
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年10月19日 09:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月14日 15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月27日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月11日 21:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月1日 23:17 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2011年6月19日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
この機種をお使いの皆さんに宜しくお願いします。
スチームの水タンク外す時、水が漏れることは有りませんか?
毎回水が漏れ出るので、その度にレンジをもち上げて拭くはめに。
皆さんお使いのものはこんな事は有りませんか?
2点

今年、10月に購入しました。
それ以来、食パン、雑穀パン、フランスパン、マフィン、茶碗蒸し、プリンと作りました。
水蒸気が必要なメニューは茶碗蒸しとプリンですが、どちらもふたをしっかりしていたので、水漏れはありません。
レンジの下のほうに、水が流れ出してしまうのは、不良かもしれないですね。
書込番号:13645094
0点

スレ主さん
お気の毒です。
水タンクの接続部が甘い可能性が高いです。
サービスセンターに連絡した方が良いと思います。
書込番号:13647133
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
石窯ドーム、使いはじめて一年になります。
これまで焼きムラはほとんどなく、ほんとにいいお買い物をしたな〜と思っておりましたが、一年使った今、とっても焼きムラが出来るようになりました。
ケーキは手前(ドア側)半分左寄りだけ黒く焼けてしまいます。気付かずに天板の入れ替えをしないでいるとそこだけ焦げる始末。
これまで大丈夫だったのに何で??
口コミを見ていると、初めから焼きムラがある方もちらほらみえましたので、私のは違うけどそういう物なのかしら?と思っておりましたが、同じ様な症状が出た方がはいらっしゃいますでしょうか?
メーカーもしくは販売店に相談する前に自分で出来ることってありますか?
0点

なかなかレスがつかないですね。
同じくHD 400使いですが、まだ半年なのか怪鳥です。
多分サポートに持ち込んで修理が一番近道と思います。
東芝は一番性能が良いのですが、その分無理をしている
かもしれません。不具合はポツポツ聞こえてきます。ぜひ
経過もご報告していただきたいと思います。
力になれなくてすみません。
書込番号:13625147
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400

こんばんは。
私もこの商品の購入を考えていました。
結局、店頭在庫無くてネットで買いました。
やはりその時もこのサイトの価格変動を見て時間あればチェックしてました。
新商品出た今、店頭では特価情報&在庫も無いのでこのサイトしか無いと思います。
因みに私が購入したのは6月末です。
参考にならなくてすいません。
書込番号:13382565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偶然入ったDEODEOで、展示品でしたが4万9800円でした。いい買い物が出来ました。
書込番号:13425033
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
以前から石窯オーブンが欲しくて、新居の引っ越し(9月)に合わせて購入する予定でしたが
今月中旬に新商品発売となる為、こちらの機種も値上がりしたので、諦めていた所、今週になり
新商品がネット上で出回って来た影響で旧型機種の価格が下がってきたので、新型機種にするか
旧型機種にするかで迷ってます。
0点

カタログに軽く目を通しただけですが、新型になり大きく変わった点は、同時2品あたため機能が
追加され角皿と庫内のコーティングが良くなったことでしょうか。
新旧の価格差にもよりますが、個人的には魅力的な変更ではないので安い旧型を選びます。
今だと45,000円くらいですか?それならお得だと思います。
書込番号:13226753
0点

回答、有難うございます。
結局、現行モデルにしました。
回答者さんの仰る通り機能もそんなに変更してない点と価格差が決め手になりました。
有難うございました。
書込番号:13242580
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
迷いに迷ってやっと購入しました。毎日使っていますが、ちょっと気になることがありまして。 扉の隙間から蒸気が漏れてきます。過熱水蒸気を使って魚を焼いたら蒸気と煙が左上の角から漏れてきてとても気になります。メーカーに問い合わせたところ想定の範囲内で、不良品ではないそうです。こんなもんだ!って感じでした。ちょっとショックです。この機種を
お使いの皆様はいかがですか?
1点

私も同機種を使用していますが、蒸気は扉の隙間からでます。煙は魚を1度しか焼いて
いないので気が付きませんが出ていると思います。ただ、説明書に出ると書いてあったので
特別気にはしていません。
それより背面の左側が結構熱くなります。少し空けて設置していますが、もしピッタリ
つけた場合に壁が焦げたりしないのかと心配します。
書込番号:13202026
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
初めましてm(__)m
1か月ほど前にこちらの機種を購入したものです。
購入後、中のランプがつかないという初期不良がありランプは交換してもらいました。
しかし、1か月ほど使って焼きムラがとても気になります。
チーズケーキを焼けば、左側半分だけに焦げ目が付き、(途中で開けてケーキを回転させました。)
パンを2段で焼けば焼けるところと焼けないところの差があり過ぎて何度も扉を開けてパンの位置をかえなければならないといった感じです…
お使いのみなさまも同じ感じでしょうか??
臭いもかなりきつく気になりますが、臭いはみなさんもあるようで…
お使いの方、ご意見よろしくお願いいたします。
1点

スレ主さん
おはようございます。
パンや焼き菓子を焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
30L以上の大型機種で予熱時間の立ち上がりの早い350℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので、結果として焼きムラの発生は少ないはずです。
但し、コンベクション機種ではあるので食材のレイアウトを熱風の沿った配置の必要があります。
又、ドアの開閉により30℃以上熱が逃げますので予熱時間を多めに必要とします。
書込番号:13006652
0点

typeR 570J さん
ご回答ありがとうございましたm(__)m
しっかり予熱も行っているのですが・・・
一度、東芝さんに問合せてみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13007156
1点

はじめまして。
実は先日、念願のHD500を購入したのですが、スコーンを焼いたら焼きむらがひどくロールケーキでは左側だけが焼け右半分は白。仕方なく途中で回転。しかも、温度の低さが原因であろう卵が先に固まってしまうような症状が。ピザを焼いたら下は焦げなし。レンジ機能としても、解凍もうまくいかず全然あたたまらず途中でとまる始末…
本日、東芝に修理依頼しました。その後、こちらで情報収集していてたみなひさんの投稿にビックリしました。同じ症状だったので。。修理受付の担当者は、初期不良だと思うと言っていましたが…?たみなひさんはその後東芝に連絡しましたか?今の状況をお聞きできると嬉しいです。
書込番号:13038261
1点

みうまるさん、書き込みありがとうございますm(__)m
同じ症状の方いらっしゃったのですね。
旦那や親にそんなものじゃないの?なんて言われて不安になっていたところです。
うちのほうは東芝さんに連絡したら修理担当の方が来てくれて、カバーを外して中を見てくれたのですが、異常なしと言われました…
修理担当の方から、電流などは正常に動いているのでうちで預かっても修理するところがない…と言われました。
で、もし納得いかないのであれば事業部のほうへ問い合わせてほしいと言われたので、すぐに事業部へ連絡しました。
すると、一度預かって専門の工場で調べさせて欲しいとのことでした。
数日後に代替品を持って、オーブンを引き取りにきてくれました。
そして今日、代替品(機種は同じの色違い)でパンを焼いてみましたがムラなく焼けました!
やはりどこかおかしかったみたいですよね(>_<)
お互い、無事修理されて戻ってくるといぃですね。
ちなみに、うちはレンジ機能はちゃんと使えていたと思います…
工場での検査の回答が出てきたらまたこちらに書き込ませていただきますね。
みうまるさんのオーブンも無事直って戻ってきたら是非教えてくださいね☆
書込番号:13038383
0点

たみなひさん、早速のお返事ありがとうございます!
こんなもんなのかな?でも納得いかないしどうしよう・・・という思いでしたが、たみなひさんの焼きむらなしでパンが焼けた!を見て嬉しくなりました。
数日後に修理担当者がくるので、私も納得いくまで話すつもりです。
またこちらで報告させていただきますね♪
書込番号:13039957
0点

お久しぶりになってしまいましたm(__)m
修理の結果ですが、異常なしとのことです・・・
戻ってきて早速チーズケーキを焼いたのですがやはり右と左で焦げ色の違うケーキになってしまいました。
調査報告には、『加熱途中でケーキの左右を入れ換えたり、アルミホイルをかぶせるとうまく焼き上がります。』とのこと・・・
そんなことは言われなくてもわかりますよね。
それより、加熱途中で扉を開けるなんて、なんのための石釜オーブンでしょうか・・・
今まで使っていた10年物の安物オーブンレンジのほうがうまく焼けてました。
とても残念です。
返信していただいた、みうまるさん以外にもこのような症状があったけれど、異常なしと言われた方もいるようです。
このまま諦めて納得のいかないまま使い続けるしかないのですかね・・・
書込番号:13152939
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





