-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510
パン焼きが得意と言うことでしたから、とっても期待していましたが、何個か並べて焼いたら向かって右側半分で焼いている何個かが右側焼色がなかなか付きません。ツートンなんです。
途中で鉄板の向きを変えればいいのでしょうが、設定温度が250度以上だと、一度扉を開けてしまうとなかなかそこまで戻らないし。みんなそんなものでしょうかねえ。それとも機械の当たりが悪かったのでしょうか。毎日ストレスが溜まります。
1点

スレ主さん
おはようございます。
パンや焼き菓子を焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
30L以上の大型機種で予熱時間の立ち上がりの早い300℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので、結果として焼きムラの発生は少ないはずです。
但し、コンベクション機種ではあるので食材のレイアウトを熱風の沿った配置の必要が
あります。
又、ドアの開閉により30℃以上熱が逃げますので予熱時間を多めに必要とします。
書込番号:13465402
2点

返信をありがとうございます。
そうですね。せっかく購入した機械ですから、なんとか上手に使いこなせたらと思い、毎日工夫はしているつもりなのですが、予熱は機器設定より10分多く取って、6個ほど焼きたいところですが、ムラのある場所は避けて(しかしそうすると2個しか焼けなくなるのです)みたり、一番ひどいところにアルミ箔をまるめてパンの大きさにしたものを置いてみたり。
しかしうまくいきません。ツートンのパンはどうもストレスが溜まります。
メーカーは引取りにも応じてくれるということですが、パン焼は得意と標榜している機械でさえこのようなことだとすれば、他は大差ないと考えるべきなのでしょうか。
書込番号:13470151
2点

1段で6個焼いて焼きムラということでしょうか?
レビューにも書き込みしましたが、オートメニューのほうが均一に焼けます。
生地量40g16個をロールパンコース2段で焼くと、焼き色バッチリ均一にパリッと焼けるのですが
最近、皮の柔目のパンが食べたくて手動で焼いています
同じ数のパンを2段で、210度で余熱し、190度で15分。上段はいい色に焼けますが
これでは下段の色がいまいちなので上下左右入れ替えて延長3分でムラなく焼けます
書込番号:13471869
1点

返信をありがとうございます。
そうなんですね。オートメニューでレシピ通りに焼くと2段でもむらなく焼けるのですね。確かにシュークリームをレシピ通りに焼いてみた時は、少し色が付きすぎかなという感じでしたがムラなく焼けてましたね。それだけに手動で焼きむらは残念です。
私の焼きたいパンはもう少し大きくて130〜150gほどですが、それでバターロールコースで2段焼いてみましたが、上も下も情けないパンになってしまいました。大きい場合は自動コースだったら時間の延長をすればいいのでしょうか?もう少し工夫してみなければなりませんね。
只、私は上下左右入れ替えをしなくてもムラなく焼ける。と信じて購入したので調査不足だったということですね。
レビューも拝見しました。1週間ほどでよく使用されて観察されているなあと感心しました。ありがとうございました。
書込番号:13473274
0点

face bookでER-JD510を使って、ベーグルを焼いた画像を見かけましたが、ほとんど焼きムラはないようなので個体差なのではないでしょうか?あまりひどいようでしたら、一度メーカーサービスに相談されたほうがよいと思います。
写真が掲載されていたfece bookページは「ホームベーカリーで手作りパン屋さん」
https://www.facebook.com/oasis.homebakery
この中の「茹でる手間なし!sirocaと石窯ドームで本格的ベーグル作りました!」というトピックスです。
書込番号:14353566
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





