石窯ドーム ER-KD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-KD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD7 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD7と石窯ドーム ER-LD7を比較する

石窯ドーム ER-LD7
石窯ドーム ER-LD7石窯ドーム ER-LD7

石窯ドーム ER-LD7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月10日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD7のオークション

石窯ドーム ER-KD7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グレイッシュホワイト] 発売日:2012年 8月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD7のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-KD7」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD7を新規書き込み石窯ドーム ER-KD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内の水滴について

2013/07/01 20:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD7

クチコミ投稿数:8件

購入して2ヶ月程経ちます。
購入当初から気になっていたのですが、この機種って
温める物によって、ものすごく庫内に水滴が着きませんか?
ラップをしても関係なしです。
ひどい結露みたいに、びしょびしょになります。
でも、物によっては全く着かない事もあります。

今まで使っていた機種はそんな事全くなかったのに
もしかして不良品なのかな?と思ったりしていますが
皆さんどうなのでしょうか?

書込番号:16317171

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/01 20:33(1年以上前)

コンコロッピさん こんにちは。

私は410Aですが、連続でご飯を温めた時は結構水滴が付くのでしばらく扉を開けたままにしておく事があります。
ただ、それだけ水滴が出るのにご飯がパサパサになっていなかったのには驚いています。

書込番号:16317305

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/07/01 20:41(1年以上前)

ER-KD7はやや狭いフラットレンジです
庫内がコンパクトな分目に見える感じで残りやすいのかなと思います

ターンテーブルは下からは加熱しませんが
フラットは下から加熱をしますので
結果的に目に見える感じで付くんじゃないでしょうか
東芝の庫内コーティングが水分が浮き出やすいのはあると思います

書込番号:16317341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2013/07/01 21:16(1年以上前)

コンコロッピさん、はじめまして。

量販店の店頭で確認したところ、スチーム噴出し穴の有無以外は上位機種のKD8(スチーム機能搭載)と
庫内構造が同一でした。(左・上・奥のいくつかの小さな穴からの自然排気のようです)
これは部品の共通化によりコストを下げるためと思われます。

食品を加熱すれば食品からの蒸気が発生します。
従来(?)のレンジでは一般的に後部の排気口より庫内で発生した食品蒸気などを排気ファンなどを用いたりして
効率よく排出する構造でしたが、最近の電子レンジの場合は、スチーム調理時の効率(蒸気が逃げないように)や
排出蒸気またはオーブン・グリル時に発生する食品焼け(煙)などによる家具などへの影響を考慮し、
庫内の密閉性を高めて設計している関係で、庫内に食品蒸気が残留しやすくなっています。

気になさらず、その都度拭取るほうが良いでしょう。(取説9ページ・46ページ)

以上、ご参考まで。

書込番号:16317517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/07/01 21:34(1年以上前)

皆様、わずかな時間の間に、多くのご回答ありがとうございます☆
不良品ではないようなので、安心しました!
特に、プラナー大好きさんのご意見には、なるほどと思わされました。
これからは、ちょっとしたスチームオーブン気分で、使用したいと思います。

書込番号:16317612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解凍について

2012/12/16 18:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD7

解凍について教えてください。

15年使っている電子レンジの調子が悪く買い替えを検討しています。

お肉を冷凍してストックすることが多く、よく使う機能に解凍があります。

15年前の物より進化していると思うのですが、半解凍や倍速解凍などありますか?

また、使ってみてどうでしょうか?

書込番号:15487780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/12/16 19:09(1年以上前)

チョコレートがすきさん こんばんは。

これは赤外線式センサーの電子レンジですが、おそらく赤外線式の一番苦手なのが解凍なのです。
これは、例え最上位機種でも同じです。
ですから、解凍については、経験で調整して行くこととなり、正直昔とあまり変わりません。
ただし包丁が入る程度の半解凍なら、結構一発でやってくれると思いますよ。
私は410Aを持っていますが、解凍の中でも刺身解凍は結構重宝してます。

ただ、解凍が駄目でも、現状としては、赤外線式のレンジを選んでおいた方が無難でしょう。
重量式は色々と調整や器に配慮が必要ですし、
湿度式は素材によって暖まり方にむらが出やすいのです。

書込番号:15488112

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-KD7」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD7を新規書き込み石窯ドーム ER-KD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD7
東芝

石窯ドーム ER-KD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月中旬

石窯ドーム ER-KD7をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング