3つ星 ビストロ NE-R3500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

3つ星 ビストロ NE-R3500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2012年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶面の汚れ?

2013/02/26 07:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:218件

1か月前に購入しました。
特に機能上は問題なく満足しているのですが、液晶内部に写真のような汚れ(?)のようなものがみられます。最初はなかったと思いますが、気付いたらこのようになっていました。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:15819040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/27 03:50(1年以上前)

下記は、長期レビューの「その1」ですが、
その中の画像と見比べますと、明らかに違いが分かりますね!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/ne-r3500/20120918_559787.html

購入店に問合せて、交換や修理などの対応をしてもらった方がよろしいかと思います。

ご参考まで

書込番号:15823397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/27 10:15(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家はR3400を1年間使用しています。
液晶部分はシミはありません。
液晶パネルの不具合と見受けられます。
サービスセンターに連絡することをお薦めします。

書込番号:15824089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/27 10:17(1年以上前)

連投で済みません。
他のトラブルでサービスセンターにて交換しました。

ご参考にして下さい。

書込番号:15824097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/02/27 11:08(1年以上前)

流星104さん、typeR 570Jさん、お返事ありがとうございます。
やはりふつうは起こらないんですね。
機能上は全く問題ないので、別にいいかと思いましたがこれ以上悪化しても嫌なので、購入店に相談してみようと思います。

書込番号:15824253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/03/03 17:02(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
その後はどうなりましたか?
宜しければ教えて下さい。

書込番号:15843784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/04 08:50(1年以上前)

typeR 570Jさん、ごめんなさい。
まだ相談しに行けていません。結果が出ればご報告いたします。

書込番号:15846634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/07 08:13(1年以上前)

購入店に相談したところ、すぐにパナソニックの方が来られました。
表示基盤の交換をしてもらったところ、症状がなくなりました。
こういう症状は見たことがなく、原因は不明とのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:15859609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/16 08:30(1年以上前)

今朝見てみるとまた症状が再発していました。
前回と同じような斜めに走るラインが見えます。前回とは場所がずれているので全く同じではないようです。数も前回よりは少ないようなので、もう少し様子を見て増悪する傾向があるのか確認してからお店で相談してみます。

書込番号:15897693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/04/11 07:57(1年以上前)

結局あの後本体の交換となりました。

その後2週間ほどは特に問題なかったのですが、昨日見てみるとうっすら新たな汚れが出現し始めています。我が家の環境?、使い方?のせいなのかもしれませんが、さっぱり見当がつきません。特に機能上は問題がありませんので、しばらくこのまま使用してみます。

書込番号:16002865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/04/11 10:46(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
おかしいですね。
本体交換しても現象が出るのですね。
その後の報告も教えて下さい。

書込番号:16003271

ナイスクチコミ!0


ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2013/04/13 09:56(1年以上前)

自分も同じ商品を12月に購入し、同一現象が発生したため2月末に本体交換をしてもらいましたが
4月に入り再発に気づきました。製造ロットの問題でしょうか。しばらく様子を見て再度販売店に相談します。

書込番号:16010219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/04/15 17:53(1年以上前)

ddmanさん こんにちは。
お仲間がおられたのですね。
うちのは先週はかすかに見える程度だったのですが、今日ははっきり見えるぐらいに悪化しています。いったいなんなんでしょうね。
機能上は全く問題ないため、もう一度相談してみるかどうか迷っています。
何かわかりましたら教えてください。

書込番号:16019640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/02 16:56(1年以上前)

3月中旬に購入しましたが4月中旬頃に見たところ
同様に右上から左下に流れるような点が出ていました。

まだ販売店やサービスセンターには連絡していません。
機能的には問題無いので少し様子を見てみます。

書込番号:16085627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 隆王さん
クチコミ投稿数:4件

購入予定です。新型が出るから価格も下がる(60000切り位)と思って待ってました。昨日、地元Y電気では展示品で72800円P無し、メーカーも製造してないから取り寄せも出来ないとのこと。
本日、池袋に出動予定です。
交渉下手なので、条件など教えて下さい。

書込番号:16084366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/02 10:03(1年以上前)

隆王さん こんにちは。

昨今であれば、特にヤマダは「価格ドットコムでいくらいくらなんだけど?」
見たいな文句で案外あっさり決まりそうですが、どうでしょう?
懸念ですが、ヤマダのネット価格対抗では、メジャーな所(アマゾンとか)の価格じゃないと駄目と言う店員が多いので、
それを如何にかわすかにかかっています。

あと、電子レンジなら私は買う商品が決まっているならネットで買いますねぇ。
もし、実店舗での交渉が不調であれば、ネットで買うのも検討して見られてはと思います。

書込番号:16084493

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます(>_<)

2013/03/07 23:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:4件

毎日何度もここに来ています。電気屋さんで実際の商品も見てきました。同じような質問が沢山かもしれませんが、助けてください<(_ _*)>悩んでいるのはPanasonicのR3500と日立のMRO-LV300です。嵐好きな子供たちは日立がいいと言っています(笑)私は個人的にはPanasonic製品を買うことが昔から多いです。どちらもメニューが豊富そうなので色々チャレンジしたいと思っています。お店では日立のベーカリーレンジに一目惚れしたのですが、ホームベーカリーは別に買おうかという結論に達しました。性能的には大差ないようにも思うのですが、後は好みの問題でしょうか?値段は日立の方が1万円位安いのと、手入れの違いもあるようですね...。温度的には私はどちらでも支障はないと思います。今使っているレンジは17年使っている三菱のオーブンレンジなので、全てが未知です(苦笑)よいアドバイス頂けると助かります。

書込番号:15862819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/08 09:36(1年以上前)

rikusoraumiさん おはようございます。

>性能的には大差ないようにも思うのですが、後は好みの問題でしょうか?

レンジ的にはかなり違います。

パナは赤外線センサー方式、日立は重量センサー方式です。
私は、レンジの使い勝手的にはパナに軍配が上がると思います。
レンジのセンサー方式の違いによる使い勝手の違いは、以下のリンクの説明が詳しく書いてありますので、
ご参考ください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/hitachi_mro_jv300/20120425_528839.html

書込番号:15863965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/08 12:26(1年以上前)

ぼーーんさん

ありがとうございます。センサーの違い読みましたが、どっちが良いのか悩みますね。やはり上位のPanasonicのが良いのかなぁ(>_<)

書込番号:15864434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/03/08 15:44(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
パナと日立の比較について

レンジ加熱については一番ご家庭でご使用になる機能です。
電子レンジの基本性能は加熱ができることです。 
対象物毎で加熱状況が異なる為に、センサー精度がレンジ加熱の良し悪しに繋がります。

重量センサーを使用している日立は使用容器登録が必要です。
レンジ加熱が良しとは言えません。
重量センサーは初期の電子レンジのセンサーです。

ビストロはR3400からサンヨーの発熱プレート技術により、
本当の両面グリルが出来ることが良しと言えます。

但し、ビストロは天面露出ヒーターを使用しています。
油は焼き切ることが出来ますが、固形物は取り除くしかなりませんので掃除に
手間はかかります。

私は3400を使用しています。


ご参考にして下さい。

書込番号:15864962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/08 23:21(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます。Panasonicにかなり傾いています。

皆さんのコメントでも拝見していましたが、お手入れが大変とのことが気がかりです(>_<)

書込番号:15866809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/16 17:12(1年以上前)

はじめまして

皆さんとほぼ同じ意見ですが、店舗で言われたのは、よく使う電子レンジ機能のセンサーは
赤外センサーのほうが、普通に使うには使いやすい。とのことです。

決まった容器を使うのであれば、日立もいいようですが。

あと、重量センサーの日立は片方に常温、片方に冷凍などの2品同時温めの場合は左右置き場所が決められてるみたいです。(詳しくは聞かなかったので、正直よくわかんないです)

パナは、赤外線なのであまり関係ないことと、強いて言うなら庫内右にセンサーがあるので右側に背の高いものを置くと左の温度が正確に測れないくらいだそうです。

ちなみにうちは、スマホじゃないのと機能も変わらないとのことから、下位のR305を一昨日注文しました。

参考まで。

書込番号:15899250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/18 13:32(1年以上前)

岐阜の米さん

ありがとうございます。色々悩みましたが、私はこちらの商品に決めようかと思います(*^^*)

書込番号:15907047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/09 05:05(1年以上前)

現在の使用しているレンジが駄目になりそうなので、購入を検討しており、実家で使用している日立LV300とこちらのビストロ、どちらが良いか悩んでおります。

それぞれのご意見を参考にと思い、妻と一緒に読ませて頂いておりましたが、一つ疑問に思いましたので…。
日立の重量センサーが使用する容器を計量しないといけないというのは…?
実家で使用しているものは全く計量することなく自動できちんと温めてくれていますのでレンジに関してはそれぞれ良いと思われます。

ですのでレンジ以外の機能を比べると似ていると思うので悩んでおります。
何か決め手になることがあれば良いのですが…。

スレ主さんはお決めになられたそうですが、私達のようにこれから買われるという方のために一部訂正させて頂きました。
失礼致しました。
私達はもう少し考えてみます。

書込番号:15995426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/09 09:17(1年以上前)

kaden^^sukiさん おはようございます。

>日立の重量センサーが使用する容器を計量しないといけないというのは…?

計算と言うより登録ですね。
もちろん、しなくても使えますが、重量センサーしか頼りが無いので、
器の重さの登録はしておいた方が良さそうです。
それと、定期的に「0」点を合わせた方が良いそうです(月一回程度)

詳しくは、取説をご覧下さい。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-lv300_M_b.pdf

書込番号:15995838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

温め機能を使った時の底について

2013/03/28 21:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:97件

先日はみなさんにご相談させていただき こちらを購入しました。
ありがとうございました。

26日よりこちらの機種を使っています。

まだ 温め機能しか使っていないのですが(ごはん・おかず・飲み物)
ビストロをお使いのみなさんに教えていただきたいのですが
温め機能を使った後 左右の底面が熱くなっています。
左の方が特に熱いです。食品を置いている真ん中は冷たいです。
冷めるまで 結構時間がかかります。(三菱の時は熱くならなかったので・・・)

みなさんのビストロも同じでしょうか?
サービスに問い合わせる前に・・と思い質問させていただきました。
ぜひ 教えてください。

よろしくお願いします。





書込番号:15949920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代設定の表示について

2013/03/22 12:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:15件

先日この機種を買ったのですが、設定の「電気代設定」「単価」の表示がバグ?って表示されません。画面がチラつく感じなのですが使っている皆さんのレンジはちゃんと表示されますでしょうか?

書込番号:15922999

ナイスクチコミ!2


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度5

2013/03/22 22:25(1年以上前)

調理が終わった後に液晶画面がちらついて電気代表示が見られない
ということでしょうか?
 
それとも、機能設定の画面もダメなのでしょうか?
 
少なくとも私の場合はどちらも正常に表示されています。
ちなみに、調理を途中で止めた場合は電気代はその場で表示されません。

初期不良の可能性があるので、お買い求めになったお店などに相談され
てはいかがでしょうか?

書込番号:15925110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/03/22 22:53(1年以上前)

spa055さん

調理が終わった後の電気代は表示されます。

取説P19の
「設定/音声」ボタンを押して「電気代設定」→「単価」を押すと単価(1kWhあたり22円)の表示がチラついて見れません。
なので設定単価を変えることが出来ません。

書込番号:15925261

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度5

2013/03/23 11:41(1年以上前)

☆くじら☆さん、こんにちは。
 
私もやってみましたが、電気料金の単価設定は21円でも20円でも
なんの問題もなく変えられます。もちろん表示のちらつきは皆無です。

やはり初期不良の疑いがあるのではないかなぁ〜

書込番号:15927083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/03/23 12:54(1年以上前)

spa055さん

ご確認ありがとうございます。
そうですか。この表示だけおかしかったのでプログラムのバグを疑っていました。
でもspa055さんのレンジはちゃんと表示されるんですね。
やっぱり初期不良ですかね。購入店に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15927352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/28 11:36(1年以上前)

結局お店で交換してもらいました。
今度は大丈夫そうです。

交換前はトースト機能の所でも表示がおかしくなってました。
やはり初期不良だったみたいですね。

書込番号:15948202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

石窯ドーム ER-KD520と迷っています。

2013/03/06 22:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:97件

8年間付き合った三菱のオーブンレンジの調子が悪く買い替えを検討しています。

レンジで温め直しができればいい&手動でオーブンを使ったお菓子作りに重点を置いています。
候補はこちらとNE-W305と石窯ドーム ER-KD520です。

パナは庫内上部に電熱管がありお手入れが大変そうなのですが・・・実際ははどうなんでしょうか?
NE-W305との違いもよくわかりません。(自動調理のメニュー数ぐらいでしょうか?)

お菓子作りに向いてるのは東芝の方でしょうか?
(カタログにお菓子の写真がたくさんついていたので…)

今日 家電ショップで見てきたのですがどっちもどっちで よくわからず。。。。
みなさんのお勧めはどちらでしょうか?

書込番号:15858272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/06 22:34(1年以上前)

こんばんは

最大の違いは「オーブン最高温度」ですね。

石窯ドーム ER-KD520 350度
3つ星 ビストロ NE-R3500 300度
3つ星 ビストロ NE-W305-K 250度

それも価格順なのですが・・(^^;
長く使うものですから、この価格差ならば、それほどの影響はないと思います。

比較表を作成しましたのでご確認ください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000860_K0000369878_J0000000848

書込番号:15858410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/07 00:59(1年以上前)

KD520を購入しました。
外観の傷つきで交換。交換したものは庫内のコーティング剥がれ
および部品の割れで再度交換。3回目交換品もコーティング剥がれがあり。
今はR3500を使用しています。
日が浅いのでむき出しヒーター部のお手入れは何とも言えませんが、
庫内の作り等はR3500の方が数段上です。
長く使うものですのでカタログに惑わされず、現物の作りこみもよく見て
決めた方がよろしいかと思います。

書込番号:15859081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/07 08:18(1年以上前)

ね〜やんさん おはようございます。

KD410A持ちです。
庫内温度に関しては、実温で考えれば双方とも大差ないと思います。
私的には東芝が決定的に駄目と言う事も無いですが、良いと言う点も見えず、及第点と言う感想です。
ですから、私であれば、この状況で買うのは、比較の意味も含めてパナかな?と思います。
まあ、操作感は、私が比べた感じでは、東芝の方に軍配が上がると思います。

書込番号:15859627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/07 08:22(1年以上前)

あと、パナでW305をお考えならば、現状では、
コストパフォーマンスでR305
価格帯がぐっと安くなるA305
のどちらかに変更された方が良いです。

書込番号:15859638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/03/07 18:36(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん フィオレンバッジョさん ぼーーんさん アドバイスありがとうございます。

全体的にはパナの方に軍配が上がる・・・ということですね。
実際にお使いになられているフィオレンバッジョさん ぼーーんさんの経験はとても参考になりました。
東芝石窯ドーム ER-KD520は加熱方式がいいな・・ととても魅力を感じています。

パナはやはり天井面のお手入れが気になり 客様相談へ電話したのですが
「天井面は特殊なコーティングしてあるので目に見える大きな飛び散りがある場合のみ
柔らかい布で取り除いて拭き取ることはしないでください。
 調理中に汚れを分解して自動でお手入れしているので
気になるときは自動お手入れコースででしてください。」と言われました。

やはり これが自分的には一番の決め手になるところでしょうね・・・
もうちょっと悩んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:15861380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-R3500
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-R3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-R3500をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング