ヘルシオ AX-PX3
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年4月13日 13:13 |
![]() |
6 | 2 | 2013年2月26日 17:42 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月19日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月4日 21:35 |
![]() |
14 | 6 | 2013年2月2日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
こちらと3つ星ビストロと迷っています。暖めからグリル、ケーキに使いたいと思います。
主人が使うのにも(暖めだけですが)解りやすく簡単な方が良いのですがどちらがお薦めでしょうか?
又他にお薦めが有りましたらお願いします。
0点

プリンシバルさん こんばんは。
私的にはですが、温めが簡単と言うか、赤外線センサー方式の方が、無難に温めをしてくれると思い、
ビストロの方が良いと思いました。
過熱水蒸気を使いたいのでしたら、断然こちらだと思います。
書込番号:15844935
1点

ありがとうございます。もう一度見に行って説明を聞いてみます。主人は簡単な方が良いみたいですので。
書込番号:15852108
0点

ヘルシオユーザーです
ヘルシオはシャープ以外の加熱水蒸気タイプとは
まったく概念が違います
シャープ以外は水蒸気プラスオーブンでの調理ですが
シャープは水蒸気を材料にぶつけて調理を行います
あと大手の量販店ではこのヘルシオを勧める店員さんは
いません
理由は多分業績悪化による販促活動(マージンなど)がうまく機能していない為
お店も他のメーカーを重視しているからだと思います
ちなみにヘルシオは水蒸気のみでの調理をするため料理の出来映えは
若干イマイチです(ただうちのは水蒸気の吹き出し口はシングルでこの最上位機種は
トリプルなのでそこら辺は改善されているかもしれません)
見栄えと料理のバランスが重視ならパナソニック、ピザやパンを作る機会が多いなら
オーブンの温度が高く、かつ200℃に達する時間が一番早いので東芝の石窯オーブンが
お勧めです
パンやピザはホームベーカリーを併用するとより便利ですよ(*^_^*)
書込番号:16010861
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
来月新居に引っ越すにあたり、レンジを買い換えることにし、ヘルシオにすることにしましたが、最上位機種のこちらと、ひとつ前?のGX-3と迷っています。
価格差は三万くらいで、価格を重視するならGX-3なのですが、皆さんがPX-3にするのには、何か理由があるのでしょうか?
ちなみに、我が家のポイントは二段調理ができること、背面にピッタリ設置できることです。
タッチパネルは三万の差に匹敵しますか?
書込番号:15819288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トシオンナ2008さん こんにちは。
別に、これで何かをどうしても作りたいと言う意気込みが無ければGX-3で良いのではないでしょうか?
ちなみに、GX-3は前のモデルではなく、PX-3の下のグレードです。
PX-3の前のモデルはPX-2じゃなかったでしょうか…
ですから、主の違いはタッチパネル以外にも一杯ありまして、蒸気の噴射口が2個と3個の違いに始まり、
多岐にわたりとても説明し切れませんので、比較表で検討してみてください。
カタログPDF
http://www.sharp.co.jp/catalogdownload/btoc/kitchen/healsio/catalog.pdf
これの13ページに比較表があります。
価格差に対するパフォーマンスですが、機能が上位機種のものを使いこなせるのであれば、
高くても上位機種の物を買われても良いとお思いますが、
現状使いこなせるか不明(または、PX-3を使って絶対にこれがしたいという強い希望が無い)のであれば、
安い方を買われた方が無難だと私は思います。
書込番号:15819464
3点

お返事ありがとうございました。
勘違いしてました。PXとGXは全く別物ですね。カタログも見ましたが、Pシリーズの方が高機能なのに省スペースでいいですね。
しかし、予算的にはちょっと厳しいので、PX-2がまだあれば我が家には一番よい、ということになりますね。探してみます。ありがとうございました。
書込番号:15820779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
今、ホワイトとレッドで迷っています(*_*)
ホワイト購入予定だったんですが、吹き出し口もホワイトなので黄ばんだりしないかと…心配になりはじめました。
やはり、レッドの方が無難でしょうか?
書込番号:15784840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
カタログにこのような注意書きがございました。
「排気に調理中の油や湯気が混じり、排気口付近の壁が汚れたりすることがあります。」
排気部分は黒のほうが良いかもしれませんね。
そうなるとREDになってしまいますが・・・
排気部分は、格子部品ですので清掃も大変そうです。
しかし安くはない買い物ですから、
ここはお気に入りのカラーでどうでしょうかね。
書込番号:15785086
1点

新しいフォルダーさん
返答ありがとうございます!
そうですよね〜やはりレッドにしようかな(≧▽≦)
と、悩み中です。
書込番号:15785566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
価格コムで、こちらのホワイトを購入しようと思ってますが、購入時に配送業者選べる、お店ありますか?
ご存知の方いましたらご教授願います。
やはり、配送事故とか多いので気になります(T_T)
配送事故(佐川とかだと投げたり、あつかいが雑だから嫌です)
書込番号:15717587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REINA(^^)vさん こんばんは。
選べるかどうか判りませんが、
最低、業者名を聞く事は可能だと思いますよ。
書込番号:15717740
0点

ぼーーんさん
そうですよね(*^^*)
これを価格コムの出店企業さんが見て選べるようになるといいなーと、思います(^_-)
書込番号:15718037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
オーブンレンジを検討していますが今の所このヘルシオが第一候補です。
理由は最新機能を使いたい(新しいもの好きなものでw)デザインに一目惚れが主です。
ですが我が家ではレンジとしての使用頻度が多いので口コミや評価にある温めに「時間がかかる」、
「レンジ性能を求めるならヘルシオは向かない」等をみまして少し迷っている次第であります。
温め専用で別にレンジを購入する事は考えていません。
スマートにオーブンレンジ1台で事足りる事が条件なのですが・・・
そうするとこの機種はやはり向かないでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら温め性能の使用感を教えて頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m
0点

sony者さん こんにちは。
ヘルシオを持っていないので、参考にならなければスルーして下さい。
考え方として、sony者さんがヘルシオでやりたい事ってありますか?
頻繁に加熱水蒸気を使ったヘルシオ独特の調理をする予定はありますか?
機能に対する要望や、やりたい事が漠然としていて、
一回使っても〜いいやぐらいの未来が予想されるのであれば、
湿度センサーレンジのヘルシオより赤外線式センサーのオーブンレンジにしておいた方が無難かと思います。
書込番号:15695797
4点

この機種を持ってます。
レンジ機能ですが、温めに時間がかかるとは思いません。
冷ご飯1杯分で、ほぼ1分未満、
ほとんどの物が「スタートボタン」1回押せば、自動で「食べごろ、飲みごろ」に温められます。
タイマーをセットする必要も、ワット数をセットする必要もなく、本当に簡単でスピーディーに使えます。
後レンジではラップをする必要がないのですが、パサパサにならず、しっとりと仕上がります。
長年今まで使ってた電子レンジは全てラップをしないとパサパサに成ってたので、
ヘルシオのラップいらずで美味しく出来る技に軽くカルチャーショックでした。
また、庫内めいっぱい、例えば「ご飯とおかず、味噌汁」等を入れても、これも「スタートボタン」一つで
ほぼ温めむらもなく温まります。
たまにお皿の中心を触って温まってないものがあれば、それだけ残して他の物を取り出し
またスタートボタンを押せばいいので、楽に大量の物を温められます。
レンジ機能も優秀だと思います。
書込番号:15696082
5点

レンジ機能で補足させて頂くとしたら、
赤外線式も蒸気式もラップは不要です。
赤外線式は温度が検知出来ない為、
蒸気式は蒸気を検出出来ない為
と言う理由の違いはありますが。
蒸気式レンジのの決定的な不得手は、
根菜類などの水分量が少ない食品の加熱が自動では苦手です。
ですから、そこに気をつけるというのが主な気遣いになります。
書込番号:15696268
3点

>>ぼーーん様
度々、ご教授有り難うございます。
確かに多機能であってもそれを使いこなせるかと不安はありますが
多彩なレシピ、タニタレシピ等にも魅力を感じています。
赤外線式、蒸気式のメリット、デメリットを調べ
宝の持ち腐れにならぬ様、もう少し検討してみます。
貴重なアドバイス有り難うございました!
書込番号:15696625
0点

>みろりんDI様
実使用での感想、とても参考になりました!!!
>>ほとんどの物が「スタートボタン」1回押せば、自動で「食べごろ、飲みごろ」に温められます。
タイマーをセットする必要も、ワット数をセットする必要もなく、本当に簡単でスピーディーに使えます。
心配していた所が払拭されました。あまり操作が複雑ではと心配をしていたもので・・・w
温め機能も優秀なようで安心しました m(o^ω^o)m
書込番号:15696644
1点

スレ主さん
こんばんは。
本機はレンジ機能は非常なに優秀プログラムにて対応しています。
シャープの電子レンジ機能は優秀です。使用してみればわかります。
スレ主さんの不安はないと断言出来ます。
書込番号:15706669
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





