3つ星 ビストロ NE-R305
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 5 | 2015年11月20日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月8日 22:18 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月29日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2013年12月13日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月8日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月6日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
3年数ヵ月前に購入したパナソニックのビストロR305が火花と煙を出して故障しました。H98というエラーが表示され、修理を依頼したらマグネトロンとインバーター基板交換で21600円とのこと。とても悲しい結末です。
以前のモデルでも報告が多いと思います。そしてこの型番は保証期限後の無償修理対象外。またすぐに同じ症状が出たら気がおかしくなりそうなので他社製品を購入することにしました。
最近の製品について改善されてるのかは知りませんが、パナソニックのオーブンレンジについてはこのパーツが短命な可能性があることに留意し購入すべきでしょう。画像は焦げた不良マグネトロンとインバーター基板です。
書込番号:19335086 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その為の長期保証ですので
次からは加入されましょうね
書込番号:19335166
2点

また修理代金がオーブンレンジで1万円未満になるケースというのは
どこのメーカーもありません
今回の様に1〜2万円程度で泡を喰う様な気持ちになっても
それは必要経費相当ですので仕方ないですね
書込番号:19335176
3点

それはその通りですね。
私は早く故障になるケースが多いのではないかと書き込んだのであって、費用についてはそのようなものだと思っております。
書込番号:19335228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後日、煙や火花が出たことについて修理業者に聞いたところ、使っているうちに油などから煙が出る場合もあると説明を受けました。おかしいと思い自分で中を開けて見たところ、発煙箇所は全面にカバーが施されている部分であり油が入ることはありません。修理業者の説明は間違っておりショート等が原因と思います。
製品火災になることはないと言っていましたが、火花を視認し「ボボボボー」という火が出ているような音が聞こえ、そして黒く焦げています。絶対無いと言いきれるでしょうか?
この先大きな事故が起こらないことを願います。
書込番号:19335388 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
こんにちは
他機種にするかといろいろ思い悩み、最安値5,5000円位の時点でネットで購入を決意していた矢先
価格が上がってしまいました。それから上下繰り返し今は63,000円。
買い時を逃したのでしょうか。。
0点

安い店舗から、売れていき、高い店舗が残るので、販売価格が上がったような状態になります。
どの製品でも、同じですね。
ただ、製品が打切りになると、安い店舗に回らなくなり、高止まりになる場合があります。
書込番号:17164807
0点

そうですね
ちなみにパナソニックでトースト機種が早いのはNE-BS900と1000くらいなので
これ買わないならトースター買う方が多分いいと思います
書込番号:17165106
0点

迷い中611さん こんにちは。
45000円程度を底に切りあがっていますねぇ〜
待てるのであれば、現行モデルも夏ごろには安くなっている可能性は高いのではないかと思います。
今回が大きなモデルチェンジだったので、今年は小改良と予想するのも、
型落ちを買うのに支援材料ではないでしょうか。
書込番号:17167871
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
一年以上前からスタートボタンの反応が悪いもうすぐ14年戦士のナショナルオーブンレンジからの買い換えです。昨年から買い換えを考えていて、この機種がいいなぁと思っていたのですが、高くて躊躇していました。ヤマダ電機で展示処分で、交渉して50000円(50000円以上なので5年保証付き)にポイント1000ポイントで購入できました。説明書のレシピを見るだけでワクワクです。とりあえず焼き芋を焼いたのですが、さいこうでした。新型と機能は変わらないと思うので、とても満足です。大切に使っていこうと思います。
書込番号:17006123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加です。昨日、古いレンジをヤマダ電機で100円にて買い取りしてもらいました。
書込番号:17009992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
先日、NE-BS800のスレで、こちらの機種とどちらか、というようなことで相談に乗っていただいたものです。
ずいぶん検討した結果、このR305を購入したのですが…
グリル機能に難があるようで。
グラタンを焼いてみたときに、奥と手前で焼き色が違うね、と子供と話していたのですが、チーズはとろけていたので、さほど気に留めず。
翌日、トースト四枚焼きの機能を使って、トーストしたのですが、手前と奥の焼け具合の差がひどすぎる…
枚数選択をミスしたか、などと思い、パンを変えて何回か試してみたものの同様。
パナソニックに連絡をし、見に来ていただき、トースト結果の写真を撮られて、後日、初期不良につき、引き取り返金とのお申し出をいただきました。
これで、無事交換、問題解消、となればすっきり、なのですが…
ただ…その時に、パナの方が、同じ機種ではないけれど、同じ構造のもので試したところ、前後の焼け具合の差はここまでではないにしろあるので、交換を勧めない、的なニュアンスをおっしゃって。
考えに考えて選んだ機種だったので、思考が止まってしまい…
他メーカーのカタログ捨ててしまったし…
たまたまはずれ引いてしまっただけだから、と、同じものに交換するか、でも、またおんなじことになったら、と思うと、どうしていいやら、という感じです。
それで
☆この機種使ってらっしゃる方、もしくは同様の機能を持ったパナ製品使ってらっしゃる方、グリル機能うまくいっているかどうか、教えてもらえませんか?
☆皆さんなら、同機種交換して再チャレンジされますか?
☆トースト機能を持った機種、この程度の価格帯(6万円弱)でおすすめのものあればぜひ教えてください。
そのほか、アドバイスお待ちしています。
ちなみに、まだ機能すべては使いきれていませんが、あたため等の基本的な機能、デザイン等についてはまずまずかと思っています。
一応、四枚・普通で試してみたトーストの写真、載せておきます。
0点

お悩みりんりんさん いきなり災難でしたね。
ここまで酷いムラがあるとは思いませんでした。
だから、逆手を取って手前に寄せて調理すると素早く出来るみたいな機能にしたのでしょうか?
手間がかかるのは辛い事ですが、返金の選択肢が出来たと言うのは不幸中の幸いでしたね。
他社で勧められるのは、東芝 ER-KD420かシャープ RE-SF10Aなんですが、
東芝は解凍が苦手&ここまでは酷くないですがオーブンの焼きムラはあります。
シャープは離間距離を多めに取らないといけない&加熱水蒸気ではないカップスチームなので、湯気です。
日立の上位機種は重量式レンジの為に、自動温めは苦手で、器の重さも気にしなければなりません。
どれにもに言える事は、トースターは使い物にならないと考え、安いトースターを買った方が良いと言う事です。
書込番号:16944010
0点

訂正です。
>トースターは使い物にならないと考え、
トースト機能は使い物にならないと考え、
書込番号:16944017
0点

交換を勧めないってのもおかしな話ですよね・・・^^;
ムラがあって当然的な言い方じゃないですか、さすがにねぇ
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1586/ これは現行機種
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/ne-r3500/20120918_559787.html これは前機種
こういう感じみたいです
書込番号:16944420
0点

ぼーーんさん、my memoさん
たびたびお世話になりすみません。
ぼーーんさん
ほんと、悩みに悩んで決めて、私一人でやっとの思いで設置し、これからいろいろ、という時に。
検討段階で、しっかりクチコミ参考にさせていただいていましたので、挙げていただいた各社の弱点も把握していました。
それも踏まえ、私の場合、あたためや解凍がストレス無く、が基本かなと思いましたので、パナに絞ったのですが。
トースター……やはりそうですよね。設置スペースさえあれば、って感じです。
my memo さん
そうなんです!
グリル機能はダメと認めてしまっているの?ってびっくりしました。
ただ、当初担当部署の方は、途中で前後ろひっくり返せば焼ける、とか、実験は超熟の六枚切だから、超熟でやってみるように、と家に来られた方におっしゃっていて。
これじゃ先が思いやられる……と思っていたら、一転、そのような結論だったので、初期不良と返金認めてもらったことは良しとしないとなのかと思っています。
良品と交換、せめて、別のこの機種なら間違いなく焼けます、って言っていただけたなら、頭悩まさずに済んだんですけれど。
レビュー、ありがとうございました。
エビなんかの画像見ると、グリル全面そんなに差異がないように見受けられますね。
やっぱり再チャレンジ、もしくは現行機種の中からかな、と、今回はハズレひいた、と、言い聞かせる方に傾いています。
師走の気ぜわしい中、再検討が億劫というのも正直なところですが。
どなたか、4枚トースト上手く焼けてるよ〜って方、写真、あげてもらえるとめっちゃ助けになるのですが……m(__)m
書込番号:16950892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーリリースのNE-R3500(NE-R305とほぼ同じ)の記事はこういう感じ
これ見た限りでは問題ないでしょう
いずれにせよ今使ってるのは不良品だから交換してもらってそれで駄目なら返金でいいと思いますが
交換したから次回は何があろうが受け付けないという事はないですよ
元々今回の機種は初期不良な訳でノーカウントと思います
まぁ販売店を通さない対応ってのはほとんどのメーカーが嫌がるんですよ・・・^^;
書込番号:16951151
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
先週末に、微妙に模様替えをした川崎ヤマダ電機にて、展示品を結果お安く買えて少しハッピー。
販売価格:43000円
YAMADAクーポン7月分:ー500円
古いレンジ買い取り:ー100円 (粗大ゴミ引き取り900円かかります)
ポイント利用&クレジットポイント可
ありがたや。。。
前のはシャープ95年製と古すぎた事もありますが、全ての機能が感動で、スチーム解凍が綺麗にできるのは嬉しいです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
嫁が予算50000円以内で買ってきて欲しいと言うので方々手を尽くし
前回の楽天スーパーセールで購入しました。
ビックガメラ楽天市場店で 58,667円 +2,933円(税)でした。
ここからショップのポイント10%、スーパーセールポイント等々を駆使して
21%のポイントをゲット
実質49282円で購入出来ました。
楽天のセールは仕組みが複雑で、中々に難解でしたが、ある意味楽しめました。
この内、数%は期間限定なので、次に購入したい商品があって初めて成立する
部分もあるのですが、取り敢えず嫁は満足してくれました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





