ヘルシオ AX-MX3
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2013年11月9日 15:00 |
![]() |
4 | 8 | 2013年11月4日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月20日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月16日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月14日 16:01 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月24日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX3
当初、AX-CA1を購入しようと検討しておりましたが、近くのヤマダでこちらの商品が在庫限りで残っており、
値段もこちらの方が安かったため、迷っています。
ヘルシオ公式のレシピサイト(http://www.cook-healsio.jp/)には、温泉卵がないのですが、
こちらの機種、CA1で温泉卵は作れるのでしょうか。
(SP1だとあるんですが・・・)
ご存知の方、特にユーザーの方、教えていただけると助かります。
1点

AX-CA1とAX-MX3には温泉卵の「自動メニュー」はありません
手動で蒸し物弱70℃25分で4個作れるみたいです
AX-MX3とAX-CA1(AX-CX3)の違いはスポットあたため(水蒸気のみで少量温め)
除菌機能(食器を角皿に入れ水蒸気で除菌するという謎機能)が付いてます
ヘルシオはタンクの大きさと噴射口の数が違っていて
AX-CA1とAX-MX3はいずれも下位である最小容量+シングル噴射で
オーブングリル性能は同じでAX-MX3は広い分調理時間が1割ぐらい余分にかかるみたいです
AX-CA1をもし検討してるならこれより上のAX-GX3がオススメです
2段調理コンベクションですし
温泉卵も自動メニューから出せます、タンクの容量も増えてダブル噴射になります
噴射口とコンベクション機能でオーブングリルは
AX-MX3より2割ぐらい早く調理が可能になります
書込番号:16791481
2点

my memoさん、早々のご返信ありがとうございます。
AX-GX3教えてくださってありがとうございました。
時短になるのはいいなーと思い、早速調べましたが、重大なことが判明してしまいまいた。
設置場所のスペース(奥行)が結構厳しいということです。
それを考えると、CA1か型落ちのCX3がベストなのかなーと。
MX3は厳しめのギリギリ・・・。なので、GX3は諦めざるを得ないようです・・・。
せっかく勧めていただいたのに、すみません。
ところで、ヘルシオのクチコミを見て思ったのですが、ヘルシオって温めに時間がそんなにかかるんですか?
(天ぷらなんかの温めとかに、10分もかかるなんて・・・)
それを考えると、別のスチームオーブンを検討したほうが良いですかね・・・。どこがいいんでしょうか。
使う機能として考えてるのは、
・基本的なレンジ機能が秀逸なこと(温め、解凍)
・オーブン機能はそんなに使わないとは思いますが、あれば使いたい。
・スチーム機能は絶対欲しいです。蒸しものとか。
(特に温泉卵に目がないため、これは結構重要かも。)
・時短できればなお助かります。
あと奥行が400前後程度なのが必須条件です。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16792103
0点

あたらしモノ好き(@@)さん こんにちは。
ヘルシオはそんなに知らないのでレス出来ませんでしたが、
まず、いくら容積を限定するとは言え、シングル噴射方式ではパワーが弱いです。
ウォーターオーブン機能を享受したいなら、ダブル、トリプル噴射のほうが良いでしょう。
それと、てんぷらをカラッと温めるのは他の加熱水蒸気モデルでも10分とかかかりますね。
しかも、1回につき4本とかの少量しか出来ません。
ちなみに、温泉たまごは鍋があれば比較的簡単に出来るみたいです^^
他の機種で考えると、置き場所に制限がありCX3程度の大きさで、ご希望の物を考えるとこのあたりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532848_K0000400122
加熱水蒸気機能をもうちょっと考えた機種になると、やはり、他社でもサイズが大きくなります。
それと、現在は季節的に電子レンジが高い時期なので、心理的に真からお勧め出来るモデルが見当たりません。
ちなみに、オーブンレンジの一番安い時期は春から夏です。
書込番号:16792130
0点

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
温泉卵、できるんですね!よかった(*^_^*)
レンジも安い時期があるんですね。春〜夏かあ。うーん・・・。
もう昔のレンジを捨ててしまったので、ちょっと待てないかもしれないですw
書込番号:16793205
0点

温泉卵なら電子レンジを使わなくても簡単に作れますよ。
使うものは、カップ麺の器と熱湯だけです。
これは昔から良く知られている方法です。
書込番号:16793694
1点

温泉卵は簡単にやるなら
割った卵から水とレンジを利用するという手もあります
所要時間短い分いいかもしれませんね
AX-CX3はホワイトバックライト式じゃないので注意して下さい
書込番号:16795337
0点

nehさん
そんなやり方もあるんですね!知りませんでした。
今度やってみたいと思います。
my memoさん
それだったらスチーム機能で温泉卵をと固執しなくてもよさそうですねw
アドバイスありがとうございます。
今、CX3のHP(http://healsio.jp/products/axcx3_feature.html)を確認しましたが、
「2.6型ホワイトバックライト液晶」と書いてますが、違うのですか?
書込番号:16795797
0点

あ、間違いでした
多分店頭のみてライトが消え終わったのを見てナシとかいたと思いますすいません
CA1とCX3の違いはクックブックと自動メニューの数が増えてますね
書込番号:16795859
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX3
お得に購入しました。
ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎店にて新品ホワイト 25000円 10%ポイント還元。
展示品もあったのですが、嫁が新品が良いと・・・。
展示品は20000円 10%ポイント還元でした。
新品はレッドがあと3台くらいありました。ホワイトはラストでした。良い買い物ができました。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX3
昨日、ビックカメラにて購入。39800円でポイント10%でした。
今になって考えてみると「あと1回でも無理を言っておけば、もう少し頑張ってくれてたかも…」なんて思いますが、まずまず納得しています。
0点

うちは今日27537円で買いました。
ヤマダ電機ってネットの最安値を言うと価格を合わせるのですね。
入口に「ネット価格に対抗します」と張り紙がありました。
価格コムの最安値をiPhoneで見せると特価37800円から1発で値引きしてくれました。
型落ちの値引きは凄まじいですね。
書込番号:16476370
0点

宗りん52さん
お安く買えたようで良かったですね〜
だいぶ安くなってるようで驚きました…(笑)
確かに、ネットでの最安値を知ってるだけで
かなり頑張ってくれるようですね。
電子レンジでは「それなりの違い」なのですが
冷蔵庫なんかの価格が高い製品ほど
知ってると知らないでは数万円の差が出ます。
(3か月ほど前、実際に経験しました)
私自身、今後もネットでの最安値や傾向を確認して
他店(4〜5店舗)の価格差や保証等のアフターを
比べながら、一番メリットを感じるお店で
上手に購入しようと思っています。
書込番号:16476504
0点

夕食で早速使いましたが、ダイヤル式は非常に使い難く慣れが必要ですね。
シャープからシャープの買い替えですが説明書読まないと使えません(笑)
書込番号:16476675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宗りん52さん
そうですか〜
同じシャープでも違いがあったりするので
少しの慣れが必要なのでしょうか…
早く使いこなせたら良いですね〜
うちの場合は、習うより慣れろ方式により
ほとんど取扱説明書は読まずして
意外に早く慣れたようです…(笑)
製品自体、今のところ不満はありませんし
冷凍物の解凍・あたためがメインですので
ほんと重宝しています。
書込番号:16477131
0点





電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX3

私も今日そこで衝動買いしてしまいました!
でも、いい買物だったと思ってます!
電子レンジってある意味現代では一番こだわるべき家電だと思うんですよね。
書込番号:16052179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





