
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年6月26日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月17日 23:36 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月8日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月30日 01:14 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月29日 06:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月20日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1
初期不良について、
当ヘルシオ AX-PX1以外の機種では相当数初期不良が報告されていますが、値段の最も高いこのヘルシオ AX-PX1ではそのようなトラブルは起きていないのでしょうか?
以前購入したヘルシオ AX-2000は24ヶ月目に給水ポンプが故障、修理見積もり16000円とのことで諦めました。
その後ヘルシオ AX-G1を購入しましたが初期不良が一度ならず二度(2箇所)起きて買い取り返品しました。
しかし、蒸し野菜、焦げないケーキ作りなどヘルシオの優れている点を経験しているので、できれば再度ヘルシオを購入したいと思っていますが、
少しトラウマになってます。
故障の少ない寿命の長い機種をどなたか詳しい方教えてください。
2点

買いました!
K2電器で84000円(5年保証付き)で契約、納品待ちです。
100万ボルト電器店で交渉するも店頭表示から特別3000円引きの86800円に5年保証を付けると5%追加の91140円とのこと。
k2電器でネットの72000円に限りなく近づけて欲しいと要望しての提示が89600円。
そでは他店の方が安いと言ったら、「5年保証免責無し」付きで97000円を提示。
まだ高い!」の声に、これが限界ですと85000円提示。
本日がシャープ製品の販売強化日なので提示出来る金額で普段はここまで下げれません」との説明。
これ以上は難しい様子なので水入りに…、「店内を一回りして少し考えます」と売り場を離れた。
AX-2000の使用経験から「青野菜の蒸しサラダ」と「ケーキのトップを焦がさずしっとり焼き上げる」ことができるのはヘルシオだけと体験しているので諦めきれず、もちろん故障の多発も予測されるので5年以上の保証は必須と実感している。
売り場に戻り、店員に「一回りして戻ってきたのだから最後の値引きをして…」と要求。
それでは1000円引きの84000円(5年保証付き)にしますと言うので契約成立としました。
(5年保証分を差し引けば実質約80000円程度、ネット購入に無い安心感で妥当な価格と判断しました)。
後日、使用経験をレビューします。
AX-2000の使用経験:mac165c さん参照。
http://review.kakaku.com/review/21157010341/
書込番号:13123897
0点

はじめまして。
この機種を検討しているのですが、価格が下がりませんね・・・
こちらの価格情報でヤマダ電機で実質75000円程の価格を拝見したので、近所のヤマダ、ケーズ行きましたが、89000円が限界とのこと。
もしよろしければ、どちらのケーズデンキで84000円で購入できたかお伺いできますか?
実は1カ月程前に他メーカーのオーブンレンジを購入したのですが、焼きむらがひどく買い替えを検討しています。
パンやスコーン等は仕方ないとも思いましたが、さすがにロールケーキを焼いて半分茶色半分は白だと納得いかず・・・
シャープのオーブンは焼きむらがないような情報を聞いたので。
ランクを一つさげようかとも検討しましたが、タッチパネル等の簡単操作にひかれて・・・
使った感想もお伺いできると嬉しいです!
書込番号:13150075
1点

遅くなりまりました。
買ったのは福井のケーズデンキです。
ケーズデンキでの値引き交渉は89000円を提示すると急にガードが硬くなります。
たぶん通常時の限界値なのだと思います。
私の時は運良くシャープ製品の販売強化日で価格決定権のある社員が店内に出向待機している日だったようです。
値引きのポイントは:
販売強化日を知る:土・日曜日に行われる販売強化日を教えてもらう。年間にメーカー個別に何度かあるものです。
店員選び:価格決定権のある店員を捜して交渉。質問にもパキパキ答えてもらえるし、値引き交渉も即答できる。できる店員に強化日を教えてもらうことも…。
最後の一押し:値下げ額が行き詰まったら息抜きする。店内に同伴のご主人や奥さんに「相談してくるわー」と一旦その場を離れる。小休止後、同じ店員に「せっかく戻って来たんだから、最後の値引き頼むわー」と真剣さを示す。
価格比較:
5年以上保証期間を含んでの価格(販売価格の5%相当)で比較する。
ヘルシオのように高温250℃、大量水蒸気で過酷に使用する製品は寿命が短いように思います。私のヘルシオ3台目の経験です。修理代は故障の度に1万数千以上必要です。5年以上の長期保証は必須。免責が0円に近いこと、よく有る「免責1万円」のとき自分に1万円の支払い負担が必要で保険からは差額分しか支払われません。
保証を含んだ値段となるとケーズデンキが強いかと…。
通販購入は2万円ほど安けれど長期保証加入が難しいのでヘルシオではあえて店頭購入にしました。
青野菜の蒸しサラダ、スチームでのふんわり焦げない手作りケーキ、手作りシュウマイなどはこの機種がダントツと実感しています。他の調理はに電子レンジを数台並べて一気に調理してます。
「できる店員」との遭遇をお祈りしています!
書込番号:13181037
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1

ヤマダ総本山にてGW明けに購入。
89800円ポイントなしのタイムセール。
カカクコムの情報をもとにシャープの店員さんと交渉。
「ヤマダは無料保証が他とは違うんです。」と言われても
負けず13%を確約。その情報を持ってビックへ。
ヤマダの価格と保証等伝えると同じ価格で20%ポイントつけるとの事。
「5%分を長期保証に当ててください」との事。
再度ヤマダへ(笑)
それを伝えると、88800円20%長期保証、限定冷却バック。
「これで決めてください。」と言われ決めました(笑)
量販店でこの時期なら限界でしょうかね?
夏の新モデルが出るころはいくらくらいになるでしょうかね?
書込番号:13020568
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1
ヘルシオAX−PXを検討していますが、蒸気について質問します。
左・背面を壁ピタに設置し、上部には食器棚がありますが50cmぐらいの空間が確保できます。
この場合、蒸気により食器棚に結露や汚れが発生するのでしょうか?
1点

じゃちぼちさん
連休でクチコミ板を見ていなかったので、遅くなりましたがこの電子レンジの愛用者なので
お応えさせて頂きます。
まず、上部空間が50cmもあれば全く問題ありません。
排気塔(約3cm)は本体上部外側右奥にありますが、作動時は蒸気を斜め前方に排気します。
従って排気(蒸気)で上の食器棚や周りへの結露や湿気のご心配は全くないと思います。
設置条件は、この板の「メーカー製品情報ページ」healsio.jp/products/axpx1/index.html
でご確認下さい。
尚、同様なことはこの掲示板の「スチームについて」で一寸お応え致して居ります。
書込番号:12985426
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1
パナソニックでは2011年6月発売の機種を既に発表しています。
ヘルシオでは次期機種はいつ頃出るのでしょう。
どんな機能が新たに加わるのでしょうね。
今買うか、もう少し待つか、気になります。
0点

スレ主さん
こんばんは。
ヘルシオは毎年夏に新型が販売しています。
自動メニューは増えるはずです。
ご参考にして下さい。
書込番号:12952296
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1
スレ主さん
こんばんは。
ご自身がお使いになることを具体的に教えて頂かないとアドバイスが難しいです。
EV-100、PX1どちらの機種にしても優秀なオーブンレンジです。
一番ご家庭でご使用になるレンジ加熱にはセンサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がり、
センサー精度がレンジ加熱性能を良しとします。。
ターンテーブルレスならば、食材温度を直接管理する赤外線センサーが最も有効です。
又オーブン機能は食品の周辺が同一温度が必要かつ均一な焼き上がりも必要です。
予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に庫内温度を安定させるので時間ロスに
なり、結果として焼きムラに繋がります。
以上のことからですが
ヘルシオはレンジ加熱は赤外線センサーではなくプログラムを使用しています。
三菱は赤外線センサーを使用しています。
オーブン機能は揚げ物及びヘルシー機能は3方向から加熱水蒸気を使用するヘルシオが
断然上と言えます。
但し、パン、ケーキについて三菱は石を利用した蓄熱効果により予熱からの温度回復が
優れています。ということは庫内の温度安定に役立ちパンやケーキの焼き上がりが
良しと言えます。
どちらも一長一短です。
ご参考にして下さい。
書込番号:12829467
1点

typeR 570Jさん、丁寧なアドバイス、ありがとうございます…
悩んじゃいますね〜〜〜(笑)
書込番号:12834682
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX1
この機種のステラホワイトをカタログで見て大変気に入り
家電量販店に見に行った所、ホワイトというよりうもグレーか
シルバーに近い色に見えました。
節電のため、店内の照明が半分くらいだったせいで
よりグレーっぽく見えたのでしょうか?
今すぐにでも欲しいのですが白の色が実際どうなのか大変気になります。
実際使われている方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





