こればかりは個人差あると思います。
持ち運びはAH-NCW500が折りたためる利点がありますね。
後はやはり重さかな。iPad mini程のヘッドホンです。
首を鍛えれる利点と捉えるかどうかですΣ(゚д゚lll)
書込番号:15264050
0点

デザインはZikですよね
ワンセグが飛ばせないのが難点ですね
それ以外はZikで問題ないと思ってますが
重さも自分的には許容範囲内ですので
やっぱりZikかなぁ
書込番号:15264691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたまた、店舗でparrot zikを見たり試聴したり・・・。
こりゃ今年中に買いたいぞ・・・
書込番号:15282950
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





