3つ星 ビストロ NE-R3500
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500
家のガスグリルが片面焼きで時間がかかるので、グリル性能の良いオーブンレンジを検討しています。
現在使用しているオーブンレンジは、2001年製日立製で年数がたっているので
グリルだけを追加購入よりも、オーブンレンジでグリル性能の良いものに買い替えようかと思いました。
今使っているものには、レンジ機能もオーブン機能も解凍も不満はなく満足していますが
デザインが買った当初から好きではありませんでした。
オーブンレンジ使用頻度は
*温めや解凍
*月に1回ぐらいケーキを焼く
*2〜3か月に1回 ピザを焼く
です。
性能の良いグリル機能があれば焼魚のほか、焼き鳥も調理したいと思っています。
いろいろ調査したところ、パナソニックがグリル性能が良いようなので
NE-R3500かNE-BS700を最終候補にしました。
そこでお尋ねしたいのですが、NE-R3500かNE-BS700では機能に大差あるでしょうか?
NE-R3500は型落ちとはいえ最上位機種なのでNE-BS700よりはるかに性能が良いでしょうか?
あまり変わらないのであれば、お買い得でNE-R3500よりコンパクトなNE-BS700にしようかと思います。
書込番号:17319507
0点

3丁目の住人さん こんにちは。
パナの場合、上位2機種は、次の2機種に対してグリル機能の差別化を行っています。
ですから、グリル機能で考えておられるならR3500が良いと思います。
ただ、そのパワーもガスと比べると貧弱だとは思いますが。
さらに、2001年ぐらいからの買い替えになると、温めは良くなっていると思いますが、
解凍はガックリするほど進化していないと思います。
また、焼き魚をすると臭いも残るかも知れませんが、換気扇直下のガスコンロとは勝手が違うのも気になる点ではあります。
今回の場合、デザインを優先されるならオーブンレンジの買換えもアリでしょうが、
無水両面焼きのオートグリル機能が付いたガスコンロを買われた方が良いのかなとも思いました。
書込番号:17319621
2点

オーブンレンジで魚を焼くと
外も中も臭いますので頻繁に焼くなら電気ロースターがいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=lbNh-9lZXi4
消臭クリーニングして排気されます
グリルといえばビストロですが
アルミホイルが利用できないのであまり万能じゃなかったりしますね
書込番号:17320349
1点

ぼーーんさん
こんにちは。早々のお返事ありがとうございます。
そうなんですよね〜、ガスコンロごと交換するのがいいような気もするんです。
でも、ガスコンロもグリル以外は不満もなく使えているので悩みます。
ガスコンロを交換となると、置き型タイプの食洗機もビルトインにしたいとの欲求もあるので
キッチンリフォーム熱が上昇しそうなんです。
グリルだけのものも検討していろいろ調査したのですが
オーブンレンジとグリルとトースターの3つとなると
狭いキッチンでは使いづらいと思ってグリルだけを購入というのはやめました。
NE-R3500はトースター機能もいいようなので
今あるトースターをなくすことができれば
キッチンを広く使うことができます。
今は増税前の駆け込み需要でどの家電も値上がりしているようですし
今すぐ不便なわけではないのですが
NE-R3500は旧機種で、待っていてもこれから値下がりするのは期待できないと思って
NE-R3500を買うなら今かなと相談させていただきました。
もしかして、増税後にNE-R3500が値下がりする可能性あるでしょうか?
経済の値動きは想像するしかないですが。
書込番号:17320406
0点

R3500の値段が下がると言うよりも、現行のBS1000の値段が下がる可能性のほうが大きいです。
ただ、もう生産とかはしていないかもしれないので、今年売れまくって在庫が乏しくなれば
思ったほどの値下がりは期待できないかも知れません。
まあ、今年の夏は来年の夏に向けた様子見って所かなと思います。
仮に、今年の夏、在庫僅少の為に値が上がったままなら、来年の夏はかなりの値下がりを私は予想します。
ですから、私的には今年の春夏か、来年の春夏が大型家電を買う一台漁り場になるのかな?と勝手に思っています。
書込番号:17320448
0点

my memoさん
こんにちは、書き込みありがとうございます。
マルチグリラー NF-MG1 とても魅力的ですよね。
でも、色が好きではないんです(涙)
今使っているオーブンレンジもこれと同じでグレーなんですが
なんかキッチンになじんでいないのです。
せめて白だったら 買!になるんですが。
また、オーブンレンジ&トースター&グリラーの3台置きは
我が家の狭いキッチンには厳しいのです。
トースト機能の良いオーブンレンジ&グリラー
または
普通のオーブンレンジ&トースター兼務のグリラー
の2台使いなら置けるのですが。
上記の使い方でおすすめのものはありますでしょうか?
書込番号:17320450
0点

ああ、それと焼き鳥は金串はビストロのグリルでは使えませんので注意してください
書込番号:17320473
0点

ビルトインの食洗機って「とにかく高い」のイメージでしたが、価格もこなれてきてるんですね。
さらに、ユニット式でガバッと交換可能なのかぁ…
大きな食器も洗えるみたいですし、良さげですね。
我が家はトースターを使う時だけ出して、いつもはしまっています。
よく、「置くスペースが無い」と言う理由でオーブンレンジ一本化を検討される人がいますが、
実質、パナの上位2機種じゃないと満足の出来にならないだろうし、
それにしたって、グリル皿のセットと収納の作業、パンくずを払う作業も必要ですから、
動作的にはトースターを移動させるのと大差ないのかな?と思ったりもします。
で、出来上がりはやはりトースターの方がうまいですしね。
ガスコンロは、確かに高いので躊躇しますよね。
私が今買うとして、リンナイのガラストップ、ビルトイン、3つ口、無水両面焼き、オートグリルで探すと、
8万〜13万とかします。
毎日がっつり使うので勿体無くは無いと思いますが、ホイホイ買える物ではないですよねぇ。
でも、逆に、ガスコンロのグリルでトースターとして使っている人いますね。
リンナイなんかでも、オプション品でトーストプレートありますよ。
書込番号:17320494
0点

あ、補足ですが、仮にガステーブルタイプ(据え置き型)でしたら、
クリスタルコートなら、最上位機種でも3万以下でネットで買えます。
ガラストップ最上位機種なら6万以下って感じです。
書込番号:17320542
0点

ガスユニットは量販店に展示してるので
オーブンレンジとついでに見にいくといいですよ
温度指定や時間指定のある両面焼き機種なんかもそうは高くないですしね
書込番号:17320643
0点

ああ、ガステーブルですね、ユニットじゃなかった
http://kakaku.com/item/K0000420023/
http://kakaku.com/item/K0000420024/
両面グリル(上下火力調節付)3万円以下で色々ほか機能あり
でも臭いはもろでますねこういうのは
書込番号:17320762
0点

ぼーーんさん、my memoさん
書き込みありがとうございます。
オーブンレンジは使用年数10年あたりから、
いつ壊れても焦らないように製品をリサーチしていたんですが
今のキッチンでオーブン、レンジ機能に不満がなく、一番不満なのがグリルだったのです。
ガスコンロを交換となると(ビルトインタイプです)
私の欲しいガスコンロの本体価格は11万円ほどするんです。
そこまで出すんだったらいっそのことキッチン全体をリフォームしてしまいたい
(食洗機も置き型タイプで場所ふさぎなので)
となるので、ガスコンロはあと10年頑張って使うことにして
今は使用年数10年超えたオーブンレンジを買うのが先かなと
グリル機能の優れたオーブンレンジで検討していました。
ガスコンロは、10年使う間に壊れてしまったらその時にリフォームかなと。
キッチンは狭い場所にいろんな調理器具や設備が必要なので
トータルに考えないと無駄な出費やスペースの無駄使いが出そうで取捨選択が難しいですTT
でも たぶん今はオーブンレンジの買い時ではないかもしれませんので
もうしばらくいろいろ楽しく悩んでみます^^
もしかしたら突然、今使ってるのは嫌だ!
となってR3500買っちゃうかもしれませんが(^^ゞ
いろいろ相談に乗っていただき感謝いたします。
書込番号:17320803
0点

3丁目の住人さん
もしこの機種にされるのでしたら、液晶の不具合だけは覚悟しておいたほうがいいです。
機能的には何も問題はないと思いますが、少し見た目が悲しいです。
書込番号:17320831
1点

これはオーブンレンジの相談でした
2001年の日立の機種がどの型番かきいてなかったですが
以前の日立の機種から乗り換えなら火力面ではどれ選んでも大満足なので
手入れとかにおいはおいといて買い替えはした方が利用イメージが一新されると思いますので
使う頻度はあがるとおもいますよ
レシピブックも使い勝手いいです
書込番号:17320892
0点

はじめてのArcさん
こんにちは^^
貴重な情報ありがとうございます。
その他の書き込みも拝見いたしました。
NE-R3500には液晶の不具合が起きるのですね。
現行のNE-BS1000よりデザインが好きですし
何より現行機種より安いのでNE-R3500にしようかと思ってました。
でも前もって教えていただいたおかげで
不具合に当たって何度も交渉 という思いをしなくて済みました。
感謝いたします。
あっ、でも今販売されているNE-R3500は治ってるということはないんでしょうか?
これを買うのは賭けのようなものでしょうか?
書込番号:17320907
0点

3丁目の住人さん
こんばんは
私はこのR3500を購入し3ヶ月以上使用しておりますが、
液晶の不具合はありません。
恐らく、スチーム機能が影響しているのではと思います。
スチーム機能を使う時、給水タンクに水を入れる必要がありますが、
その給水タンクがちょうど液晶の真下にあるのです。
蒸気が発生したときに液晶に不具合が生じるのではと思います。
私はスチーム機能は使っていませんので液晶の不具合は発生していません。
その他で気になる点は、新製品よりもかなり大きいということです。
置く場所に問題なければ、安いですし、お買い得かと思います。
書込番号:17321699
1点

my memoさん
こんばんは。書き込みありがとうございます。
10年以上前の製品からの買い替えだと性能アップ期待できるんですね♪
でも3月はどう考えても買い時ではないようなので
もう少しいろんな機種を調査してみますね。
相談に乗っていただきありがとうございました。
ronjinさん
こんばんは。書き込みありがとうございます。
使用者のご感想を伺えてよかったです。
私の所有しているオーブンレンジが古いので
買い換えて新しくスチーム機能があったとしても使うかどうかわからないですが
サイズはとても気になります。
新型はコンパクトになっていますよね。
でも見た目はBS1000よりR3500が好き〜。
今 早急に必要なわけでもないですし、買い替え時でもないようなので
もうしばらくいろんな機種を調査してみます。
所有者のご意見お伺いできて感謝いたします。
書込番号:17322530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/24 18:56:35 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/13 23:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/07 16:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/22 22:34:00 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/05 22:41:09 |
![]() ![]() |
17 | 2014/03/19 23:09:22 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/05 19:50:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/29 11:33:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/27 7:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 12:57:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





