-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300
オーブンレンジの買い替えを考えています。
オーブン(焼き)とあたためを普段から多用するため、
オーブン直後でもあたためができる機種 というのが絶対に譲れない条件です。
上記から、日立製品の購入を検討しています。
使う用途は、お肉などのオーブン料理、おかずのあたため、お野菜をゆでる代わりに加熱
お菓子やピザを焼く←2段で焼けることが望ましい
といったところです。
●質問1
上記のような使い方の場合、こちらの機種で十分でしょうか?
また、もっと下位機種でもOKですか?
逆に、もっと上位機種の方が望ましいですか?
●質問2
今までのオーブンレンジの使い方ですが、
普段から、自動調理…メニューから選んで調理することはまったくしたことがありません。
オーブンでも自分で温度を設定し、途中様子を見ながら温度屋時間を調節。
ご飯やおかずの温めも、手動で○分などと設定しています。
(東芝製の重量センサー式オーブンレンジを使用)
やはり、自動調理のメニューが何百も準備されているようですが、
そこから選んで自動調理した方が、おいしくできるものですか?
その際、この機種の重量センサーについての不満の声も多くあるようですが、
自動調理を使ったことのない者でも不便なく使いこなせますか?
以上2点、お使いの方やお詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:14443851
1点

使う用途は、お肉などのオーブン料理、おかずのあたため、お野菜をゆでる代わりに加熱
お菓子やピザを焼く←2段で焼けることが望ましい
野菜の調理は日立はレンジ加熱です。
レンジって細胞を振動させて発熱させるので
細胞が破れて栄養や水分が流れます。
それで出来上がりがシュンとなるんです。
ご存知でしたか?
希望に野菜の調理が入っているのでベストは
ヘルシオです。
これは過熱水蒸気を使うので野菜のほかに生卵を一緒に入れて
茹で野菜&ゆで卵ができたり、スペースがあれば肉まん入れて
同時調理したりできます。
オーブン機能はウオーターオーブンとオーブン、2種類あるので焼き方も選べます。
日立より選択肢は沢山あります。
蒸し調理もソフト蒸しと2種類あるのでタンパク質のものはソフト蒸し
なめらかなきめの細かい仕上がりになります。
あなたの希望が全部かなうのはヘルシオです。
日立の200が入るのならAXGX2も入ります。
書込番号:14474346
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/03/05 13:46:09 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/13 23:50:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/06 16:16:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/06 13:34:58 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/28 11:48:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/05 1:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/19 0:38:10 |
![]() ![]() |
19 | 2017/03/19 10:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/14 11:29:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/04 12:26:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





