-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A
この機種では、スチームや過熱水蒸気だけでのの調理ができるようですが、ヘルシオと同じように、ゆで卵やレトルトカレー、缶詰めなどの温めはできるのでしょうか?スチームや過熱水蒸気の機能はヘルシオの方が良さそうでうが、レンジやオーブン機能などを総合的に考えるとこちらの方が良いのかと思っています。上位機種を買うのであれば、どちらがいいでしょうか?
書込番号:15103661
0点

こんにちは。
510Aでは、殻付き卵缶のままの缶詰の暖めは出来ません。
上記のことがしたいのであれば、ヘルシオしか選択肢は無いと思います。
レンジ機能はパナや東芝の方が使い勝手が良さそうですが、
考え方を改めて臨めば、日立も使い勝手が良いのではないか?と最近思うようになりました。
書込番号:15104045
1点

返信ありがとうございます。
レンジ、オーブン機能は捨てがたいですが、ヘルシオしかないですかね。正直、石窯ドームはオーブン機能はとても優れているようですが、スチーム機能が中途半端なものであれば、通常のオーブンレンジ機能とバランスなどを考えると、ギョウザの焼き蒸し調理などができ、メニュー数が多い日立が一番魅力的ですけどね。高い買い物ですのでどちらをとったらいいのか迷いますね。
書込番号:15104991
0点

確かに迷いますよねぇ。^^;
ただ、迷っている時が一番楽しいと言いますから、この時を楽しみましょうw
私も東芝の420Aを買いましたが、これが正解だったかと問われると、満足不満足あって大正解とまでは言えません。
加熱水蒸気に関しては、あまり使っていないのでポテンシャルは判りませんが、
例えば、確かにてんぷらはカラッとなりますが、一度に出来る個数が少なかったり、
とうもろこしは甘く蒸し上げましたが、鍋を使って蒸すのと変わらない手間や時間がかかったりと、
これは東芝に限った事では無いのでしょうが、微妙な感覚を受けました。
その点、油と塩分をカットできると謳ったヘルシオの調理法は、ある意味オンリーワンですから、
それを目当てに買われるのでしたら、他の事に目を瞑っても仕方が無いのかな?とは思います。
書込番号:15105067
0点


「東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/12/27 11:13:47 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/22 20:45:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/22 18:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/16 2:47:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/16 2:45:34 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 10:54:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/05 14:28:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/15 22:15:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/13 9:56:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 14:35:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





