-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
石窯ドームを購入しようと思っているのですが、320と420で迷っています。
価格差が2〜3万あると思うのですが、それだけの差はあると思いますか?
電子レンジとしては、温めや解凍がメインで、
細かなメニューはあまり使わないと思います。
パンやお菓子を焼きたいので、オーブン機能の差が気になります。
(温度ムラや、予熱の速さ、パワーなど)
420のここがよかった!…いや、320で十分!など、
アドバイスがありましたら、よろしくお願いします!
書込番号:15408058
0点

ねる77さん こんにちは。
420じゃありませんが、410A持ちです。
320と420の差、悩ましいですよね^^;
ただ、決定的にこれがしたいという確固たるご希望が無いみたいですから、
320でも「事足りる」のではないかと思います。
オーブン機能での主な違いは、底面ワイド熱風と最高温度で、一番実感できる違いとしては
余熱温度の早さですから、ちゃんと庫内温度さえ出てくれれば350度じゃなくても300でも大抵の事は出来ると思います。
また、解凍も420の方が色々出来そうですが、
そもそも赤外線式のレンジは自動の解凍が下手ですから、あまり過大な期待はしない方が良いです。
最後に、もし、庫内の温度が低いと感じたら、早めに庫内温度計等で測ったのち、交換等の対応をしてもらいましょう。
幸い私の場合は温度が出ていたので大丈夫ですが、東芝はこの類の不具合が比較的多いようです。
書込番号:15408159
1点

スレ主さん
おはようございます。
パンや焼き菓子を焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
30L以上の大型機種で予熱時間の立ち上がりの早い300℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので、結果として焼きムラの発生は少ないはずです。
但し、コンベクション機種ではあるので食材のレイアウトを熱風の沿った配置の必要が
あります。
又、ドアの開閉により30℃以上熱が逃げますので予熱時間を多めに必要とします。
本機の予熱温度は低い(270℃)ので、カタログの*記を再度確認してください。
書込番号:15408519
0点

あまり参考にならないかもなんですが、私は小龍包が作りたくてER-KD420を購入しました。
ER-KD420の方には小龍包のレシピが掲載されています。(本格せいろ蒸し調理機能の有無の違いでしょうかね)
すでに3回作ったんですが、とてもおいしく小龍包ができます。
ER-KD420のデザインもとても気に入っております。
まだ購入したばかりなので、これからパンを焼いてみたりいろいろ試してみようと思っています。
書込番号:15409666
2点

こんにちは
石窯はビストロより余熱が早くパンの高さもでるので、オーブン料理なら石窯をお薦めします。
HD400を持っていますが200℃前後での使用がほとんどなのでひどい焼きムラもなく
使用出来ます。HD300と値段差がなかったのでHD400を買いましたが私の使い方なら
300で十分な気もします。400を使って言うのも何ですが、2万の価格差なら320ですかね。
ただ100V電気オーブンは東芝に限らずパワーが十分ではないので簡単にカタログ通りの
最高温度は出せないし、フランスパンなどを本格的に焼く方は苦労されているようです。
書込番号:15410369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどは顔アイコンの表情を間違ってしまい、失礼しました。
書込番号:15410571
0点

みなさま、早々の回答ありがとうございます!
大抵の機能は、320でも事足りそうなんですね。
ただ、小龍包など、魅力的なメニューも420にはあるのですね。
お友達から皮から作るとおいしいよ、と聞いたばかりなので、すごく気になります!
あとは、本格的ではないにしろ、パンを焼くのですが、昨日いろいろ調べていたら、
パンに関しては上位機種の方がいいという話が多かったので、これまた迷います。
420の底面ワイド熱風、パワーがありそうですよね。
そのあたりのところで、もう少し悩みたいと思います。
使っている方のご意見、とても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:15411186
0点

typeR 570Jさん指摘のように、食品投入後の温度の戻りの速さと安定では420が上でしょうし
判断はちょっと難しいですね。
320使用の方からレスがあればいいですね。
書込番号:15411488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パン焼きを主に考えたいと思うので、立ち上がりなども考え、
420にしようかなと気持ちが固まってきました。
ただ、パン焼きで調べると、520を使ってる方も多いようで。。。
フランスパンなど難しいパンまでは考えていませんが、
おやつ用のパンや、ちょっとした惣菜パンは焼く予定です。
もし420でパンを焼いている方がいましたら、感想など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15416018
0点

おはようございます。
410Aですが、
パンはロールパンやポンデケージョ、ピザ位しか作った事が無いですが、
これらであれば、問題無く出来ますね。
書込番号:15416099
0点

結局、320から520まで迷った末に、420を購入いたしました。
パン焼きの立ち上がりなどは320よりよさそうですが、
520までいかなくても、ロールパンなどはうまく焼けるとのことで、
私には420がちょうどいいかな。。。と思いまして。
届いたら、小龍包も試してみたいと思います!
おかげさまで、納得のいく買い物ができました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:15421456
0点

ねる77さん ご決断ご苦労様でした。
ところで、ロールパンは作られた事はございますか?
作った事がある方ならアルアル話なのですが、ロールパンの命は「成形」です。
不思議と格好悪く作るとちゃんと膨らんだ仕上がりになってくれないんですよねぇ><
参考まで
書込番号:15421510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-KD420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/04/25 12:58:39 |
![]() ![]() |
15 | 2023/02/18 20:47:02 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/13 0:17:50 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/18 18:45:18 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/24 19:06:51 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/07 11:25:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/28 1:05:20 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/04 22:26:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/05 4:56:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/12 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





