3つ星 ビストロ NE-R3500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

3つ星 ビストロ NE-R3500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2012年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R3500のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

初めてこちらに書き込みします。
パンフで色々見比べましたが、自分の情報収集能力に自信が持てないので、ご教授願えればと思います。

現在約十年物のシャープのオーブンレンジ(ターンテーブル時代)を使っています。
調理の幅を広げたく、製品選びをしております。

使用目的の第一位はあたため機能ですが、第二位はトーストです。
現在のシャープのオーブンレンジでは上記は問題なく使えております。

これに加えまして、オーブンで鶏肉やピザをおいしく焼きたい、時短で料理を作りたいという気持ちが高まり、これが私の中では第三位になっています。ただこの点はどのメーカーの製品も力を入れているところなので差はそう無いように感じましたが、タイトルにもあるように「簡単にトーストを焼ける」というのが大前提なので、やはりこちらのNE-R3500かNE-R305と思ったのですが、やはりこの2機種以外に候補はないでしょうか?

また、この2機種の比較で私として気になるのは「凍ったままグリル」と「合わせ技セット」のメニュー数の差ですが、3500のメニュー内容は「上位機種を買っただけある」と満足できる内容なのでしょうか?「305のメニュー内容で十分」などのご意見はありますでしょうか?

最後に、私なりの見解ですが、「トーストが簡単に焼けて、お掃除が簡単(庫内がフラット)は両立できない」と思ったのですが、「その通り」だと思いますか?

たくさん質問があり、申し訳ないのですがご意見お待ちしております。

書込番号:15019747

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/04 05:35(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

トーストをオートで焼ける機種はターンテーブルを使用している電子レンジです。
現在はターンテーブルを使用している機種は小型機種です。
レンジアンテナが横にあり、加熱対象物を回転させて加熱ムラが発生しないように
する機構です。床面にアンテナがないので床面がヒーターである機種は
トーストの両面焼きが可能です。
フラットキャビンの中型機種以上は床面に大型のアンテナが設置可能になり、
レンジ機能の出力が大きくなります。
しかし、アンテナが埋め込んでいる場所にはヒーターがないので
トーストが片面焼きになります。
本機はヒーターの代わりに発熱プレートを使用している機種がオートで焼くことが可能です。

パナの機種の欠点と言うべきパナの天面ヒーター及び天面パネルの手入れは調理中に
油汚れを分解と有りますが、固形物に対しては拭きとるしかないです。

メニューについてはスレ主さんの環境によりますので下記に私が前機種3400のレビューが
あります。ご参考にして下さい。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=typeR%81%40570J&CategoryCD=2115

上位機種はドアダンパーがあります。
この機能は本体に優しいので故障を防ぐことの出来る機能です。

全ての答えになっていませんが、ご参考にして下さい。

書込番号:15019806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/04 06:27(1年以上前)

エンジェラパッカーさん おはようございます。

トースターとしてこれを買うとなると、えらく高くつきそうですよ。
しかも、2000円で売っているトースターの方がうまく焼けるのではないでしょうか?
(どの電子レンジを選んでも、それは言えます)
置き場所等の問題もあるのかもしれませんが、もし、そうなら、
焼く時だけどこかに出してきて、使い終わったらしまう様な使い方をされても良いと思います。

プログラムメニューの差でこれを選ぶとすれば、まあ…これで良いのでしょうね。

書込番号:15019867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/04 06:47(1年以上前)

電子レンジでのトーストは、庫内の空間が大きい程、またパンとヒーターとの距離が離れている程、
焼けるまでに時間がかかります。
電子レンジでのトーストは、時間と電気代を考えると非常に非効率です。
使用目的の2位になるくらいトーストを良く焼くのなら、安いトースターでも買った方が良いと思いますよ。
おそらく時間や電気代は、トースターを使った方が半分以下位になると思います。
私ならトーストの頻度が多いのならトースターを考えます。
トースターを買う費用位は、電気代の差で元が取れるでしょう。

また、電子レンジでのトーストの条件を外すとまた、電子レンジの見方や選び方も変わるのではないでしょうか。

書込番号:15019888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/09/07 22:34(1年以上前)

みなさん、お早い回答をありがとうございました。
ここ数日お三方の回答を何度見たことか…

>typeR 570Jさん

トーストの機能の説明、よくわかりました。
天面パネルの件は気になっていたことだったので、ご利用中の方に事実を教えていただくことができてよかったです。ドアダンパーで故障を防ぐことができるだなんて知らなかったので、目からうろこです。子どもが閉めたがるので、その時に静かでいいかな…くらいで考えておりました。

>ぼーーんさん

その通りなんです。私も薄々気づいておりました。石釜オーブン+トースターもありかなと。
主人はポップアップトースターで育ってきたようですが、我が家はピザトースト風のパンをよく焼いたので、ぼーーんさんさんがおっしゃっているような2000円くらいでホームセンターで買えるものでもいいのかなと。
ただ、やはり置く場所なんです。もう少しキッチンが広ければよかったな〜と思う今日この頃。

>nehさん

なるほど、非効率、納得です。nehさんも+トースター派ですね。
私はトースターで育ってきたので、グラタンやクッキーもトースターの方が上手に焼けるので、トースターを置く場所があればおきたい気持ちはたくさんなんです!!
でもやっぱり場所が…

>電子レンジでのトーストの条件を外すとまた、電子レンジの見方や選び方も変わるのではないでしょうか。

このお言葉、身に染みました。確かにその通りです。キッチンがもっと広ければ…と思う今日この頃です。


結局、「まだ模索中&現在のオーブンレンジが使える」ので、とりあえず壊れるまでは既存のシャープを使う可能性の方が高くなってきました。3500の値が下がってきたら、また総合的に考え買い替えを検討したいと思います。

家電ズキなので、価格をウォッチして、いいタイミングで購入できそうなら3500を購入するかもしれません。このたびは皆様の回答、非常に参考になりました。

書込番号:15035219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/07 23:18(1年以上前)

ちなみに、かく言う当方もトースター置き場がないので、使う時に調理台に出しては、終わったら違う場所にしまっています。
ほぼ毎日この作業をしますが、特段、我が家では苦に思っていません。

書込番号:15035412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

錆びについて

2012/08/23 10:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 knutさん
クチコミ投稿数:56件

購入を考えていますが、スチームの料理を作るのがメインと思っています。
・・・で、サビについての書き込みがあったので不安になりました。
自分は、結構お掃除も細かくやる方ですが、そんなに錆が発生するものなのでしょうか?
お手入れにすごく時間がかかるのであれば、他メーカーも検討してみたい気もして来ました。
パナソニックが好きなんですけどね。
どうぞ、ご回答お願いします。

書込番号:14970751

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/23 10:56(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
スレ主さんの使用でしたら錆びることはないです。
電子オーブンレンジだけでなく、電化製品はメンテナンスは必要です。
ステンレスでも錆に強いだけで錆びることもあります。

3400を使用していますが、錆は発生していません。

書込番号:14970815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/23 11:24(1年以上前)

knutさん こんにちは。

錆びに関しては、処理や仕上げが不十分であれば、鉄製品であれば、どんな物でも起こりえるものです。

ビストロでお手入れ的に気になるのは、むき出しのヒーターの手入れでしょうか?
他の機種は庫内に主だった出っ張りが少ないので、それぐらいの差ですね。

他社で言えば、シャープのヘルシオは角皿と庫内が擦れて、庫内の塗装が剥げると言った不具合が多いように思いますので、
その辺り参考になさってください。

書込番号:14970884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 knutさん
クチコミ投稿数:56件

2012/08/24 11:45(1年以上前)

友人もヘルシオはお薦めしないと言ってました。
どんどん全ての調理方法を試すほどのレンジ好きなので・・・
早速購入考えたいわ。
9月始めに新しい機種が出るようですが・・・
どこが変わるんだろう?
ちょっと気になるので、来月中旬まで待とうかなぁ。
悩みどころですね。
お2人とも、早速の返答ありがとうございました。

書込番号:14974760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/02 00:29(1年以上前)

ちょっと追加の質問をしたいのですが、
この機種はステンレスを使用していて錆びにくいが錆びてしまうと理解していますが、
他メーカーで錆びない機種というものはありますか?

水蒸気口が錆びてると食品に当然かかりますよね!?
ちょっと購入を躊躇しております。

どなたかご教示ねがいます。

書込番号:15010279

ナイスクチコミ!0


スレ主 knutさん
クチコミ投稿数:56件

2012/09/02 11:39(1年以上前)

電化製品に水は天敵と考えても良い相性ですから、錆びる前にお手入れと納得するかではないでしょうか?
スチームの出ないものにするとか…
絶対に錆びないとは言い切れない気がするんでスよね…

書込番号:15011870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/02 22:45(1年以上前)

錆びのついた水蒸気が食品についてそれを食べるのはちょっと抵抗ありますね〜。

鉄分が豊富になったりして^^

書込番号:15014634

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/03 06:58(1年以上前)

錆が出るかどうかはお手入れ次第ですね。

>スチームの出ないものにするとか…
絶対に錆びないとは言い切れない気がするんでスよね…

スチームや過熱水蒸気等の機能が無いものでも、食材から水分が出るので手入れが不十分だと
錆は出ますよ。

書込番号:15015603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中は見えますか?

2012/09/02 13:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

扉がミラーになっていますが、動作中は中が明るくなり、外から中を見ることができるのでしょうか?
パンやお菓子も作りたいので、焼き加減が外から見ることができないと不便かなあと思います。
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:15012222

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/02 15:33(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
オーブン使用時は庫内照明が点灯しますので庫内は見ることが可能です。
但し、予熱時は省エネの為に点灯しません。

我が家は3400を使用しています。同じ機能です。

ご参考にして下さい。

書込番号:15012679

ナイスクチコミ!0


スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 15:54(1年以上前)

typeR 570Jさん、早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました!
お肉類を焼くときもやはり途中で焦げ目が気になりますし、私にとって中が見えるか見えないかは大きな違いでした。
検討してみます。

書込番号:15012748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/02 16:44(1年以上前)

reiko7さん こんにちは。

ちなみに、パンの発酵時も庫内灯は消灯していますが、スタートボタンの長押しで10秒間点灯するそうです。

書込番号:15012922

ナイスクチコミ!1


スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 22:35(1年以上前)

ぼーーんさん、更に詳しく教えていただきましてありがとうございました!
長押しで点灯、便利ですね!
こちらかR305か、もう少し検討してから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15014577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 3400か3500、305で悩んでいます

2012/08/12 13:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:28件

はじめまして

引越しに伴い、オーブンレンジの買い替えを検討していますが、
久しぶりに調べてみると、どの会社も多機能ですね!

色々調べた結果ビストロにすることになったのですが、
題名の3つの機種で悩んでいます。

使っている携帯がiPhoneなので、携帯とのやりとりはできません。

それ以外で選ぶのでしたら、
どれがオススメでしょうか。

アドレスよろしくお願いします

書込番号:14925560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/08/12 14:01(1年以上前)

R3500とR305は基本性能は同じで、メニュー数やスマホ対応が違うだけです。旧モデルのR3400と比べると、1〜2人分の焼き物・揚げ物が20%程早くなるのがウリです(といっても10分が8分になるだけですが)。また、トーストが1枚3分台で焼けることにもなっています。
とにかくたくさんメニューがあって早くできるものが欲しいならR3500、少し遅くてもいいから安い方がいいならR3400、メニューは多くなくてもいいので、早くて安い方がいいならR305、といったところですかね。

書込番号:14925683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度5

2012/08/14 21:58(1年以上前)

ももみじさん、こんばんは。

NE-R3500とNE-R305とではヒーター出力や消費電力、外形寸法、庫内容量、質量等の基本スペックは同じですが、私個人が気に入るNE-R3500の優位点として@勢い余ってオーブンレンジのドアを閉めてしまったときにも静かに閉まってくれるソフトダンパーがある、A温度や時間、電気料金の目安を示す大きなディスプレイがとても見やすい、B全面がミラータイプで洗練されたデザイン、っと言ったところです。合わせ技セットについては154パターンとNE-R305の81パターンと比べると多いものの私は今のところ使ってないというか、使いこなせていないので今後はじっくり試していければと思います。

ちなみに私もスマートフォンは使いませんが、快適に長く使いたいという理由でNE-R3500にしました。

良い買い物ができるといいですね、ではでは。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120327-2/jn120327-2.html

書込番号:14935397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/08/14 22:04(1年以上前)

とても詳しく説明していただきありがとうございました。

そんなに買い換えるものではないので、
新しくでた3500にしようと思います。

使いこなせるのか不安ですが楽しみです!

ありがとうございました。

書込番号:14935426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/18 19:55(1年以上前)

305を買いました。
私が一番使うのは、朝のトーストです。だからトースト両面焼き機能と短時間機能と低価格で305にしました。ぼろぼろのトースターを処分して台所がすっきりしました。

書込番号:14952037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/18 21:13(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
>携帯とのやりとりはできません。
3400がコストパフォーマンスが優れています。

ご参考にして下さい。

書込番号:14952345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/19 04:03(1年以上前)

コストパフォーマンスが優れている機種は、3割安い305です。

書込番号:14953672

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

さんまの柔らか煮はできますか?

2012/08/06 09:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:231件

お使いの方にお聞きします。

ただ今「ビストロ」「ヘルシーシェフ」「ヘルシオ」のどれかを購入しようと検討しています。
「ヘルシーシェフ」「ヘルシオ」にはさんまの骨まで柔らくなるメニューが掲載されていますが
ビストロには無いようです、手動で可能なのだとは思いますが作れるとすれば出来上がりまでの
おおよその時間など教えていただけませんでしょうか?

現状では時間だけを考えると「ヘルシオ」に傾いています。

機能や仕様によって使いかっての良し悪しもあると思いますが、基本的には
1.解凍
2.レンジ温め
3.トースト
上記の使用がメインとなります。

高級機種を購入するのであれば自分が利用したい機能がオートで出来ること
が便利かと考えます。

ちなみに今まで使っていたレンジはシャープ製のオーブンレンジで11年前
の製品でした。

使いかってなど好みもあるとは思いますが、実際の使用感なども教えて頂け
れば幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14901974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件

2012/08/07 16:59(1年以上前)

メーカー問い合わせを行い、できないことが確認できました。

確かに2時間半から3時間もの間レンジを運転させるのもどうかなとは思いました。

書込番号:14906861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/10 09:00(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
電子オーブンレンジを使用するより圧力釜を使用した方が早く、上手く
出来ます。
我が家は下記の電気圧力釜を使用しています。
調理時間は25分くらいです。
ご参考にして下さい。

http://kakaku.com/item/K0000046379/

書込番号:14917011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/08/11 20:26(1年以上前)

typeR 570Jさん

有り難うございます、参考にさせて頂きます。

家ではガス使用の圧力鍋が有りますので、こちらで作ってみようと思います。

価格はまだ高いですが、購入を決め本日届く予定です。
ヘルシオやヘルシーシェフと迷いましたが、調理時間など色々と検討しこち
らのNE-R3500に決めました。
レンジが無い状態が続いているので早く決めねばと少々焦り気味で注文しま
した、これでトーストも出来ますのでオーブントースターを購入しなくても
よくなりました。

書込番号:14922802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/12 00:17(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。。
我が家は3400を使用しています。
パナの機種の欠点と言うべきパナの天面ヒーター及び天面パネルの手入れは調理中に
油汚れを分解と有りますが、固形物に対しては拭きとるしかないです。
又、グリル機能は天面露出ヒータ―を使用しているパナが断然上です。
トーストはオートで短時間、両面焼きが可能になります。

ご参考にして下さい。

書込番号:14923771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/08/15 12:28(1年以上前)

typeR 570Jさん

トースト機能とフライ温め機能を使用しました。
トーストは確かに早いのですが、標準でもパン自体が固くなりますが
こんなものなのでしょうか?
ヒーターの温度上昇率(加熱具合?)が思ったほどではありませんで
した、トースターと比べるつもりはありませんが前に使用していたシャープ
のオーブントースターがヒーターの位置を可変できたのでそちらのほうが
出来上がりは良かったです。
色々と調べてみましたが、ヒーターが可変できるオーブンレンジは現在
販売されていないようで残念です。

フライ温めは賞賛ものです、やわやわの衣がカリッとなりました。
問題点はレンジ機能を使用するものを先に処理しないと、自動モードが
使用できない点ですね。

私の使い方からすると、もっと下位の機種でもよかったような気もします。

折角購入したのですから、これからもっと色々と試してみようと思います。

有難うございました。

書込番号:14937533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 NE-R3400とNE-R3500の違いは?

2012/06/12 19:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:1件

NE-R3400とNE-R3500の違いは?
カタログに掲載されていないような違いはわかりますか?
また今の両方の最安値(NE-R3400-RKは78000円位、NE-R3500-RKは86500円位)を踏まえてどちらが買いだと思いますか?

書込番号:14673213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3つ星 ビストロ NE-R3500」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R3500を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-R3500
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-R3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-R3500をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング