石窯ドーム ER-KD320 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD320 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD320と石窯ドーム ER-LD330を比較する

石窯ドーム ER-LD330
石窯ドーム ER-LD330石窯ドーム ER-LD330

石窯ドーム ER-LD330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月20日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション

石窯ドーム ER-KD320東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2012年 7月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD320の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD320のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD320のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD320のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD320の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD320のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD320のオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-KD320」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD320を新規書き込み石窯ドーム ER-KD320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます(@_@)

2013/02/26 10:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:2件

東芝ER−KD320とパナソニックNE−A305−K(@_@)どっちいいかな

書込番号:15819454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/26 10:45(1年以上前)

おはようございます。

にたかよったかで難しいですねw
単純に、合わせ技を使いたいならA305、
値段が安くて、トーストも早く焼きたいなら(…と言っても、トースターには遠く及びませんが)KD320
って処でしょうか。

あと、買った後のここが悪いあそこが悪いの声が少ないのは、パナですねぇ。
…と、東芝持ちが嘆いて見ました。

書込番号:15819518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございました(≧∀≦)

書込番号:15820014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二段焼き

2013/02/23 22:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

本日届きました。ラップなしやなんやら慣れるにはもう少し時間がかかりそうですがピカピカ新しいレンジで嬉しいです。
お肉の解凍、ごはんの温め、メニュー15照り焼きを使いました。解凍は少し遅く感じましたが、美味しくできて満足してます。

取説には載ってないのですが、オーブンを使う際、二段焼きはパンのみですか?例えばハンバーグを大量に焼きたいから二段で、ピザを二枚いっぺんに焼きたいから二段…。出来そうだとは思うのですが、やったことある方アドバイスを頂けませんか?

書込番号:15807775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 22:22(1年以上前)

説明書には記載がないのでやらない方が良いかと思いますけどね。
ハンバーグとかピザは火加減が難しいのでは。
温度と時間だけ決めるいわゆる昔のオーブンではないので、設定がうまくできない気がします。
1段のみで利用してもハンバーグは結構時間がかかりますので、焼きムラができそうな気がしますね。

書込番号:15807842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/23 22:38(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございます!

ピザのページに二段で焼く場合は手動でと書いてあるのを発見しました。見落としてましたすみません。ハンバーグも出来たらいいんですが…。

書込番号:15807956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 22:43(1年以上前)

手動ならできると思いますよ。
ただし時間と温度の設定が不明なので手探りですけどね。
利便性を追求しなければ手動での設定はできますね。
ただし、ハンバーグだと面倒なイメージがありますね。
ピザと違い火が通りにくい気がしますので。

書込番号:15807987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/24 05:31(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ハンバーグは崩れやすいのでオーブン加熱だけではなく、表面を直火で焼くことが必要です。
但し、本機の場合は片面焼きになります。
上段と下段では仕上がりに差があります。
お勧めはしません。

ご参考にして下さい。

書込番号:15809254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。あれから色々調べてみました。

ハンバーグでオーブンを使う場合はフライパンで両面に焼き目を付けてからオーブンで焼くと言う方法をとっている方が多かったです。

ズボラなんでオーブンでいっぺんにと考えてました。中に火を通す為にオーブンを使用するだったら二段でいけるかもしれませんね。近いうちに試してみます。

書込番号:15809735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 12:58(1年以上前)

ピザを二段で焼きました。ホームベーカリーで生地を作り、オーブン手動で予熱あり、250℃15分、上下入替て、プラス5分。とても美味しくやけました!入替はするつもりはなかったのですが、なんとなくしてみました。

書込番号:15810658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/24 13:12(1年以上前)

スレ主さん

パナの上位機種でしたらサンヨーの技術発熱プレートを使用しています。
従いまして、両面焼きが可能なのでハンバーグを焼くことが出来ます。
ご参考にして下さい。

書込番号:15810717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。もっと色々調べたらよかったですね…。

書込番号:15810903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 16:28(1年以上前)

チョコレートがすきさん こんにちは。

めちゃめちゃ旨そうに焼けてますねぇ〜^^
仰るとおり、手動では2段オーブンは使えます。

あと、入れ替えの時等は、想像以上に庫内温度が下がってしまうので、注意しましょう。

書込番号:15811439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。温度が下がってる?と何となく感じました^^;

新たにトピを作ろうかと思ったのですが、解凍について、もし知っていたら教えて欲しいです。

解凍する際ダイヤルを回してみると仕上がり強1〜3とでます。強3は早く解凍出来ると言う意味なんでしょうか?それか、塊を、解凍する際に使うのか…

早く解凍出来る設定だったら個人的には嬉しいのですが…。

書込番号:15811650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 18:41(1年以上前)

そうですね。強3の方がパワー(設定温度)は高めです。
自動の出来上がりの強度は、弱い順から、弱1・弱2・弱3・標準・強1・強2・強3の順ですね。
ただ、赤外線式は解凍が苦手なので、強で運転するよりも、延長時間を長くしたり、複数回数した方が無難です。

書込番号:15812040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています!

2013/02/23 21:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

スレ主 maki51718さん
クチコミ投稿数:3件

オープンレンジを購入する予定ですが、
どれを買うか今迷っています。
東芝石窯ドーム ER-KD320か、日立MRO-LV100か。
お菓子作り、ピザ、ケーキ、焼き魚ぐらい。
東芝はあまり評価よくないって本当ですかね?
あと、ネットでの値段は店頭よりかなり安いので、大丈夫でしょか?
教えて下さい!

書込番号:15807548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 21:47(1年以上前)

マルチ禁止です。
同様の内容は一つで聞きましょう。

東芝はあまり評価よくないって本当ですかね?
あと、ネットでの値段は店頭よりかなり安いので、大丈夫でしょか?
・・・質問が漠然とし過ぎています。
製品が良いものもありますし、悪いものもあります。
ネットの販売についても同様です。
大雑把な内容では回答は付きにくいですよ。
重視する項目、予算等書かないと回答しにくいです。

書込番号:15807611

ナイスクチコミ!2


スレ主 maki51718さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/23 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございました。
予算は3万円前後です!
何かオススメあったら、教えて下さい!

書込番号:15808056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 23:07(1年以上前)

スチームが不要のようなので、両メーカーの製品で良いのではないでしょうか。
別機種ですが、HITACHIのMRO-JV300を利用しています。
家電量販店の電子レンジコーナーに行くとHITACHIの製品は扱いが少ないため他のメーカーに比べると割安な感じがします。
今まで利用していた感じでは特に不具合が出ていないのでHITACHI製をお勧めします。
ただし、上位機種と比べると両モデルとも火力や他機能が不足しているため、満足を得られるかは微妙ですね。
ちなみに焼き魚はレンジでやると臭いもつきますし、焼きあがりも微妙です。トーストなんかもそうですが、全てを賄うのは難しいので用途を限定した方がいいですね。

書込番号:15808155

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki51718さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/23 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございました!
とっても参考になります!
東芝は故障率が高いと聞いてますので、
ちょっと心配ですね!
今のところ日立にしようかなあ!
すごく悩む!

書込番号:15808190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 16:23(1年以上前)

maki51718さん こんにちは。

日立の上位機種は重量式センサーですから、使い勝手や注意する点が赤外線センサーのものとはちょっと違ってきます。
その辺りを理解なさってから変われた方が良いです。
以下をちょっと参考になさってください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/hitachi_mro_jv300/20120425_528839.html

書込番号:15811411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ER-KD320のグランレッドを買いました

2013/02/19 12:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:8件

もうこの機種の赤色にに決めていたので、都内のヤマダで出してもらった価格を引き合いにヨドバシさんで交渉をしたところ、送料込みで34200円の10%で購入しました。
実質30,780円といったところでしょうか。
目標は31,000円だったので、一回の交渉でクリアしたので即決しました。
赤の方が値引きはやはり厳しいらしいです。

書込番号:15786893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

トースト機能がないようですが...

2013/02/17 20:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:10件

この機種にはトースト機能がないようですが、食パンなんかはオーブンで余熱をしなくても、4〜5分くらいで普通に焼けるのでしょうか?

書込番号:15779293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/17 21:16(1年以上前)

こんばんは

こちらも、ご参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000854/SortID=14995604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000854/SortID=15196161/#tab

書込番号:15779502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 21:26(1年以上前)

3〜4枚をトーストするのは、オーブン内部全体を加熱することを考えると
不効率と思いますよ!内部を余熱するまでにパンの水分が飛んでしまいます。
トーストはトースターかヒーターが内部で可動するものがおすすめです。

書込番号:15779558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/19 22:52(1年以上前)

流星104さま、マグおじさんさま、ご返信ありがとうございました。
トースト機能がついている電子レンジをと考えていたので、また別の機種を探してみたいと思います。

書込番号:15789432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました。

2013/02/13 19:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:1件

価格コムのサイト見て買いました。
当初は、近くの量販店で買うつもりでしたが、価格コムとの値段差が五千円ぐらいまでしか、値下げ交渉に応じてもらえませんでしたので、
ネットで購入することにしました。
有名量販店のネット店で、チャットでの値段交渉が出来ると聞いたので、試しにチャレンジしてみたのですが、ネットの他店の価格を伝えたたら、8千円いきなり引いてきましたが
、それ以上は無理でした。価格コムの最安値まではいきませんでしたので、価格コムの最安値店舗にて買うことにしました。

書込番号:15760177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-KD320」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD320を新規書き込み石窯ドーム ER-KD320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD320
東芝

石窯ドーム ER-KD320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月中旬

石窯ドーム ER-KD320をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング