-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD520
オーブン購入で悩んでいます。
パンを美味しく焼きたいのでこちらを考えていたのですが
レンジ機能はどうなんでしょうか?
オーブンのお皿が長方形で使いづらくはないですか?
パンやお菓子を焼くならとがってよいのはわかりましたが
レンジが心配です
扱いやすさ解凍やお魚鶏を焼くグラタンなどオーブンはどうでしょう?
ビストロと悩んでいます
パンはやはり石窯がおいしいですか?
教えてください。
書込番号:15408568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷーちゃまさん こんばんは。
こちらは持っていませんが、410Aもちなので、想像出来る範囲で述べます。
>レンジ機能はどうなんでしょうか?
赤外線式ですから、表面温度で確認するタイプです。
ですから、分厚いブロック肉は苦手です。
まあ、使い勝手は楽な部類だと思います。
>オーブンのお皿が長方形で使いづらくはないですか?
扱いずらいと思った事は無いです
>扱いやすさ解凍やお魚鶏を焼くグラタンなどオーブンはどうでしょう?
赤外線式の電子レンジのもう一つの苦手な部分は生解凍です。
スチーム解凍にすればややマシになりますが、お世辞にも完璧とは言えません。
現状では、延長で何分とか、200Wで何分みたいな経験で試して覚えていく方が無難でしょう
一方、冷凍→そのまま加熱は、かなり賢いと思います。
>ビストロと悩んでいます
どちらも赤外線式ですので、基本的なレンジ特性は一緒です。
ビストロはグリル皿が優秀で、むき出しのヒーターも威力を発揮して裏返し無しで両面の焼き目が綺麗らしいですね。
一方、そのむき出しのヒーター周りを拭く時がめんどくさそうです。
2段調理はビストロの方が使い勝手が良さそうです。
>パンはやはり石窯がおいしいですか?
どうでしょう?ロールパンやポンデケージョ、ピザ辺りは問題なく出来てますが、
フランスパンとか焼くなら賛否ありそうです。
書込番号:15408955
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-KD520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/09/02 19:34:47 |
![]() ![]() |
19 | 2016/09/22 12:48:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/15 9:26:26 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/15 16:17:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/03 1:57:38 |
![]() ![]() |
48 | 2013/11/18 23:47:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/07 21:46:26 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/02 15:34:08 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/22 0:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/12 8:58:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





