石窯ドーム ER-JD510A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-JD510Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-JD510A の後に発売された製品石窯ドーム ER-JD510Aと石窯ドーム ER-KD520を比較する

石窯ドーム ER-KD520
石窯ドーム ER-KD520石窯ドーム ER-KD520

石窯ドーム ER-KD520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月中旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-JD510Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD510Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのオークション

石窯ドーム ER-JD510A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 2月上旬

  • 石窯ドーム ER-JD510Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD510Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD510Aのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-JD510A」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-JD510Aを新規書き込み石窯ドーム ER-JD510Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

扉のパッキングが外れました

2012/12/07 10:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

クチコミ投稿数:8件 石窯ドーム ER-JD510Aのオーナー石窯ドーム ER-JD510Aの満足度5

使い始めて半年くらいですが、扉の内側左から下にかけての広い範囲のパッキングがでろーんと外れてしまいました。

竹串とか使ってパッキングを押し込んでいたら「バキッ」パッキングをはめている扉の内装プラスチックが割れました・・・よくよくパッキングを見てみるとやけに緩い上に蒸気や油のシーリング用途としては嵌りがかなり甘い作りなのが発覚。プラの内装材に噛みこむような作りではなくて弁当箱のパッキンみたいなのがゆるーくはまっているだけでした。

更に内装のプラスチックの厚さが1mm程度しかないのも解って愕然。
原価低減は結構ですが、一応高級機種なんだからもう少し強度やシーリングをしっかりして貰いたいものです。

これで有償修理だとか言われたら泣きたいですよ。これからサポセンに電話します・・・

書込番号:15444397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件 石窯ドーム ER-JD510Aのオーナー石窯ドーム ER-JD510Aの満足度5

2012/12/27 11:13(1年以上前)

パッキン脱落のトラブルは出張で無償修理となりました。

ただし、部品を間違えて翌日夜に再度作業になるなど対応はgdgdでした。

プラスチックやゴム部品の耐久性に難があるなというのが今回の感想です。
これは使用頻度が高い環境で長期間使い続けるには少々厳しい製品かもしれません。

参考まで。

書込番号:15535336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ER-JD510AとER-KD520の違いについて

2012/10/21 16:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

クチコミ投稿数:5件

オーブンレンジの購入を検討しています。

パンやケーキ作りがメインなので石窯ドームにしようかと思ってるのですが、新機種のKD520と1つ前の最上機種JD510Aで 悩んでいます。

価格的にはER−JD510とKD520では価格.comの最安値でも3万近く違いがあるようです。その3万の価格分の差が、機能においてはどの程度あるものでしょうか?

もしそんなに大きな差ではなければ 前機種のJD510でも良いかな?と思っているのですが、大きな差があるようであれば長く使うものなのでKD520で検討したいと思っています。

皆様にアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

書込番号:15233737

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/21 17:22(1年以上前)

JD510Aは旧モデルで在庫処分中ですから、格安です。
KD520は出たばかりですから、非常に割高です。
価格の差はその違いです。機能的に3万円分の違いがあるわけではないです。メニューが増えているくらいじゃないですか。
JD510Aは、タイの洪水の影響から型番を変えて再発売されたモデルですが、最初は13万円台からスタートし、4ヶ月後には7万を切り、半年後には6万円になりました。最近の家電は基本的にはそんな感じです。まあ、KD520も来年、春には6万円台になるんじゃないですかね。

書込番号:15233928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/21 17:42(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
新型は操作がデザイン変更に伴いイルミネーションガイド/お知らせサインになりました。
基本機能の変更はないようです。
実機を見ていないのでご参考にして下さい。

書込番号:15233982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/10/21 21:54(1年以上前)

いちご大好き娘さん こんばんは。

私は420Aを持っていますが、どうしてもあのモッサリしたデザインが気に入りませんでした。
正直、これが出た時は「やられた」と思っている位です。

調理に関する機能はあまり変わりが無いので、いちご大好き娘さんがデザインの事を気にしなければ、
旧型で良いのかもしれませんが、もし、新型が欲しければ、やはり、値段が高いので、
待てれば半年程度待たれた方が良いと思います。

パン作り的には、スチーム発酵の温度が選べる所が違う事でしょうか。

書込番号:15235111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/22 15:26(1年以上前)

本日、KD520を見ました。
デザイン以外の違いはありません。
カタログではハイブリッドが新規に記載がありますが、
510Aでも搭載済みの機能です。

ご参考にして下さい。

書込番号:15237609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/22 18:13(1年以上前)

みなさん 詳しく教えてくださりありがとうございます!

基本的な性能は違いがないようですね。
デザインの違いで、半年新型の価格が落ちるのを待つか、旧型をすぐ購入するか もう一度店舗で実物を見てから考えようと思います。

コメントをいただいた皆さんありがとうございました!

書込番号:15238128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/22 20:45(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
カタログの比較表の下に*マークを確認して下さい。
パン、ケーキ作りには精通されていれば、東芝のカタログに疑問を抱くはずです。

書込番号:15238739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スチーム、過熱水蒸気機能について

2012/09/22 12:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

スレ主 mazentaさん
クチコミ投稿数:17件

この機種では、スチームや過熱水蒸気だけでのの調理ができるようですが、ヘルシオと同じように、ゆで卵やレトルトカレー、缶詰めなどの温めはできるのでしょうか?スチームや過熱水蒸気の機能はヘルシオの方が良さそうでうが、レンジやオーブン機能などを総合的に考えるとこちらの方が良いのかと思っています。上位機種を買うのであれば、どちらがいいでしょうか?

書込番号:15103661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/22 14:10(1年以上前)

こんにちは。

510Aでは、殻付き卵缶のままの缶詰の暖めは出来ません。
上記のことがしたいのであれば、ヘルシオしか選択肢は無いと思います。
レンジ機能はパナや東芝の方が使い勝手が良さそうですが、
考え方を改めて臨めば、日立も使い勝手が良いのではないか?と最近思うようになりました。

書込番号:15104045

ナイスクチコミ!1


スレ主 mazentaさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/22 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レンジ、オーブン機能は捨てがたいですが、ヘルシオしかないですかね。正直、石窯ドームはオーブン機能はとても優れているようですが、スチーム機能が中途半端なものであれば、通常のオーブンレンジ機能とバランスなどを考えると、ギョウザの焼き蒸し調理などができ、メニュー数が多い日立が一番魅力的ですけどね。高い買い物ですのでどちらをとったらいいのか迷いますね。

書込番号:15104991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/22 18:46(1年以上前)

確かに迷いますよねぇ。^^;

ただ、迷っている時が一番楽しいと言いますから、この時を楽しみましょうw

私も東芝の420Aを買いましたが、これが正解だったかと問われると、満足不満足あって大正解とまでは言えません。
加熱水蒸気に関しては、あまり使っていないのでポテンシャルは判りませんが、
例えば、確かにてんぷらはカラッとなりますが、一度に出来る個数が少なかったり、
とうもろこしは甘く蒸し上げましたが、鍋を使って蒸すのと変わらない手間や時間がかかったりと、
これは東芝に限った事では無いのでしょうが、微妙な感覚を受けました。

その点、油と塩分をカットできると謳ったヘルシオの調理法は、ある意味オンリーワンですから、
それを目当てに買われるのでしたら、他の事に目を瞑っても仕方が無いのかな?とは思います。

書込番号:15105067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/22 18:49(1年以上前)

あ、買ったのは410Aでした。
見栄が出ちゃったかなw

書込番号:15105082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加

2012/08/16 02:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

クチコミ投稿数:2件

友人から、
使いかたが簡単というのも聞いていたとおり、

とても使い方も簡単でした。

これはお勧めです!

書込番号:14940756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよかったです。

2012/08/16 02:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

クチコミ投稿数:2件

パン教室で使われているので買いました。

以前から違うメーカーでもう10年経っていたのもありますが、
パン教室で作るふっくら感がまったくないので
オーブンのせいだと思い、
思い切って買いました。

発酵もスチーム機能がついているのでよく膨らんでくれ、
焼き上がりもふっくらです。

購入して大正解です。

書込番号:14940751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

臭いについて

2012/07/25 18:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

スレ主 k-mmさん
クチコミ投稿数:3件

購入2週間ですが庫内の臭いが結構します。
食材の臭いではありません。

最初にカラ焼きも実行済みです。
その後(1週間後)にまたカラ焼き・脱臭も行いました。

庫内のコーティングの臭いでしょうか?
使用しているうちに取れていくものなのでしょうか?

使用されている方教えてください。

書込番号:14855696

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/26 10:52(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
我家は本機を使用していません。
庫内臭いとりはレモンの皮半分をレンジで1分ほど加熱するだけで
嫌なにおいを消すことができます。
みかんの皮でも代用できます。

ご参考にして下さい。

書込番号:14858451

ナイスクチコミ!1


comachanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 石窯ドーム ER-JD510Aの満足度5

2012/07/30 01:25(1年以上前)

最初の空焚き時を思いだしました(笑
確かに独特の臭いがすごいですよね。
家に帰る度、臭い気になりました。

現在1ヶ月と2週間ほど使用してきて、オーブン機能を15回程度と
電子レンジ機能は ほぼ毎日使ってますが臭い気にならなくなりましたよ。
(頻繁に庫内を濡れ布巾で拭いてます)

しかしオーブン機能を使った直後は臭う気がします。
最初の頃より殆ど気にならないので使えば使うほど臭いとれるかも?
最近空気清浄機を置いたのもあるかもしれませんが;;

解決方ではなく申し訳ありません><

書込番号:14873834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/01 10:54(1年以上前)

k-mmさん こんにちは。

空焼きの臭い凄いですよね。
あの臭いがまだしているとしたら、結構厳しいと思います。
一回、メーカーに相談されてはどうでしょうか?

それと、空焼きの際、小動物を退避させろ程度の文言がある位なら、
重いですが、庭で空焼きの動作させれば良かったと後悔する位臭いますよね。

書込番号:14882537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-JD510A」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-JD510Aを新規書き込み石窯ドーム ER-JD510Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-JD510A
東芝

石窯ドーム ER-JD510A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月上旬

石窯ドーム ER-JD510Aをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング