ZITANG RG-FS1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:13L 使用人数:1人 最大レンジ出力:700W オーブン最高温度:250℃ ZITANG RG-FS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ZITANG RG-FS1 の後に発売された製品ZITANG RG-FS1とZITANG RG-GS1を比較する

ZITANG RG-GS1
ZITANG RG-GS1ZITANG RG-GS1

ZITANG RG-GS1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 1日

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:13L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:1人 最大レンジ出力:700W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZITANG RG-FS1の価格比較
  • ZITANG RG-FS1のスペック・仕様
  • ZITANG RG-FS1のレビュー
  • ZITANG RG-FS1のクチコミ
  • ZITANG RG-FS1の画像・動画
  • ZITANG RG-FS1のピックアップリスト
  • ZITANG RG-FS1のオークション

ZITANG RG-FS1三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 5月10日

  • ZITANG RG-FS1の価格比較
  • ZITANG RG-FS1のスペック・仕様
  • ZITANG RG-FS1のレビュー
  • ZITANG RG-FS1のクチコミ
  • ZITANG RG-FS1の画像・動画
  • ZITANG RG-FS1のピックアップリスト
  • ZITANG RG-FS1のオークション

ZITANG RG-FS1 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZITANG RG-FS1」のクチコミ掲示板に
ZITANG RG-FS1を新規書き込みZITANG RG-FS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

もっと安くなってくれれば…

2011/12/23 02:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

クチコミ投稿数:953件

家電Watchなど各種レビューで好評なこの機種を買いたいと思っています。
スチーム機能をなくし、効率のためにスペースもカットし、必要な機能だけに絞り込んだ潔さに拍手です。
機能を絞り込んだのですから消費者としては当然お値段も期待する訳ですが、割高感があります。

現在の価格com最安値よりも1万円安い、\37000になって欲しいと思います。

理由ですが、私はオーブン機能にこだわっている東芝の石窯ドームの下位機種ER-JD310がZITANGの競合品と考えています。
ER-JD310の最安値は約\37000でした。(現在、タイの洪水の影響で値上がりしてますが、製造が再開されれば値下がりが期待されます。)
レンジグリルの自動調理は魅力的ですが、スチーム機能がない点は値引きして欲しいと思います。

それなら東芝を買えばといわれればそれまでですが、必要最小限の機能に研ぎ澄ましたZITANGの哲学に魅力を感じています。
切り捨てた機能分を是非とも価格に還元して欲しいです。
どうか三菱電機さん!お願いします!

書込番号:13929220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2011/12/23 19:25(1年以上前)

大丈夫かな・・このひと・・。
1年後にはさがっているよ。

書込番号:13931627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件

2011/12/25 04:13(1年以上前)

既に購入された方からみれば値下がりするのは面白い話ではないと思いますが、簡単に言えば、この商品、機能のわりに高価だなぁということです。

三菱電機は電子レンジの新商品を数年間も出さず、認知度が低いにもかかわらず、強気な価格設定だと思います。

ネームバリューもなく、今後もしかしたら撤退してしまい、アフターケアも心もとなくなってしまうかもしれないのに、現在の価格では買う気になれないというのが正直なところです。

このところ価格comでは価格変動も見られず、量販店で値引き交渉しても店員さんもあまり積極的な価格を提示してくれません。相場が順調に下がっていれば待てばそれなりの価格になることも期待できますが、兆しが見えません。
また、パナソニック、東芝、シャープ、日立の様に、毎年モデルチェンジすることがお約束になっているメーカーなら型落ちで価格下落が期待できますが、半年後に後継機が出るかどうかも怪しいのに1年後の価格なんて待ちにくいなぁという気がします。

あと1万円くらい下がれば値ごろ感が出て、目を引く商品になるのになぁ。惜しいなぁ。

書込番号:13937979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2011/12/26 00:40(1年以上前)

大丈夫かな・・・1万円をけちってなにをしたいのか・・。
まぁ一年後に買ってくださいな。

書込番号:13942025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 11:17(1年以上前)

国産のレンジが欲しいと思ってるけど他メーカのレンジは
とにかく大きいし余計な機能がつきすぎ!
そんなにいろいろつかわねーよ!
他の国産メーカのレンジがいろいろ展示されていたのを
見たけどでかすぎで笑っちゃったよ。

僕も機能をしぼったこのレンジが欲しいと思っているんですが
量販店に置いてないこともある。
価格もちょっと高い!

ポリシーはすばらしいし性能も良さそうなんですぐにでも
欲しいけどもう少し価格を下げるとか、
廉価版を出すとかできないんですかね。

あ、デザインは妥協しないでくださいね・・・

価格が下がったらすぐにでも買いたい!

書込番号:14024871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件

2012/01/15 14:59(1年以上前)

graceful_lifeさん

本当にその通りだと思います。
せっかく良いコンセプトの商品で機能を絞り込んでいるがゆえに、他社品と比較すると割高感が目立ってしまいます。
これでは比較検討する候補にならないと思います。
ホント、三菱電機は売る気があるのか疑ってしまいます。
価格さえ下げれば各種レビューで良い評価なので一定の台数は売れると思います。
このままでは価格戦略を誤ったがために知名度が低いままの商品になる可能性が高いと思います。

また電子レンジということで言えば、三菱電機のブランドイメージはないと思います。(今までの私はそうでした。)
その面からも思い切って安い価格で販売することでブランドイメージのなさを補う必要があると思います。

書込番号:14025615

ナイスクチコミ!0


kaumonnさん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 01:50(1年以上前)

実は三菱というメーカーにはささやかな偏見を持っていました。というのも、15年位前になりますが三菱製大型冷蔵庫を購入したものの、棚板の補強をかねた装飾?の僅かな(5ミリくらい)出っ張りの為にJIS規格のガラス瓶を立てた状態で入れることができず、出し入れのたびに僅かに棚板を持ち上げなくてはなりませんでした。繊細な配慮に欠けるなあ〜、という思いでした。話が脱線してすいません。
先日私はこのジタングを購入しました。開発設計のコンセプトに共感したからです。最安値より少し高かったのですが、十分満足しています。特にオーブン性能がいいです。実際に価格が高いかどうかは今後何年間この価格なりの価値を保持してくれるかどうかによると思います。つまり、性能劣化せず、壊れず長く使用できる商品かどうかということです。
多機能競争とコストダウン競争により、長く使用できる商品が少なくなり日本のメーカーもボチボチだな〜、と思うこのごろです。メーカーにがんばってもらいたいし、消費者もオマケ機能に幻惑されず賢くなって欲しいものだと思います。

書込番号:14028329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/01/17 01:46(1年以上前)

とことん省エネさん

kaumonnさん

"食べ物を適温に温める"
"操作がシンプルであるということ"

この2点ってレンジとして結構大事だと思うんですけど、
どうして日本のメーカはこの点に専念してくれないのでしょうか。
数々の機能(スイッチ)は本当必要なのかな。

開発はデータの統計をとったり検証をしたり、
実用性、安全性をテストしたりでお金がかかったのかもしれない。
もしかしたら製造・流通にもお金がかかったかもしれない。

しかし5万弱はちょっと高いのではないのだろうか。
安くなければどんなにすばらしくても買えないじゃん!
値段を含めてシンプルでないと!

三菱のこのレンジに関してはホントに開発設計のコンセプトに同意したい。

食べ物を適温に温めて食べるということは心もあったまるということだと思う。
いいレンジが欲しい!

家で使用しているレンジがぼろ過ぎて買いかえたいけど
最後に引っかかってるのはやはり値段なんだよなぁ・・・

書込番号:14032134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件

2012/01/18 03:06(1年以上前)

graceful_lifeさん
そうですね。
結局のところ求める機能は確実な電子レンジ、確実なオーブンに尽きると思いますが、
特にオーブン機能はガスオーブンにかなわないからか蒸気機能に逃げたメーカーばかりだと思います。
私が知る限りでは予熱時間が短い(オーブン機能に力を入れている)のは東芝と三菱電機だけです。

・東芝のER-JD310は 電子レンジ+強力なオーブン+蒸気機能ありです。
・ZITANGは 電子レンジ+強力なオーブン で蒸気機能はありません。
電子レンジ+グリル機能が目を引きますが、これは組み合わせの妙であり、根本的な付加機能とは少し違うと思います。

上の様に比較すると、やはりZITANGは機能では見劣りします。
私は必要最低限の機能だけに絞り込む思い切ったコンセプトに共感します。
だからこそ、機能を絞り込んだ分、消費者に価格で還元して欲しいのです。
消費者目線で見れば、現状では何のために機能を省いたのかインパクトがありません。
必要最低限の機能に絞り込んで安くする。それでこそ商品としてのコンセプトが完成すると思います。

やはり、ER-JD310がタイの洪水の影響を受ける前の価格\37000程度まで値下がりして初めてZITANGは市場で評価される家電になると思います。

kaumonnさん
コメントありがとうございます。お買い求めになられてうらやましいです。
機能面で価格相応と満足されているんですね。
しかし、私は上で書いた理由でこの商品を5万円では買いたくありません。
同等以上の機能を東芝は\37000で実現しているからです。
それなら東芝を買えばよいではないか と言われるかもしれませんが、東芝が嫌いなので、オーブン機能に注力しているメーカーは三菱だけとなり、選択肢がZITANGだけになってしまいます。

丈夫で長持ちして欲しいですね。私も丈夫で長持ちが大原則です。
機能を省いてシンプルにするほど機械モノは壊れにくくなると思います。
ZITANGは故障が少ない可能性は高いと思います。
でも、何年間か使用しないとZITANGが本当に壊れにくい機械かどうかは分かりません。
長持ちすれば5万円も安いかもしれませんが、残念ながらZITANGAが他社品に比べて長持ちする保証は今のところどこにもないというのが事実だと思います。

書込番号:14035872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2012/01/19 23:06(1年以上前)

とっとと買ったほうが早いよ。タバコやパチンコやめればすぐかえます。
親に2台目購入しますよー。

書込番号:14043130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件

2012/01/21 00:36(1年以上前)

仔猫たんさん
2台目のお買い上げありがとうございます。
売れれば量産効果で価格の低下が望めます。

本品に5万円の価値を認める人は今買えば良いわけですし、5万円の価値を感じない人は待つしかありません。
でも、このままで後継機の発売もなく、値下がりもせず、撤退?なんてことにならなければ良いですが。

書込番号:14047496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2012/01/23 01:08(1年以上前)

三菱は家電はマイナーですのであまり価格は動かないかな。
さて次は5D3と24−70Lだな。

書込番号:14056958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/02/11 07:09(1年以上前)

とことん省エネさん

おっしゃることもっともだと思います。
ただ、三菱電機は電子レンジ事業で様子見しているのではないでしょうか。

優秀な技術を持ちながらも、利益が出ないとみればさっさと撤退する。そういう会社だと聞いています。

だから、携帯電話なんかでも電波の暗号化技術を最初に開発しておきながら、富士通や東芝といった有力メーカーがきて価格競争になるとさっさと撤退してしまう。

経営的には「選択と集中」ができて正しい経営方針だと思いますが、寂しい気もしますね。(現にこういうサイトで名機といわれた製品を作りながら撤退してしまっているケースも多いようです。)

その分、要素技術(高度な技術を要求される部品、例えばエアコンのインバーターなど)を他社(海外勢も含む)に供給して利益を出しているようですけどね。


もっとも、先ほど言った要素技術や航空宇宙・軍事(航空機の電子機器や人工衛星)などに強いため、この会社にとって家電はあくまで従たる存在かと・・・。

ちなみにこの三菱電機という会社は、家電では「熱」に絡むと強いようです。(エアコン、冷蔵庫など。)

掃除機では新しいタイプのサイクロン方式「風神」をだしましたが、ちょっと他社より大きい感じがします。

個人的には頑張って応援したくなる会社ですね。(三菱電機さん、頑張ってくださいね。)

書込番号:14137014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件

2012/02/12 06:00(1年以上前)

大空の彼方へさん
丁寧なコメントありがとうございます。ナルホドと思う点がありました。
私の中では「エアコンのマイコンを作っている会社」という認識でした。他社に部品供給していながら、最終商品の霧ケ峰も作る。
面白いビジネスモデルを構築していると思いました。
ま、確かに重電主体のメーカーですよね。日立なんかと似ているのかもしれません。

重電メーカーは産業機械を作っていれば良さそうなものですが、入札なんかでなかなか利幅がとりにくい巨大事業に比べて、家電は当たれば利幅が大きいが故に手放さないようですね。
三菱電機のテレビは私の中ではイメージがありません…。不思議です。。。一番最初に撤退しそうな事業の気がします(失礼!でもオーディオがあって相乗効果が期待できるという訳でもなさそうですし。。。)

ZITANGに追い風なのは、最近、三菱電機の白物家電でヒット商品が生まれていることでしょうか。
掃除機は間違いなく注目を浴びていますし、炊飯器の新商品も先日、取り上げられていました。炊飯器の従来品の蒸気レスなんて次に買うなら間違いなく候補に挙げます。

石窯厨房から、電子レンジ事業は一度撤退の様子でしたが、満を持して投入したZITANGですから何とか頑張って欲しいです。
最近、シリコン容器を使った電子レンジ調理が流行しています。
不思議なのはこれだけ蒸気機能に注力したレンジが店頭に並んでいながら、シリコン容器が売れることです。
蒸気機能のついたレンジは意外と売れていないのか、蒸気機能を使いこなしていない人が意外と多いのか。。。

電子レンジで少し不思議なのは、○○種類の料理ができますというメニューについてです。
あれはレシピ通りにやれば上手くできるんでしょうけれど、奥様方は単一機能として使いこなさず、ブラックボックスにしており、単一機能で使いこなしているのは、温める機能だけなのかなという気がしました。
蒸気機能を応用してこんな使い方という使いこなしはしてないのではないか?
だから、シリコン容器で提案を受けると「ナルホド」という訳で使いこなせるが故に応用し始めた。違いますかね。
(私がレンジの蒸気機能を誤解していますかね・・・?)
そうだとしたら、三菱電機のリサーチ力と商品を発売する思い切りはたいしたものです。
でも、価格設定はどう考えられてるのか、聞いてみたいです。

いずれにしても、三菱電機さん、電子レンジ事業から撤退せずに、ZITANGを安くしてください!お願いします!

書込番号:14141677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/04/14 12:57(1年以上前)

多分三菱はあまり価格は下げないと思います。もう少し正確に言うと、他のレンジと同じ
速さでは価格を下げないでしょう。単にスチーム機能を省いているのではなく、3D
ウェーブ加熱などの機能やトリプルヒーターを付けているというような点もありますが、
むしろ企業のマーケティング戦略上、大幅に値下げする理由がないからです。

 もともと、この製品は共働き(あるいは独身女性)などで、比較的所得が高いが、時
間に余裕がない夫婦などというかなり明確なセグメント(客層)を意識して、企画された
製品です。そのような客層が、比較的高い価格を払っても購入するということを前提に
しています。販路も、量販店ではなく、そのような客層が多用するネット通販等を
重視して販売しているようです。実際、ネット通販等を主体に、比較的高い価格で
十分な量うれたいます。

 さらに使ってみて便利だということで当初想定して以外の客層からも需要があること、
省エネ性能(23年度省エネ大賞受賞)面での注目等から、量販店への問い合わせが多
くなり、今年初め位から量販店でも置き始めている状況です。価格を下げる理由があり
ません。

 消費者としての視点ではないのですが、価格を比較的長い期間高く保つことが
できる日本企業としては希な製品だと評価しています。

書込番号:14434487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度4

2012/05/13 02:02(1年以上前)

とことん省エネさん、
最近使い始めた者ですが、そんなによくないですよ。
率直に言えばあまり味は期待できません。
だって電子レンジ主体の調理ですから。
ただ速い簡単まあまあのものができると言った感じです。
たぶん東芝の石窯ドームの方が高熱で調理でき、おいしいと思いますよ。
見た目が綺麗で単純で使いやすい点は評価できますが、値段高すぎ。
三菱は薄利多売の反対ですね。
ユニークなものを出して、高くてもそれがいいという客を相手にしてるみたい。
やっぱりこういうものは東芝パナの方がいいんじゃないかと思います。

今日はローストビーフ、からあげ、トンカツ、フライドポテトを作りました。
味はまあまあですね。工夫してレンジはできるだけ使わないようにしてます。
とにかく速い簡単です。
タケノコはうまくできましたが、焼き芋はダメです。やり方が悪いのかもしれません。
茄子もうまく焼けないです。油を塗らないとダメみたい。
とにかくこのオーブンレンジはおいしいものを作るより
速くまあまあ食べられるものを作ることが売りのようです。
おいしいのを食べたかったら東芝の方がいいと思います。
明日はスパニッシュオムレツをやってみようと思ってます。
自分にはこのタイプは合ってると思うけど一般向けじゃないでしょうね。
たとえ値段が1万円下がってもおいしいの食べたかったら東芝パナじゃないですか。
使い始めて1週間も立ってないものの感想です。

書込番号:14555152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度4

2012/05/13 02:37(1年以上前)

すみません、追加です。
この機種はコンセプトはいいけど料理のおいしさという基本的実力は伴ってないかも。
もし自分が評論家の立場で5点満点で評価すれば、
東芝パナには5点を付けてもこの機種には3点か4点つけると思います。
でも自分はこれを買いますけどね。
つまり一般的にはあまりお勧めできないってことです。

書込番号:14555211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度4

2012/05/13 23:02(1年以上前)

連投済みません。これで最後です。
zitang 名誉回復のために一言。
スパニッシュオムレツを作ってみました。とても簡単でおいしくできました。
味はいまいちみたいに書いたのを撤回します。
「すばらしい電子レンジ」とか言って軽くバカにしてたけど「なめるんじゃねえ」って感じでした。
耐熱容器にこびりついたところの卵とかちょっとスポンジケーキみたいにふっくらとし
表面にはしっかり焼き色がつき、味も見た目も上出来でした。
これはけっこういいものですね。
価格相当の価値はあると思います。

書込番号:14558502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件

2013/02/03 03:47(1年以上前)

オフグリッドさん
コメントありがとうございました。非の打ち所の無いコメントで唸ってしまいました。
結局私はジャスト\40000、ポイントなしで昨年10月末にビックカメラにて購入しました。
購入は正解でした。待っただけの甲斐はあったと思います。

イメージ通りの商品で、私が選んだ商品に何かとケチを付けがちな家内にも気に入ってもらえたのが嬉しい限りです。
温め具合を温度で設定できるのも勝手が良く、入れっぱなしにしているとアラームが鳴るのも可愛らしくて気に入りました。

愛着が湧く一品です。

書込番号:15709462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

肉まん温め

2011/12/17 12:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

クチコミ投稿数:18件

この機種はかなり興味がありまる。しかし、レンジで肉まんをラップなしで温めた場合はいまはやりの加湿機能がないので美味しくできあがらないのでしょうか、それとも昔と違って上手に水分を考慮しながら温めてくれるのでしょうか購入されて実際に調理されたかたにお聞きしたいです。

書込番号:13904051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2011/12/25 02:47(1年以上前)

スチームのほうがおいしいねえ

書込番号:13937901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シフォンケーキ

2011/12/14 22:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

クチコミ投稿数:2件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

コンパクトなサイズと機能がとても気に入っていて検討中です。
17センチ型のシフォンケーキを焼いた方、いらっしゃいますか?
メーカーに問い合わせたところ、高さが14.7cm以上でなければ焼けるという返事をもらいましたが・・・。
膨らむことを考えるとこれは庫内ギリギリなのでしょうか。



書込番号:13893538

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/15 09:20(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。。
シフォンケーキを焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が
同一温度が必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
中大型機種で予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として焼きムラに繋がります。
又、焼きムラはコンベクション機種ではあるので食材のレイアウトを
熱風の沿った配置の必要があります。
本機はおもいきって庫内容量を最小にして予熱時間が無くし、時間ロスを減らしています。
庫内容量が小さいのでメーカーの指摘は正しいと判断します。

御参考にして下さい。

書込番号:13894850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2011/12/15 18:31(1年以上前)

typeR 570J さん、
的確なお返事ありがとうございます。
そうですよね。
納得しながら読ませてもらいました。

焼き具合は良さそうなことはわかりますが、ケーキ型の真ん中の筒の高さが12.2センチほどあるので、膨らんだ場合、天井に付いてしまうのかが心配だったのでした。
筒の部分より上に膨らんだことはないので、大丈夫そうですね。

ありがとうございました。



書込番号:13896505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き芋

2011/12/13 20:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

クチコミ投稿数:21件

自分は焼き芋が好きで子供のころは焚き火で
作っていましたが、住宅街では焚き火が出来ません><
この機種は時短で焼き芋ができるのか教えてください。

書込番号:13888146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/13 20:59(1年以上前)

スクスク^^さん こんばんは

焼き芋の美味しい季節になってきましたね!
近所のスーパーでも、生とホクホクの焼き芋が売られていました。

さて、時短と言えるか分かりませんが、メニューブックの記載では、
1本 (約300グラム) が、手動調理で、約13分となっているようです。

P.10
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/RGFS1_3MENU.pdf

ど参考まで

書込番号:13888372

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/13 21:01(1年以上前)

訂正です。

ど参考まで → ご参考まで

失礼しました。

書込番号:13888378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/13 21:04(1年以上前)

「焼き芋」 洗ったさつまいもをセットして、「レンジグリル」で13分。取り出してみると、ホクホクの焼き芋が完成していた。蒸し器を出すよりも手軽で、「レンジ」で作るよりも早く、食材の劣化もない仕上がりに。「グリル」を使用しているので、ほのかに香ばしい香りもする出来栄えに大満足。   http://magazine.kakaku.com/mag/woman/cook/id=570/   …という記載があるので、この機種は
時短で焼き芋ができると思います。

書込番号:13888387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/14 03:29(1年以上前)

焼き芋は、電子レンジならこの機種では無くてもほとんどの機種で簡単にできますよ。

作り方は以下のHPでもご参考に...。

http://yasukane.seesaa.net/article/59403199.html

私が使っている電子レンジは1万円程度の安いほとんど基本機能だけのものですが、結構美味しい焼き芋が出来ます。

書込番号:13889933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/14 10:18(1年以上前)

返信遅れてすいません。
みなさん迅速な返答ありがとうございました^^

流星104さん
13分で焼き芋が出来るのなら早いですね〜
オーブントースターで作ってみたら細い芋を選んで
作ってみたのですが約30分ぐらいかかり電気代が
気になっちゃって^^;

愛のメロディさん
この機種での焼き芋レビュー参考になりました^^
無駄を省いた良い機種との印象を持ちました。
現在購入候補No.1です。

nehさん
焼き芋の作り方参考になりました。質問する前に勉強
不足でした^^;
5年間使用しているレンジの温度設定温めの精度が
悪く、熱くなりすぎるので新しいレンジを検討して
いたのですが、焼き芋を作ってみたくてムズムズして
きたので今のレンジで焼き芋を試してみたいと思います。

書込番号:13890569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き魚はいかが?

2011/12/10 22:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

本機の評判の良さはかなり魅力的に感じますが、
“グリル“というからには魚調理も気になります。
焼き魚をされた際の仕上がり具合や後のお掃除を教えて頂けると大変参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:13875776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 ZITANG RG-FS1のオーナーZITANG RG-FS1の満足度5

2011/12/12 03:14(1年以上前)

美味しいですよ。ただ庫内はしばらく臭くなりますね。

書込番号:13881582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/12 05:55(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
本機でも魚焼き機能は十分です。
しかし、電子オーブンレンジで魚を焼くことはお勧めしません。
仔猫たんさんのご指摘のとおり臭いが残ることです。
ガスコンロのグリル機能を使用する場合はフード換気扇を使用します。
電子オーブンレンジ場合は換気扇はありませんのでお手入れがご苦労でしょう。
本機は割りきったサイズでこの機能は秀逸です。
他の料理で活躍することと思います。

ガスをご使用される方が時間短縮になります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13881670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/14 00:13(1年以上前)

仔猫たんさん、typeR 570Jさん、ご回答ありがとうございました。

本機とIH(またはガス器具)選ぶ際の参考にさせて頂きます。

お世話になりました。

書込番号:13889503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について教えて下さい

2011/12/02 10:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-FS1

スレ主 envypj8さん
クチコミ投稿数:1件

レンジ買い替え検討中です。
牛乳などの温め機能、トースター機能はどうでしょうか?

書込番号:13839201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/02 13:12(1年以上前)

説明書やメニューブックを見ると、
牛乳は、レンジ機能がありますから、普通のレンジと同じような使い方ができるようですが、
トースター機能については、使えますが、若干時間や、手間が掛かるものもあるようです。
例えば、食パン2枚を焼くのに、
約、5〜6分焼いた後、裏返して、約、2〜3分焼かないといけないようです。

詳細は下記、HP や、そのページの下にある、取扱説明書、及び、メニューブックを
ダウンロードされて読まれると、ご希望の使い方に合っているか分かると思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/rangegrill/index.html

ご希望に合っているといいのですが…

書込番号:13839635

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ZITANG RG-FS1」のクチコミ掲示板に
ZITANG RG-FS1を新規書き込みZITANG RG-FS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZITANG RG-FS1
三菱電機

ZITANG RG-FS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月10日

ZITANG RG-FS1をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング