『KD320とKD10の違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD320 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD320と石窯ドーム ER-LD330を比較する

石窯ドーム ER-LD330
石窯ドーム ER-LD330石窯ドーム ER-LD330

石窯ドーム ER-LD330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月20日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション

石窯ドーム ER-KD320東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2012年 7月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション


「石窯ドーム ER-KD320」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD320を新規書き込み石窯ドーム ER-KD320をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KD320とKD10の違い

2013/12/01 18:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

KD320とKD10の違いについて、教えて下さい。オーブンの温度が300度と250度の違いという事ぐらいは自分でもわかったのですが。
普段、温め、野菜の下ごしらえ、解凍、たまにグラタンやスコーンなどで使用します。
KD10で充分でしょうか?

書込番号:16903567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/01 22:22(1年以上前)

KD320はコンベクション(熱風モデル)
KD10はノーマルオーブンです

オーブン温度と全体への広がり方が違い
一度に多くそして早く綺麗に焼けるのがコンベクションになります

KD10は熱風が出ない広いモデルでオーブンとしては非常に性能が弱いと思います
予熱目安でいえば
KD320 200℃7分
KD10 200℃16分
消費電力は同じ1400Wです、といえば分かるでしょうか・・・(^^;
オーブンは熱風が出ないとどうしても広い庫内をカバーできない訳です

あと東芝の機種は解凍自動が明らかに悪くつかえないので注意してください

書込番号:16904702

ナイスクチコミ!1


スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/01 22:34(1年以上前)

my memoさん、早速のお返事ありがとうございます。先ほどパナソニックのオーブンでも質問をさせて貰った者です。
おすすめ頂いた商品を、店舗に確認に行ったのですが、横幅やサイズが意外に大きいのに26Lだったので、別の物を見て、また質問させて頂きました。
丁寧な返信で、とても参考になります。
予算内なのでKD320に心が傾いてきました。

書込番号:16904755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/02 11:52(1年以上前)

>横幅やサイズが意外に大きいのに26Lだったので
ああ、これは最近どのメーカーも共通ですが
あえて外側を広く作る事で
「背面0cmで置けたり上方(側面)のスペースを少なく設置できる様にしてるからです」

以前利用してたサンヨーの機種は
上15cm、後ろ3cm、左右両方3cm開放ですが
NE-M265(M266)の場合
上10cm、後ろ0cm、左右は両方4,5cmになります

KD320は
上10cm、後ろ0cm、左右両方2cm
という様に置けるスペースをあまりとらなくていいのが
最近のトレンディになります

書込番号:16906356

ナイスクチコミ!0


スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/02 12:39(1年以上前)

my memoさん、ありがとうございます。かなり参考になりました。解凍もこれまで、自動でしても追加などをして、やっていたので、省スペースなのもいいので、KD320にしようかなと思います。

書込番号:16906495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-KD320」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD320
東芝

石窯ドーム ER-KD320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月中旬

石窯ドーム ER-KD320をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング