3つ星 ビストロ NE-R3500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

3つ星 ビストロ NE-R3500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2012年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

NE-R3500-w 庫内に二か所 穴 火花散る 5年使用

2018/04/24 03:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 emikonDさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度1

5年で 使えなくなりました

庫内に穴があき 火花

これから
パナソニック (´;ω;`)選ぶ時

悩みます


書込番号:21774115

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 emikonDさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度1

2018/04/24 18:56(1年以上前)

修理代 中身替え 3万円 5年使用で リコールでないのが不思議

今から買う人も
ほかのオーブンより

2,3万やすいからって これを かうと 高い出費になるかも


リコールでないのが不思議


たくさん売れた中で スチーム使用 で 穴があいたひとは 泣き寝入りしないといけない商品だっだと自分でおもいました

書込番号:21775451

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

H98で修理すべきか買い直すべきか…

2018/03/12 17:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

今朝H98のエラーが出て全ての機能が使えなくなりました。
PanasonicのSCに問い合わせで修理に2万〜2.5万かかると言われ、それなら新しい物を買おうか…と迷っています。
子供の進学が有るので新品で同等の物はちょっとムリなので、予算3万円台で容量30L以上の中でお勧めは何があるでしょうか?
使用頻度として、レンジ・オーブン共に同等位です。オートメニューやトースター機能はほとんど使ったことは無いので考慮しないです。

書込番号:21670094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/03/12 21:01(1年以上前)

拝見しました

延長保証に入られて無く

まだ間に合うようでしたらヤマダ電機のザ安心に加入して修理して使うなりリサイクルに売るなりして買い替えした方がよろしいかとおもわれます
 http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

トーストなどは魚焼きグリルなどでも代用できますので
あとは機能と価格次第かと検索結果では
http://s.kakaku.com/specsearch/2115/
シャープや東芝辺りなら安く購入できそうです

それでは

書込番号:21670678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2018/03/13 22:37(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
回答ありがとうございます。
やはり修理よりも新品購入にお金を使った方が良いですよね…。
ヤマダ電機のザ安心という保証を知らなかったのでリンク先を見てみましたが、初年度の保証適応範囲が部品代が他社購入は適応外となっているので、最低でも年会費3,650円(税別)と部品代はかかると言う事でしょうか?
一年間寝かせて継続会員となってから修理も、12年製なのでレンジの保証年数から外れる為出来ず。
残念(;´Д`)

書込番号:21673546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/03/13 23:47(1年以上前)

拝見しました
お気持ちお察しします

ヤマダ電機以外で購入しており製造後六年以上越えてない場合初回は年会費と部品代金は必要かとおもわれます

ヤマダ電機で購入又他社で一年後なら年会費だけで済むかと

ちなみに会費は買い物券が配布されますので使えばほぼ無料に近い

対象外になるようでしたら買い替えかと
まぁアウトレット辺りで型落ちを購入か安いレンジを探すしかなさそうです

では

書込番号:21673745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

購入時期2014年1月頃。母からのプレゼントの為あまり詳しくは覚えていません。ネットで購入したと思われ保証も切れているはずです。こちらのオーブンレンジに変えてから、使用頻度も普通だと思います。主にあたため、スチーム解凍、オーブンもオーブン料理が不慣れの為あまり使用していません。ですが、突然冷凍うどんを解凍していたら煙が出て止まりました。突然の事でビックリしドアを開けて中の物が焦げたのかと確認しましたが何もなく再度やり直したらまた煙が立ち上がりエラーH98が出ました。そしてエラーについてネットで調べるとビストロの同様のエラーが多発しているのを知り修理依頼を頼み本日直して頂きました。型番は違いますが、同じくビストロのオーブンレンジでマグネトロンとインバーター基盤の故障が多発していると知り公にはなっていないですがリコールの様なものだと…また修理で直し保証期間が過ぎていても無償修理になったとのスレも見ていたのでそれに当てはまるのか教えて頂きたいです。
来て頂いた業者の方に無償を訴えましたが、業者さんのご好意?で部品代は無償になり、出張料(こちらもご好意?半額)2500円と技術料8200円の消費税て1万1556円請求されました。あたしとしては説明書通り使っていましたし、頻度も普通むしろ少ないくらいで3年で壊れてしまい納得がいきません。ましてやレンジの心臓部の様な基本が3年で壊れるなんて欠陥商品ではないかと疑います。決して安い買い物ではないですよね‼請求書か届く前にパナソニックの方に一度交渉してみたいと思っていますのでどうぞわかる方お力を貸して頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20547184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/07 15:10(1年以上前)

出張だとこちらからの依頼になるので無料というわけには行かないと思います。部品が無料かどうかは、向こうの問題でこちらの問題ではないと思います。
以前ビストロのマグトロンが壊れて大阪に電話して修理費用を聞いて地元のサービスに持参して修理したら無料ですといわれましたが、建前って言うのがあるんだなという感じがしました。
ビストロの電子レンジ機能より6000円くらいのシンプルな電子レンジのほうがテーブルも回転するので上だと思います。ビストロのようではない単品電子レンジは、回転テーブルがほとんどについていますので。
単に暖め程度ならこれで十分です。

書込番号:20547458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/07 16:28(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
出張費用は分かります。購入して使用していて故障しましたし、保証期間も過ぎていますので。
無償とは部品代の事だけなのでしょうか?
実質の使用目的を書き込みましたが、オーブン機能やスチーム機能も使いたいと思い購入した商品です。
多機能になればなるほど故障が出やすくなるというのも納得ですが、今回の故障はいまいち腑に落ちません。煙も出て少しパニックにもなりました。煙が出たという事は発火の危険性もあったという事ではないでしょうか?もし発火して火災が出てしょうがないでは済まないですよね?
話がズレてしまいましたが、説明書通りの使い方をし、頻度も普通。この故障による無償とは一体どこまでなのかわかる方がいましたら教えて頂きたいです。
また型番違いでも構いません。エラーH98が出た方でマグネトロンとインバーター基盤による修理された方がいらっしゃれば修理にかかった費用、出張料技術料も教えて頂きたいです。

書込番号:20547637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

購入三年経たない内にエラーH98

2016/09/22 19:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 Keroッピさん
クチコミ投稿数:2件

そんな使用頻度も多くなく、ほぼ温め専門で使用していましたが、突然にH98のエラー表示とともに再起不能。まだ、購入後三年も経っていません。
すぐに購入した販売所から、Panasonicへ修理依頼をお願いしましたが、販売所、Panasonicどちらにも修理費実費だと言われ、ネットなどでは、多くの方が同じ症状での不具合を訴えているにも関わらずリコールにもしないPanasonicに不信感!!それどころか、この型番では不具合は報告されてないだの嘘ばかり!!(ネットに沢山報告されています!!)しかも、修理が立て込みすぐには行けない!!と。
結局、超不便な中、三日間待つことになりました。
有料ならば、もはや買い替えます!!
二度とPanasonic製品は選びません!!
大変不誠実な対応です。

書込番号:20227432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/22 22:34(1年以上前)

この機種ではありませんが初期のビストロで、マグネトロンが故障し、保証期限がとっくに切れていましたがお客様センターに問い合わせたら有料と言われましたが、パナソニックのSSに持って行って、修理をしたら、無料ですと言われました。どうも、不良品が多かったようでリコールなんだけど公にはされなかったようです。隠れリコールと呼べるのかもしれませんが、パナソニックのお客様問い合わせ部門と実際の修理部門とでは温度差がある感じがしました。人命や財産に直結しないものは、公にはならないんでしょう。特定部品に多くの不良があると無料になることもある感じです。

書込番号:20228245

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用中割れました。

2015/08/01 22:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:33件

購入後一年半ほど使用しているのですが魚を焼いている時にいきなり扉の内側のガラス全体にヒビが入りました。
比較的キレイに使っていましたし拭き掃除もしてました。
割れた時の状況としては鯖を自動メニューの塩鯖(減塩)でしていました。
メーカーに一回電話しましたが保証期間が過ぎているのでとだけ言われました。
同じような事になった方いらっしゃいますか?
どのように対応してもらえば一番いいのでしょうか?
毎日使う物なので使えないと困る(T-T)
高い買い物をしたのにすぐ壊れて損をした気持ちです。

書込番号:19017935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/01 23:14(1年以上前)

家のも買ってから1年は経過していますが、魚を焼いたことはありませんが、ガラスにひびは入っていません。
簡単に入るものであれば、ちょっと心配ですね。

使い方としては、コーヒーを60度に温めたり、弁当を温めたりが多いです。

円満解決すると良いですね。

書込番号:19018203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/08/02 16:59(1年以上前)

>ronjinさん
コメントありがとうございます。
うちも普段はレンジとしてご飯やおかずを温めるのに使っています。
たまに肉や魚を焼いたりもしていますがそのあとは拭き掃除もしていました。
メーカーからは油汚れに熱が集中して割れたのではないかとのことでした。
来週にサービスの人に来てもらいますが約一週間レンジが使えないのはキツイです。
普通に説明書通りに使っていてこんな壊れ方するなんて(*_*)

書込番号:19020050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 22:41(1年以上前)

なんて、運の悪い方だ!

書込番号:19028693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:53件

家のガスグリルが片面焼きで時間がかかるので、グリル性能の良いオーブンレンジを検討しています。
現在使用しているオーブンレンジは、2001年製日立製で年数がたっているので
グリルだけを追加購入よりも、オーブンレンジでグリル性能の良いものに買い替えようかと思いました。
今使っているものには、レンジ機能もオーブン機能も解凍も不満はなく満足していますが
デザインが買った当初から好きではありませんでした。

オーブンレンジ使用頻度は
*温めや解凍
*月に1回ぐらいケーキを焼く
*2〜3か月に1回 ピザを焼く
です。

性能の良いグリル機能があれば焼魚のほか、焼き鳥も調理したいと思っています。
いろいろ調査したところ、パナソニックがグリル性能が良いようなので
NE-R3500かNE-BS700を最終候補にしました。

そこでお尋ねしたいのですが、NE-R3500かNE-BS700では機能に大差あるでしょうか?
NE-R3500は型落ちとはいえ最上位機種なのでNE-BS700よりはるかに性能が良いでしょうか?
あまり変わらないのであれば、お買い得でNE-R3500よりコンパクトなNE-BS700にしようかと思います。

書込番号:17319507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/19 04:59(1年以上前)

3丁目の住人さん こんにちは。

パナの場合、上位2機種は、次の2機種に対してグリル機能の差別化を行っています。
ですから、グリル機能で考えておられるならR3500が良いと思います。
ただ、そのパワーもガスと比べると貧弱だとは思いますが。
さらに、2001年ぐらいからの買い替えになると、温めは良くなっていると思いますが、
解凍はガックリするほど進化していないと思います。

また、焼き魚をすると臭いも残るかも知れませんが、換気扇直下のガスコンロとは勝手が違うのも気になる点ではあります。

今回の場合、デザインを優先されるならオーブンレンジの買換えもアリでしょうが、
無水両面焼きのオートグリル機能が付いたガスコンロを買われた方が良いのかなとも思いました。

書込番号:17319621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/19 11:32(1年以上前)

オーブンレンジで魚を焼くと
外も中も臭いますので頻繁に焼くなら電気ロースターがいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=lbNh-9lZXi4
消臭クリーニングして排気されます

グリルといえばビストロですが
アルミホイルが利用できないのであまり万能じゃなかったりしますね

書込番号:17320349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 11:49(1年以上前)

ぼーーんさん

こんにちは。早々のお返事ありがとうございます。
そうなんですよね〜、ガスコンロごと交換するのがいいような気もするんです。
でも、ガスコンロもグリル以外は不満もなく使えているので悩みます。

ガスコンロを交換となると、置き型タイプの食洗機もビルトインにしたいとの欲求もあるので
キッチンリフォーム熱が上昇しそうなんです。

グリルだけのものも検討していろいろ調査したのですが
オーブンレンジとグリルとトースターの3つとなると
狭いキッチンでは使いづらいと思ってグリルだけを購入というのはやめました。
NE-R3500はトースター機能もいいようなので
今あるトースターをなくすことができれば
キッチンを広く使うことができます。

今は増税前の駆け込み需要でどの家電も値上がりしているようですし
今すぐ不便なわけではないのですが
NE-R3500は旧機種で、待っていてもこれから値下がりするのは期待できないと思って
NE-R3500を買うなら今かなと相談させていただきました。

もしかして、増税後にNE-R3500が値下がりする可能性あるでしょうか?
経済の値動きは想像するしかないですが。

書込番号:17320406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/19 12:02(1年以上前)

R3500の値段が下がると言うよりも、現行のBS1000の値段が下がる可能性のほうが大きいです。
ただ、もう生産とかはしていないかもしれないので、今年売れまくって在庫が乏しくなれば
思ったほどの値下がりは期待できないかも知れません。
まあ、今年の夏は来年の夏に向けた様子見って所かなと思います。
仮に、今年の夏、在庫僅少の為に値が上がったままなら、来年の夏はかなりの値下がりを私は予想します。
ですから、私的には今年の春夏か、来年の春夏が大型家電を買う一台漁り場になるのかな?と勝手に思っています。

書込番号:17320448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 12:03(1年以上前)

my memoさん

こんにちは、書き込みありがとうございます。
マルチグリラー NF-MG1 とても魅力的ですよね。
でも、色が好きではないんです(涙)
今使っているオーブンレンジもこれと同じでグレーなんですが
なんかキッチンになじんでいないのです。
せめて白だったら 買!になるんですが。

また、オーブンレンジ&トースター&グリラーの3台置きは
我が家の狭いキッチンには厳しいのです。

トースト機能の良いオーブンレンジ&グリラー
または
普通のオーブンレンジ&トースター兼務のグリラー
の2台使いなら置けるのですが。

上記の使い方でおすすめのものはありますでしょうか?


書込番号:17320450

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/19 12:14(1年以上前)

ああ、それと焼き鳥は金串はビストロのグリルでは使えませんので注意してください

書込番号:17320473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/19 12:23(1年以上前)

ビルトインの食洗機って「とにかく高い」のイメージでしたが、価格もこなれてきてるんですね。
さらに、ユニット式でガバッと交換可能なのかぁ…
大きな食器も洗えるみたいですし、良さげですね。

我が家はトースターを使う時だけ出して、いつもはしまっています。
よく、「置くスペースが無い」と言う理由でオーブンレンジ一本化を検討される人がいますが、
実質、パナの上位2機種じゃないと満足の出来にならないだろうし、
それにしたって、グリル皿のセットと収納の作業、パンくずを払う作業も必要ですから、
動作的にはトースターを移動させるのと大差ないのかな?と思ったりもします。
で、出来上がりはやはりトースターの方がうまいですしね。

ガスコンロは、確かに高いので躊躇しますよね。
私が今買うとして、リンナイのガラストップ、ビルトイン、3つ口、無水両面焼き、オートグリルで探すと、
8万〜13万とかします。
毎日がっつり使うので勿体無くは無いと思いますが、ホイホイ買える物ではないですよねぇ。
でも、逆に、ガスコンロのグリルでトースターとして使っている人いますね。
リンナイなんかでも、オプション品でトーストプレートありますよ。

書込番号:17320494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/19 12:34(1年以上前)

あ、補足ですが、仮にガステーブルタイプ(据え置き型)でしたら、
クリスタルコートなら、最上位機種でも3万以下でネットで買えます。
ガラストップ最上位機種なら6万以下って感じです。

書込番号:17320542

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/19 13:08(1年以上前)

ガスユニットは量販店に展示してるので
オーブンレンジとついでに見にいくといいですよ
温度指定や時間指定のある両面焼き機種なんかもそうは高くないですしね

書込番号:17320643

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/19 13:55(1年以上前)

ああ、ガステーブルですね、ユニットじゃなかった
http://kakaku.com/item/K0000420023/
http://kakaku.com/item/K0000420024/
両面グリル(上下火力調節付)3万円以下で色々ほか機能あり

でも臭いはもろでますねこういうのは

書込番号:17320762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 14:13(1年以上前)

ぼーーんさん、my memoさん

書き込みありがとうございます。
オーブンレンジは使用年数10年あたりから、
いつ壊れても焦らないように製品をリサーチしていたんですが
今のキッチンでオーブン、レンジ機能に不満がなく、一番不満なのがグリルだったのです。

ガスコンロを交換となると(ビルトインタイプです)
私の欲しいガスコンロの本体価格は11万円ほどするんです。
そこまで出すんだったらいっそのことキッチン全体をリフォームしてしまいたい
(食洗機も置き型タイプで場所ふさぎなので)
となるので、ガスコンロはあと10年頑張って使うことにして
今は使用年数10年超えたオーブンレンジを買うのが先かなと
グリル機能の優れたオーブンレンジで検討していました。
ガスコンロは、10年使う間に壊れてしまったらその時にリフォームかなと。

キッチンは狭い場所にいろんな調理器具や設備が必要なので
トータルに考えないと無駄な出費やスペースの無駄使いが出そうで取捨選択が難しいですTT

でも たぶん今はオーブンレンジの買い時ではないかもしれませんので
もうしばらくいろいろ楽しく悩んでみます^^

もしかしたら突然、今使ってるのは嫌だ!
となってR3500買っちゃうかもしれませんが(^^ゞ

いろいろ相談に乗っていただき感謝いたします。

書込番号:17320803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/19 14:22(1年以上前)

3丁目の住人さん

もしこの機種にされるのでしたら、液晶の不具合だけは覚悟しておいたほうがいいです。
機能的には何も問題はないと思いますが、少し見た目が悲しいです。

書込番号:17320831

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/19 14:49(1年以上前)

これはオーブンレンジの相談でした
2001年の日立の機種がどの型番かきいてなかったですが
以前の日立の機種から乗り換えなら火力面ではどれ選んでも大満足なので
手入れとかにおいはおいといて買い替えはした方が利用イメージが一新されると思いますので
使う頻度はあがるとおもいますよ
レシピブックも使い勝手いいです

書込番号:17320892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 14:57(1年以上前)

はじめてのArcさん

こんにちは^^
貴重な情報ありがとうございます。

その他の書き込みも拝見いたしました。
NE-R3500には液晶の不具合が起きるのですね。
現行のNE-BS1000よりデザインが好きですし
何より現行機種より安いのでNE-R3500にしようかと思ってました。
でも前もって教えていただいたおかげで
不具合に当たって何度も交渉 という思いをしなくて済みました。
感謝いたします。

あっ、でも今販売されているNE-R3500は治ってるということはないんでしょうか?
これを買うのは賭けのようなものでしょうか?

書込番号:17320907

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/03/19 19:58(1年以上前)

3丁目の住人さん

こんばんは
私はこのR3500を購入し3ヶ月以上使用しておりますが、
液晶の不具合はありません。

恐らく、スチーム機能が影響しているのではと思います。
スチーム機能を使う時、給水タンクに水を入れる必要がありますが、
その給水タンクがちょうど液晶の真下にあるのです。
蒸気が発生したときに液晶に不具合が生じるのではと思います。

私はスチーム機能は使っていませんので液晶の不具合は発生していません。

その他で気になる点は、新製品よりもかなり大きいということです。
置く場所に問題なければ、安いですし、お買い得かと思います。

書込番号:17321699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 23:00(1年以上前)

my memoさん

こんばんは。書き込みありがとうございます。
10年以上前の製品からの買い替えだと性能アップ期待できるんですね♪
でも3月はどう考えても買い時ではないようなので
もう少しいろんな機種を調査してみますね。
相談に乗っていただきありがとうございました。

ronjinさん

こんばんは。書き込みありがとうございます。
使用者のご感想を伺えてよかったです。

私の所有しているオーブンレンジが古いので
買い換えて新しくスチーム機能があったとしても使うかどうかわからないですが
サイズはとても気になります。
新型はコンパクトになっていますよね。
でも見た目はBS1000よりR3500が好き〜。

今 早急に必要なわけでもないですし、買い替え時でもないようなので
もうしばらくいろんな機種を調査してみます。

所有者のご意見お伺いできて感謝いたします。




書込番号:17322530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/03/19 23:09(1年以上前)

書き込みくださったすべての皆様。

NE-R3500を買うなら今かなと相談させていただきましたが
新型も発表になり、BS1000の値下がりも期待できるかもしれません。
デザインはNE-R3500のほうがすっきりしていて好きですが
もう少し様子を見ることにいたしました。

貴重なお時間割いて付き合っていただきありがとうございました。
また何かありましたらご相談させていただきますので
お付き合いくださるとうれしいです。

書込番号:17322574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-R3500
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-R3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-R3500をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング