-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV200
15年来のシャープのオーブンレンジからの買い替えでした。
主に解凍、温めのレンジ機能、たまに、ケーキ作りなどのオーブンを使っていたぐらいなので、こんなに、いろいろな機能が必要かな?と思っいましたが、届いてから、早速、冷凍ごはんの温めや、オート調理機能を使ってピーマンの肉詰め、発酵機能などをつかってオーブンでパンを焼いてみたりしました。
ラップに包まれた冷凍ご飯も、裏返したりすることなく以前使っていたものの半分くらいの時間で熱々に温まり、ピーマンの肉詰めは余分な脂がしっかり落ちていましたし、重量を量ってカロリーが液晶に表示されたりと、オーブンレンジの高機能に関心しました。
パンも、発酵るすときなど、オーブンレンジに投入前に霧吹きをかけなくても、スチームショットボタンを押すだけで、スチームが発生していました。
このオーブンレンジを使いこなすには、じっくり取説を読まないと大変そうですが、いろいろ作ってみたいと思います。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV200
本日、ヤマダ電機で購入しました。
最初の提示額は、62800円と高額だったのですが、
ヤマダwebと同じ、44000円のポイント11%だったら購入すると話したところ、
同じ金額でOKでしたので、購入しました。
購入のポイントは、2段オーブンでピザも焼けることで、
調べて見ると、HITACHIしか選択肢はありませんでした。
JV100とJV200で迷ったのですが、
見た目の高級感と、最高設定温度がJV200は300℃でしたので、JV200に決めました。
今日早速、ピザを2段で焼いてみましたが、
期待通りにしっかりと焼きあがり、おいしく食することができました。
もう少し交渉するか、もしくはケーズデンキにも行ってみれば、
また違った金額で購入できたかもしれませんが、
ヤマダwebでは保証が付かず、3年の無料保証を付けることができたので、
まあ良しとしようかと思います。
トリプルセンサーによる温め機能は、今のところ不満はないのですが、
これから数多くの食材を温めてみて評価しようと思います。
0点

ご購入おめでとうございました。
国産の信頼性、サービス拠点もしっかりしていて製品自体の作りが良く見えるけど、重量センサーに不安がある日立を取るか、赤外線センサー他性能的に価格コムでも高評価、でも初期不良の多さやサービス体制の評価が悪いタイ製の東芝を取るか、同じくレンジ性能の評価が高く無難な感じですが、故障の報告も多い中国製パナソニックを取るかと言うところで迷路にはまり込んでいます。
重量センサーや使い勝手に問題が無ければ日立で決めたいという気持ちが強いのですが、使われてみていかがですか?
書込番号:14441650
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





