


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX1
教えてください。
電子レンジが故障してしまったため、ヘルシオへの買い替えを検討しています。
今まで使っていたものと同サイズと思い、GX1かPX1を最初考えましたが、
今まで置いていた場所だと上部のクリアランスをカタログ通りに確保できません。
そのため、CX1にするか、あきらめて普通のオーブンレンジにするか、で悩んでいます。
今までの使い方を思い出すと、4人家族ではありますが、庫内目一杯の
サイズのものをあたためた記憶がないので、そう考えるとCX1でも大丈夫かなぁ、
と考えておりましたが、
「CX1は、PX1やGX1よりウォーターオーブン機能が劣るので、できない料理がある」
という話を聞いて、ちょっとビビっています。
PX1やGX1ではできて、CX1ではできない料理はあるのでしょうか。
使用されている方、いかがでしょうか。
(メニューにはなく、手動ならできる、という場合は、
「調理可能」と考えたいと思っています。)
また、庫内が狭い、と感じたことはないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13193281
0点

スレ主さん
こんにちは。
簡単にメニュー料理数の違いによるものですが、電子オーブンレンジは応用すれば
料理は出来ます。
但し、ヘルシオの加熱水蒸気の吹き出し数が一つかつレンジ出力が小さいので
料理の仕上がりが違います。
又、小型機種になりますので庫内は狭いです。
ご参考にして下さい。
書込番号:13193493
1点

PX1とGX1の違い水を入れるタンクの大きさが違います。
その水が340度になって出てくる
その力で(熱で)調理する
PX1はトリプル噴射
GX1はダブル噴射その威力の違いは
魚で比べるとサンマは生の魚なので予熱してから
PX1は18分 GX1は30分です
焼き色、仕上がりの違い。
庫内クリーンが15分と20分
PX1のみソフト蒸し
GX1は蒸し物、強と弱
最後に水のタンクを抜くと庫内に残っている水が
PX1は自動的に露受けに排出、GX1は抜けないのでメニューの中本体水抜きを
電気代を使ってする
CX1については水のタンクが小さいので魚は切り身開きのみになります。
30Lタイプは2段調理できますがMX1、CX1は1段調理です。
書込番号:13202673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ヘルシオ AX-CX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 13:24:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/30 20:54:02 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/04 21:44:33 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/28 23:58:10 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/08 10:38:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/29 23:56:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/11 22:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/14 15:49:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/30 15:22:08 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/13 22:50:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





