ヘルシオ AX-GX2
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年11月23日 21:41 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年10月30日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月10日 02:38 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月24日 22:25 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月22日 01:13 |
![]() |
7 | 8 | 2012年5月12日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
来年1月に出産を控えており、ヘルシオ購入を検討中ですがサイズで迷っています。
30LのGX-2
26LのMX-3
がいずれもネットで38000円代なので、
どちらにするか迷っています。
GX-2とGX-3は値段に結構開きがあるので、GXを買うとしたらよっぽど性能が変わらない限りGX-2で良いのかなと思っています。
ちなみに結婚して1年半たちますが、そもそも電子レンジを持っていませんでした。共働きで簡単な料理が多かったので無くても何とかなっていました。
これから家族が増えて料理の頻度も上がれば、大きい方が良いのか。それとも3人家族くらいなら小さいものでも事足りるのか…。
かなり場所を取りそうなので、そこが悩むポイントです。
用途として考えているのは、哺乳瓶の除菌、お菓子やパン作り、グラタン、揚げない唐揚げ、蒸し野菜などです。
そこまで機能を熟知しているわけではないので、もっと色々なことが出来るのかも知れないのですが…。
お使いの方、ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:15376405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tiger_ufさん こんばんは。
持っていませんが、参考までに…
シャープの今年のモデルチェンジの内容は、主な物がメニューですから、去年モデルでもあまり変わらない場合が多いです。
示しておられる二つの中ではGX-2がお買い得ではないでしょうか?
ただ、ヘルシオは蒸気センサーなので、レンジ加熱には、蒸気センサーのための気配りが必要です。
具体的には、根菜類等の水分が少ない物は手動加熱、蒸気の検出の為にラップや冷凍保存箱の蓋は開けておくなどです。
書込番号:15377122
1点

早速ご回答ありがとうございます。
なるほど、今年のものはメニューが増えたということなのですね。
店頭で違いを聞いても、後継機でパワーが強いとか程度の説明でしたので、なぜそんなに値段に開きが出るのか謎でした。
蒸気センサーについては、他の方のスレでも少し目にしましたが、食材によって対処法を変えたほうが良いのですね。
詳しくありがとうございます。
上手に使いこなせるまでは面倒で、今まで通り蒸し鍋を使ってしまいそうな気がします(・・;)
書込番号:15377191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GX2とGX3では、GX3は新しい分、美容サポートメニュー等増えている部分はあります。
あとどちらもNEWダブル噴射エンジンとなっていますが、GX3の方が性能は上がっていています。
GX2でステーキ4人分焼くのに27分かかるところ、GX3では24分といった具合に。
ですが金額の開きが多きければGX2が良いと思いますが。
さまざまな料理をなされるようですし、同じ38000円ならMXは外した方が(スペースの問題もあるのかもしれませんが)。
書込番号:15377226
1点

ご返答ありがとうございます。
新機種の追加機能について詳しく解説して頂きとてもよくわかりました。
GX2と3では2万くらいの開きがあったので、GX2で十分そうですね。
スペースは確かにあまりないのですが、大は小をかねるということでGX2にしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15381638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
この製品かヘルシーシェフJV-200で悩んでいます。
実際店頭で見ることができないため庫内の様子が知りたくて調べたのですが庫内の画像がなくて…
この製品はフラットタイプではないのでしょうか?またこの製品は赤外線センサーですか?
0点

こんばんは。
取説です。
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_px2/axgx2_mnl.pdf
これの11ページに庫内の図解がありますが、そこで、フラットテーブルとあります。
これの事でしょうか?
また、これは、赤外線センサーは搭載されておらず、蒸気センサーです。
書込番号:15112429
1点

ありがとうございます。
赤外線センサーと蒸気センサーの違いとは…どちらが優れているのでしょうか?
日立ヘルシーシェフは重量センサー搭載で口コミであまりよくないことばかり書いてあったので気持ちはこの製品にしようと思っているのですが
書込番号:15112556
0点

蒸気センサーは、加熱された食品から出る蒸気を検知して温まりを判断する方法です。
ですから、食品の水分量によって検知度合いが変わりますし、
(水分量が低い根菜類は温まりすぎになる傾向があるそうです)
ラップをしていれば当然蒸気は出難いので温まりすぎたりする事もあります。
その辺りの注意が必要かと思います。
書込番号:15113223
2点

スレ主さん
おはようございます。
ターンテーブルレスには食材を監視する赤外線センサーが効率の良さに左右されます。
ヘルシオと日立共に赤外線センサーは使用していません。
その点ではレンジ加熱には大差ありませんが、
他のセンサーで考慮すればシャープの方が優れています。
センサーは温めは対象物への加熱で蒸発する水蒸気を感知します。
しかし水蒸気感知だけではムラが発生するので、対象物重さを量って
計算する重量センサーが搭載されます。
食材だけを量るには容器の問題が有るので、小型機種が使用しているターンテーブル機種の
弁当温めはコンビニ弁当の容器を引いた設定で計測します。
その為に日立ではレンジ加熱に使用する容器登録が必要になります。
ヘルシオの場合は、手動と同様での設定プログラムでのレンジ加熱なので、
日立の様に、容器プログラムは不要です。
ご参考にして下さい。
書込番号:15113315
2点

あ、説明が足らなかったかも…
蒸気センサーの他にも、重量センサー、赤外線センサー、温度センサーの物があります。
重量センサー(日立)は、重量で物を検出します。
よって、器の重さの割合が高ければ加熱しすぎ、低ければ加熱不足になる場合があります。
ただ、重量で判断しますから、使い勝手が解れば、分厚いお肉とかの解凍も比較的ムラ無く出来るのではないかと考えられます。
赤外線式(主にパナ、東芝、シャープの一部)は、赤外線を物の表面に当てて検出します。
表面温度で判断するので使い勝手が良い場合が多いですが、
内部温度までは解りませんので、分厚いお肉等の解凍は不得意です。
また、表面温度で検出するのに、マイクロ波は下から当てるので、内部は温まりすぎる事があります。
…とまあ、各方式メリットデメリットはあるので、その方式に合った気遣いをしながら使用しなければなりません。
書込番号:15113450
1点

こんばんは
皆様とても分かりやすい説明ありがとうございました!
各センサーの違いが分かり赤外線センサーに興味が出てきました(^^)
もう少し違う機種も考えてみたいと思います!
書込番号:15116291
0点

センサーを気にされるより、ヘルシオとそれ以外のオーブンとはまったく概念がちがうことに
注目した方が良いですね(^o^) ヘルシオは水蒸気を直接材料にぶつけて調理をしますがそれ以外は
水蒸気は補助的なものであくまでも従来のオーブンの概念と同じです
実家でヘルシオを使用してラムチョップを調理したときはこれでもかというほど受け皿に油が
たまっていました、しかしラムチョップはパサパサすることなく美味しくできあがっているのです
塩分、油分をそぎ落とすという印象です
見栄えはたぶん一番悪いのがヘルシオです(焦げ目がほとんど付きません...でもおいしい
料理が完成したときの見た目を気にするならばヘルシオはおすすめできません
体に優しいのはヘルシオになるのかな?
書込番号:15184041
2点

日立ヘルシーシェフのトリプル重量センサーは、器の登録などは、いらないですよ!温めや解凍も、赤外線センサーのように表面で終わらないし、重さの違う2品を上手にあたためてくれるのも、このトリプル重量センサーだけみたいですよ。ハンバーグや、から揚げなども、重さを量って勝手にやってくれて、何人前とか合わせる必要もなく、ちょうどいい感じに焦げ目もついて、とっても使いやすいですよ!!しかも美味!!お手入れも楽ですよ!取り外して洗えるトレーがついているのも日立だけです!
書込番号:15266702
0点

ドラゴンダンスさん
こんばんは。
再度、取扱説明書を熟読して頂ければ幸いです。
書込番号:15273238
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
この度ヘルシオの購入を考えてるのですがPX2とGX2の違いって何ですかね?
同じ30Lですが価格に差があると言うのはやっぱり機能にかなりの差があるんですか?
詳しい方教えて下さい。
0点

こんばんは
下記は、「 AX-GX1 と AX-PX2 の違い」についてのスレですが、
回答者の、>ミント!様が、たまたま、GX2 と PX2 の違いについて、
詳しくレスされていますので、ご参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000835/SortID=14637549/
書き込み番号、[14637549] で検索されても見れると思います。
>>ミント!様 勝手に紹介 すみません。m(_ _)m
ご参考まで
書込番号:15106862
0点

追記失礼します。
下記仕様一覧に、PX2とGX2が隣同士で記載されていますので、比較がしやすいかと思います。
よろしければ、URLを見れる環境にてご覧になり、ご参考になさってください。
http://healsio.jp/images/spec.pdf
書込番号:15106972
0点

おはようございます。
ご決断された後で恐縮ですが、
違いについて、ミント!さんの内容に相違はありませんが、大きな違いを書いていなかったので、
念の為にレスさせて頂きました。
蒸気の噴射口が、PX2が3つ、GX2が2つと言うのが違います。
これによってPX2がよりスピーディーに加熱水蒸気を行き渡らせる事が出来るようです。
とは言え、PX2検討の支援材料である事は変わりありませんのでご安心ください。
書込番号:15107761
0点

ぼーーんさん ありがとうございます。やはりPX2の方がいいって事なので迷いはなくなりました!
後は値段ですが
やはりネットが1番安いかな…?
書込番号:15107847
0点

シャープのHPをご覧になればわかりますが、大きな違いはタッチパネルかどうか。
あと、オートメニューの品数も違うと思います
書込番号:15184042
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
口コミを見る限りではかなり臭いが残るようですね、
私の友人がヘルシオをを所有していますが、同じような感想を口にしています。
曰く『柑橘系の皮を入れるとかして消すようにしているけど、完全にはなかなか・・・』との由
ご参考までに。
書込番号:15116493
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
電子レンジを買おうと思っています。
自分で選んだ購入候補はヘルシオGX2(最安値¥39721)、GX1(¥35000)、ヘルシオプロAX2000(¥34000)です。
それぞれ基本的な性能に、差は有りますか?
どれが良いと思うか教えてください。
1点

こんばんは。
候補の中にヘルシオプロAX2000と入れたのはなぜですか?
07年の製品なので、何か思い入れとかありましたでしょうか?
あと、使う目的とかを書かれた方が皆さんのアドバイスを受けやすいと思います。
ただ、明確にこの機能が欲しいと言うのが無ければ、値段もあまり変わらないようなので、
一番新しい物を買われた方が無難かとは思います。
ちなみに、GX1→GX2の主な変更点は、
「疲労回復に有効とされるイミダゾールジペプチドをより多く保持できる「ソフト蒸し」機能で、健康調理を実現」
「新開発ヘルシオエンジンの採用により、過熱水蒸気の発生効率を高め、調理時間の短縮を実現」
…だそうです。
書込番号:15101012
0点

ヘルシオプロは天井の穴と左右壁面の3ヶ所から過熱水蒸気を吹き出すけど、GX1、GX2は天井と右側面の2ヶ所だけですね。
その代わりというか、GX1、GX2は蒸気排気ダクトが本体内蔵で、ヘルシオプロは別売りになってますね。
やはり、新しいほうが設置や御手入れが楽みたいですね。
書込番号:15101933
0点

回答ありがとうございました。
ヘルシオプロを入れたのは、単に容量30Lのヘルシオを安い順に並べたら最初に出てきたからです。
それでは、アドバイス通りGX2にしておきます。
書込番号:15101993
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2
今まで使っていた電子レンジがとうとう壊れたため買い替えを検討しています。シャープのヘルシオAX-GX2とRE-S31Eと迷っています。基本的には温めが主ですがどうせ長く使用するなら良いものの方がいいと思っているのですが、倍近くの金額をだしてGX-2を買った方がよいか迷っています。
加熱水蒸気と熱風の違いプログラムのちがい?よくわからないし時間がないため誰かよろしくお願い致します。
0点

あくまでも 個人的見解で お読みください シャープのヘルシオを 4年前にくらいに 購入し
使用してきましたが 焼き目がつかず ウオーターレンジオーブンはこんなものかと 思っていたところ 母がシャープの調理会に出向き 話をしたところ うちにあるオーブンが 不良品と判断され 見に来ていただくと 肝心の水槽に穴があいていなかったそうです 当時10万くらい出し
4年ほど 不良品のままつかわされ 謝罪もなく 当たり前に製造販売しているシャープです
シャープのテレビも液晶が クロモヤがひろがり 2年ほど我慢して 使用してました 目の付け所がシャープでなく 我慢させられるシャープと 感じがします 新しい発想はいいですが
製品の製造段階での精度が かなり低い会社 今まで三洋さんと並び安い製品を作ってきたメーカーと認識されて お買い上げなるほうがいいと思います ご参考までに
書込番号:14479219
0点

貴重なご意見有難う御座います。どうもシャープが良いと思っていたので少し残念です。何か不良品に当たった人は他にもいるんですかね?購入するなら長期保証ですね。もう少し他の機種及びメーカーも確認してみたいと思います。有難う御座いました。
書込番号:14482498
0点

スレ主さん
こんにちは。
価格帯が違うので比較レスは難しいです。
ヘルシオはスチーム予熱に関しては対象物に直接当てて表面を加熱し、
食材の肉汁を閉じ込めるが加熱水蒸気の役割に当ります。
ヘルシオでしたらトリプル噴射の最高機種が良いです。
RE-S31Eはオーソドックスな電子オーブンレンジです。
基本性能が優れていてコストパフォーマンスが良いです。
ご自身でお使いになる機能を考慮して選択する様にすれば良しと言えます。
ご参考にして下さい。
書込番号:14482893
1点

あたためにしか使わないのであれば、機能満載の上位機種を買っても、宝の持ち腐れです。使い方が複雑になるだけで、故障の可能性はむしろ高まります。
ヘルシオは過熱水蒸気という独自の方式がウリですが、百種類以上の料理がヘルシーにできるというメリットがある半面、調理に非常に時間が掛かるというデメリットがあります(準備したらレンジまかせなので手間はいりませんが)。
レンジで毎日いろんな種類の料理を作るつもりならともかく、たんにチンするだけなら、ミドルレンジ以下の安いオーソドックスな機種で十分です。
初期不良は運次第です。それなりに実績のある国内メーカーであれば、極端な差はありません。
書込番号:14491301
3点

みなさんいろいろ有難う御座います。まだ悩んでます。
ヘルシオは調理に時間がかかると言うことですが他のオーブンレンジと比べてどの位時間がかかるんでしょうかね?たとえば鶏肉のからあげとか下処理(生肉に片栗粉とか付けた状態?)した状態から調理しておおよそ何分か?あとヘルシオは温めを行ったらすぐまた温めが出来るそうですが他の赤外線センサーを使ったオーブンレンジは庫内が熱くなっているためすぐに温めが出来ないと聞きましたがどうなんでしょうかわかる人教えて下さいよろしくお願い致します。
書込番号:14501557
0点

ヘルシオのGX2を購入して1ヶ月経ちました。
私も温め専門ですが
冷凍食品等が今まで使ったオーブンレンジと比べ物にならない程おいしく出来上がります。
ウォーターオーブンとウォーターグリルの使い分けでおいしく仕上がりますよ!
庫内の温度が熱い時はソフトスチームが使えなくなりますが赤外線センサーではなく
重量センサーですので大体はそのまま使えます。
書込番号:14522159
2点

皆様返答遅くなりすいませんでした。結局ツインバードのDR-E651のオーブンレンジが4980円でケーズ電器で販売していたようでうちの女房がもう待てないからと言って買ってきてしまった・・・ まあとり合えずいいのは様子見にすることに致しました。皆様ご指導有難う御座いました。
書込番号:14542025
0点

皆様貴重なご意見有難う御座いました。今後の購入のための良い参考になりました。価格の確認と在庫の確認をしながら吟味したいと思います。
書込番号:14551484
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





