石窯ドーム ER-JD410A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-JD410Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-JD410A の後に発売された製品石窯ドーム ER-JD410Aと石窯ドーム ER-KD420を比較する

石窯ドーム ER-KD420
石窯ドーム ER-KD420石窯ドーム ER-KD420

石窯ドーム ER-KD420

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月中旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-JD410Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD410Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのオークション

石窯ドーム ER-JD410A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2012年 2月上旬

  • 石窯ドーム ER-JD410Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD410Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD410Aのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-JD410A」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-JD410Aを新規書き込み石窯ドーム ER-JD410Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

焼き魚

2012/07/16 19:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:123件

お世話になります。
このオーブンの購入を検討しています。
焼き魚を、焼く時にガスコンロに内蔵のグリル部分で焼くのと
このオーブンで焼くのでは、どちらが美味しくやけますか?
例えば、さんまの塩焼き や ぶりの塩焼き です。
よろしくお願いします。

書込番号:14816501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/17 05:34(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
小まめに火加減調整が出来るガスグリルが上です。
私は焼き魚は電子オーブンレンジを使用はお勧めしません。
掃除、臭いの後始末が大変です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14818423

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/17 07:41(1年以上前)

焼き魚を美味しくと言う事なら、ガスコンロのグリルの方が良いですね。
またニオイが付いてしまうと言う問題もあります。
電子レンジは便利ですが、何でも最適に使える訳では無いので、上手に使い分けをする方が
良いと思いますよ。

書込番号:14818606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

オーブンの最低温度

2012/07/09 17:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

肉の塊りを低温殺菌調理(63〜75℃くらい)してみたいのですが、オーブンの最低温度は何度でしょう?
今使っている物は100℃が最低です。
どの機種も最高温度は記載されていますが、最低温度の記載は無いようです。

書込番号:14785070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 19:15(1年以上前)

こんばんは
さきほどメーカーのオーブンレンジのデジタルカタログをチェックしてみました。
残念ながら、現行機種のほぼすべてのオーブンの最低温度が、100℃〜110℃に設定されています。
(パンの発酵機能のある機種は、それとは別に30℃〜45℃とかの設定もできます)

以前SANYOが最後に出したオーブンレンジ(SANYO 電子レンジ スチーム&グリル EMO-FM23D)には
「低温調理機能」という機能がついていました。
オーブンで60℃〜90℃の温度設定ができ、コンフィとかができる…という機能で
スレ主さんのご希望に叶う機種だったと思います。

>肉の塊りを低温殺菌調理(63〜75℃くらい)してみたい

というご希望とは少し違うかも知れませんが、
「コンフィ」という料理をクックパッド等で検索していただくと、
ホットプレートや炊飯器の保温機能を使ったり…いろんなレシピがヒットします。
多少なりともご参考にしていただければ幸いです。



書込番号:14785402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/07/10 09:09(1年以上前)

早速の情報有難うございます。
かつては低温調理機能付きの機種があったんですねぇ
低温調理のニーズがなかったのでしょうかね

上手にやればかなり美味しいらしいので、調理方法からも調べてみます。

書込番号:14787878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

扉の隙間から水蒸気が・・・

2012/06/28 20:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:4件

ネット購入し、2日前に商品が到着しました。

今日は初めてスチーム調理(加熱水蒸気)をしたのですが、扉の左上部から水蒸気が出てきました。
手で扉を押さえると出なくなりました。(離すとまた出ます)
レンジの左側が壁なので水蒸気が壁に当たり、熱くとまではいきませんが温かくなっていました。

メーカーに問い合わせたところ、100%密閉することは出来ないので水蒸気が出る場合もあるが、うちのレンジの水蒸気の出かたが異常かどうかは、実際に商品をみないとわからないとのこと。
販売店に連絡するように言われました。
メーカーに実際に商品を送るなら代替品はあるのか聞くと、それも販売店に聞いてくれと。
ということは、対応は販売店によって違うという事なのでしょうか?

販売店の営業時間を過ぎていたため、明日改めて問い合わせるつもりですが、メーカーのこの対応が普通なのか・・・、またメーカーの言うように、水蒸気は隙間から出る事もあるのか・・・を知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14737149

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/28 21:26(1年以上前)

メーカーがそういうのですからそういうことでしょう。
なお、メーカーによる対応は基本的に修理です。この手のレンジだと訪問修理ですかね。
販売店に問い合わせろ、ということは初期不良として交換できるか確認してくれ、という意味です。
激安通販の場合、初期不良交換期間が1週間程度と短いことが多いです。また、送料が掛かったり、メーカーが明確に不良と認める必要があることが多いです。量販店だと面倒なことは言わずにすぐ交換してくれるでしょう。正確な手続きは購入したサイトに明記されていますから、確認して下さい。

書込番号:14737307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 11:16(1年以上前)

P577Ph2mさん、コメントありがとうございます。

販売店に問い合わせた結果、延長保証会社・・・さらにメーカー・・・と色々なところに連絡するように言われました。

販売店・・・初期不良で交換しようにも、もう在庫が無いそうです。

メーカー・・・状態を説明すると、故障対応で係の人を派遣する・・・と。

修理の係の人・・・今日、実際に係の方が来られ、カップに水を入れ加熱してみましたが、水滴がたくさん庫内にたまるだけで、水蒸気が漏れる事はありませんでした。(スチーム調理ではないので意味が無いような・・・)最終的に、「スチームはドアの隙間からもれるもの」と言われました。うちだけが特別ではなく、どのレンジからも出ているはず・・・と。とりあえず、週明けに再度連絡をくださるようです。

カタログに書いてある設置条件は満たしています。
水蒸気が漏れているのは左上部で、水蒸気が壁に当たり、さらに部屋の照明のスイッチにも当たっています。(長時間スイッチに水蒸気が当たる事で、ショートしたりしないのでしょうか)
水蒸気はドアの隙間から漏れるものだが、どこから漏れるかは使ってみないとわからないらしいです。
そんなものなんですかね。
じわっと出ているのではなく、結構な勢いで壁に吹き出しているんですけどね。
でも、みんな水蒸気が漏れていると言われると、私だけが駄々をこねているようで、諦めないと仕方ないとも思えてきます。

なんだか納得いきませんが、このままになってしまいそうです。

書込番号:14743617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 13:23(1年以上前)

水蒸気が扉から漏れるなんて、変ですよ!!!排気口は、後ろにありますし!
取り替えてもらうべきだと思います!

書込番号:14753152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 16:31(1年以上前)

ドラゴンダンスさん、コメントありがとうございます。

他メーカーですが、スチームレンジを使っている友達に話したところ、同じようにドアの隙間などから水蒸気が噴き出しているそうです。
設置条件は満たしているそうですが、ギリギリのサイズの棚にのせているので「水蒸気の威力で棚がダメになりそう・・・」ともらしていました。

その話を聞いてしまったので、初めてスチームレンジを買った私は「スチームレンジとはそういう物なのだ」と、変に納得して諦めていました。

先ほど修理担当の方から連絡がきましたが、やはり答えはスチームレンジはドアの隙間から水蒸気が噴き出すものだし、もし新しいものと交換してもまたどこかの隙間から同じように水蒸気が噴き出す・・・というものでした。
なので、仕方なく「そうですか・・・」で終わりました。

ドラゴンダンスさんはスチームレンジをお使いですか?

とても欲しくて買ったレンジだったので、とても残念です。

書込番号:14753583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

予熱があがらない

2012/06/19 17:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:1件

予熱200℃設定でスタートすると4〜5分で予熱終了と表示がでるのですが、オーブン用温度計で測ると120℃しかあがってないです。(その後時間がたてば200℃まであがります)

使っている皆さんの機器はどうでしょう?
私の機種だけ問題があるのでしょうか?

書込番号:14700064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/20 10:06(1年以上前)

もーさんさん さん、はじめまして。

ご質問の内容は、メーカーを問わずこの板でもよく散見されます。(検索でご確認ください)

ご参考に、よろしければ私のレスをご覧ください。
         ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133571/SortID=12617409/

オーブン温度のカタログ値(実測値)は、空状態・庫内中央を熱伝対センサーの温度計で
計測しないとわからないと言うことです。

さらによろしければ、ご参考にレス(Part2)をご覧ください。
         ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253348/SortID=14207357/

正常に予熱が終了しているのであれば、本体の温度検知では所定の温度に達したと
判断していると思います。(ヒーター断線や温度検知素子の不具合はエラー表示が出るはず)
また、調理が問題なく仕上がっていれば、本体は正常なはずです。

書込番号:14702752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エラーH60

2012/05/27 18:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:6件

4月中旬にヤマダ電機で購入し、1ヶ月ほど使用(レンジ、スチーム)していましたが、
先日、購入後初めてオーブンを使用した際に、エラー表示(H60)が出てしまいました。
その後、オーブンを使用すると、すぐに同じような症状が出てました。

東芝に修理を依頼しましたが、すぐには原因が分からないとのことで、
調査のため、引き取っていきました。

正直、購入して1ヶ月しか経っていないのと、
オーブンを初めて使用したときにエラーになったので、
ハズレを掴まされた気分です。

1ヶ月経ってしまってると、新品と交換してもらうのは難しいのでしょうか?

書込番号:14612053

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:39件 ラベンダーのチャレンジ日記 

2012/05/27 19:39(1年以上前)

買って一ヶ月でエラーが出るなんてショックですね。
我が家では、2010年7月に買った
TOSHIBA スチームオーブンレンジ ER-H6が
2年経たない今年の5月に H60 で壊れました。

H60
PC板リレー回路異常
PC板内のリレー出力検知異常と判定した場合

だそうです。
その場で修理ではなくて引き取って行ったなら
新品交換もあるかもしれませんね。
でも、新品にしてくださいとこちらからは言えないかも知れません。
ちゃんと直して使える状態にしてくれるまで粘り強く交渉しましょう。

引き取っていく場合、代わりのオーブンレンジは置いていって
くれるのでしょうか? 参考のために知りたいです。

書込番号:14612235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/05/27 20:16(1年以上前)

>ラベンダー NYさん
コメントありがとうございます。

2年で壊れたんですか。
難しそうな内容のエラーですね。
ちなみに、故障の原因がなんだったか分りましたか?

修理してもらったとしても、またすぐ壊れそうで不安になってきました…

>引き取っていく場合、代わりのオーブンレンジは置いていって
>くれるのでしょうか? 参考のために知りたいです。

引き取りの際、代用品を持ってきてくれました。

書込番号:14612374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件 ラベンダーのチャレンジ日記 

2012/05/27 20:26(1年以上前)

さとちっちさん

>ちなみに、故障の原因がなんだったか分りましたか?

わからないです。
でも、電子レンジ機能のほうは何ともなくて
オーブンとグリルがH60で作動しなくなったので
私の場合は、オーブンとして酷使したことが
引き金になったのだろうなと思っています。

1990年代の日本製のオーブンレンジは壊れなくて
実家では1988年製のものが、職場に寄贈した
以前私が使っていた1995年製のものは、まだ現役で
元気に動いています。 

最近の、東南アジア製の商品は、壊れるの早いですね。
2年経たずに壊れたのがショックで、今回買いなおした
石窯ドーム ER-JD410A(R) [レッド]は5年保証つけました。
3000円弱ぐらいの追加でしたから、一回修理してくれたら
元が取れます。

書込番号:14612411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/05/30 17:56(1年以上前)

>ラベンダー NYさん

近年の商品は耐久性がないんですかね…
1990年代の日本製を見習ってほしいものです。

東芝から連絡があり、点検の結果、エラーH60の原因は、
なんとかっていう小さな部品(なんとかスイッチ)が断線していたとのことでした。

で、結局、商品の交換はしてもらえず、東芝の人が修理品を持ってきましたが、
修理してあるはずなのに、設置しようとしたら、また別の問題(漏電)が…。
もう信用度ゼロです。

ちなみに、その日は持ち帰ってもらいましたが、直ったとしても修理品を使いたくはありません。

最初の修理も本当にその部品が原因だったのか信用できません。
もっといろんなところが壊れてて、でもそんなの消費者には分からないだろうから、
適当に都合の良い理由を伝えてるんじゃないかと思ってしまっています。

書込番号:14622952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期6月上旬

2012/05/13 20:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:2件

5月3日にヤマダ電機で、JD410Aを5万円、5年保証で購入しました。品切れの為取り寄せ連絡待ちでした。本日5月13日ヤマダ電機より連絡があり6月上旬の納期になると言われました。
 今まで使っていたレンジが調子わるいので購入したのですが、納期遅れていて残念。でも、遅すぎでは?人気があるのでしょうか? 日立(ヘルシーシェフ)、パナ(ビストロ)が新機種に切れ変わりの為?
 分かる方いますか?購入された方で同じような方いますか?

書込番号:14557890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-JD410A」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-JD410Aを新規書き込み石窯ドーム ER-JD410Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-JD410A
東芝

石窯ドーム ER-JD410A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月上旬

石窯ドーム ER-JD410Aをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング