3つ星 ビストロ NE-R305 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-R305のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-R305の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R305の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のオークション

3つ星 ビストロ NE-R305パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンブラック] 発売日:2012年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-R305の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R305の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R305のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-R305」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R305を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R305をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋どうした??

2013/03/16 16:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

クチコミ投稿数:11件

先日(3/14)出張で、東京の電気屋巡り。
目的は電子レンジだけど、ビストロR305かR3500の2択で検討。
午前中、新橋LABI、有楽町ビックでリサーチ。その価格をもって、池袋で交渉計画。
          
新橋LABI  R305  57,000円  
        R3500 67,700円 
        ともに10%ポイント、5年保証 送料2500円程度
有楽町ビック  R305  57,800円(表示59,800円)
        R3500 71,000円(表示71,800円) 
        ともに15%ポイント 送料は3500はサービス、305は2,000円 とのこと。保証は確認忘れ。

これよりも安くなるだろうと思い、用事を終わらせ夕方池袋へ。

まずは
池袋ビック。 普通にいくらになるか、送料は?と確認すると
        R305  57,800 10% 送料2,500円 
        R3500 72,800 10% 送料は2,500円 ん?
        一応、そのまま5年保証は付けてくれるとのこと。 
あんまりだなーと思いつつ総本山ヤマダへ
 送料を確認しつつ、価格を聞くと 送料は2,000円、価格はこれまでと変わらんので多店舗価格提示し、かましで18%ポイントっていうと、ビックさんはポイント分で保証するので、うちのほうが安いよってわけわからん説明。

かました18%から5%ひいても13%だからビックのほうが3%得じゃんっていっても、???って感じ。
 なんか、交渉失敗したなと思って、池袋ビックのお姉さんの対応がよかったので、池袋に戻り買うことに。
 残念ながら対応してくれたお姉さんがいなかったので別のお姉さん(笑)に朝の交渉価格を説明、もう少し頑張ってって聞いたら
   55,800円+10%ポイント、送料、5年保証全部込みとなった。
これまでヤマダのほうがポイント値引き大きかったし頑張ってくれてたけど、今回ビックさんはすごく気持ちよかった。
 実際ポイント考えると、suicaポイントに代わるビックのほうが実質お得だし、これからはビックかなーって。
 ただ、現住所の岐阜はコジマも撤退、ビックも名古屋まで出なくちゃいけないんですよね。

 にしても、池袋どうした(怒)。 電車代かけて行く意味なくなるやん。    

単に対応した店員が悪かっただけ、電子レンジがあまり引けないってだけならまた行くけど
価格.com価格より負けたらだめでしょ。

 機能については、基本同じだし、iPhoneユーザーにはスマホ連携機能関係ないのでR305で十分だけど、デザインは断然R3500かな。いらん文字とかごちゃごちゃついてない分高級感あり。ダンパー機能もいい。
 
 
       

書込番号:15899169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/03/25 10:28(1年以上前)

こんにちは。

すごいですね!この価格はすごいです!

新製品も興味深々ですがトースト機能も使いたいので悩んだ挙句こちらの商品にしようと決めました。

御迷惑でなければレシートアップしていただけませんか?あさって池袋に交渉に行こうと思っているのですが、こんなに安くしてもらえる自信がなくて・・。ポイントがあるのでヤマダで交渉予定です。



書込番号:15935849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/25 15:52(1年以上前)

正直、地元(岐阜市)ヤマダ電機やケーズデンキで買う気が失せますね。
価格はもう少し頑張れたかもしれません。
すんなりでしたから。
上の3500ならあと3%ポイント上乗せできるかなと思います。
あと、いつも忘れるのがノベルティです。キャンペーンとかじゃなくてもなんかつけてもらえると嬉しいですからね。
「あとなんかつけて」、を合言葉に頑張ってください。
レシートは、帰ってからアップしますね。

書込番号:15936778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/26 00:12(1年以上前)

今、帰ってきました。
遅くなってすみません。

レシートですがこんな感じです。
表示価格59,800円から値引き4000円となっているのがわかりますでしょうか。
その下にP_13=55,800 これがポイントだと思います。

カードやいろいろと特定できる番号などがあるのでマスキングしておりますが、ご了承ください。

一番下にポイントが13%となっているのは、他社のカード払いのためでビックカメラのカードを持っていなかったため。
カード払いでは2%マイナスになるそうです。
たしかビックカメラのカードだと、ポイントそのまま付くはずです。

商品は、家の都合で4月配達にしましたが、ブラウンのほうだと即納(配達状況による)だったと思います。
購入日からすでに10日たっていますのでもっと安くなるような気もしますし、これ以上の値引きをがんばってください。

明日、出張なのでお礼もかねてまたのぞく予定です。

書込番号:15938935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/04/07 18:59(1年以上前)

亀レスです。昨日電子レンジがご臨終。更新と相成りました。
何とか岐阜の米さまレベルまで到達したく・・・
添付いただいているレシートはどのようにすれば確認できるのでしょうか?
ご教示いただきたく、お願い申し上げます。

書込番号:15989914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 22:30(1年以上前)

川口バイヤーさん
すみません、一度アップしたのですが個人情報云々で削除されてしまいました。
ということで、また少し番号とかを加工しました。

パンパーんさんは確認できたんでしょうか?

価格等についてはこれで確認できるかと思います。これで確認できますかね?

3月31日までは、ポイントアップをしていたようですが、今はどうなんでしょう。

とにかく、粘り強くってのもありますが、今回はいい店員に会うことも重要だってことがよくわかりました。

ほんとヤマダ、特に地方の店舗にはがんばってもらいたいもんです。

書込番号:15990864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2013/02/10 13:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機で5万6千円で購入しました。5年保証・ポイント無しです。
昨日の午前中に価格コムの価格(5万3千円)を見せ店員さんに相談したのですが、価格コムの価格は対象外らしくNGとのこと・・・。
仕入れ値が7万円なので、6万9千円までしか下げられないと言われました。

諦めきれず、午後にアマゾン価格で別の店員さんに相談すると、5万6千円まで下げてくれました!
仕入れ値が7万円なのに、どうしてこの値段で売ってくれたのか分かりませんが・・・。
相談してみてよかったです!

今日早速ケーキを焼いてみましたが、ふっくらきれいに仕上がりました!
とっても良い感じです。

書込番号:15743541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/10 15:43(1年以上前)

めるちょさん こんにちは。

まあ、本当の仕入れ値を客に知らせる商売人がいるわけが無いと思います^^
そう言われて、客が「仕方が無い」と交渉を諦めて買う決断をするケースも結構あり、
その場合は「儲け物」となるんじゃないでしょうか。
ともかく、安い値段で買えて良かったですね。

書込番号:15743989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

58,800円で購入しました

2013/02/09 19:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

クチコミ投稿数:21件

2003年に購入した東芝のER-V95が動かなくなり、買い換えることになりました。
今日、最寄のヤマダ電機でパナソニック ビストロ NE-R305 を 5年保障付き、ポイント無しの58,800円で購入しました。

 バレンタイン・デーに間に合って良かったです。

パンフレットやこちらのサイトで情報を集め、
 
○東芝 石窯ドーム ER-KD420
  350度の高温パワーが魅力
  ただし「温度が上がらない」「コーティングが剥がれやすい」との意見あり

○パナソニック ビストロ NE-R305
  300度でER-V95より高温 ビストロはバランスの良い機種との評価あり
  天井のヒーターが剥き出しで、手入れが大変との声あり

○シャープ RE-S31F-S
  ER-V95とほぼ同等の機能(30L、二段オーブン、コンベック機能、250度)
  上2機種に比べて安価

を候補に考えましたが、こちらのサイトで頂いたアドバイスや店員さんの意見も伺って、ビストロ NE-R305に決めた次第です。

 お店の方の話では、パナソニックはキッチリ作られているので、トラブルの発生率が低いとのことでした。

 早速、帰りに肉まんを買ってきて、オート機能で蒸してみました。
 うーん、いつもどおり、お湯を沸かして蒸した方がおいしいような気が…。
 でも、「仕上がり」ボタンで調節すれば、もっとおいしくできるかもしれません。

 ミルクを温めてみましたが、こちらはER-V95より早く温まったような気がします。

 これから、他のものでも色々試してみます。
 

書込番号:15739919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/10 08:37(1年以上前)

おお!おめでとうございます。
行動力がおありですね^^

…てことは、今日辺りはバンバン稼動させまくりですねw

書込番号:15742281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/10 12:11(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちは。
アドバイス、ありがとうございました。

> 行動力がおありですね^^

 ER-V95 がおかしくなったのは10日ほど前。
 当初は修理で対応しようと思い、東芝の修理相談センターに電話して、出張修理の予約を入れました。でも予約当日、修理担当者の方から訪問時間連絡の電話があり、そこで強く買い替えを奨められました。

○出張手数料(3,200円)と修理代で2万円は掛かる
○今は2〜3万出せば新しい製品が買える
○電子オーブンレンジの寿命は6年が目安
○今回修理しても、10年目の製品では直ぐに他の箇所に不調を生じる恐れが大きい
○安全性の面からも買い替えを奨める

 ここまで言われると、「それでも修理をお願いします」とは言い難い…。
 そんな訳で、修理の予約はキャンセルすることに。

 急な出費は痛いですが、毎日の食事や弁当作りに欠かせないツールでしたので、急遽、最近の製品情報を集め始めた次第です。
 でも、ぼーーんさんのアドバイス&後押しがなければ、まだ選定に迷っていて、家族から「優柔不断」と笑われていたかも知れません。

> 今日辺りはバンバン稼動させまくりですね

 はい、頑張ろうかな、と思っています。

 かき菜とシメジを、レンジ機能で300Wスチームしてみましたが、おいしく仕上がりました。
 私は、これまで葉物野菜を電子レンジで調理して、満足の行く仕上がりになったことがなかったのですが、これは良かったです。
 13分とお鍋で料理するより時間が長めですが、コンロで他の料理を作っている時でも、安心してレンジに任せておけますね。

 スチームを使うと、やはり庫内はビショビショになります。
 でも、これは「汚れが浮いた状態で拭き取れて、お手入れが簡単&頻繁にできる」と考えればプラスかなと思います。

 購入後に気が付いた東芝機種の利点を一つ。
 東芝の「お好み温度」機能は、パナソニックには付いていません。
 バターやチョコレートを溶かしたり柔らかくしたりするのに、便利なオート機能だったのですが、パナソニックではワット数や時間でマニュアル操作することになりますね。

書込番号:15743119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/10 12:22(1年以上前)

>今回修理しても、10年目の製品では直ぐに他の箇所に不調を生じる恐れが大きい

これは、いろいろなお話を総合すると、本当にそう思います。
ですから、初期不良等でサポートに対応してもらう時は、極力交換してもらうようにアドバイスします。

蒸し物に関しては、とうもろこしなんか本当に甘くなった覚えがあります。
ただ、片付けの手間は、蒸し器を使った時と比べてお世辞にも良くなった感はありませんね(汗

お好み温度はパナでも出来ますよ。
取説の30ページ辺りからご覧ください。

書込番号:15743157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/10 19:19(1年以上前)

ぼーーんさん、御指摘、ありがとうございます。

> お好み温度はパナでも出来ますよ。
> 取説の30ページ辺りからご覧ください。

 同じ「お好み温度」機能でも、パナソニックの「お好み温度」は、東芝の「お好み温度」より、何に使えて何に使えないのか、細かく頭に入れておく必要があるように思います。

 確かにパナソニックも、「あたため」モードでメニューを選んでから「仕上がり」設定を操作すると、「お好み温度」の設定ができます。でもこれは、「ごはん・おかず」や「飲み物」といった、それぞれの項目に適した加熱スタイルで何度まで温めるかの設定みたいです。

 それらに当てはまらない場合は、やはりマニュアル操作になるのではないでしょうか?

 実際、バターの溶かし方を調べた時、取扱説明書のP154には、「バター50gにつき、レンジ 500Wで様子を見ながら約40〜50秒加熱」と書いてありました。
 一方、アイスクリームの食べ頃温度は「ごはん・おかず」のあたためモードで対応できるみたいです。

 私が東芝(経験したのはER-V95だけですが) の「お好み温度」機能を使い易いと感じたのは、バターもアイスクリームもチョコレートも(オートで温めるのを禁止されているものは別ですけれど)、お好み温度のボタンを押して温度を設定すれば、赤外線センサーで表面温度を測って、取りあえず希望温度まで温めることができたからです。
 ある面、大雑把で乱暴な使い方だったのかもしれないですが…。

書込番号:15745028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/10 21:11(1年以上前)

あれ?
取説の30ページには、いきなり仕上がりボタンを押して、温度設定を押して加熱開始するだけのように書いてありますが、
それは、モードありきの操作なのでしょうか?
だとしたら、説明書の書き方が悪いですし、面倒ですねぇ〜

ただ、取説の書き方からすると、それが出来そうな記述をしているのですが…

書込番号:15745651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 01:20(1年以上前)

ぼーーんさん、仰るとおりでした。

 直接仕上がりキーを押したら、あたためモードでメニュー設定なしに温度設定ができる表示になりました。 私、仕上がりキーを押す前に「あたためモードに決定」とスタートボタンを押していました。

 ですが、これは、きっちりマニュアルを読まないと分かりにくいですね。
 以前使っていたER-V95の方が、あたため専用の大型ボタンがあった分、直感的にお好み温度設定への流れがつかみやすかったような気がします。

 ありがとうございました。

書込番号:15747214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/11 08:07(1年以上前)

解決でに役立ててよかったです^^

まあ、何にしろ慣れですね。
私はガラケーにしても、当時数百ページはあろうかと言う説明書を一通り読んでから使う
面倒くさい男なので(汗、
今回も東芝を買う前に一通り説明書を読んで売り場に試しに行くと、
スコンスコン操作が出来た記憶がありますw

電気屋さんで試す前に、各社のPDFの説明書を一読して行くのは、
結果的スムーズに機種選定できるので、結構良いと思いますよ。

書込番号:15747889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

こちらの機種の購入を検討していますが、今あるレンジ台には大きすぎるため
レンジ台を処分して、キッチンの作業台に直置きします。

レンジ台にあったオーブンオースターを置く場所がなくなるため
このオーブンレンジの上にオーブントースターを直置きしても
問題ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15639228

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/19 09:43(1年以上前)

yunopinoさん おはようございます。

止めた方が良いでしょうね。
まず、当たり前ですが取説に書いてあります。
問題は、レンジ機能しか使わないのであれば大丈夫っぽい感じですが、
R305を選択すると言う事は、そのはずは無いでしょうから、
オーブンを使うと、上面は100度とかに達すると思います。
ですから、直接的に言っても、オーブンの足のプラスチックが溶けたり、
その外にもやばそうな事がありそうなので、お勧めしません。

書込番号:15639369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/19 10:03(1年以上前)

ぼーーんさん
おはようございます。
早々のお返事ありがとうございます。

やっぱりそうですよね・・・
レンジが壊れてとても不便なため、早く購入したいのですが・・・

最近の機種ならかなりコンパクトになっているはずだと期待していたのですが、
このクラスのものですと、かえって以前よりもサイズが大きくなっているのですかね?

手持ちのものが13年前のシャープ製でしたが、それよりも皆大きくて驚きでした。
危うくサイズもよく確かめずネットで買うところでした。

今までオーブンは2段だったので、2段のものと言えばやはりどのメーカーも
このクラスのものはサイズが大きいみたいで悩んでいます。

狭いキッチンなので、涙を呑んで1段タイプにするか、よく考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15639459

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/19 10:12(1年以上前)

この機種は、消防法の設置基準に基づいて、上方は少なくても10cm以上の放熱空間を確保することが
定められています。
もし上部に何かを直置きすると、過熱による発火の可能性が高くなります。
上部に物を置く事は止めておきましょう。


書込番号:15639501

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/19 10:39(1年以上前)

nehさん、ありがとうございます。

ちなみにこの機種はオーブントースターのような使い方は出来るのでしょうか?

今はトーストを気軽に焼いたり、惣菜のフライなどをカリッとあたためたりなどに
使っているので、それがこのオーブンレンジで簡単に出来るなら、
もうオーブントースターも古いので処分してしまう方法も見えてきました。

ただ操作が難しいと家族のブーイングが起きそうです。

もしもオーブントースターを処分出来れば、
置き場所に困るのでこの機種が選択出来ないという事はなくなるのですが・・・

書込番号:15639599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/19 11:10(1年以上前)

これは、モデルの中でもトースターに一番近い使い勝手の部類ですが、
それでもトースターの方が手軽にうまく焼けると思います。

それと、サイズですが、昔より大きくなりましたが、
必要空間が狭くなったので、トータル的なサイズはあまり変わらないかと思います。
確かに、グレードや庫内容量を下げると本体の大きさは小さくなりますが、
必要空間が広く必要になるので、案外置き場所の必要空間は変わらなかったりします。

書込番号:15639696

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/19 12:23(1年以上前)

ありがとうございます。

色々と詳しく教えてくださって本当に助かりました。
レンジがなくて本当に困っているので早く決断したいと思います。

書込番号:15639996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

連続加熱

2013/01/17 23:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

スレ主 mae42さん
クチコミ投稿数:1件

初めての書き込みですが、教えて下さい。
NE-R305-Wを購入しました。
料理のの加熱は今のところ問題ありませんが
以前のレンジと違うのは、レンジで加熱して使うゆたんぽ『湯タロン』を
連続加熱すると3個目から温まりが悪くなってしまいます。
2個目までは600W 5分で中の樹脂が溶けていい感じなのですが
3個目からは全く溶解していません。
ずっとレンジの前で見張っていないといけないので不便です。

連続といっても3個目からですので10分ほどしか使っていません。
何かコツや設定があるのでしょうか・・・・。
わかる方が見えましたら教えて下さい。

書込番号:15633801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2013/01/05 18:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305

クチコミ投稿数:60件

18年使用した東芝製のオーブンレンジが故障
(電子レンジの、温めが効かなくなった為)
急遽、買い替えの必要があり、本日、ヤマダ電機で 
60,300 円 + 1000 ポイントで購入しました。(4年延長保証付きです)

当初、75,800円+10%(7580)ポイント+5000ポイントの提示でしたが
その場で他所の家電量販店のネット価格を検索、見せた結果
先の条件になりました。

価格comの最安店舗より、3000円程高く付きましたが、
延長保証付きですし、まあまあ良い買い物が出来たと思います。

書込番号:15575655

ナイスクチコミ!1


返信する
赤ユリさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 20:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は、12月30日にビックカメラ池袋本店で、60,000円、ポイント13%(7,800ポイント)、4年延長保証付き、配送・設置無料 で購入できました。配送は1月10日以降でした。

当日のビックカメラ池袋本店の店頭表示は、74,800円、ポイント10%でしたが、ビックカメラの子会社のソフマップ.com の当日価格(60,500円、ポイント10%)の値段をぶつけたところ、60,000円、ポイント10%、4年延長保証付き、配送・設置無料の提示を受けました。ヤマダ電機では60,000円、ポイント12%、4年延長保証付き、配送無料になりましたが、その後ビックカメラで購入の意志表示して上記値段に達しました。現在のソフマップ.com の値段は、70,800円、ポイント10%に寝上がっていますので、運がよかったと思います。

書込番号:15576341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3つ星 ビストロ NE-R305」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R305を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R305をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-R305
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-R305

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-R305をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング