MRO-LS8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ MRO-LS8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MRO-LS8 の後に発売された製品MRO-LS8とビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8を比較する

ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8
ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8

ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MRO-LS8の価格比較
  • MRO-LS8のスペック・仕様
  • MRO-LS8のレビュー
  • MRO-LS8のクチコミ
  • MRO-LS8の画像・動画
  • MRO-LS8のピックアップリスト
  • MRO-LS8のオークション

MRO-LS8日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2012年 5月20日

  • MRO-LS8の価格比較
  • MRO-LS8のスペック・仕様
  • MRO-LS8のレビュー
  • MRO-LS8のクチコミ
  • MRO-LS8の画像・動画
  • MRO-LS8のピックアップリスト
  • MRO-LS8のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MRO-LS8」のクチコミ掲示板に
MRO-LS8を新規書き込みMRO-LS8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!

2013/01/25 11:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

スレ主 mxixzさん
クチコミ投稿数:33件

渋谷のビックカメラで、
送料・5年保証込みで、
25000円+ポイント10%でした。

書込番号:15667783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

今日購入!

2013/01/19 19:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

クチコミ投稿数:31件

ヤマダ電機でポイント無しにして24000円で購入。

書込番号:15641755

ナイスクチコミ!2


返信する
とんぷさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/20 21:18(1年以上前)

どこのヤマダで買われたのですか?

書込番号:15647599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/01/26 07:45(1年以上前)

ちょうど一週間前、ヤマダ電機水戸店で購入しました。近くにコジマやケーズデンキがある立地で交渉してこの24000円になりました。音も静かでまあ良い買い物したなあと思います。

書込番号:15671524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2013/01/16 22:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

クチコミ投稿数:3件 MRO-LS8のオーナーMRO-LS8の満足度4

9年使っていた東芝のレンジが壊れたので買い換えを検討中です。

スーパーでお惣菜を買うことが多いので、東芝のカラットグルメ機能がとっても重宝していました。
油を落として、衣がサクッとなる機能です。
こんな説明ですみません。


この機種にはこれと同じような機能はあるんでしょうか?
それと、茶碗蒸しなどの蒸し料理はできるんでしょうか?

よくわかってなくてすみません。

書込番号:15628984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/17 00:37(1年以上前)

ママ&キッズさん おはようございます。

まず、東芝の物と同じ様に出来るかはわかりませんが、
加熱水蒸気を使った揚げ物料理や茶碗蒸しは出来るみたいです。

ただ、これは重量式センサーなので、赤外線式と比べて色々と気を使うポイントもあります。
設定より器の重量が重すぎると加熱しすぎになってしまったり、その逆もありますし、
重量の再設定を定期的にした方が良いとかの手間もあるみたいです。

まあ、それを使いこなせれば、赤外線センサー方式より解凍は上手との事なので、
どちらを取るかと言う事になりますね。

書込番号:15629548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/17 00:39(1年以上前)

あ、スマホだったら見れるのかなぁ?
一応取説のURL貼っときます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ls8_M_a.pdf

書込番号:15629552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MRO-LS8のオーナーMRO-LS8の満足度4

2013/01/17 17:17(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。

取説見ました。

取説の中で、あたためによってタンクの水が空と満水の必要がありそうなので、それが覚えられなくて大変そうだと思いました。



東芝のKD8,10,320も考えてます。
東芝もあたためる物によってタンクの水を空や満水にする必要があるんでしょうか?

重ねてすみませんが教えてください。

書込番号:15631996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/17 17:34(1年以上前)

私は東芝を使っていますが、感覚的には基本は空ですね。
スチームを使う時だけ水を入れる感覚です。

仮に、水無しでスチームが必要な動作をさせると、ブザーが鳴って「水入れろ」と教えてくれるので、
(当然、途中で水が足らなくなった時も)
東芝に関しては、その辺りはあまり考えなくても良いですね。

書込番号:15632051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MRO-LS8のオーナーMRO-LS8の満足度4

2013/01/19 07:19(1年以上前)

ぼーーんさん返信遅くなりすみません。

たくさん悩んで、結局この機種に決めました。


いろいろありがとうございました。

書込番号:15639004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

参考までに

2012/11/13 23:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

スレ主 SECCIさん
クチコミ投稿数:17件

一応、価格COMよりは安く買えたので情報提供だけですが・・・

11/10(土)
池袋ヤマダ 特価品扱いで29800円で表示。まだ安くなると書いてあるので聞くと28800円
      でも、まだ下げられると・・・
池袋ビック 29800円と普通に表示がされており、交渉の結果26000円送料無料でした。
      色も選べます。

ただ、ヤマダは在庫数が少なさそうな感じだったので、色が選べたのかはわかりません。

ご参考まで・・・

書込番号:15337203

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/11/14 00:44(1年以上前)

SECCIさん お安く買えておめでとうございます。

別に、型落ち直前と言う感じでも無さそうですが、案外リアル店舗で安く買えるものですね。
ありがたく参考にさせていただきます。

書込番号:15337487

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/22 20:10(1年以上前)

時間が経ちましたが、やはり今日価格より安く買えましたのでご報告です。
新宿西口LABIで、24,800円で出ていました。
ヨドバシ本店では、28,800円となっていましたが、交渉の結果同じ24,800円にしてくれました。
当然それにポイント10%が付き送料無料です。
LS7との価格差もあまりないのでLS8はお買い得感が有ります。

どうもこの機種は利益が少ないらしくLS7はレンジコーナーに展示されていましたがLS8は冷蔵庫コーナーに隠れて展示されていました。

書込番号:15515044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したいのですが

2012/09/07 17:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

クチコミ投稿数:4件

25年使っていたオーブンレンジがとうとう故障してしまいました。
日立のMRO-LS8製品の購入を考えているのですが、
使い勝手(温めなども)、グリル調理の仕上がり、庫内の掃除のしやすさなどどうでしょうか。
使用されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。

書込番号:15034110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/07 18:26(1年以上前)

ぷちまろんさん こんばんは。

これは持っていませんが、参考になればと思いレスしました。

まずは取説です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ls8_M_a.pdf
使い勝手面で一番気になるのは、温めです。
これは、重量センサーで温めますから、温めにもちょっと癖があります。
例えば、重い器に乗せて温めると温めすぎになったりする事があるようです。
その点を留意されれば、後悔は少ないかと思われます。

もし、温めを赤外線センサーの物にしようとするなら、東芝かパナの方がよろしいかと思います。
私は東芝を選びましたが、10年程度前の物と比べても感動するほど賢く温めてくれます。
しかし、解凍は難しいようで、生解凍は一発でしてくれませんでした。
刺身解凍なら一発でばっちりでした。
パナはその辺りどうなんでしょうねぇ?
おそらくパナ持ちの方も解答にいらっしゃる思いますから、いましばらく待ってみましょう。


お手入れ面では一長一短です。
これは、皿が取り外せるので水洗いとか出来ますが、重量センサーの突起の所の汚れがどうか気になりますし、
逆に、パナや東芝ではそもそも皿がないのでフラットな庫内をガーっと布巾で吹けます。
どちらがお手入れしやすいかは意見が分かれると思います。

書込番号:15034202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 12:33(1年以上前)

ぼーーんさん、お返事をありがとうございます。

早速、取説をじっくりと読んでみました。
ぼーーんさんのおっしゃる通り、温めに癖がありますね。
毎日、ご飯など温めるので赤外線がいいのかなと思っています。
お手入れの面でも、東芝・パナの方が簡単そうですし。

それに、昔の物に比べて(25年も前のものなのであたり前ですが・・・)機能が多く複雑なのですね。
使いこなせるのか不安が・・・

ちなみに、ぼーーんさんは東芝を使っているということですが、どのタイプでしょうか?
東芝に、少し気が惹かれたものですから。




書込番号:15037319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/08 15:04(1年以上前)

こんにちは。

私は石窯ドーム ER-JD410Aを持っています。
ま〜自動調理は念頭に無かったのでこれから使いこなす自信もありませんが(汗
ただ、これの使い方を見る為に説明書で最初に読んだ時「ムリムリムリムリ…」となりましたが、
一通り読んで電気店で触ったら、不思議とこれがえらく使いやすかったのです。
特に、ご飯の時は「あたため」ボタンを1プッシュ、おかずは2プッシュ、2品は3プッシュで済みますし、
それでいてふっくらと温めてくれるのが感動物でした。
いまだにカレーなんかの温めは不得意と謳っていますが、それでも10年前の物と比べ物にならないくらい温めてくれます。
感覚的には一回温めて混ぜたら良い感じ。もう一回少し温め直したら完璧って感じです。

書込番号:15037800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 18:10(1年以上前)

ぼーーんさん 、ありがとうございます。

どの機種もそうだと思いますが、複雑なのを心配しているより、実際に触ったほうが良いということですね。

MRO-LS8と東芝、じっくり比較して決めようと思います。

書込番号:15038359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/18 17:28(1年以上前)

ぼーーんさん

いろいろ悩んだ末、東芝製品に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:15084769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MRO-LS8」のクチコミ掲示板に
MRO-LS8を新規書き込みMRO-LS8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MRO-LS8
日立

MRO-LS8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月20日

MRO-LS8をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング