石窯ドーム ER-KD320 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD320 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD320と石窯ドーム ER-LD330を比較する

石窯ドーム ER-LD330
石窯ドーム ER-LD330石窯ドーム ER-LD330

石窯ドーム ER-LD330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月20日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション

石窯ドーム ER-KD320東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2012年 7月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-KD320」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD320を新規書き込み石窯ドーム ER-KD320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーズデンキで購入

2013/01/20 23:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:6件

価格コムで下調べをして、KD320とKD8を見比べるためにお店へ行ったはずが…

《価格》38,800円(三年保証込み) ネットで購入の予定でしたが、故障した場合の持ち込みやすさで急遽店頭購入。

《使用してみて》
初期設定(空焚き)後、試しにご飯の温め一膳分(冷凍ではない)をしてみましたがオート(ごはんボタン)では全く温まらない。
それを3回続けてやりましたが、1回数秒ずつなので変化無し。
結局は手動設定でレンジ温め(1000wで1分半)でようやく温かく。
熱々ではありませんでした。

これでは20年前のレンジと変わらないような…

《パンを焼いてみた》
パンとピザ、クッキーやケーキが作りたくてこの機種を選んだので、ここが良ければ満足なのですが…

初めてなので、レシピは少々アレンジしつつも付属の『あんパンレシピ』に基づいて作ってみました。

発酵までは順調。しかしレシピ通りの焼き(30番のバターロール)にしたところ設定時間の焼き上がりでは半生状態。更に焼きムラ、庫内の温度低下などで完成には至らず。

手動設定で200℃4分追加。
余熱の間も入れっぱなしなので、4分後には上段の左側一列を残し焼き上がり。

上段を外した状態で、更に3分追加。

これでようやく全て焼き上がりました。

焼きムラがあるのが非常に残念!
KD8ではなく、320にした意味がない…

庫内の温度が下がることを承知の上、途中で場所の入れ替えをしなくてはならないようだ。

初心者の方は、レシピにも記載されている(オート機能ではなく)手動設定のやり方を選んだ方がより良いものを作れます。

《気に入ったところ》
メニューを選ぶと、その機能はラップが必要か、給水が必要か、角皿は使用可能かなど表示されるので失敗が無さそう!

300℃まで上がる事!
(低く見積もっても250℃は出る)
ピザには必需。

要らないかな。と思っていたスチーム機能。
侮れない!
温野菜が美味しい!甘い!(まだそんな事にしか使っていない…)



まだまだ使い始めなので、評価はしません。

どんなオーブンレンジを買ったって、慣れるまでは不満な点が出て来るだろう。

とにかく今は、数を作ってみます!

書込番号:15648407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/21 10:29(1年以上前)

こんにちは。
私は410A持ちですが、
詳細なレビュー参考にさせてもらっています。

>ご飯の温め一膳分(冷凍ではない)をしてみましたがオート(ごはんボタン)では全く温まらない。

う〜ん、東芝は、機種を問わずオートのご飯の設定は熱すぎな口コミは聞きますが、
温まらないですか?
ちなみに、私も熱過ぎな位です。
以下の不満点も併せてサポートに相談されても良いかもしれませんね。

>レシピにも記載されている(オート機能ではなく)手動設定のやり方を選んだ方がより良いものを作れます。

本当ですね。私もその方が無難だと実感しています。

>温野菜が美味しい!甘い!

そうですよね。
これは気のせいかな?と思ったのですが、やはり甘いですか。良かった^^
手間と時間自体は蒸し器とたいして変わらないので、あまり他人に勧める気にはなりませんが
味に対しては勧める事も出来そうです。

書込番号:15649602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 18:39(1年以上前)

>ぼーーんさん
不良品だと思いたくない!という思いで何パターンか自動温めをしてみました。

どうやら単純に『庫内の温度が高かったためセンサーが正しく反応しなかった』ようです。

レンジの連続使用は大丈夫ですが、オーブン使用後は注意が必要。
赤外線センサーですから、当然でしたね。

早とちりして書き込み申し訳ございません。

《中華まん》
オートメニューの中華まん蒸しを利用してみました。
蒸籠の方が良いという口コミが多い中、私は十分満足のいく仕上がりでした。
べた付かず、ふっくら。
それでいて皮が少しパリッとする感じ。

コンビニで長いこと蒸されたビショビショの中華まんみたいな仕上がりじゃなく、個人的には好みの仕上がりです。

《焼き魚》
本来なら付属の網を使うのですが、トースターで焼いていた焼き方と同じく、クッキングシートを敷いた上に直に魚(しゃけ)を置き焼きました。

なんと!身はふっくらなのに皮はパリパリっ!

網の上で焼いたら、もっと直火に近い感じになるでしょう。

掃除が大変という書き込みもあり、心配しましたが、魚焼き機よりよほど掃除しやすいと思います。

スチーム直後にささっと拭き取れば洗剤いらずで汚れも取れますし…
脂もシート、もしくは角皿に落ちるから簡単に洗い掃除できるし。
焼き魚こそ、オーブンレンジかな。と思います。

書込番号:15660401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/23 20:37(1年以上前)

あ〜なるほど。
空焼きしてからうれしくてすぐにご飯を温めてしまったのですね^^
そりゃ温まらないはずです。

私なんか、熱すぎるわ!!と逆に文句を言いたいぐらい温まります><

書込番号:15660882

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-KD320」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD320を新規書き込み石窯ドーム ER-KD320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD320
東芝

石窯ドーム ER-KD320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月中旬

石窯ドーム ER-KD320をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング