-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年1月20日 19:01 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月30日 22:30 |
![]() |
2 | 0 | 2013年1月3日 13:32 |
![]() |
5 | 0 | 2012年12月24日 17:26 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年12月16日 07:56 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月14日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
現在、アマゾンのタイムセールで、48800円で販売されています。
(2013.1.20 18:00で、あと5時間)
本日年末から、オーブンレンジの扉が、開け閉めの際ときどき、ばきばき音がして、引っかかるようになり、12年たつので、そろそろ買ってもよいかと思い、価格コムの値段を見て、本日5万円なら即買うつもりで、近くのヤマダ電機へ。
広告には、他社のネット価格にも対応とありましたが、52000円ポイントなしとの事でした。
めったに値切るほどの家電製品は買わないですが、店員の方がスマホで価格コムの値段を調べて、値段交渉対応するのは新鮮でした。
ただし店には在庫がなく、目当ての赤色は来週にならないと納品日が判らない(夕方現在、ヤマダで入荷待ち予約が、79台)との事でした。(白なら、10日以内位)
バレンタインに、子供達がお菓子を焼くそうなので、2月初旬には手に入れたいと思っていましたが買えず、店からの帰りに調べたところ、アマゾンでタイムセールがあり購入に至りました。
商品到着が楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます。
>店員の方がスマホで価格コムの値段を調べて、値段交渉対応するのは新鮮でした。
え〜、家電量販店でそんな事態になっているんですね。
ちなみに、店舗はやっぱり東京とかですかね?
書込番号:15646910
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
年末にKD420グランレッドを購入いたしました。
丸パンやクッキー、スポンジケーキを焼きましたが、焼きむらがひどすぎて、困っています。。
東芝の修理の方に見てもらいましたが、焼きむらが出るなら途中で開けて移動させたり向きを変えたりしてくださいと言われ、温度などははからず帰られました。
420を使っている方で、焼きむらで交換された方はいますか?
パン作りで焼きむらを少なくするように工夫している点などもありましたらどうぞ教えてください。
書込番号:15589402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つ前の機種410を使い始めて、1年2ヶ月くらいになりますが、
最初使い始めた頃に比べて、パンの焼きムラがひどくなってきました。
場所を入れ替えても、一旦焦げ目がつき始めると、元のムラのままで、
あまり変わらない感じです。
庫内の汚れなどは関係ないでしょうか?
すぐに、汚れが付着するので、こまめに清掃する・・・位しか思いつきません。
新品に換えて欲しいですが、メーカーとしての想定内のような気がし、
理由をつけられ、断られそうな気がしますけどね。
書込番号:15693997
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
盛岡のヤマダ電機で初売りで交渉。店員さん「59800円ですがいくら希望ですか?」。妻「5万円」。その後数分やり取りしまして、初売り特価ということで5万円でOKとなりました。あと、ポイントは千円当たりましたので実質4万9千円となりました。ケーズ電気にもいちおう交渉に行ったのですが、「ヤマダで5万だがケーズではいくらになります?」と聞きましたが、「当店ではとても5万にはなりません。」とギブアップでした。盛岡ではヤマダは価格交渉で絶対ギブアップしませんが、ケーズはギブアップを結構します。ギブアップというよりかは、その値段を信用してくれず、門前払いしてるようです。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
ER-KD420を某家電で購入。
その夜にクリスマス用のローストチキンを作りました。
うまく焼けましたが…その後です。
庫内のふきとりをしていましたが奥の壁面5センチ程の範囲が
明らかに焦げが焼き付いてしまっている状態になっていました。
当機の売りの一つであるスチームでの
「手間なしお手入れコース」をしてみたのですが全くとれる気配がありません。
お湯で湿らせた布で拭き取ろうにもとれません…。
明らかによくあるゴケの焼き付きだと思われませすが
「とれちゃうコート」ってこんなレベルなんでしょうか?
(ちなみに他の面と受け皿は簡単にきれいになりました。)
サービスセンターには連絡しましたが
スチーム併用で中性洗剤等で拭き取ってくださいとの事。
コートが万能ではないのは分かるのですが
買って一回目でこの状態なのは納得いきませんね。
購入された方で同じような状態の方いませんでしょうか?
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
東芝石窯420のホワイトかレッドの購入を検討しています☆
家電をネットで購入するのは初めてで、購入するなら5年の延長保証をつけたいと思っています。
保証をつけるならどこのお店がよかったか、どなたか教えてください。
書込番号:15484462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各店の保証規定を確認すれば?
それで、わからないところがあればどうぞ。
書込番号:15484490
0点

ありがとうございます。
先ほどからずっと各店の保証内容をじっくり見てはいるのですが、迷っていまして。。。
もう少し見てみます。
初心者で申し訳ありません。
書込番号:15484577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その迷ってる点と理由を箇条書きでどうぞ。
的確なアドバイスがつきやすいでしょう。
書込番号:15484586
0点

hinamama0801さん おはようございます。
メーカーの保証の範囲と同等の箇所を、延長保証してくれるのであれば、どこでも一緒だと思います。
その時点でヤマダは無しと言う事でしょう。
また、修理額の合計云々が保証の上限みたいな所も確認した方が良いですね。
それが確認出来れば、あとは、延長保証と合わせた価格で決められてはどうでしょうか?
書込番号:15484679
0点

>保証をつけるならどこのお店がよかったか、どなたか教えてください。
結局私が言いたいのは、たかだか5%の延長保証の優劣で、
たとえ其処が本体価格が割高の所でも選ぶんですか?と言う事です。
もし、そうならわざわざネットで購入しなくとも、お近くの電気屋さんで購入した方が良くはありませんか?
そもそも
この辺りの商品だと、交渉次第では、この頃はネットに負けない価格も期待できると思いますが…
書込番号:15484704
0点

お返事ありがとうございます。
もう少しよく見てみますね。
それでも分からないことがあれば、書き込みしますね。
書込番号:15485390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼーんさん、おはようございます。
メーカーの範囲内、上限など見て、もう少し検討してみますね。
ありがとうございます。
書込番号:15485396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

ボーナス商戦
欲しいなら年内に買っていいと思います。
年明けは、少し上がります。
そのあとは、3月末です。
書込番号:15477544
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





