『ビスから火花が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-KD520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD520 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD520と石窯ドーム ER-LD530を比較する

石窯ドーム ER-LD530
石窯ドーム ER-LD530石窯ドーム ER-LD530

石窯ドーム ER-LD530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月30日

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD520の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD520のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD520のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD520のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD520の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD520のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD520のオークション

石窯ドーム ER-KD520東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランレッド] 発売日:2012年 9月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD520の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD520のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD520のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD520のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD520の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD520のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD520のオークション


「石窯ドーム ER-KD520」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD520を新規書き込み石窯ドーム ER-KD520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ビスから火花が・・・

2013/12/02 15:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD520

クチコミ投稿数:23件

5月に購入しました。
半年を過ぎる頃から盛りつけ用の皿やお椀など(もちろん磁器です)を予熱するためにレンジを使うと
奥の向かって左下隅のビスからバチバチと言う音ともに白い火花と炎が上がるようになりました。
サービスに来てもらうと、「なるほど焦げてますねえ、部品交換か機器交換になると思いますが、また連絡します」
と言って帰りました。
3日後、連絡があり、「食品を入れた状態では火花が出ていないので、製品は正常です。一応ビスは交換します」という連絡でした。
私は今まで何台もオーブンレンジを食器暖め用に使ってきましたが、こんなことは初めてで驚きました。
食器暖め用には使えないと言うことです。
こんなことが買う時に分かっていたら買いませんでした。
こんな症状が出ている方居られませんか?
これで普通なのでしょうか。

書込番号:16906918

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/02 15:24(1年以上前)

レンジは水分に反応します

水分のない(食品のない)状態でレンジを廻すと故障します
なので今回はサポートが悪いと有名な東芝においても
普通の対応に思います.....

書込番号:16906936

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/02 15:56(1年以上前)

どのメーカーのレンジでも、「空で調理するな」「調理以外に使うな」「庫内に食品を入れずに使うな」とビックリマークや禁止マーク付きで明確に警告・注意しています。
それを無視して、トラブルがあったからと怒るのは筋違いです。

そもそもレンジは、食器だけを温めるようには設計されていません。一見、大丈夫そうでも、実際にはマグネトロンに想定外の負担がかかり、故障につながります。
たまたまできることと、やっていいこととは全く違います。

書込番号:16907019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/02 16:57(1年以上前)

念のため確認ですが,オーブン機能でそうなった,ということではないですよね?
電子レンジ機能で,ですよね? (火花等から電子レンジ機能と推測できますが)

私の場合,磁器を温める場合は蒸発しきらない程度の少量の水を入れて電子レンジを
利用しています。

書込番号:16907169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/12/02 19:03(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございました。
どうやら食器だけを温めると言うことは空だき状態にしてしまっていたようですね。
シャープやパナでは出来ていましたので、出来て当たり前と思い込んでいました。
水等を入れてから加熱するように改めます。
ただビスから火花が出るというのは・・・
せめて防止機能でも付けていただきたいような気がします。

書込番号:16907572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/03 01:57(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 電子レンジの加熱の仕組みは、マグネトロンという部品から2450メガヘルツの電磁波を放出し、その周波数帯域の電磁波は水分に吸収されやすいため、食品中の水分が加熱され、結果的に食品全体が温まるという仕組みです。
 ですので、電磁波が吸収されないとレンジの庫内で反射した電磁波が比較的電磁波を拾いやすい金属部分がアンテナの役割を果たしてしまい、火花が飛び散るという現象が発生します。最悪の場合はマグネトロンが加熱して溶解し故障します。これはどのメーカの電子レンジでも原理は同じですので、シャープ製品、パナソニック製品でも故障の原因になります。

 電子レンジについては、突沸現象や、金属によるスパーク、全面ガラスに金属片が当たっていた場合、局所的に加熱されガラスが割れる、などの使用方法の誤りによる故障がありますので、今一度、取扱説明書に目を通されることをお勧めいたします。


 

書込番号:16909394

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-KD520」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メーカー対応悪すぎ 10 2018/09/02 19:34:47
購入して1年半ちょっと、壊れました! 19 2016/09/22 12:48:14
アマゾンで購入 2 2014/02/15 9:26:26
コスパ良好 0 2014/01/15 16:17:15
ビスから火花が・・・ 5 2013/12/03 1:57:38
焼きムラがひどいです。どなたか相談にのって下さい。 48 2013/11/18 23:47:25
ヨドバシアウトレット京急川崎店 3 2013/10/07 21:46:26
肉の解凍 6 2013/10/02 15:34:08
本気で悩んでます... 8 2013/09/22 0:30:35
エディオンにて購入 0 2013/09/12 8:58:56

「東芝 > 石窯ドーム ER-KD520」のクチコミを見る(全 199件)

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD520
東芝

石窯ドーム ER-KD520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月中旬

石窯ドーム ER-KD520をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング